• ベストアンサー

頭の良さは就職でどれくらい評価されますか

eroero4649の回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10464/32905)
回答No.8

一言で「頭がいい」といっても、いろんな種類の頭の良さがあります。例えば上司の言葉を聞いて「上司は何を望んでいるのかな?」と察するのもひとつの頭の良さです。 今の状況から、起こりうる未来を予測してその対策法を考えるのも頭の良さです。 誰も想像しなかった、まったく新しいアイデアを思いつくのも頭の良さです。 やたらと記憶力がいいのも、頭の良さです。 一番社会に出て困ってしまうタイプの頭のいい人は「学校のテストにはやたらと強い人」です。予め答えが用意されている問題ならスラスラと解くのですが、「正解がない問題で、最良の方法を考えよ」などというのは全くできないというタイプだと「勉強だけが得意な人」になってしまいます。 頭の良さってのはどれも関連しているので、概ね学歴がいい人は社会においても頭がいいと評価されるケースが多いです。ただ、私の知り合いにも「外国の大学を卒業するくらい勉強は優秀だけれど、仕事をさせると横のものを縦にすることもできない」という人はいますね。 銀行や保険業界希望なら、自己主張ができないのはむしろプラスかなと思います。それらの業界では自己主張などというのは不要です。基本的にどちらの業界も横並びで金融庁のいうことを聞けばいいという業界です。 しかしそれであるがゆえに、「変わりゆく環境に適応すること」は非常に不得意です。決められたことを忠実に、正確にかつ大量に迅速に処理をする、という点において人間はパソコンに勝てません。銀行や保険などの金融業は典型的な「AIに仕事をとられる業界」で、今後7割から9割の人が不要になるだろうともいわれています。現に、アメリカではリーマンショック以前に50名以上のトレーダーがいた会社が、今は3名のトレーダーがいるだけ(取引のほとんどはAIによる自動取引で、トレーダーはその動きを管理しているだけ)なんて状態になっているそうです。 保険も銀行も、彼の性格には向いていると思うけれど先行きは暗い業界ですね。特に地銀は絶対行ってはいけないというくらい行っちゃダメだと思いますよ。じゃあ生保なら大丈夫かというと全くそんなこともないですけどね。就職はできるだろうけれど、あと15年後、20年後も勤務していられるかは不透明。プログラミングとかができれば技術者として生き残れるかもしれないけれど・・・

seiko20
質問者

お礼

回答有難うございます。 >保険も銀行も、彼の性格には向いていると思うけれど先行きは暗い業界ですね。 初めはそう思ってたけど、彼なんか違うこと考えてるみたいです。 採用枠は少ないけどアクチュアリーと言う職業目指しているそうです。

関連するQ&A

  • 就職活動と研究

    現在大学院の修士課程1年なのですが、そろそろ就職のことを考えなければなりません。 ですが、同時に修士論文を書くための研究も進めていかなければなりません。 ものすごく不安です。 研究のための勉強でてこずっている状態なのに、一生を左右しかねない就職についても考え、内定をとらなくてはなりません。 現実問題として、どちらかを妥協しないといけない気がしてなりません。ですが、その妥協の仕方や加減がよくわかりません。 就職活動と研究を両立するコツのようなものはあるのでしょうか? また、今からこのようなことを考えても仕方がないのかもしれませんが、もし修士課程2年の9月~10月くらいになっても内定が出なかった場合はどうすべきでしょうか? やはり、就職浪人すべきなのでしょうか? それとも別の活路を見出すことができるのでしょうか? 知り合いに超有名の難関私立大学に在学しているにもかかわらず、9月まで内定が出なかった人がいたため、少し気になってしまいました。

  • 早慶と国立の就職について

    私は、現在高校3年生(理系)なのですが、早慶か国立かで悩んでいます。 大学に関する知識はある程度あっても、その大学の就職状況については、いまいちイメージがつかめず、困っています。 「早慶早慶」とよく耳にしますが、どうなのでしょうか? 国立の場合、東北になると思います… 個人的には(無知ですが)早慶ブランドは東大京大の次に強いというイメージがあるのですが… よろしくお願いします。   全体の何%で答えてくれるとありがたいです。大学卒と修士卒どちらの情報でも構いません。

  • 就職を親から反対されています

    はじめまして。大学院生(修士課程1年)、理系の男子学生です。 この度、公務員に就職が決まりました。 私は現在大学院の1年生ですので、中退か、就職してから修士課程を取ることになります。 就職してから修士課程を取ることに関しては、担当の教授とも話し合っておりますし、 就職するまでのあと半年でデータを出せるだけ出し、修士論文を書けば問題ないと思われます (就職してからも大変だと思いますが…)。 ですが、両親から就職を反対されています。 両親は、学歴至上主義の人で、良い大学に行き、修士課程を取ることも望んでいます。 私が「本当に行きたい自治体から内定がでたこと」「修士課程は取ることができること」 を説明しても「そんなの無理だ」と聞く耳を持たず、全面的に反対しています。 話し合いましたが、私は本当にこのチャンスを逃したくないと思っていますし、親も納得してくれず…。話し合うことに疲れてしまいました…。 親の反対を押し切って就職して(その他結婚や進路などについても)、本当にそうして良かったと思われている方、いろいろとお話を聞かせてもらえませんか?親とはどのような関係を築いてられますか?

  • 就職を親に反対されています

    はじめまして。大学院生(修士課程1年)、理系の男子学生です。 家族板の方にも同じ質問を載せています。広くいろいろな方の意見を聞きたいです。 この度、公務員に就職が決まりました。 私は現在大学院の1年生ですので、中退か、就職してから修士課程を取ることになります。 就職してから修士課程を取ることに関しては、担当の教授とも話し合っておりますし、 就職するまでのあと半年でデータを出せるだけ出し、修士論文を書けば問題ないと思われます (就職してからも大変だと思いますが…)。 ですが、両親から就職を反対されています。 両親は、学歴至上主義の人で、良い大学に行き、修士課程を取ることも望んでいます。 私が「本当に行きたい自治体から内定がでたこと」「修士課程は取ることができること」 を説明しても「そんなの無理だ」と聞く耳を持たず、全面的に反対しています。 話し合いましたが、私は本当にこのチャンスを逃したくないと思っていますし、親も納得してくれず…。話し合うことに疲れてしまいました…。 親の反対を押し切って就職して(その他結婚や進路などについても)、本当にそうして良かったと思われている方、いろいろとお話を聞かせてもらえませんか?親とはどのような関係を築いてられますか?

  • 文系大学院生の就職

    文系大学院生の就職 文系大学院生(修士)の就職は一般に学部生より厳しいと言いますが、これは東大や京大等の文系院についても言えることなのでしょうか。また、同じ文系でも就職に有利な研究科、不利な研究科というのはどの程度存在するものなのでしょうか。

  • 二流私大の修士から、国立の修士・博士へ

    4月から二流私大の修士課程に通います。 表面上はいいことをかいてありましたが、専門のこま数が 圧倒的に少なく、生徒数も少ないです。 『自分で勉強をするものだ』などと夢心地の意見もありますが だまされた悔しさでいっぱいです。 どの世界に勉強は自分でするといって東大ではなく、二流の 大学に入る人間がいるでしょうか? いまさら、他の大学院を受けたり仮面をすることはできません。 そこで修士の2年は今の大学にお世話になり、博士課程、あるいは もう一回修士課程を国立大学で過ごす予定です。 二流の修士から国立の博士に変わった人、どのように準備をしたか アドバイスをください。

  • JAXA就職

    新高3になる者です。 将来はJAXAで無人惑星探査をやりたい、というのが今の気持ちです。 国公立大工学部を出て、修士を取ってから、就職を目指したいです(博士を取るかは未定)。 東大や京大に行った先輩方の話を聞くと、宇宙工学は東大がかなり有利らしいです。 今までは京大・工・物で宇宙工学をやろうと思っていたのですが、東大にも若干の興味がわいてきました。東大では人工衛星も作っているらしいので、経験を将来生かせると思っています。 もちろん学力は足りないと自覚しています。 私が今考えているのは3つの道です。 京大工学部→京大院 京大工学部→東大院 東大→東大院 東大に言った先輩には、東大を出るなら3番目がいいと言われました。 今の学力は、進研模試で神大B、阪大D、京大Eです。1年間やれば京大はいけるかもしれませんが、東大は厳しいのでしょうか。突然「東大」なんて言うと、親や先生にも反対されそうです(今まではそんなことは全く言ったことも無かったので)。 東大京大以外の大学を出るのもアリだとは思っています。しかし行きたい研究室などが無いのであれば、JAXAにしても一般企業を受けるにしても、より上の大学に行くに越したことは無いと思っています。 私のこの考えは甘すぎでしょうか。現実路線の方がいいのでしょうか。 JAXAを受ける場合、新卒採用と経験者採用ではどちらがいいかも教えていただけるとありがたいです。 厳しい意見でも構いません。お願いします。

  • 院生の就職

    初めまして。私は現在大学院修士2年の理系(情報系)男子学生です。 3月から就職活動を始めたのですが、未だに内定を頂いていない状態です。 私は私立大学大学院に在籍しているのですが、教授の推薦で研究は大阪の国立大学大学院で行っています。もうすぐ9月という時期だけにどうすればいいか本当に悩んでいます。 今も就職活動は継続中なのですが、時期が時期だけに卒業までに決まらなかったら・・・という考えが頭を過ぎります。既卒は就職が厳しくなるし、就職浪人は学部生ならまだいいが、院生がしたとしても年をとるだけで余計に不利になるだけだから、絶対に卒業までに内定を貰えと友達に言われました。しかし、この時期の採用(秋採用)は帰国組や公務員受験組のためにあるという話を聞いて余計に落ち込んでしまっています。 今この時期でも内定を頂けるのでしょうか? ご意見宜しくお願いします。

  • 他大の院へ。修士で就職。

    生物専攻の大学四年生です。 修士課程で外部(東大、東工大)への進学を考えてます。 東大の理学研究科の進路情報を見ると、修士→博士の進学率が8割と非常に高いことが目につきました。 それに対し、東工大の生命理工学研究科は博士進学率は3割ほどでした。 私はアカデミックな道に進む気はなく、修士だけでて就職しようと思っています。博士まで出ても企業に就職できるとは分かっていますが、修士で就職した方が安全だと思いました。 此処で質問なのですが、東大のように博士進学率が高いところで、外部から修士だけという学生は、教授や内部生からどう思われるのでしょうか? 自分の道だから、とは思いますがやはり気になってしまいます。研究室見学の際に「修士で就活される方は~」とそれとなく聞いてみようかと思っていますが・・・

  • 電気系の博士課程の就職

    某国立大学大学院工学研究科修士1年の者で電子工学(デバイス系) を専攻しています。現在、就職するか、博士課程進学かで迷っています。 先生方はこの分野は博士課程までいっても就職に困らないと言っていますが それは博士課程に残ってほしいからいっているのではないかと思ってしまい ます。博士課程修了後の就職先としてポスドクがありますが、期限付きなので不安定なのではないでしょうか?僕はいずれにしても研究職につきたいと 思っています。アドバイスをよろしくお願いします。