- 締切済み
- 困ってます
電子レンジでプリンと茶碗蒸
家にガスコンロが一つしか無く、蒸し器もオーブンも無くあるのは電子レンジだけです。電子レンジで茶碗蒸とプリンが作れればと思っているのですが作り方が分かりません。レシピと調理法教えて下さい。
- nenetn
- お礼率26% (27/101)
- 回答数3
- 閲覧数1393
- ありがとう数44
みんなの回答
- 回答No.3
- koronn
- ベストアンサー率33% (5/15)
茶碗蒸しについて 私はあんまり具を入れないで食べてしまうのですが、4人分 たまご2個、みりん、しょうゆ、砂糖、塩 各小さじ二分の一だし汁400cc これらを湯飲み茶碗などに入れての上にアルミ箔を覆い被せます。側面が約2センチ程度かぶさっていればオッケー。そのまま並べてレンジの強で1個あたり3分程度つまり4人分なら10分弱くらいでできます。私は本当に面倒くさいときはだし汁もほんだしをお湯で溶くだけにしてしまいます。それでも十分おいしいんですよ。お手軽で、水も張らなくていいし、すぐできます。
関連するQ&A
- 正直、茶碗蒸が食いたいのですが・・・。
誰か、茶碗蒸の作り方教えてほしいです。 できるだけ簡単で、できるだけ美味いのが食いたいです。 自分で作るのです。当然、男ですが、何か??? もちろん、蒸し器なんかないですがね。作り方 しりませんか??
- 締切済み
- 料理レシピ
- 回答No.2
- yoda
- ベストアンサー率36% (291/804)
yodaです。 それでは私はプリンを担当いしたしましょう。 材料(普通のプリンと同じです。4人分の目安) 全卵2個,牛乳200cc,砂糖・60g,ブランデーかラム酒・数滴 バニラエッセンス少々,カラメルシロップ,砂糖10g,水2-3滴 作り方 カラメルシロップを作ります。 ①耐熱の皿に砂糖と水数滴を入れて電子レンジにかけます。 ②砂糖が焦げ色が付いたら止めて2-3滴水を入れましょう。 ③②をプリンのカップに入れます。 プリンの生地を作りましょう。 ①ボールに卵と割入れ良くほぐします。 ②その中に砂糖を入れてかき混ぜます。 ③牛乳を電子レンジで沸騰しない程度に温めます。 ④卵のボールに牛乳を注いで混ぜます。 ⑤ブランデーかラム酒数滴とバニラエッセンスを少々入れます。 ⑥茶こしで漉します。 用意しておいたカップに生地を流し込みましょう。 ①耐熱のタッパに水を入れます。 ②生地を注いだプリンカップをその中に入れます。 ③タッパの上にラップを張ります。 ④電子レンジに入れて、弱で5分程度)ココは状況次第で時間を変えましょう。 さあ!召し上がれ!
- 回答No.1
- reis
- ベストアンサー率46% (402/864)
♪茶碗蒸し♪ 4人分 タマゴ 4個、だし汁カップ3、醤油 小さじ2、 酒 少々、塩 小さじ1/2、具 お好きなように。 まず、具の下ごしらえ。 あたためただし汁に、塩、醤油を加えて溶かし、さます。 タマゴを溶いて、だし汁に加え、混ぜた後、こし器でこす。 具を入れた茶碗に8分目くらい注ぎ、ラップする。 耐熱皿に湯をはり、茶碗をおく。 500Wで12分程度。ラップの余熱で火が通ったら 完成(竹串をさして、確かめる)。 みつば等をキレイに見せたいときは、若干少なく注いで 一度レンジに入れ、表面が固まったらみつばをのせて 残ったタマゴ汁を少々入れ、再度レンジに。 ……プリンは作ってみたことないのでゴメンナサイ。 レンジのW数は、100W増えると時間を20パーセント 減らし、100W減ると時間が20パーセント増しと 考えて下さい。 あと、器とかいろいろな状況で違ってきてしまうので、 その辺は何度かチャレンジして下さい。
質問者からのお礼
本当にありがとうございます!最近寒くなったので久しぶりに茶碗蒸が食べたくなったので・・。早速作ってみます!!
関連するQ&A
- おいしいプリンの作り方
おいしいプリンを作りたいのですが、まったくの初心者でも簡単に作れるプリンの作り方、またはそういうHPがあれば教えて下さい。できれば蒸し器ではなくオーブンまたは冷やすだけの方がいいです。友人にプレゼントする予定なので、ちょっと変わったプリンがいいです。また保存期間はどれくらいなのでしょうか。あとどういう風に包めば(プレゼントとして渡せば)いいか教えて下さい。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- 蒸し器を使わないプリンの作り方
蒸し器を使わずにプリンを作る方法を教えてください。 オーブン機能付きの電子レンジはあります。 (※天板がありません) なべは大きくて直径20センチです。 よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- お菓子・スイーツ
- 美味プリンのレシピ♪
美味しいプリンの作り方を教えてください。 シンプルな普通のプリンがいいです。なめらかでやわらかいプリンにするにはやっぱり生クリームが必要ですか?? 私はいつも、カラメルはプリンの味の邪魔になるので入れてません。 富良野プリンやパステルなどのプリンのなめらかさは生クリームを入れているからなんでしょうか? あのような味は、生クリームを入れないと再現できませんか? それと、私の家には温度計?みたいな牛乳の温度などを測る器具が無いので・・・レシピのように60度くらいとかの温度が分からないんです。 オーブンでも鍋でもどちらでもできます。 教えてください。お願いします!!
- 締切済み
- 料理レシピ
- オーブンで作るプリンを蒸し器で作る方法
今週の木曜日に調理実習があります。 それで、私の班はチョコレートプリンを作ることになりました。 (レシピはこれですhttp://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/4006ba46ea40aee63319cf5fff81b8ae.html) もう材料の買出しも終わり、普通に作れればよかったのですが…… 家庭科室にはオーブンが2つしかなく、結局オーブンは使えないことになりました。 先生と相談した結果「蒸し器で作ればなんとかなる!」と言い切ってしまい、蒸し器で作ることになりました。 でも、蒸し器で作る場合どうすればいいのか? という疑問が…… プリンカップは5つです。4人分の材料を5人分に分けて作ります。鍋はカップが5つちょうど入るくらいのちょっと深めの鍋です。 蒸し器で作る場合どうすればいいのか、教えてください!
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- 上が焦げてるプリンの作り方
昔、ハネムーンでパリに行った時に、街中の小さなレストランでお昼を食べた時に、プリンを食後に食べたのですが、そのプリンは上がカラメルがかかっていて少し焦げていたように記憶しています。大変おいしかったです。 それで、そんなプリンを作ってみたいと思っているのです。何故なら、普通のプリンは下にカラメルがあって、全然焦げていないからです。しかし、そんなレシピはありません。私の記憶違いでしょうか。 そういうプリンがあったら作り方を教えて頂けないでしょうか。私の推測では、低い温度のオーブンでやるのではないかと思うのですが。
- ベストアンサー
- お菓子・スイーツ
- チーズケーキとプリンの作り方について教えて下さい
お菓子作り初心者です。 まずチーズケーキについてです。 味は良かったのですが、生地を流し込んだときに底に敷いたクッキーの砕いたものが表面に浮き上がってしまいました。生地を入れるときに勢いよく入れすぎたからでしょうか? それとも生地がゆるすぎたからでしょうか? 焼き時間もだいたいレシピ通りの時間で焼きあがりました。何が問題だったのでしょうか? 次はプリンです。 フライパンでやっても、オーブンでやってもどうしても素が入ってしまいます。レシピ通り作っているつもりですがうまくいきません。何がいけないのでしょうか? 素が入らない方法を教えて下さい。 とろけるプリンではなく、まったりと固めのプリンを作りたいので、その作り方・コツなどありましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- お菓子・スイーツ
質問者からのお礼
ありがとうございます!!オーブンでやる方法でほぼ出来るのですね!これでやっと念願のプリンが食べられます! 卵がたくさん余っていたので・・・。ありがとうございます!!