• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:6月に就職が決まっていましたが翻意しました。)

6月に就職が決まっていましたが翻意しました

kaoru0103の回答

  • ベストアンサー
  • kaoru0103
  • ベストアンサー率63% (754/1185)
回答No.1

>自分の場合、譲れない点として、自分以外に障害者がいることと ジョブサポーターがいること、居住地域の近くであることが望ましいと考えました。 これ、最初から質問者さんは全部わかってたのでは? で、働く2週間前になってリミットがきて条件を理由に僕は働くことが怖くなり敵前逃亡したと思ってます。 次のどこか特定子会社に就職を決めても、2年の就労移行が残っていればまた辞退するのでは? 採用担当者に聞いても何も答えはでない。 これ、あくまでも質問者さんの気持ちの問題かと。 探すのが面倒・もう楽したいから決めた。 はい、わかります、皆さん普通に経験あるでしょう。 バイト当日にドロンとか。ドタキャンは普通にあります。 でも質問者さんの就職への恐怖は普通の人よりも「とても大きい」と思います。 だって病気で40までほぼ職歴なしなら、ほんと怖いでしょう。 障がい者雇用だって今や「激戦」ですから。 だからこそしっかり向き合うべきです、自分自身に。 >このようなことを防ぐ為に、就職の面接時にどのようなことを注意深く確認し 尋ねるべきでしょうか? 自分の心に説いてみてください。 自分の「気持ち」に向かい合うほうが大事だと思いますよ。 条件だけ、羅列してもそんなものは意味がない。 あと、気になったのはその業務が好きなことがないですよね。 仕事が辛い中、最後に自分を踏みとどまらせるものは、仕事への情熱・つまり好きという気持ちだと思っているんです。 だから条件だけで決めるのは僕はお勧めしません。 満員電車もです。(パニック発作などがあれば最初から除外でしょう?) 障がい者が居れば安心とか仲良くやれるというのも実際は違うと思います。 仲間が居れば心強いかもしれませんが恐らくは色々あると思います。 ジョブサポーターが居る職場も少ないです。 通常は問題が起きたら来てくれる程度で派遣は営業さんがジョブサポ役です。 質問者さんは残り時間を働く事の出来る自信をつけていくべきです。 自信は小さい成功体験の積み重ねです。 質問者さんが働くには何の自信が必要ですか? 僕の会社でメンタル系で休んでいた人が復職すると、まずは時短プログラムの開始なんですが皆さん通勤が厳しいという。 だから僕なら通勤する体力をつけますよ。(電車に乗って毎日目的地に行くとか) まずはこれを目指してみては? 仕事をするという恐怖に打ち勝つために実際のリアルの自信を手に入れてほしいんです。 出来ることを1つ1つ丁寧にこなしていく。 僕は子供が大学生なんですが何もできないんです。 だからいう言葉は「自分で調べて・自分で実行して」です。 粗大ごみ(webに載ってない規格外)の捨て方1つ、値段を電話で聞いて粗大ごみシールを自分で買ってきて、自分で貼って、ゴミの回収日に出す。 なんでも自分でやって経験なんだと思います。 質問者さんはスーツのお手入れ、ワイシャツのアイロン掛け、靴磨き、そういったこともやってみたらいいと思いますよ。(家族に頼むのはナシで) 働くための自信をつける。 それが質問者さんが今すべきこと、目を向けることじゃないでしょうか? 思考よりも実行ありきかと思います。 そしてなるべく自分が好きで、希望する待遇で仕事に長く就ければいいですね。 応援しています。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結局、一度辞退した会社にやはり行くことになりました。 精一杯頑張ろうと思います。 親身に回答していただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 発達障害者の就職について

    23の男です 先月発達障害の診断が出たことがきっかけで、新卒で入社した職場を退職してしまいました。 これからどうしていけばいいのか分からずに悩んでいます。 今独り暮らしをしていて、3年は実家からの支援してくれると両親は言っていますが、それだけだと心もとないのと申し訳ないです。 社協に相談したところ、就労移行支援施設を紹介してくれるとのことでしたが、支援を受けている間は収入が無いのが不安です。しかしそこで「自分のやりたいこと、出来ることを見つけてから就職出来たら良いな」、という気持ちも有ります。 ハローワークやジョブカフェにも行きましたが、いきなり就職活動をするのも不安だし、障害への配慮の無い職場に行くこともありうるのも怖いです。 とりあえずアルバイトを始めてみようかと黙々と出来るものを探しても全く見つからない始末です。 正直、両親も自分も何から始めるべきか、どうすればいいか分からずに困惑しています。 とりあえずは何かしらの収入が欲しいとは思っているのですが… どうすればいいでしょうか?

  • 障害者の就職

    私のいとこが精神障害者手帳を持っていて、施設を利用しながら就職を目指してがんばっています。 施設のほうでパソコンを覚え、ワードやエクセルの基本的な使い方はマスターしています。 ですが、発達障害はなかなか理解してもらえず、1年半ほど就職活動していますが、内定まで至らないのが実情です。やはり、気難しく思われたりしているのでしょうか? いとことは普通に話していると、障害者とは全く思いません。ですが、親戚は話をすると次第にズレてきたり、いきなり関係ない話をしたりするそうです。家のため、自分のためにも早く就職してほしいというのが本音のようです。病名は広汎性発達障害とのことで、アスペルガー症候群にあるような人とのコミュニケーションの部分の障害が大きいようです。 健常者でも就職が難しいといわれる今、障害者の就職は求人も少なくさらに大変だそうです。特に面接に行ってうまく話せたとしても不採用ということが多いようです。一応施設のスタッフもいるのですが基本的には彼一人で面接しているそうです。彼からの希望として、電話応対が難しいこととジョブコーチをつけてほしいというのがあります。 時間はかかってもこのまま就職活動を続けたほうがいいのでしょうか?

  • 就労移行通所中就職できなくても自力でと考え!!

    就労移行に通所しています。 後残り、1年ほど在籍期間があるのですが、 就職できないのではないかと不安で不安でしかたがありませんでした。 しかし、最悪2年で就職できなかったら自分で就労移行以外の 施設と契約して就職すればいいかと考え安心しました。 通所中の就労移行は職員に合格をもらわないと就職活動をさせてもらえない システムなのでなかなか就職GOサインがでません。 ですからもう1年たって自分で就労移行を離れればいくらでも自分の 好き勝手に就職活動できるなぁと本末転倒なことを考えています。 就職できるといいんですがね、なかなか難しいです。 また、就労移行の職員にも言われたのですが、 就職が目的ではなく、 就職して仕事を今後長く続けていくことが目的なのでそれを心得なさいといわれました。 もっともなことですよね。

  • 発達障害でも就職希望です。

    発達障害でも就職はできますか? 昨年にアスペルガー症候群だと検査で診断されました。 企業側には迷惑がかからないように、 発達障害であることを話した方がいいかもしれませんが、 そのことを言うことで不採用になると思います。 面接で話した方がいいでしょうか? それとも、面接では言わずに、採用が決まってから言うべきでしょうか? 又はジョブコーチ等に間に介入して面接を臨んだ方がいいのでしょうか? 無知ですみませんが、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 軽度知的障害者の就職の実態

     子供が軽度知的障害児です。言葉によるコミュニケーションは比較的出来る方ですが、手先はとても不器用です。診断書の言葉のやり取りを重視しているのか、療育手帳はもらえませんでした。でも、決して健常児ではない子供です。親としては将来が心配です。  ●もし、将来手帳がもらえない状態の軽い障害であった場合、授産所や就労継続、移行に関わる施設などは利用させてもらえないのでしょうか?  ●定住の地を探していますが、施設の数が多くても、利用できるとは考えないほうがいい、という意見をいただいたこともありました。その方はいづれ仲間数人と施設を立ち上げる予定だそうです。(裕福な方。うちはそうじゃないです・・・。)就職の前に養護学校に通える環境か?とか、教育の面をまず重視すべきじゃない?と、言われました。学校の面も就職の面もどちらも満たす場所はなかなか探せないような気がします。  ●障害者の就職の道のりは  1授産施設  2就労移行の施設→一般の企業  3実家の自営業手伝い(いっそ、家族でペンションや食べ物やでもやるかと、冗談とも本気ともとれる感じでダンナは言っています。)  4ハローワークの障害者雇用枠(知的障害者の枠は多いのか?) のような感じでしょうか?あまり勉強していなくて思いつくままにほぼイメージで書いてしまいましたが、他にどんな道があるのでしょうか?  ●親亡き後が心配です。グループホームには入りづらいのでしょうか?金銭的なことはどうやって工面しているのでしょうか?兄弟児がいるので、なるべく迷惑をかけないように、この先の道を模索しています。親としてやっておくべきこと、出来ることなどはあるでしょうか? 経験者、施設関係者、いろいろな方のいろいろなご意見を伺いたいです。よろしくお願いします。

  • 就職相談。ICT支援員かITエンジニアか。

    私は現在障害者就労移行支援事業所に通っています。障害者枠のITエンジニアや社内SEを志望していましたが年齢が50代後半とかなり高く、障害者枠でも就職するのに実際にはエンジニアも年齢制限があるようです。 自分の頭ではITエンジニア関係のどこかに潜り込み実務を経験して、それからフリーランスでやっていけないかと思っていましたが、障害者就労移行支援事業所の職員からはICT支援員にならなければ支援はできないと言われ、予定が崩れかなり困惑しています。私の経歴は30年前に汎用機オペレーターを1年半やったのみでエンジニア未経験です。このままICT支援員を目指すべきか、それとも自分の思いを優先すべきか迷っています。障害者就労移行支援事業所は就職率と職場定着率を公表しなければいけない義務があるので無難な求人を勧めている可能性はあります。ICT支援員になるべきか、それともリスクが高くてもITエンジニアを目指した方がよいでしょうか。どちらがよいでしょうか。詳しい方がいらっしゃたらアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • フリーターから正社員就職 親への説明

    私は現在24歳男でフリーターをしております。 親からは25歳までには正社員として働いた方が、将来的に良いのではと注意喚起を受けており、私自身そのつもりで現在就労移行支援員もしくは、作業所で障がいを持った人の就労支援をする仕事をメインに職探しをしています。 親にはまだ伝えておらず、この仕事でやっていくという意思や、納得させるための説明をしたいのですが、過去に介護の仕事を探していた時期があり、興味があると言いつつ、結局介護の仕事を選ぶことはなく、今回も似たような支援系の仕事で探しているため、その点に関して突っ込まれると思うので、それに対する回答を考えたのですが、下記の質問に対しての回答がこれで良いものか迷っています。 これで良いと思いますか? 何か指摘や他に良い解答例あれば、参考までに教えて頂きたい所存です。 Q以前介護の仕事をやるかどうかと言って結局やらないという選択肢をとったが、今回も介護と似たような支援に携わる仕事だけど、なぜ今回またそういう仕事に携わろうと考えたのか? *自分がやりたいのは介護のような身体的な介助ではなく、相手の相談に乗ったり、精神面から支援する、就職を支援する仕事に興味があったので、介護という選択肢を取らなかった。 日頃から人の感情や精神的な疾患や、社会にうまく適応できない人に関する本を読んでいて、そう言った分野に興味もあるし、他人の細かいニュアンスを読み取るのも得意だから、そう言った要素を活かせると思って、今回の仕事をやりたいと思った。

  • 就労移行卒業生に祝辞が上手くいえなかった。

    現在、就労移行に通所して就職をめざしている精神障害者です。 同じ就労移行を利用している同い年の方が就職が決まり今日で就労移行の通所が 最後だったので就労移行のスタッフ、メンバー全員がその人に対して祝辞を 述べたのですが、自分は、その際、ぐちゃぐちゃな感想になってしまいました。 そういうかしこまった感想をいうのがすごく苦手なんですが、どういえばいいんでしょうかね、 うまく意見や感想を言うにはどうすればいいでしょうか? 卒業される方は〇〇という人でがんばっていた、自分も頑張りたいこれからもがんばってというようなことをいったのですが、それぞれの言葉のパーツパーツがばらばらになってまとまりのない祝辞になってしまいました。 いい年なのできちんとお世話になった人には挨拶できるようにしたかったのですが、 なかなか難しいです。どうすればいいですかね?

  • 障がい者枠の就職

    私は養護学校高等部卒です。 軽い発達障害、広汎性発達障害です。(本来は養護学校に通うようなものではないかもしれないです) 今、就労支援A型で働いていて月10何万で生活しています。 働きながら福祉の大学で勉強して、福祉の資格とAFPの単位を取りました。卒業すれば資格が取れます。 障がい者の就労と言う事ですが、就労支援Aはさほど厳しくなく、体調面でもかなり気をつかってくれます。 障がい者にはとてもいい職場です。 障害年金はもらえないので障がい者枠、福祉分野で就職しようと思いましたが、今のまま就労支援Aで仕事に励んでいた方が良いのか悩んでいます。 ちなみに今の職場は社会保険、厚生年金は入っていません。だから悩んでいます。 そこで働いている方たちは皆同じ待遇です。 障がい者の方は一般の企業に就職した方以外は皆、社会保険には入れないですか? 障がい者の方は将来、どのような道を行くのでしょうか? 今のまま頑張って働いた方がいいでしょうか? 大変今の職場に失礼だと存じてますが、どうかご回答いただけると嬉しいです。

  • 就職できず一浪したら人生終わっていますか?

    僕は高校卒業する前に、進路から勧められた就職先を断ってしまい、現在は就労移行支援に通っている19歳です。もうその施設には一年ほど利用をしていますから、この先就職活動をするうえで会社に行って面接をした際に「この一年あなたは何をしていたの」とかいろいろと面接官に突っ込まれそうなので怖いです。とにかく今は新卒で就職できなかったら、あとは経験者優遇の中途採用ばかりとなってもっと視野が狭くなる一方です。実際に就職できずに一浪なんてしたら人生終わりですか??? 周りの目が気になって仕方がありません。