• ベストアンサー

大手電機メーカーはだめなの

LED電球の歴史をテレビで見ましたが、初物は 1万円もしたんですね。それをアイリスが1/5にして、 今は実売価格で500円位ですかね。 アイリス自体好きじゃないですが、やはりジェネリック メーカーの努力は凄まじいですよね。逆に言うと 大手電機メーカーはどんだけポンコツなんですか。 20倍ってなんでしょうか。まあパソコンとか ムーアの法則とかありましたが。 https://www.irisohyama.co.jp/story/24.html https://www.irisohyama.co.jp/story/25.html

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4701/17411)
回答No.3

光の拡散性などを比べるとやはり値段なりという部分が出ます。 肉で言えば良いランクの良い肉とランクの低い肉とで値段を比べるようなもので 値段だけでは判らない部分というのがあります。

suzuki---
質問者

お礼

ご回答者様 今回は貴重なお時間を割いてたくさんのアドバイスをいただきまして、 本当にありがとうございました。 特にご回答者からのアドバイスは、 凝り固まっていた自分の発想の転換になり、 アイディアが湧いてくるようになりました。 ご回答者様がいなかったら、投げ出していたかもしれません。 ご相談させいただけて助かりました。 私の成長を期待していてください。 これからも、ご指導の程、よろしくお願いいたします。 今回は貴重なご回答ありがとうございました。                         質問者

その他の回答 (2)

回答No.2

はじめまして♪ 先に開発された時点では、良い物を造る、というので精一杯。どうしても高額に成ってしまいます。 その後、安価な製造技術等を見いだして、量産化とともに徐々にコストダウンが行なえたりします。 アイリスさん以外でも、安価なLED電球はイロイロ有りますが、極端なコスト削減で、品質や信頼性が大きく失われている。という物も少なく有りません。 安価なLED電球、2年間で3回買い替えた。という経験も有ります。 (今は、電球型蛍光灯にして、もうすぐ3年目かな?) あ、そうそう。今では数千円で買えるCDプレーヤーもありますが、レーザー発光ダイオード(LEDの複雑な物、という感じ)も、CDが実売される数年前までは、発光ダイオード単体で百万以上、って言われていたそうです。各国でのデモ機、プロトタイプは値段がつけられない程コストがかかったそうですよ。 (まだレーザーに対する危険性とかを過大に考えていたそうで、発光素子のケースが純金製って、、、そりゃぁお金がかかります。金は錆びたりしない、最も安定した金属でもありますからねぇ。。。笑) 新しいモノを開発するには、それなりの研究費用などもかかりますが、在る程度の量産化がすすんでからの後発メーカーは、適度な性能でも非常に安価に。という方向の場合もありますので、「安い事は良い事」とは言切れない場合もあると思います。 大手電機メーカーがポンコツだったら、LED電球は実用化出来ていなかった。と思いますよ。

  • hla7yrgrg
  • ベストアンサー率39% (414/1047)
回答No.1

ただし、LED素子を中華な耐久性の低いものにかえたり、放熱などの部分をコスト削減しているので、本当に高寿命なのか疑問な製品ではありますね。LED照明については発煙があったとかで、2018年の終わりくらいに自主回収のニュースになっていたりしていましたよね。他、2013年くらいだったかな? ダウンライトもたしかリコールかなんかやらかしてたはずです。 プラスチック用品専門にやってきて、家電にも幅広くよくやっているなとは思っていますが、個人的には家電については安かろう悪かろうですね。医療でいうジェネリックとはかけ離れています。3年使えれば良かろう見たいな作りではありますね。個人的にも電球含め何種類かアイリスの家電を使いましたが、耐久度は低めでしたね。 その昔にLEDが出てきた当初の1万円って、素材も電子部品もそれなりに頑丈だったので高いけれども高耐久ではあったんですよ。アルミダイカストの放熱フィンを使ったりしてそれは豪華な仕様でした。ただ、そうでもしないと発熱ですぐに電子部品がやられてしまうので致し方なかった部分でもあります。 それが、LEDの進化で低発熱で光度がどんどん上がったという部分もあったりしますが、それ以上にアイリスオーヤマなり朝日電機なりがLED素子を初めとしたパーツの耐久度をかなり削ってその分安くだしてきました。それに追従した大手もいろいろゴリゴリ削った結果、その時代のどのメーカーのLED電球も1、2年で壊れると言うような問題が消費者センターでも上がっていますが、散見されるようになりました。蛍光灯と同じ耐久度であれば、蛍光灯の方が安いですのでそちらを選びますよね。 演色性についても、その頃の安いものは変に白かったり、黄色みがかったり、悪いものではLED特有の高速点滅のチカチカが気になったり、コイル鳴き見たいな音がしたりして廊下やトイレで簡易に使う用途であれば問題なかったですが、デスクライト用途としては散々なものでしたね。個人的にはなんだかなあ・・・と、当時思ったものです。 たしか、そこからでしょうね。大手が演色性についての表記(Ra)をしだしたのは・・・。さすが大手だけあって殆どがRa70のものでした。しばらく、後発組は演色性の表記なんてなかったものです。今でも100円均一ショップで150や400円で売られている電球には演色性の表記はないですよね。安かろう悪かろう、点灯すれば良かろな製品と言うわけです。 個人としては、デスクライトには演色性を大事にしているので、Ra95くらいある高演色性のLED電球を使っています。3000円くらいですかね。安くなったものです。残念ながらアイリスオーヤマの物ではないですが・・・。 ただ、残念なのは、安かろう悪かろう、点灯すれば良かろうな製品がウケるのか、ねじ式のLED電球の需要が無くなったのか、高演色なLED電球を出していたりしたメーカーも、今はラインナップから消えていますね。確かに、中華製のLED素子でもRa80あるのが普通になった時代でもあるので、一般家庭でRa80を超える性能はいらないということなのでしょう。個人的に、高演色なLEDの時代がやってきたかなと期待していたのですが残念でなりません。

関連するQ&A

  • 家電メーカーについて

    こんばんわ 大手メーカー除いてジェネリック家電についての質問です。 ①アイリスオーヤマとドリテック比較してどちらかマシですか??(理由など) ②ジェネリック家電の中で最もマシなメーカーはどのメーカーですか?? (品質、高性能、持久性など) ※できれば順位付け(一択でもOK) 山善 コイズミ アイリスオーヤマ テスコム ドリテック ドウシシャ トヨトミ スリーアップ アマダナ ベルソス その他(アラジン、ハイアット、ツインバード、バルミューダ) ③ジェネリック家電メーカーの製造が 日本製は現在のところあるんですか??

  • 電機メーカーに勤める人はどうしてますか

    なんかNECの歴史を見ても、ここ二十年は 敗戦処理の歴史という感じがします。私の 親戚も大手電機メーカーにいましたが、事業ごと 売却され転籍を余儀なくされました。転籍先で 定年を迎えたのが、せめてもの救いですが。 そうは言っても新卒で入ると40年間はいるわけです。 40年先のことなんか、誰にもわからないです。 20年で売上が半分なら、40年先は四分の一です。 とても会社は維持できない。どういうつもりで電機メーカーの 人たちは働くんでしょうか。一寸先は闇覚悟とか。 転職するのが普通とか。 https://newswitch.jp/p/17514

  • おすすめのジェネリックLED電球

    今度LED電球を買おうかと思います。もちろんパナソニックなど ブランド品を買えば間違いない。でも高い。だからジェネリックと 相成ります。しかしジェネリックもよくよく選ばないと、安物買いの銭失い となります。 一つの目安は5年保証かなと。ブランド品は当然付帯しています。 ジェネリック品でもアイリスオーヤマやオーム電機はついています。 しかしアイリスオーヤマは札付きの悪ですからね。過去家中まとめてと まとめ買いしたとき、何個も不良品に出くわした苦い思い出。 職場でIHクッキングヒーターをまとめ買いした時にも、同じく 不良品多発。その後リコールと相成りました。勉強代にはなりましたけどね。 せめてもの救いが、苦情を言えばすぐに代用品を送ってくれる。また人柱になってみますか。

  • LED電球はすべての照明器具に使えますか?

    8年前に大手ハウスメーカーで家を建て、照明器具はすべてハウスメーカーで選定してもらいました。階段・玄関・リビングにはコイズミ電機製の照明器具 AUE450982、DWP32948が取り付けられています。 今はLED電球が主流ですが当時はそんなものはありませんでした。 最近、従来の電球からLED電球へ移行する動きがあり、我が家も節電のためにLED電球を買ったのですがLED電球をセットしても電気がつきません。 電機量販店に電話したら「考えられない。つくはずなんですが・・・」と言われました。 なぜつかないのでしょうか? 教えてください。

  • 照明をLED電球に変えると電気代が安くつくと聞き検討し某大手電機店に行

    照明をLED電球に変えると電気代が安くつくと聞き検討し某大手電機店に行きましたが、ダウンライトサイズ E17口については取扱っていないとの事。これは、何か意味があるのでしょうか?現在我が家では、ダウンライトが30個ほど使われていて、すべてミニクリプトン電球の60Wです。取り替えるにあたり、天井に埋め込み型になっているので、入れ替え可能サイズが限られてくると思います。現在の球は全長 約6.5cm 球の直径 約3.5cmで斜め付けみたいに設置されています。他のサイトに同様の画像があり、上から1番目の左の画像がまさに我が家と同様のものです。こんな環境で取替え可能な電球はあるのでしょうか?教えて下さい。

  • 三洋電機について

    今三洋電機の赤字が2300億円超になるというニュースを見ました。 大手の家電メーカーですがこのまま倒産してしまうんでしょうか。 大阪在住という理由だけですが、このまま残っていて欲しいんですが・・・

  • アイリスオーヤマの家電について

    確かに主婦目線でいいんでしょう。しかしここのはよく壊れる。 LED電球は立て続けに壊れるし、会社で購入したIHクッキングヒーターも 連続で壊れました。おかげでアイリス使用禁止です。 まあその分安いからいいんでしょうという理屈でしょうけどね。 大手のメーカー製のが高い分長持ちかというと、最近は怪しいですけど。 世の中のご婦人は買ってすぐに壊れる粗悪品を望むとは思えないです。 昔みたいに十年以上もてとは言わないですけど、少なくとも8年位は 使いたいですよね。私はいくら安くてもアイリスは買わないですけど、 やっぱり今でも安かろう悪かろうですか。これだけネット上に レビューとかあふれる時代に、粗悪品をばら撒くと、もたないと思いますけど。 https://www.news-postseven.com/archives/20180221_652885.html

  • プライベートブランドのLED電球

    節電を効果的に行おうと、LED電球に替えていこうと考えています。 先日、ノジマ電機の広告にプライベートブランドのLED電球が載っていました。 330ルーメンで980円です。 メーカー品と比較するとかなり安価です。 品質などが違うのでしょうか? この商品は、他の商品と比較してマイナス面などを考慮しても、お買い得品なのでしょうか? まったくの素人でわかりません。(ルーメンも良く知らないです) ご教示方お願いします。 

  • アイリスオーヤマのLED電球

    この際家中LED電球にしようかと 思案中です。主要なメーカーは 5年保証をつけています。 ただアイリスは札付きの悪なんですよ。 実家でも外れが多かったし、職場でも 結構な割合で外れでした。まあ文句言えば すぐに代替品を送ってくれるだけいいんですけどね。 5年もてばおそらく大丈夫でしょうけど。 信じて大丈夫ですか。 https://www.irisohyama.co.jp/news/2017/0214.html

  • 白熱電球の製造、販売自粛要請について~

    政府は、この度、白熱電球の製造、販売の自粛要請を前倒しで要請するようになった ようです。 メーカでは、すでに製造を止めているところもあり、12年度中に大手メーカーは、 製造を止めてしまいます。 節電が求められている現在、白熱電球に比べて遙かに消費電力の少ない、LED電球に 変えていくのは、時代の要請ですが、使い方によっては、まだ、白熱電球も必要では、 と思われるのですが・・・。 例えば、ほんの数秒点灯するだけの階段の電灯や、物置、便所など、短時間使用の 箇所は、値段も手軽な白熱電球でも良いのでは、ないでしょうか。 何も、そんな箇所に、 すべて、何千円もするLED電球を使う必要は無いと思うのですが・・・。 白熱電球は、販売しなくなるのでしょうか?