• ベストアンサー

検索の抗弁権の、ことばの本来の意味

noname#252039の回答

  • ベストアンサー
noname#252039
noname#252039
回答No.1

本人に収入や資産があることを 保証人である私が証明するので 私に返済を求める前に、本人に請求してください を指すと思うんです。 催告の抗弁権、と同じで まず、本人に請求してください・・・と主張できるが そのかわり 本人に、資産やその義務を果たすことができる能力 があることを保証人が証明しないとダメ。 そっちをあたる、といったニュアンスでない のような気がします。

spongetak
質問者

お礼

ありがとうございます。本人に資産があることを「証明する」のところで、「これ、みてください」のreferenceなのでしょうかね。 確かに単に、「本人のほうをあたって」だと、催告の抗弁権も同じですからね。

関連するQ&A

  • 民法では不動産について検索の抗弁権が使えない?

    単純保証において、主たる債務者の弁済資力として不動産があった場合に保証人は債権者に対して債務者に不動産があることをもって検索の抗弁権を主張することができるのでしょうか? 「主たる債務者に弁済資力がありかつ執行が容易なことを証明したときには・・・」の解釈として不動産は『執行が容易』にあたるかどうかがはっきり分りません。その点について教えていただければ有難いです。

  • 素敵なことばを教えてください

    彼の誕生日に、メッセージ入りのキーホルダーをプレゼントしたいと考えています。 「これからも、ずっと一緒にいようね」 というニュアンスのメッセージの言葉を、外国語で入れたいと思っています。私は何語でもかまわず熱い言葉を入れたいところなのですが、彼ははずかしがりなので、普段使うにあたり、抵抗のないようにメッセージを入れたいのです。そう思うと、英語だとなんとなく誰にでもすぐ意味を読み取られてしまうような気がするので、英語以外の外国語で、このメッセージの言葉はどのように言うのでしょうか? また、似たようなニュアンスで、素敵ないいまわしの言葉があるようでしたら、是非教えてください!

  • 検索用語のフリーワードの英語は?

    検索用語としてのフリーワードという言葉がありますが、これの英語を教えてください。 尚、日本語の全文検索の英語としてfull text searchという言葉がありますが、単に「任意の用語」というニュアンスを持たせたいが為、この英語は使用したくないと考えています。 よろしくお願いいたします。

  • 「これらの言葉が頭を離れないー」なのですが

    日本語を英語にしたいのですが、困っています。 日本語は 「(忘れたいのに)どうしてもこれらの言葉が頭から離れないのです。」 ニュアンスは相手に言われたショックな言葉を忘れられたらいいのだけど、悲しいことに頭から離れない、という感じです。 私が作成したものは "Unfortunately, I couldn't rid of these your words." "Sadly, I can't possibly rid of these your words" "I tried to forget these your words but sadly, failed it" などです。 このニュアンスにあうのはどれでしょうか?なるべく日本語でいう「頭から離れない」という感じを伝える文章を作りたいのですが。 また文法などの添削をお願いできますか? よろしくお願いします。

  • 民法460条:弁済期到来を理由とした事前求償権の行使?

    包括的根保証債務の連帯保証人となっている者です。 主たる債務者は、無資力ではありません。 期日の定めがないため、来年の4月1日(2日)をもって元本が確定する と思われます(平成17年4月1日改正・経過措置)。 そして、おそらく元本の確定の瞬間に、債権者である銀行から 主たる債務者あるいは連帯保証人である私に弁済請求が来るのだと 思うのです。私は連帯保証人なので、催告の抗弁権を有しておりません。 そこで元本の確定=弁済期の到来をもって、主たる債務者に対して 「事前の求償を求める」(法406条)ということに何らかの意味はあるのでしょうか? たとえば、銀行に対する抗弁にはならないとしても、主たる債務者との関係 においては、何らかの意味はありますでしょうか? たとえば、事前求償権という債権に基づく差し押さえ等は可能でしょうか? (1)銀行から私への請求→(2)弁済拒否→(3)私の財産の差し押さえ という(1)の前に、「私による、主たる債務者の財産の差し押さえ」等は 不可能なのでしょうか?

  • 和訳 statement of defense

    刑事事件の場合どんなふうに和訳しますか? statement of defense 防御の陳述書 ←意味は広いので使いたいですが。。。正しい日本語かどうか分からない 抗弁の陳述書 ←これは民事事件についてではないでしょうか?

  • カッコイイ言葉の外国語

    いくつかの言葉を外国語(イタリア語やドイツ語‥)にして欲しいです ・還る(元いた場所に戻れ、というニュアンス) ・血塗れの~ ・淡い ・残酷 ・誓い ・永遠(永久) ・愚かな ・主 ・従 ぐらいですかね…他に厨二っぽい言葉があればそれも…。

  • 保証人の時効援用

    下記の文章の、カギ括弧内の意味がよく分かりません。 主たる債務が消滅したときは保証債務は付従性により当然に消滅するから、保証人はこれを抗弁として主張立証することができる。したがって、主たる債務について消滅時効が完成したときは、保証人も当事者として時効を援用することができるから、保証人は、これを援用して少なくとも自己との関係では主たる債務が消滅したものとして、付従性に基づき自己の保証債務も消滅したことを抗弁として主張することができる。 『これに対し、時効援用権の喪失や時効利益の放棄は相対的効力を生ずるにすぎないから、主たる債務者が時効援用権を喪失したり時効利益を放棄したことは再抗弁とならない。』 カギ括弧内の文章は、「主たる債務者について、時効援用権の喪失や時効利益の放棄があっても、保証人は保証債務の時効消滅を主張することができない」という意味でしょうか。 「相対的効力」という言葉が腑に落ちません。主たる債務について時効援用権の喪失や時効利益の放棄が生じても、「付従性」により保証債務についても、時効の援用ができなくなるということでしょうか。 「相対的効力」により保証債務がどのような影響をうけて、再抗弁とならないのか、どなたか説明して頂けないでしょうか。

  • 英語の女性言葉について。

    英語の言い回しで、日本語の女性言葉のような、たとえば「○○かしら」とか「○○だわ」などといったニュアンスの言い回しってあるのでしょうか。

  • 平成21年 19目 民法

    平成21年 19目 民法 この分配の言ってることが理解しかねます。 もうすぐわかりやすく教えて下さい。 連帯保証債務は,保証債務のもつ補充性を奪って,債権者の権利を強化するため,保証人が 主たる債務者と連帯して債務を負担することを特約することによって成立する債務であると考 えると,保証人が一人である場合において,債権者が保証債務の履行を求めるときは,連帯の 約定は,請求原因で主張立証する必要はなく,催告又は検索の抗弁に対する再抗弁となる。

専門家に質問してみよう