• ベストアンサー

お茶農業について

 静岡県のお茶農家では、10月頃はどういった作業をなさっている物でしょうか? 急ぎ情報が欲しかったのですが、お盆休みに入ってしまって公的機関には連絡できなくなってしまいました。情報源も含めてどなたか御存知の方がいらしたらお手数ですが教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#58431
noname#58431
回答No.2

10月頃には「来年に向け、新芽がお茶の樹木全体からまんべんなく出るよう、芯の先を切って樹木を調製します。こうした準備作業をしています」 参考URL お茶栽培の1年 http://www.siz-sba.or.jp/kencha/know-how/sodateru/sodateru.htm

参考URL:
http://www.siz-sba.or.jp/kencha/know-how/sodateru/sodateru.htm
alidon
質問者

お礼

ありがとう御座います! 助かりました。

その他の回答 (1)

  • oui_oui
  • ベストアンサー率7% (1/14)
回答No.1

公的機関にはお盆休みというものはないですよ? 担当者が休暇をとっていれば別ですが・・

alidon
質問者

補足

失礼しました。公的機関ではなく、農家の集合体のような所です。電話番号のみある方から紹介されたのですが、「17日までお休み」との案内でした。公のと書きたかったのですが。

関連するQ&A

  • お茶の価格について

    静岡県のお茶工場で100g1000円で直接買ったお茶って、同じ物だと東京のお茶屋さんで買うと100gいくらになりますか?

  • 静岡のお茶のセシウムについて

    いつも静岡のお店から川根茶をとって、毎日1リットルぐらい飲んでいます。 大好きで本当においしいので、これぐらい飲んでしまいます。 粉末ごと取るのではなく、茶葉を急須に入れてお湯で出す、という飲み方です。 今飲んでいるのは5月20日頃に届いた新茶です。 最近全然ニュースを見ていなくて、静岡のお茶からセシウムが検出されて騒ぎになっていると聞いて驚きました。 5月20日頃に届いた新茶を飲み続けても、体に影響はないのでしょうか?それとも危ないですか?今騒ぎになっているということは、更に前のものはもっと濃度が高いということですよね? あと、ネットで見たのですが、静岡県知事がセシウムの検査させないと言ったのは本当なのでしょうか? であれば、きちんと検査されずに出荷されているということなのですか? もしそうなら静岡のお茶を取るのを考え直さざるを得ません。 そもそも政府の定める暫定基準値って安全なのでしょうか? セシウムに関してはWHO基準の300倍甘いと聞きましたが・・・ 最後に、セシウムの摂取は人体にどのように影響を及ぼすのでしょうか? 癌になる可能性が高まるのでしょうか? 味が良いのもありますが、緑茶は癌予防にもなるということで飲んでるのに・・・ よろしくお願いします。

  • 静岡でどこか美味しいお茶を飲めるお茶園は?

    今週末15-16日に東京から静岡に行って、現地で美味しいお茶を飲みたいと考えています。茶葉を実際に栽培しているお茶園でお茶を飲みたいので、地元に詳しい方でどなたかご存知でしたら、お茶園の名前と連絡先を教えてください。宜しくお願いします。

  • 静岡県 世界農業遺産登録について

    静岡県の「茶草場農法」が世界農業遺産に登録されましたね! そこで質問があるのですが、 登録されたのは何月何日ですか?? 教えてくださいm(__)m  今年ということは分かっています。 お願いします。

  • 「なんて無茶なことを」…荒茶規制、茶農家に危機感

    【原発問題】「なんて無茶なことを」「生茶や飲用茶で基準下回ってるのに」…荒茶規制、茶農家に危機感 損害出れば補償要求も 「荒茶も検査対象とする」。厚生労働省は2日、懸案となっていたお茶に含まれる放射性物質の検査方法で 新たな方針を示した。県は今後、国の説明を聞いた上で最終的な対応を決めるが、「県の茶農家がつぶれ かねない」と生産者には危機感が強まっている。 「私は本県のお茶の『声なき声』が、体中を通して聞こえてくる。何てむちゃなことをさせるのだと」 厚労省が正式発表する前、川勝平太知事はそんな表現で厚労省の判断を批判し、荒茶の検査は 「する必要ない」と言った。川勝知事は、生茶や飲料茶の検査で基準値を下回っている点を強調。 「荒茶は半製品ですから、それ自体を人が口にすることはない」と、荒茶を対象にすることに疑問を投げかけた。 厚労省の決定については「議論の中身をすべて公表すべきだ。何を議論したのか。全部公開するべきだ」とし、 厚労省に説明を求めていく姿勢をみせた。 しかし、厚労省の正式発表後に、茶業農産課の職員らが情報確認した午後8時過ぎ、知事は「厚労省から 生茶葉で500ベクレルを下回っている地方公共団体の検査については、個別に協議するとの連絡も受けている。 したがって、お茶の検査等については今後、国と協議をし、判断して参りたい」とのコメントを発表。 県の対応もまだ定まっていない。 ■損害出れば補償要求 沼津市西沢田のお茶農家で、JAなんすん荒茶共販委員会委員長の宮代雄一さん(70)は、川勝知事が 「安全宣言」をしたのに、今頃になってまた荒茶まで検査しろと国が言ってきたことに納得がいかないという。 「もし基準に引っかかり、出荷できなくなったりしたら大変なこと。補償してもらえばいいということではない。 今後の静岡茶の存立にかかわる。若い生産農家はどうやって生きていけばいいのか」。不安がつきない。 静岡市清水区布沢、お茶生産農家片平正世さん(66)は、「口に入れる飲用茶で規制値を下回ったのだから、 安全は証明されたはずではなかったのか」と、荒茶を対象とする国の決定に疑問を投げかける。 「農家は、なるべく農薬を使わないようにし、生産履歴も明示してきた。もし出荷停止などの事態になれば 廃業をせざるを得ない。茶の売れ行きが低迷して生産農家が減っている今、そんなことになれば茶産業の 将来が不安だ」とも話す。 お茶の産地・島田市の桜井勝郎市長は5月19日付で、「荒茶は食べるものではないので、規制の対象に すべきではない」として、厚労相あてに抗議文を出していたが、聞き入れてもらえなかった。 市は今後、生茶、荒茶、飲用茶とも検査して公表するという。規制値を超えて出荷制限などの損害が 出るようなことがあった場合について、桜井市長は「原発事故との因果関係がはっきりすれば、 東京電力に補償を求めることになるだろう」という。 ■「より安心」「気にせず」消費者 静岡市葵区の製茶卸業店主(52)は、「非常に理不尽。お茶もタマネギもキャベツもみんな1キロというのが おかしい」と納得がいかない。「キャベツの100グラムはあっという間だけど、茶100グラムは飲んだら 50杯にもなる。茶は食べない。茶殻は捨てる。同じレベルで考えるのはおかしい」 沼津市の無職長倉金吾さん(76)は、「口に入れるものだから、しっかり調べてもらう方が安心できる」との考えだ。 孫や子どもたちも飲むので、慎重な姿勢になるのは仕方がないと思っている。 茶葉を買いに来た同区の女性(42)は「荒茶だと数値が高くなると言うけれど、あまり気にしていない。 今まで調べたことがないのだから、数値は比較しようがないと思う。飲む段階で大丈夫なら問題ないのでは」と話した。 http://mytown.asahi.com/shizuoka/news.php?k_id=23000001106030002 そろそろ新茶が出る季節らしいけどお茶の放射能汚染が厳しくなってるみたいだね 他の食品も危険だと思うんだけどどうしてお茶だけ特に注目されてるのかな? 俺ペットボトルのお茶毎日飲んでるからちょっと心配だよ…

  • 静岡のうなぎとお茶

    静岡県で、みなさんが知っているウナギとお茶のおいしい!!お店を教えてください。できれば、東名高速道路のインターが近いところでお願いします。(インターを降りて15~30分以内) 以下の情報をお願いします。 ・お店の名前 ・場所 ・URLがあれば、掲載をお願いします ・最寄りのインター

  • 静岡県のお茶販売について(通信販売)

    以前通信販売でお茶を購入しました。とても美味しかったので再度購入しようとしましたが、名前等あるものをすべて紛失してしまったようで、みつからないで是非ご存知の方教えてください。静岡県で、金券ショップもやっていて、何でも売っているようでした。確かうる覚えですが「しんちゃん」とかいう名前だったと思います。このお店のウーロン茶がとても美味しかったです。宜しくお願いします。

  • 内職(手作業)

    静岡県に住んでいる者です。 静岡県で内職(手作業)の仕事を紹介していただける所を ご存知の方はいらっしゃいますでしょうか? 現在内職している方からの情報もお待ちしております。 出来れば掛川市周辺の情報がありましたら教えて下さい。 シール貼りなど簡単な手作業のお仕事でお願いいたします。

  • 農業を営んでいる方をアルバイトに雇えるのか?について

    カテゴリー違いでしたらごめんなさい。 私は長野県でスキー場のレストハウスの運営を任されています。 そろそろ冬季間の臨時雇用者募集をしなければいけないのですが、私は農家は冬季間に手が空くはずだから求人をするならば、農業を営んでいる方々を中心に求人しようと考えました。 しかし、農業に私は詳しくないので、人に聞いてみた所、果樹栽培やきのこ、それからハウス栽培をしている農家は冬季間も忙しくてダメで、可能性があるのは稲作農家だけだと言う人が居ました。 しかし、昔からスキースクールの先生などは農家の方が多いですし、家族全員で農業を営んでいる農家でも冬季は若干手が空いてアルバイトをする余裕はあるのではないか?と思っています。 実際の所、私が考えている農業を営んでいる方を冬季間に臨時雇用する考えはムリがあるのでしょうか? どなたか農業に詳しい方情報をください。 ちなみにレストハウスでの勤務は12月中旬~4月第一週までと考えていますが、全期間勤務できなくても採用したいと考えています。

  • 花粉症のお茶を飲みますか?サプリですか?

    花粉症に効くお茶(てん茶、シソ等)を飲もうと思っています。 今からでは遅いとは思いますが数年後を見込んで・・。 それでお茶タイプの物とサプリメント、どちらがいいでしょうか。 以前サプリメントを9月ごろから飲んでみましたが 効果がありませんでした。飲んだ期間が短かったのか お茶のほうが良かったのかわかりません。 シソも良いと聞きますが摂取してる方がいらっしゃったら 体験談をお聞かせください。 どうぞよろしくお願いします。