• 締切済み

中学数学図形の問題です

178-tallの回答

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.2

>どうしてOAが3a ABが2a となるのでしょうか    ↑ これは「問題文」のミスらしい。 >また△OAB∽△ABDとなるのはどうしてですか?    ↑ 三角錐上部の対称性により、AA'//BC。 よって、同位角 ∠ADB=∠ODE、かつ ∠ODE=∠OBC である。 つまり、⊿ABD の底辺二角は⊿OAB の底辺二角と同じで、両三角形は相似。   

関連するQ&A

  • 図形の問題です。

    三角形ABCの外心Oが三角形の内部にあるとし、α,β,γは条件(※)を満たす正数であるとする。 また、直線OA,OB,OCがそれぞれ辺BC,CA,ABと交わる点をそれぞれA’,B’,C’とする。 (※)αOA+βOB+γOC=0  OA,OB,OCにはベクトル記号がつきます。 (1)OA,α,β,γを用いてベクトルOA’を表せ。 (2)三角形A’B’C’の外心がOに一致すればα=β=γであることを示せ。 解ける方お願いします。

  • 平面図形

    「1辺の長さがaの正三角形ABCを底面とし面ABCと面OABが垂直な4面体OABCがある。Aから辺OCに下ろした垂線の足をDとすると次のように条件が成り立つ OA=OB=b OC=c cos∠ADB=1/3 このとき∠OCAを求めよ」について教えてください。

  • 高校数学 教えてください  

    OA=4、OB=3、∠AOB=60°である△OABについて、辺ABをt:(1-t)(0<t<1)に内分する点をC、辺OAを3:1に内分する点をDとする。→OA=→a、→OB=→bとする。 1) →OCと→CDを→a、→b、tを用いてそれぞれ表せ 2) OAとOCが垂直のとき、tの値をもとめよ

  • 高校数学 おしえてください2

    OA=4、OB=3、∠AOB=60°である△OABについて、辺ABをt:(1-t)(0<t<1)に内分する点をC、辺OAを3:1に内分する点をDとする。→OA=→a、→OB=→bとする。 1) →OCと→CDを→a、→b、tを用いてそれぞれ表せ 2) OAとOCが垂直のとき、tの値をもとめよ 2)だけ詳しくお願いします

  • 平面図形

    1辺の長さがaの正三角形ABCを底面とし面ABCと面OABが垂直な4面体OABCがある。   Aから辺OCに下ろした垂線の足をDとすると次のように条件が成り立つ OA=OB=b OC=c cos∠ADB=1/3 このとき四面体OABCの体積が√2となる時のa,b,cの値を求めなさい。」について教えてください。

  • ベクトルと平面図形の問題です。

    △OABにおいて、OA=4、OB=3、AB=√13とする。頂点Oから辺ABに垂線OHを下ろす。また、辺OBを2:1に内分する点をMとし、線分OHと線分AMの交点をPとする。 OA↑=a↑、OB↑=b↑とするとき (1)内積a↑・b↑を求めよ (2)OH↑、OP↑をa↑、b↑を用いて表せ (3)OP↑の大きさを求めよ という問題の解き方がわかりません。 数学が苦手で困っています(>_<) なるべく詳しく解答してほしいです。 よろしくお願いします。

  • 数学Bの問題です。解説おねがいします

    OA>OB, AB=√19の⊿OABがあり、↑OA・↑OB=3, cos∠AOB=1/4 を満たしている。 このとき、|↑OA||↑OB|=12,|↑OA|^2+|↑OB|^2=25 が成り立ち、これから |↑OA|=4, |↑OB|=3 が求められる。 点Aから辺OBに垂線をひき、交点をCとすると ↑OC=1/3↑OB  と表せ,点Cの直線OAに関する対称点をDとすると、 ↑OD=??↑OA-??↑OB と表せる。 この最後の部分がわかりません!答えは、1/8と1/3になるそうです。 解き方がわからないので、最後の部分だけ詳しく解説してください よろしくお願いします!

  • 数学がわかりません

    平面上に四点OABCがあり ↑OA+↑OB+↑OC=↑0、 OA=2 OB=3 OC=4 とする ↑ABの大きさは ? また△OABの面積は? 過程もお願いします

  • 【ベクトルと平面図形】

    点Oを中心とし、半径1の円に内接する△ABCが OA→+√3OB→+2OC→=0→を満たす。 (1)内積OA→・OB→、OA→・OC→は? (2)∠AOB、∠AOCは? (3)△ABCの面積は? (4)辺BCの長さ、および頂点Aから対辺BCに引いた垂線の長さは? 問題数が多いですが… 解ける方いらっしゃいますか(><)

  • ベクトルの問題なのですが、困っています!

    点Oを中心とし、半径1の円に内接する三角形ABCがOA+√3OB+2OC=0 を満たしている。内積OA・OB 、OA・OCを求めよ。 (1)∠AOB、∠AOCを求めよ。 (2)三角形ABCの面積を求めよ。 (3)辺BCの長さ、および頂点Aから対辺BCに引いた垂線の長さを求めよ。 どうやって考えればいいのか分かりません。 詳しく教えていただけると有難いです。