• ベストアンサー

簿記の基本について

pkwebの回答

  • pkweb
  • ベストアンサー率46% (212/460)
回答No.7

こんにちは No.3です 「規模」の違いではありません。(規模であれば、個人であれ法人であれ、大きいのも小さいのもあります。もっとも、相対的には法人の方が大きいですが) 誤解があったと思いますので、角度を変えて(先ほどは個人の側でしたが、今回は法人の側から)再回答します。 まず、大前提として、「法人」は「(法)人格」を持っています。 ワンマンオーナー会社であっても、「法人」と「法人の代表者」はあくまでも別人として取り扱われます。 なので、「会社のお金」で、代表者の「個人的な支出」をした場合には、会社から代表者へ「給料」を支払ったとみなされます(そうみなされたら、ほとんどの場合は追徴。実務的には、そうならないように会社が個人にお金を貸したように処理する(認定利息あり)) 一方、個人の場合は、「自分のお金」を自分のために使うのになんの制約もありません(もちろん経費にもなりません。) ご参考になれば

BBlaro
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 法人成りで申告書の修正個所が!

    初めて質問いたします。過去の投稿も読んだのですが・・・ 個人事業主→法人成り→法人の確定申告・・・1期だというのに「前期繰越金(損金)」があがっていて、修正を命ぜられました。社長曰く「会社にするため個人で借り入れた金」だそうで、会計ソフト導入時にその項目に金額を入れたらしいのです。これを修正しなければなりませんが、どのように仕訳(または導入時にのみさわる項目など)したらよいのでしょうか?経理初心者の上、間違ったものを途中からまかされ困っております。よろしくお願い致します。

  • 確定申告の代理委託

    確定申告って税理士さんにやってもらえるのでしょうか。 私は、今年から相続で一軒家を2棟相続して2棟とも貸しており、家賃収入があります。 いままで会社員だったため、確定申告をしたことがありません。 病気のため会社も辞め無職です。 私は法人でも個人事業主でもないのですが、確定申告って税理士さんなどに依頼することは可能なのでしょうか。法人でも個人事業主でもないため、税理士事務所に問い合わせるのもなんか気まずいです。 どなたか教えてください

  • 法人成り時の仕訳

    法人成りをしたときの仕分けについて教えて下さい。 個人事業で使っていた資産・負債を法人に引き継ぐのですが、繰延資産である開業費はどうすれば良いのでしょうか? また、事業主借・事業主貸と元入金勘定の処理はどうすれば良いのでしょうか? また、個人の分の確定申告書は貸借対照表は全て0となり、損益計算書だけ作成すればよいのでしょうか?

  • 仕訳は税込みか税抜きか?

    初心者ですがよろしくお願いします。 (1)会社の経理仕訳で仕入れ材料や交際費などの経費を仕訳するときは税抜き金額で仕訳をするものなのでしょうか? (2)法人税の確定申告は税抜き金額で計算するものなのでしょうか? (1)(2)とも当期が課税事業者であるものとします。 よろしくお願いします

  • 個人事業の店舗間の振替なんですが

    当方異業種の二店舗を経営している個人事業の経理をしています。 店舗別に記帳しているのですが、一方の店舗からもう一方の店舗へ資金繰りの為現金を振替するときの仕訳で悩んでいます。 現在、事業主貸・事業主借勘定で仕訳をしてますが、確定申告の際合算して申告するのであれば、必要ない仕訳をしているのかも・・と思ってみたり。 現金出納簿がマイナスになるのはおかしいので、適切な仕訳をご教授いただければ嬉しいです。

  • 確定申告 法人から個人事業主

    平成20年7月まで有限会社として自動車修理を営んでおりましたが、業務の縮小に伴って、平成20年10月より個人事業主となりました。 平成21年3月に確定申告するにあたって、法人と個人事業主と別々に申告するものか、両方合わせて申告するものか教えてください。また、法人の部分の申告に必要な書類を教えてください。

  • 大して経費もない一人会社の場合は簿記3級で充分?

    自分が持ってる賃貸物件を管理する会社を作るので、決算書まで一人で作って経費をかけないために簿記3級を勉強中だと言ってる人がいました。 確か簿記レベルの基準として、個人事業主の経理なら3級、法人の経理なら2級、1級は会計士などの専門職が必要とするものと聞いたことがあります。 だから法人などを相手にすることが多い会計事務所などの求人は簿記2級以上を求められると。 ただ、その人は会社を作ると言っても自分一人しかいませんし、賃貸物件だったら経費もそんなに多くないので個人事業主と変わらず大丈夫なのだとか。 でも法人だと扱う書類とか増えるんじゃないでしょうか? 税理士などに任せず決算書まで全部作るとなると3級で足りるのか疑問に思います。 実際にはどうなんでしょう?

  • サラリーマン&個人事業主&アルバイトの確定申告

    現在、 ・サラリーマン ・個人事業主 ・アルバイト の内容で仕事をしており、この状況での確定申告についてお伺いしたいと思います。 ▼サラリーマン 支払金額 約380万円 ▼個人事業主 2015年3月に開業届けを出して事業スタート 2015年12月末の時点で赤字でした。 ▼アルバイト 2015月5月より開始、源泉徴収表での支払金額は96万円 質問として、 青色申告にて申告書Bにある「収入金額等の給与」と「所得金額の給与」の欄に記入する 数字はサラリーマン、アルバイトの支払金額の合計を記入するのでしょうか? 個人事業主の事業は赤字のため、給与としての収入はまったくない状態です。 ※赤字のため、銀行からの借入金を返済するためにアルバイトをしているしだいです。 なお、個人事業主で行っている事業の売上と経費についてはネットのクラウド系確定申告 ソフトを利用しておりますが、給与の入力欄は手動で入力が必要となりますが 何せ初めてなもので書き方がわからず、サラリーマン業の関係上、平日に時間が取れず 確定申告の相談にも行けない状況です。 不足しております情報がございましたら追術いたします。 何卒お力添えいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 個人事業主における事業主借は、法人では何になる?

    個人事業主の簿記において、事業主の個人資金を事業に投入した場合、仕訳科目は 事業主借 となります。 これを踏まえて、法人において、社長が社長個人の金を、会社に貸した場合の 仕訳科目は何になりますか?

  • 決算>事業主借・事業主貸について

    個人事業主(青色申告)です。 色々調べたのですが、いまいち分からないのでご存知の方よろしくお願いします。 事業主借勘定と事業主貸勘定の計上額を、元入金勘定へ振替すると聞いたのですが、この振替処理は、いつやるものなんでしょうか?? 12/31で仕訳をおこすんでしょうか??(確定申告前) それとも、1/1に行うんでしょうか??(確定申告後) よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう