• 締切済み

数学の約分について教えてください。

bunjiiの回答

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.3

連立方程式を代入法で1つの数式にしたものと考えます。 R1I1=R2I2 -> I2=R1I1/R2 R3I1=RxI2 -> I2=R3I1/Rx    ↓ 代入法でI2を消去 R1I1/R2=R3I1/Rx    ↓ 両辺をI1で除して R1/R2=R3/Rx    ↓ 両辺へR2を乗じて R1=R3R2/Rx    ↓ 両辺をR3で除して R1/R3=R2/Rx

kin1964
質問者

お礼

有難うございました。すっきりしました。

関連するQ&A

  • 33/46÷11/23の約分しかた

    33/46÷11/23。これを×に直したら33/46×23/11になります。これは46と23,33と11どうしやくぶんできるんですよね?33は11に11は1でお互い11で約分しますよね?なら33と46はどうやって約分するんですか?九九では33という数字はでてきませんよね?

  • 約分などを用いた計算

    画像の式からAを約分などで消して定数の答えってでますか? 桁数が多くて苦戦してます。 お願いします

  • (√3-3)/3 これって約分すること出来ますか?

    (√3-3)/3 これって約分すること出来ますか??

  • 約分

    写真の分数の約分が出来ません

  • 約分

    444/2220とあるんですがコレを約分すると最初に222/1110とおもたら1110じゃなくて111.0になるんですね、なんで.0になるんですか?どうすればどうなるんですか?そのあと同じこと繰り返さなくても2/10ってでるようにするには」どうすればいいですか?222はさいしゅうてきに2にたどりつくんだろうとおもうんですがこの111.0からどうすれば10になって(2/10)1/5にたどりつくことできるんでしょか?

  • 約分について

    分数の約分をするときに、分母と分子の数字に斜線を入れて約分の結果の数字を近くに書くと思いますが、その斜線の方向(/なのか\)に決まりってありますか? もし決まりがあるとすれば、理由なども添えて書き込んでいただけたら幸いです。 うまく表現できずに申し訳ありませんが、質問の意図は伝わったでしょうか?

  • 約分

    480:340 を約分するといくつになるかの計算式はどうやったら出せますか? 48:34 ↓ 24:17 になると思うのですが一気に計算するにはどうすれば良いでしょうか?

  • 累乗の約分について

    累乗の約分について 512+64+8/16^3=16x16x16という分数があったとして、分母と分子を8で約分しますよね。 足し算は512,64,8,全部約分しなければなりませんが、累乗は3つある16のうち一つだけ約分すると16x16x16=4096/8=512と同じ答えが得られるんです。 すごく基本的な事だと思うのですが、理解できません。 なぜn≧2の累乗はn個全てを掛け算してから約分した答えとn個のうち1つだけを約分してから掛け算した答えが同じになるのでしょうか。 質問の内容がわかりにくかったり、おかしなところがあったら申し訳ありません。 わかりやすく教えていただけないでしょうか。

  • 分数の約分について

    分数の約分について。 こんにちは。 素朴な疑問なんですが、「約分」は数を簡単にすることですよね。 分数の足し算のときに、足した答えが「約分」できれば約分する。 たとえば、「6分の3」は「2分の1」のようにしますよね。 これは分母と分子を同じ数で割ってますよね。 コレはわかります。 しかし掛け算の場合、「3分の4」×「16分の21」の場合、 「3と21」を約分して、「16と4」を約分します。 足し算の場合「分母と分子」(上と下)を割ったのに、 掛け算になると「左の分母」と「右の分子」を割って、同じように「左の分子」と「右の分母」を割っています。 なぜこのように(斜めに)約分しているのでしょうか? 説明が下手ですみません。 算数や数学に詳しい方には、バカな質問かもしてませんが、 詳しい方、分かる方よろしくお願いします。

  • √同士の約分

    最近こんな事を言っている人がいました。 例えば、 √4/√8を√同士で4と8を約分してはいけないというのです。有利化をしなければいけないのだとか・・・ 私はずっと√の中同士で約分していました。答えは当然同じになるのですが、数学的にはだめでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。