• 締切済み

オートバイに乗れる人でも自転車に乗れないこと

オートバイに乗れる人でも、自転車に乗れない人もいるのでしょうか。ライトノベルの「スーパーカブ」の第二巻に、ヒロインの先輩のバイク乗りの少女が自転車に乗れなかったのを特訓してようやく乗れるようになったという話が出てきたので、疑問に思った次第です。

みんなの回答

  • tenteko20
  • ベストアンサー率42% (1228/2859)
回答No.10

バイクの方が車体が重い、重量のあるエンジンが下部にある事などで重心が自転車より低くなります。 自転車は軽い車体に人が乗るので高い重心になります。 タイヤもバイクの方が太い事もあり、バランスの取りやすさはバイクの方が良いでしょう。 バイクだけで慣れている人が自転車に乗ればバランス感覚に慣れるまで時間がかかる人もいるでしょうね。

  • go-go-box
  • ベストアンサー率23% (367/1558)
回答No.9

高齢の女性とかいますね。 原付バイクは乗れるけど自転車は乗れないという人。 うちのお客さんにもいるけど、バランス感覚が違うそうです。 自分で漕ぐからそこでバランス崩すそうです。 バイクは乗ってるだけですから。 そもそも先にバイクに乗るようになったから自転車に乗る必要が無かったという事らしいですけどね。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1844/8828)
回答No.8

基本的なバランスとして《脚に力が入っていない》という可能性があると思う。 つまり、ペダルを踏む力、足の使い方という基本スタイルが出来ていない。 なので、バイク➜OK、自転車➜NGになるんだと思います。

  • munorabu
  • ベストアンサー率55% (616/1106)
回答No.7

タイヤの幅が違いますから、バランスは自転車の方が難しいてしょうね。 免許取得時の一本橋もバイクなら出来ても、自転車では規定秒数を超えるのは難しいように思います。

回答No.6

もう答えは出ていますね。 私も「そりゃ、いるでしょう」と思いましたが、 自転車はペダルをこぎながらバランスを取るのが難しいのだという理由は分かっていませんでした。 各回答者さん、ありがとうございました。 若い時ですが、酒を飲んで、肥満体の女性を後ろに乗せて自転車で走ろうとしたときにバランスが取れず転倒してしまったことがあります。重いものを乗せるとシラフでもバランスが取りにくいですが、それに酔いが加わればなおさらですね。 中年になると、酒を飲んで自転車に乗るのは危険で、転倒して骨折した人もいますし、道路で自転車と転倒しているおじさんを助けたこともあります。そういう私も飲んだ後の自転車で転倒したことあります。もう若くないのだと思いました。 たかが自転車と思うのが間違いで自転車って難しいのですよね。 バイクだと酒を飲んでも、アワワ、これは言ってはいけないことでした。

noname#252929
noname#252929
回答No.5

読んでないので内容はわかりませんが、 ほとんど自転車に乗ったことがなければ、バイクに乗って居ても乗れない可能性はあります。 原理は同じでも、バイクは動力がありますので、動力の力があります。 でも、自転車の動力は人間ですので、アクセルをひねって力を出すわけにはいきませんからね。

  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1011/2238)
回答No.4

自転車に乗れない人の練習方法に、ゆるやかな坂を下る という方法があります。この際、足で地面を蹴るようにして 勢いを付けるため、あえてペダルを外して練習することもあります。 実際、勢いつけて坂を下るだけなら、すぐにできます。つまり、 バランスを取りながらのペダルこぎが、自転車を難しくしています。 なので、ペダルなしでバランス取りだけですむバイクも、 坂道下り自転車と同じで、楽に慣れやすいと考えられます。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

  • cwdecoder
  • ベストアンサー率19% (197/994)
回答No.3

30年近く前ですが、自転車に乗れないけど原付免許を取り(当時は実技講習はなかった)、自宅付近でスクーターに乗る練習をして乗れるようになった人はいました。 自転車も練習したら乗れるかもしれませんが自信がないと言っていましたよ。

回答No.2

漫画上の設定ですよね。正直なところ自転車乗れない人がバイクの免許を 取得は無理だと思うんです。

tzd78886
質問者

補足

コミック版も出ていますが、私の書いたものは小説版のものです。コミック版はまだそこまで追いついていません。

  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.1

全く乗れない、というのは考えにくいですが、 普段、大型バイクに乗っている私も、十数年ぶりに自転車に乗ったら、発進時、少しフラッとしました。走り出したら普通に乗れましたが。 オートバイは右手のアクセルスロットルをひねるだけで前へ進めますが、自転車は、足て駆動力を生じさせながら極低速でバランスを取らなければならない点が難しい。バイクの坂道発進は簡単ですが、自転車の坂道発進は相当難度が高いです。

関連するQ&A

  • 自転車オートバイ、モペットについて

    こんにちは。 最近に16歳になって 原付免許をとってバイクを買いたい人ですが。。 安くて、初心者が乗りやすいバイクを探していた途中に 自転車オートバイ、モペットを探したんですが。。 モペットの有名な種類とその種類の価格や良い点、 悪い点などを教えてください。また、おすすめもしてください。 有名なメーカトモスを知っているけど、 トモスのモペットの種類も多くて。。 メーカの名前じゃなくて、 そのメーカのモペットを教えてください。 お願いします。 また、原付免許のとり方を教えてくれたら、 もっとありがとうございます。 (参考で私は在京外国人です。)

  • 自転車やオートバイなどの修理、改造が出来る人

    はじめまして。 ここ一年ほどクロスバイクで通勤、趣味としてのサイクリングなどを行い、 自転車に乗る事がとても楽しくなって来ました。 ネットや本などを参考に、簡単な部品の交換や、メンテナンスをして 楽しんでおりますが、命を預ける乗り物である事もあって、大掛かりな改造や 修理が怖くて出来ません。なによりも私が仕入れたような知識では 到底出来るような気がしないのです…。 (例えばバラバラの余った部品で一台の自転車を組み上げたり、規格の違う自転車の部品を 流用、加工して使えるようにしたり…) ネットの個人サイトなんかでそういった事を実践しておられる方を たくさん見かけて楽しそうだなと思う反面、とても自分では出来なさそうだなと 思ってしまいます。そのような方達は、趣味でやっているとは言っても、 以前に自転車屋さんでの勤務経験があったり、専門的な技術を習っていたり といった人が多いのでしょうか? 以前、オートバイをいじっていたときも同じような事を感じていました。 内燃機関等に詳しく、知識が豊富な方は工業系の学校を 出ておられるのかな~?とか。 もしくは私が臆病で経験不足なだけで、素行錯誤を繰り返して学んでいけば 相応の知識はついてくるものなのでしょうか? 色々な意見お待ちしております。

  • こんな作品探しています!!

     少女マンガ、またはライトノベルで・・・ ・ヒロインがさらわれる→ヒーローショッーク!!   or ・ヒロインが怪我(病)で意識がない→ヒーローショッーク!! な感じの、異国感あふれるものを探しています。 ちなみに、できれは、ある程度以上の長さがあるものがいいです。  お心当たりがあったら教えてください!!  よろしくお願いします。

  • ラブコメとコメディーのライトノベルを教えて下さい。できれば、最近のもので

    できれば、ゼロと使い魔みたいにあまり恋愛が強くない、ラブコメのライトノベルと、コメディーのライトノベルを教えて下さい。最近のもので、話が続いている(一巻~)のものでお願いします。

  • スポーツ系オートバイで事故経験あるけれど。

    大変情けない相談になると思いますが、宜しくお願いします。 ホンダのCBR400Rに乗りたいのですが、とある不安があるのです。 10年前くらいでしょうか、いわゆるSS系のオートバイでの事故で大怪我をし、当時は家族中を泣かせてしまった過去があります。暴走運転はしていませんでした(たぶん)。 家族からは「飛ばしたくなるような車種はもうやめてくれ」と言われており、そもそも私自身もむやみに飛ばす運転はしたくありませんし、どちらかと言えば長距離を流して景色や旅先の風土を楽しんでいます。 前述の事故から復帰後は、復帰を認めてくれた家族が安心するように、スーパーカブ110や、250シングルを選んできました。 ところが最近、個人的に大変好みのデザインのバイクを見つけ、どうしても乗りたいと思いました。それがCBR400Rです。 私達バイク好きからすれば、ツアラーなモデルですが、知らない人から見れば「また飛ばすバイクに乗るのか!?」となるのは簡単に予想できます。 いくら過去に家族(特に両親)を泣かせた罪があるとはいえ、人の目を気にして選んだバイクにこれ以上乗る方が嫌ですし、これからは心に素直に選んだバイクに乗りたいのです。 長文駄文失礼いたしました。 過去は過去として、これからの自分を信じて素直になってもいいのでしょうか? ※もしよろしければ、私のような経験のある方のお話も参考に聞かせて頂きたいです。

  • 大学生が自転車でバイト先へ

    大学生が自転車でバイトへ行くってどう思いますか あるガソリンスタンドへ、応募の電話をしたところ、どうやって来られますかと聞かれ『自転車で行きます』と答え『雪が降っても来れますか』と聞かれるとそれはちょっとなぁ~と言うカンジで答えて…それからどうなったか忘れました。 (1)自転車で来る大学生は高校生と大差なしで割高な時給を払うに値しないと判断されたのでしょうか (2)また、別のバイトに応募したときにどうやってくるか聞かれたら『バイク』で行きますと答えてもいいでしょうか自転車は英語でバイクですしマウンテンバイクは自転車ですからね…、誰もオートバイなんていってませんよーって・・・やっぱダメですかね^^; (3)セルフのスタンドでバイトを希望しています、あまり人とかかわるのが苦手なので(T△T)/、他に人とかかわらないバイトってありますか(^^;

  • ライトノベルで青年幼女コンビが登場する本ありますか

    私は最近ライトノベルにはまっているのですが、特に青年と幼女(少女)がコンビがメインの話が好きです。 でも、なかなかそういうお話が出てくる小説を見つけられなくて困っております。 皆様が知ってるライトノベルで青年と幼女(少女)のコンビが登場するライトノベルはありませんか? 私が好きな文庫は、 ・電撃文庫 ・角川スニーカー文庫 です。もちろんそれ以外の文庫でも構いません。あまりコメディーすぎる要素は好きません。

  • ライトノベルは子供向け?

    普段は普通の小説をジャンル問わずたまに読みます 最近、ライトノベルを進められ借りて読んでみました。 借りて読んだ本 ・ソードアート・オンライン8巻まで ・とある魔術の禁書目録12巻まで ・インフィニット・ストラトス5巻まで ・僕は友達が少ない7巻まで ・冴えない彼女の育て方2巻まで  など 普段アニメはほとんど見ず、萌え系に興味はないです(もちろん否定はしてません) 一通り読んでみましたが、内容がペラペラで絵で持たせているように感じました。 1番読めたのはとある魔術の~です。SF自体は好きなので設定とかを多少頭に入れれば、あとはそれなりに楽しく読めました。エッチなイベントみたいなのはまあ読んでる層にたいしてのサービス?なのかな 冴えない彼女の育て方の内容は全く面白くなかったですが文章は読みやすかったです。 後は正直つまらなく子供向け?と感じました 嫌なら無ければ読まなければいい話なのですが、ライトノベルというものがどういうものか知りたかったので 次は士郎正宗さんのライトノベルを読んでみようと思うのですが面白いですか? やっぱりライトノベルは子供に対して書かれているものなのでしょうか?

  • オートバイを乗っている方に質問です。

    当方オートバイショップに勤務しているものです、 少し前にこのサイトを見つけ私の知識の中で回答させて頂いて来ました、 ふと疑問に思った事があり皆様に質問させて頂きたいと思います、 Q1、このサイトで質問をする理由 Q2、疑問をバイクショップに聞かない(聞けない理由) Q3、バイクショップは信頼出来るか否か Q4、行くならどちら?(遠くの大手or近くの個人店) Q5、ネットオークションでバイクを購入した事は?   (有りの方はその理由) Q6、ネットオークションで購入した車両のメンテナンスは何処で? 御質問させて頂いた理由は、このサイトの書き込みの多くがバイクショップに質問すれば解決する事だったので、ショップの存在を皆様がどう感じているかを単純に知りたくなり質問したしだいです。 又、バイクショップに対する不平、不満、愚痴、なんでも構いませんので、御覧になった方はお手数でも何か書き込みして頂けると幸いです、 よろしくお願いします。

  • 原付のライト暗いのですが・・・自転車と同じくらいで。

    50ccのディオに乗ってるんですが、ライトが、乗ってる自転車の乾電池で光るLEDライトと同じくらいの明るさなんです。 もちろん、自転車の光は前方下に光が収束して狭い範囲を照らしてるので、35Wのバイクのライトと同じくらいの明るさに感じるわけですが。 バイクのヘッドライトって上も下も右も左も、かなり広い範囲を照らしてるので、前方の一部分だけ切り出してみれば、ほんと大して明るくないです。比べてみるとちょうど自転車用のライトと似たようなものだなーと思いました。 バイクの反射板を調べたら、一応放物面を描いてるのは見て取れます。のでそれなりに前に収束してるんでしょうが、たとえばレーザービームまでとはいわないですが、懐中電灯や、自転車のライトみたいに光をもっと前に収束させればずっと明るくなるんじゃないかと思ったわけです。 ただ疑問点が2つあって、 1、懐中電灯みたいに本当に前しか照らさないのは、法律に触れないか? 2、法律に触れないとして、そういう懐中電灯のかさみたいなのを取り付ける、あるいはそれに類する方法があるか? の2つなんです。 バイクのことお詳しい方、ご存知でしたら教えていただけますか?お願いします。