高年齢者のアクセル踏み間違いで多数の人命が失われています

このQ&Aのポイント
  • アクセル踏み間違いによる事故が高齢者の間で多発しており、多数の人命が失われています。
  • パーキングブレーキやハンドブレーキの追加など、衝突防止策の強化が求められています。
  • 高齢者が安全かつ簡単に運転できる方法の検討が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

アクセルの踏み間違いについて

自動車メーカーさんへ 高年齢者のアクセル踏み間違いで多数の人命が失われています。 運転者はブレ-キを踏でると認識いると考えます。 このとき別な方法はパーキングブレーキを使用することです。 しかし、足でブレーキを踏でいるので 左足でパーキングブレーキ(足踏み式)使用はほぼ不可能と思います。 ならば、ハンドブレーキであれば可能と思います。 しかし、現在ハンドブレーキは「手の力」「座席スペース」絶滅現象です。 センサーなど利用して、衝突防止が進化して居りありがたく思います。 パーキングブレーキ(足踏み式)をハンドブレーキを追加すれば 事故は減少すると考えます。 又は緊急エンジン停止ボタン・レバー有ればと考えます。 又AT車は「クリープ現象」があり、ブレ-キペタルを踏む時滑る場合が 考えられます。 渋滞など追突危険があります。 高齢者はMT車限定にするのが理想ですが AIとかコンピュター制御でなく、簡単な方法を検討を希望します。 皆様のご意見は如何でしょうか 78才男性です。免許返納苦悩中

noname#257685
noname#257685

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hla7yrgrg
  • ベストアンサー率39% (414/1047)
回答No.7

NHKのクローズアップ現代やその他のTV番組なんかでもその昔紹介ありましたが、ワンペダル(http://www.onepedal.co.jp/products/)の様な製品に付け替えても良いかもしれませんね。この製品だと、踏むと絶対ブレーキです。 あとは、体が不自由な人が運転する時に使用する方法ですが、運転補助装置を使い、手でアクセルやブレーキを操作するというものを高齢者向けに開放するとか言うのも手かもしれませんね。 Hondaのテックマチックシステムの様なタイプもありますし、足のブレーキはそのままで手元にアクセルを持ってきて、危ないときは手を放せばそれ以上エンジンは回転しませんし、とっさに踏むっていう行為も残っているので言いかもしれませんね。周りを見渡せば、レバーの前後操作がアクセルってな乗り物はユンボや田植え機などで多いものですし、手でハンドル操作とアクセル操作を行うってのはバイクがそうであるように難しい問題でもないとは個人的に思っています。 手で操作するとなると「握力が~」ってな話にもなろうかとは思いますが、それはそれで衰えの証拠でもあります。だったら脚力が衰えていたらまともにブレーキ踏めないでしょ? ですので、筋力の低下ってのは運転能力が低下している証拠でもありますし、運転するための筋力があるかどうかっていうような検査も視力や認知力と一緒に行ってほしいとは思いますね。 あとは、ヨーロッパなんかで自動減速デバイスの搭載が義務化される見たいな流れになっているみたいですが、それを日本でも導入するとかでしょうね。ある一定の年齢以上では6km/h以上出ない様にするみたいにね。それか歩道を大きく整備して、ある一定の年齢以上はシニアカー(電動カート)に切り替えを義務化するかですね。ただ、シニアカーでも衝突事故を起こして訴訟に発展している事例もあるみたいですし、高齢者が運転する乗り物について安全性を確保するってのは難しいのかもしれません。

noname#257685
質問者

お礼

ご意見賜りました。 Hondaのテックマチックシステムは素晴らしい発想と思います。 列車などレバーで加速していると想像します。 バイクもアクセルはハンドルにありますので ブレーキのみ足踏みにすれば、事故は可なり現象すると考えます。 価格の問題もありますが、国ももっと積極的に検討してもらえると ありがたいです。

その他の回答 (14)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.15

3です。勘違いされているようです。 防止装置付きパーキングブレーキならいざ知らず、普通のPブレーキでは役に立たないと書いています。 左足の意味が全く違う。 また、最近の事故は、どうもトヨタに原因があるような気もしてきました。 全てが電子制御化されてきており、これはコンピューターにバグでもあればどうにもなりません。アクセルの記録なども付けられているようですが、これも、コンピューターの記録であって、そもそもデータ入力、つまりアクセルペダルの感知自体が誤作動しているなら無意味です。 外部団体が徹底的に調査すべきかと。

noname#257685
質問者

お礼

ご意見賜りました。 暴走対策はかなりの難問と理解しました。 なぜかトヨタハイブリトが多い様に思うのですが 多数売れている為でしょう 所有していませんがパーキングブレーキは足踏み式です。 小生所有車はガソリンエンジンでサイドブレーキです。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.14

デバイスの充実は分かりますが、そういう咄嗟の時にそこまで神経が回らないから事故が起きるので、いくらボタンやハンドブレーキを備えても急な場面で使える精神的な余裕があるかどうかという疑問があります。 それと、勘違いや認知症気味であれば、自分は正しいという感覚なので、なおさら緊急な行動はとらないとも考えられます。 これはもう、センサーと連動して緊急時は自動的に制御する仕組みにしないと、抜本的な解決にはならないと思います。

noname#257685
質問者

お礼

ご意見賜りました。 皆様のご意見では、可なりの難問と拝見致しました。 今後多くの犠牲者が出ないことをお祈ります。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2124/10782)
回答No.13

アクセルのふみ間違いは、車ではなく、人の記憶力、とか処理能力の問題だと思っています。 つまり脳の活動が衰えて、とっさの時に、何をしているのか、判断できなくなっているのです。 若いと、同時にいくつもの情報を処理できますが、高齢になると、一つのことしか処理できません。 ハンドルのほうに気を取られ、アクセル、ブレーキのほうの処理ができないでいるのです。 もっとひどくて、パニクレバ、両方の処理ができなくなります。 高速道路の、逆行は、記憶力の問題。 どちらから入ってきたか、記憶できていれば、反対方向に走っていきません。 他に、高齢者で多い事故では、 視野の狭くなるのと、左右の確認ができていないことでの事故です。 交差点、手前20mくらいで左右を確認したつもりで、そのまま走っていき、事故を起こします。 危険な場所でもブレーキを踏んで徐行しないなどの、横着な運転。 体が、硬くなっているので、再度ミラー、バックミラーだけでの確認。 上記のリスクを感じるのなら、返納をお勧めします。 自分で判断できないのなら、子供に隣に乗ってもらって評価してもらいましょう。

noname#257685
質問者

お礼

ご意見賜りました。 小生のことではなく、現在起きてる不幸な事故を 考慮しての考えを皆様に質問させていただきました。 お世話になりました。

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9435)
回答No.12

50代♂元運送屋 回答 > ハンドブレーキであれば可能と思います。 完全停止は、無理です。 http://www.a-nob.com/brake.html ブレーキ https://car-moby.jp/88658 サイドブレーキ > 又AT車は「クリープ現象」があり、 私的には、良く AT 車でノーブレーキで減速や完全停止してから あ?…って気づいて、ブレーキ踏む事が多々有ります。 ※方法は、AT 車で加減速する時のアクセルを一杯に踏み込む途中 でいきなり、アクセルから足を離すとエンジンブレーキが掛かる? そのままにして置くと平地では、徐々に減速するのでユックリと サイドブレーキを引く…。 って無意識やって仕舞って…あちゃぁ…って…成る。

noname#257685
質問者

お礼

ご意見賜りました。 サイドブレーキで全停止無理でも、被害少なくなると思うのですが ご意見の皆様は否定的な方々が多い様に思いました。 激突まで、時間があれば効果は期待できると思います。 エンジン停止/走行中チェンジをP入れる/サイドブレーキ引くなど 試したみたいです。

  • angelo77
  • ベストアンサー率15% (304/2021)
回答No.11

自動車メーカーの人間ではありませんが、踏み間違いの事故は目の前で見たことがあります。 ファミレスの駐車場で、車止めに向かって頭から侵入。 止まりそうに見えたものの止まらず車止めに突っ込み、その場で更にブーーンと急速加速。タイヤは猛烈フル回転。 その間軽く10秒以上だったと思います。 やがて車止めに当たって回転し続けたタイヤがバーストし、マンガみたいにパン!プシューと煙を上げましたがそれでも止まらず、しばらくしてからやっと止まりました。 混乱していたんだと思いますが、停車前ブレーキランプが何度か点滅し、やっとエンジン停止して運転席から高齢の女性、助手席からそのご主人らしき男性がソロリと降りてきて、呆然とした様子で車の周りを右往左往して、やがてファミレスに助けを求めに行きました。 正直あの瞬間運転手自身サイドブレーキに手が行ったとは思えませんし、ブレーキと勘違いしてアクセルベタ踏みだった様ですから、その間はサイドを引いてもタイヤは回転(車止めが無ければ前進)し続けたと思います。 大体数十秒間の異常に対処出来なかった訳ですから、とっさの行動は不可能なんでしょう。 車が軽で車止めを乗り越えられなかったので大事に至りませんでしたが、普通車なら乗り越えて後ろのブロック塀に激突してたと思いますし、塀が無ければもっと大事に至っていたと思います。 他にもコンクリート製の中央分離帯をまたいでズボッと乗り上げ車体が浮きスタック(夕方だったので恐らく右折車線に見えたんでしょう)、国道のど真ん中でワラワラお年寄り達が降りてきてウロチョロし始めオイオイ、って事もありましたし、蛇行運転、進行方向しか見ておらず、ウインカーも上げずに行きたい所に突っ込んで行く危険運転、ずっと左に寄り過ぎて歩道の縁石にタイヤを擦りながら走り続けているのに気付いていないお婆ちゃんなどなど、結構お年寄りの普通じゃないミスに度肝を抜かれてます。 正直、初心者の意味不明な運転も見てますから、高齢者のみ責める事は出来ないなとは思いますが、救済スイッチの様な物は使い慣れないとパニックで手が出ないのでしょうし、現状では衝突防止補助システムの導入が1番だとは思いますが、やはり自ら運転しなくても移動出来るサポートが充実しないと根本的な解決にはならないですよね。

noname#257685
質問者

お礼

ご意見賜りました。 多くのご意見を頂きましてありがとうございます。 解決する妙案はなかな、ないのですね!! この問題で今後も貴重な人命が失われて行くのが 残念です。

回答No.10

言い方が悪いが、都市部の70~75歳以上の方は、国が強制的に免許証を没収し、JRや地下鉄など割引福祉切符を与えるのです。

noname#257685
質問者

お礼

ご意見賜りました。 免許没収は地方都市、山村では、可なり困難と思います。 現代の「姥捨て山」人口減少に伴い、店舗は少なくなり、買い物難民 交通機関減少地方都市は生活が困難です。 高齢者の増加は種々な問題が増えると思います。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.9

アクセルとブレーキの踏み間違い …それが実際に立証された事実を、私は未だ知りません。 質問者さんは知ってるのでしょうか? 知っていたら教えてもらいたいものです。 私自身、試してみたことがありますが、アクセルとブレーキのペダルは位置の違いが感覚で判断できるので、 身体機能が正常であれば踏み間違いの可能性が見当たらないという結論に至りました。 質問者さんは何らかの機能でブレーキ操作ができないかと考えているようですが、 実際に異常発進した時には慌ててしまい、フットブレーキ以外の操作は不可能だろうと思います。 ただ、車種によって足元の感覚に違いが有ると感じています。 足元のスペースが狭く、アクセルとブレーキのペダルが近い位置に並んでると感じた車種があるのは確かです。 質問者さんは歩きやすい靴を履いてませんか? 歩きやすい靴とは、 「靴底が硬く厚く接地面が大きく、内部のクッションで足裏に伝わる衝撃を柔らげる構造」になってるものです。 高齢者は足裏の感覚が衰えやすく、そのためにつまずいて転ぶ人も多いのですが、 もし年齢から来る足裏の感覚が鈍っているのに加えて、更に感覚の伝わりにくい歩きやすい靴を履いているとしたら、 昨今の軽くて反応の良いペダルを、足裏の感触だけで捉えることは可能でしょうか? …多分、難しいだろうと思います。 《この回答に挙げたタイプの靴は、運転には向いてません。》 アクセルとブレーキのペダルを同時に踏んでしまう可能性が高く、カーレースのテクニックとして用いられる「ヒール&トウ」の状態になりやすいです。 足裏の感触で気付かないままヒール&トウで両方のペダルを踏み込んだ場合、多くの車種で「アクセルが勝ってしまう構造」になってます。 その状態では、踏めば踏むほど止まらないという状態に陥ります。 免許取得の時にも最初の最初に「運転しやすい履物」と教えられている筈です。 それは法律にも定められているかと思います。 高齢者が運転に向かない靴を履いている時は、ペダル操作そのものを慎重に行わなければなりません。 メーカーに何かを望むなら、 ヒール&トウ状態にならないだけのペダル間隔を開けるか、 アクセルとブレーキに明らかな感触の違いを設けてもらうことかもしれません。 ただ、メーカーがそこまで考えてくれるかどうかは疑問なのですが。

noname#257685
質問者

お礼

ご意見賜りました。 多数のご意見いただきました。 小生のことでなく、現状を変える方法はないものかと 考えているのですが、なかなか困難な問題と思いました。

  • W-164
  • ベストアンサー率29% (381/1271)
回答No.8

ごめんなさい、メーカーじゃ無いですけど。 実際に、踏み間違いを体験してみないと理解出来無いとは思いますが、 本人は、その時、ブレーキペダルを踏んでいると完全に思い込んでいてアクセルペダルに足が掛かっている状態です。 最初はゆっくり止まろうと思い、ペダルを少し踏み込んだとき、予想に反して車が加速してしまう。 加速しようと意識していないので、前方の安全は確保されていないことが多く、ぶつかるまでに何秒もかかりません。 [なんで止まらないんだ]とパニックになり、ブレーキペダルと思い込んでいるアクセルペダルを思いっきり強く踏み込むのが普通です。 この状況で、事態を正しく認識出来て、正確な対処が出来る人は多くないと思います。 つまり、そういう状況になってしまった瞬間、 サイドブレーキを引いて止まろうとか、 エンジンスイッチを切ってエンジンを止めようとか 冷静な判断が出来る人なら、自分がアクセルペダルを踏んでいることに気づき、踏んでいるペダルを離すことが出来るだろうと思います。 そういうとっさの判断が出来ないから事故になってしまうのでは無いでしょうか。 ちなみに、アクセルペダルを思いっきり踏んでいる状態では、構造上パーキングブレーキではすぐに車を止めることは難しいと思われます。 踏み間違いをするのは、高齢者に限ったわけでは無いんですけど 左足でブレーキペダルを踏む構造にするというような意見も有るようですけど、左足でクラッチを踏むMT車が存在する現状では、運転操作の方法が大幅に変わるのは、なかなか受け入れられないと思います。 私個人的には、アクセルペダルというのは微妙な調整をしながら踏むもので、床に付くほど思いっきり踏むことはまず無いので、アクセルを踏み込んでいくと通常のアクセルの可動範囲の限界で、一端ペダルが引っかかって止まり、それをさらに強い力で踏み込むと,エンジンの回転が下がるもしくはエンジンが止まるような、さらに踏み込めばブレーキが掛かるような機構を付ければと思います。 踏み間違いの状態の時は、止まらない車を止めようと必死にブレーキペダルを踏んでいるわけで、あり得ないほどに力でペダルを踏んでいると思いますから。

noname#257685
質問者

お礼

ご意見賜りました。 自分の車で試すことは、できませんが皆様のご意見では 無理の一言のようです。 だけどこのままで良いとは思えません。 自動運転とり、こちらを解決してほしいです。 特に幼い人命を失うことに涙します。

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.6

踏み間違いの時は本人はブレーキだと信じているのに車が暴走してしまいパニックになっています。 パーキングブレーキが、MTがどうのこうのなど冷静な判断などできるわけありません。 プロのドライバーでも事故を起こすケースがあるということは、意識的に人間に操作を期待しても無理だということです。 障害物を検知したら強制的に停止させる機能を義務化しない限り事故は続くでしょう。 ちなみにブレーキとアクセルの踏み間違いは高齢者という認識も間違いです。 結果的にニュースになるような大事故にならなかっただけで、20代、30代でも踏み間違い事故はあります。 このことからも人間の操作に頼る事故防止策は無理です。

noname#257685
質問者

お礼

ご意見賜りました。 セルない時代、チョーク、車の前で特殊なバーでエンジン始動した時代もありました。あの時代から考えますと性能は良くなり、高齢者は増加しました。地方は交通網は衰退し、小規模店舗は廃業する状態です。 エンストする車が懐かしく思えます。 もっと効果的な解決策ないのでしょうか 人命が失われている現状に憂いています。

回答No.5

昨今、こぞって色んな機能が搭載されていますが、あくまでも補助機能です ヒヤリハットの法則じゃないけど、危ないと感じたら免許証返納ですね 最近事故多過ぎ!! 加害者になりませんように

noname#257685
質問者

お礼

ご意見賜りました。 マイナーチェンジもメーカーで考えてもらえるの期待しています。 残念の進歩あると思います。 生活環境を考慮しますと地方都市で交通便をなかなか簡単でありません。

関連するQ&A

  • MT車→AT車

    よく、MT車に乗りなれてる人やMT車しか乗ったことがない人がAT車に乗るとAT車の運転が怖いとききますが、どれくらい怖いのでしょうか?また、何が怖いのでしょうか?クリープ現象ですか?足踏み式パーキングでしょうか?

  • Pキングブレーキについて

    車を止めるのに、まずブレーキを踏みながらギヤをP(パーキング)に入れ、それから足踏み式パーキングブレーキをかけ、その後踏んでいたブレーキを離すんですが、そのとき車体が少しガクンと揺れるんですが、それは異常なんでしょうか?そして室内のシフトレバーもカックと動くのですが??????足踏み式パーキングブレーキをかけてから、ギヤをPに入れブレーキを離しても同じ現象がおきます。パーキングブレーキの踏みが足りないわけではありません。購入した頃からです。 どの車もそうなんでしょうか?またシフトレバーがなぜ動くのか判りませんあまり車に詳しくないので詳しい方教えて下さいm(_ _)m

  • 足踏み式フットブレーキはAT車だけ?

    MT車に10年間乗ってAT車に乗り換え、半年も経った現在はすっかり慣れたんですが、今ちょっと疑問が湧いたのでお願いします。 今乗っている車のパーキングブレーキはフットペダル式なんですが、これってAT車独特の物でMT車にはないですよね? 実際、私は今の車に乗るまで足で踏むパーキングブレーキなんてのが存在してるとは知りませんでした。 サイドブレーキ、もしくはハンドブレーキというくらいですから。 MT車が足踏み式だと、坂道発進も出来なさそうですし・・・ それと、足踏み式にするのは小物入れが作れるというメリットの為だけでしょうか? いつ頃からこの方式の車が出てきたんでしょう? バカな質問かと思いますが、教えてください(^^;)

  • 車のサイドブレーキを足踏み式にしたいのですが、オートバックスなどの修理

    車のサイドブレーキを足踏み式にしたいのですが、オートバックスなどの修理屋でハンドブレーキから足踏み式に変える事ってできますか? それと、できるならいくらくらいお金がかかるか教えてください(>_<)

  • 新型プリウスPブレーキ

    ホリデーオートという車雑誌を見ていたのですが、新型プリウスの残念な点について、足踏み式パーキングブレーキがねぇって言ってる評論家の人たちがいたのですが、そこってそんなに重要なところでしょうか?今時軽でも電動パーキングブレーキなのにだとか。 走行性能・質感・乗り心地・しっかりしたボディ・燃費の良さにお金をかけた方がいいですよね。足踏み式パーキングブレーキが気に入らないって方いてますか?まあ、高級車ならそう思う人が居ると思いますが。

  • サイドブレーキ

    サイドブレーキ 最近の車は(セダンを除く)、インパネシフトで、サイドブレーキは足踏み式が多いです。 困るのは、サイドブレーキが足踏み式だと、 坂道発進で、急坂の場合、発進がしにくい。 CVTだとクリープが弱くなおさらです。 レバー式だと、レバーが邪魔で、ウオークスルーがしにくいとの事ですが、 実際に、ウオークスルーする人はいますか? 一旦降りて乗り直したほうが、楽ですが。 現行ハイエースや、2トントラックのような、ステッキ式がいいと思いますが。 昔は、乗用車でも、ステッキ式が多くありましたが、現在はほとんどないです。 山坂道の多い所に住んでいる人は、足踏み式は不便なのでは? 高級車はヒルアシスト装置がありますが、 ABSのように、大衆者にもいずれ標準化されるのでしょうか? ステッキ型は復活しますでしょうか??

  • 走行中の車を助手席から停車させる方法は?

    先日聞いた話ですが、奥様を助手席に乗せて運転していた旦那様が、運転中に具合が悪くなり気を失ってしまったそうです。 異変に気づかれた奥様が咄嗟にサイドブレーキを引いて車を停車させた為に事故は免れたようです。(運転中だった旦那様はその日のうちに亡くなられたのですが…) その話を聞いて、ふと思いました。 そうそう起こる事ではないでしょうが、それでも時々この手の話は耳にすることがありますし、そういう時はサイドブレーキを引けばいいと思っていました。 しかし我が家は、私の車も父の車もパーキングブレーキは足踏み式です。 足踏み式の場合、運転手が急に意識を失った時などは同乗者が車を停車させる術はあるのでしょうか? 思い当たるのは、シフトをパーキングに入れるくらいですが、走行中にシフトレバーをパーキングに入れたり出来るものなんでしょうか? そしてそれで車は停車するのでしょうか? ハンドル操作でどこかにぶつけて止めるというご意見も出るかもしれませんが、今回はそれ以外でお願いします。

  • カーナビの接続方法

    ゴリラ(カーナビ)を使用中です、車を買い替えたため取り付け中ですがパーキングブレーキ接続ラインがわかりません、 以前の車は足踏み式だったので簡単に見つけられました。 そのため、とりあえずライター用のソケットのマイナス部分に接続 したのですが、カーナビ本体又は、車に悪影響はありますか?

  • ブレーキの仕組みを教えてください

    先日、CRーVを運転していた時の出来事です ステッキ式パーキングブレーキだったので初期型だと思います このパーキングブレーキを完全に解除できずに運転を始めたようです (アクセルに違和感は無かったが警告灯がついたままだった) しばらくして、運転中に足ブレーキの油圧が無くなり停止できなくなり (キーンという異音とともに足ブレーキがスカスカに。。。) パーキングブレーキを引きながら減速して緊急停止させました 緊急停止後、パーキングブレーキを完全に解除したら 足ブレーキも元の状態に戻りました メカに詳しい方、この現象について理由や仕組みをご教授ください よろしくお願いします

  • カーナビ 取り付け ハンドブレーキ信号ライン アース

    こんにちは、 SanyoNV-HD820を購入しました。自分で取り付けようと考えています。 初めての購入でいくつか知りたいことがあり質問しました。よろしくお願いします。 車:セフィーロワゴン(1999年式) 質問 1.セフィーロワゴンの「ハンドブレーキ信号ライン」にカーナビの「パーキングブレーキ接続ケーブル」を繫ぎたいのですが、どうやってセンターコンソールを開ければいいのでしょうか?(ねじの箇所を探したのですが、見つけることができませんでした。) もしくは、センターコンソールを空けずに別の場所に繫ぐ事は可能でしょうか? 2.OKWEBで調べていると、走行中にもテレビを見たい場合、カーナビの「パーキングブレーキ接続ケーブル」を「ハンドブレーキ信号ライン」に繫ぐのではなく、「アース」に繫げばいいというような回答がありました。 「SanyoNV-HD820」でも当てはまるのでしょうか? また、そうだとして、「アース」というのは具体的にどこのことでしょうか?(金属部分であればどこでもいいのでしょうか?) 3.GPS外部アンテナをダッシュボードの上(車の内側)に取り付けてみました。説明書を読むと、外に出すほうがいいように書いていましたが、精度はどの程度変わるものなのでしょうか?