現代に誕生する帝国の政治体制とは?

このQ&Aのポイント
  • 帝国の政治体制の三つの内、軍部独裁政権、一党独裁政権、専制君主制のどれが合理的な統治体制で、千年あるいは永遠に栄える帝国を支える政治体制が一番適しているのでしょうか?
  • 帝国とは、広大な領土を持ち、圧倒的な経済力、強大な軍事力、科学技術、階級社会、多様な民族と宗教、議会などの特徴を持つ国家です。
  • 現代に誕生する帝国が千年あるいは永遠に栄えるためには、軍部独裁政権、一党独裁政権、専制君主制の中でどの政治体制が最も適しているのかを考える必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

“帝国”を統治する政治体制について質問です。 

“帝国”という称号を持つ国家と“帝国”を統治する政治体制について質問です。 “帝国”とは、ウィキペディアによると、以下の2つの意味で使用されている。 1.皇帝が支配・統治する国家。 支配者の君主号による国家の呼称の1つで、類似の呼称には王国、公国、大公国、首長国などがある。 2.複数の地域や民族を含む広大な地域を支配する国家。 などを指す。 さらに“帝国”の特徴を挙げると、 1.広大な領土を持ち、圧倒的な経済力を保有する。 2.海外に多くの植民地を持ち、奴隷制を敷いている。 3.強大な軍事力を保有し、その強大な軍事力で他国を圧倒する。 4.他国を凌ぐ程の科学技術を持つ。 5.国内は市民・貴族・皇族といった階級社会を持つ。 6.国内には多くの民族と様々な宗教を持つ。 7.元老院といった議会がある。 といった特徴があるが、ここで質問です。 人類の歴史において、帝国という称号を持つ国家はあったが、しかし、その多くは ・内戦(例:民衆の蜂起に倒れた歴代中華王朝) ・異民族の侵入(例:古代ローマ帝国末期) ・市民革命による国家転覆(例:ルイ王朝フランスのフランス革命、ボリシェヴィキ革命によるロマノフ王朝の終焉) ・民族の分離独立による国家の解体(例:オーストリア・ハンガリー帝国) ・植民地の独立による経済・財政の破綻(例:大英帝国) ・硬直化した官僚組織による衰退(例:旧ソ連) といった末路を辿ってきた。 では、もし現代に帝国という称号を持つ国家が誕生し、先の帝国の特徴を持ち、千年あるいは永遠に栄える帝国を支える政治体制を作るとする。 その際、帝国の政治体制の三つの内、 1.軍部が権力を掌握する軍部独裁政権(例:アルゼンチンの軍事政権) 2.一つの政党が権力を掌握する一党独裁政権(例:ナチス・ドイツのナチス党・旧ソ連のソビエト共産党) 3.皇族の世襲あるいは貴族の選挙による専制君主制(例:日本国・神聖ローマ帝国の選帝侯) どれが合理的な統治体制で、千年あるいは永遠に栄える帝国を支える政治体制が一番適しているのでしょうか?

  • 政治
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

1、2、3とも長く保たないです。 国政というけど、どれも国体(国のオーナー)と政体(政治体制、統治機構)の一致を目指しているので、失政や王朝交代があると、帝国が終わります。 ローマ帝国や昔の中国は、皇帝の血統が交代しても王朝が変わるだけで国は終わりませんでした。 日本の場合は、政体は何度も変わりましたが、天皇は権威、象徴として残りました。 国体と政体は分離されているほうが、両方同時に滅ぼされることは希なので、帝国が続くことが多いように思います。

その他の回答 (1)

  • mudpuppet
  • ベストアンサー率35% (388/1094)
回答No.1

wikiの定義だと帝国とは何かがよくわからないと思います。 まず現代の帝国として日本、アメリカ、ロシア、中国が存在しています。 日本とアメリカは現在騒乱というか、 上手くいかない地域があるのはご存知ですよね? 沖縄とベネズエラのことですけど。 帝国というシステムが長く続かないのは簡単に説明できます。 帝国というのは他民族を統治するために福祉を臣民にもたらす必要があります。 つまり際限なく借金したり他国からの搾取を行う必要があるってこと。 さらに治安の良さと福祉を当てにして移民が大量流入するので さらに財政の規模が大きくなっていきます。 帝国の統治が長く続かないのは財政破綻が不可避だからなのですよ。 ですので長く統治を続けるという選択自体が合理的ではないわけです。 帝国内に留まるメリットが無くなれば独立を考える小国が出てきますしね。 具体的な例を挙げると鳩山小沢政権が外務省の策謀で倒れてますね。 あれは日本は勢力の衰えた米国の属国であり続けるべきか、 それとも中国と手を組むかという権力闘争でした。 大国に挟まれた緩衝地帯の小国では 覇権国の興亡盛衰しだいで君主交代が起こり政情が不安定になる。 これも歴史の一つの法則ですね。 最後になりますが質問に回答しますと、 帝国は他国や自国民からの搾取によって成り立つ統治形態のため 絶対に長続きできない、となります。

関連するQ&A

  • 軍政での政体・統治機構の表記について質問です。

    軍隊あるいは軍部が統治する「軍政」と軍政での政体・統治機構の表記について質問です。 アニメの話になりますが、『銀河英雄伝説』に出てくる自由惑星同盟軍の一部隊が軍事クーデターを起こし、軍事政権を樹立させるシーンがある。 その軍事政権の名前は、「救国軍事会議」という名前だが、ここで質問です。 仮定の話になるが、とある国の軍隊あるいは軍部が政治権力を掌握し、“軍政=軍事政権”を樹立したとする。 その際、国内の国民や産業、経済界、財界を支配・統制下に置き、それらを軍拡に必要な国力を増強させるのに、政体・統治機構を設ける場合(所謂、翼賛体制のように)、 「●●軍軍政府」 「○○軍評議会」 「○○軍本部」 の内、どれが軍が政治権力を握り、翼賛体制を敷いているようなイメージが強いのでしょうか?

  • 帝国内の国

    ウィキペディアで帝国の定義として、「教皇などの王国外権力から独立していること、ならびに複数の国・勢力を支配下に治めている国家の称号」と書いてありました。 これは1つの国家によって複数の国が支配されている集合国家みたいな感じに聞こえるのですが、帝国に支配されているとはつまり従属国ということでいいんでしょうか。それとも国ではなく地方になってしまうのでしょうか。国境はどうなっているのでしょう。 よろしくお願いします。

  • 帝国と王国の違いについて

    帝国と王国の違いについて教えてください。 帝国の定義としては「ある特定の民族が他の民族や領土の支配をともなって統治している場合」という記述がありました。 歴史を見るとナポレオンは自らを皇帝と称しましたが、この時代のフランスは帝国ですか? また明治維新以後敗戦までの日本は「大日本帝国」ですが、これは台湾や朝鮮などを支配していたからでしょうか? ドイツは小王国に分かれていたのが統一されてドイツ皇帝 Kaizerを戴きましたが、ワイマール共和国が成立するまでは帝国だったと言えますか? 中国は明帝国、清帝国など、周辺の諸民族を柵封し、支配していたので帝国ですよね。 しかし、オランダ、スペイン、ポルトガルなどは植民地をもって多民族を支配していたのに、王国でした。 はっきりとした違いはあるのでしょうか。

  • オスマン帝国・について

    ・オスマン帝国はイスラム信仰で結合しているため国土民族の観念が乏しいと習ったのですがなぜでしょうか? ・オスマン帝国とロシアは何故戦争をしたのですか? (露土戦争) ・オスマン帝国での「スルタン」というのは何なのでしょうか? ・イギリスがムガル帝国を支配するときにインド統治法からザミンダーリー制に変わったらしいのですが違いはなんでしょうか? 質問数が多いですが宜しくお願いします。

  • 大韓帝国の韓国における評価について

    日清戦争で日本が清に勝ったことで李氏朝鮮は中国の冊封体制を離れ大韓帝国となりましたが、同じように日本の力を得て独立した満州帝国は日本の傀儡政権だったと評価されています。それでは、大韓帝国は歴史上どのような政権だったと韓国では評価されているのでしょうか。この帝国は20年ほどしか続かなかった短命政権でしたが、日本の傀儡政権だったのか、それとも韓民族の民族自決の政権だったのか、どちらに(世界では、特に韓国では)評価されているのか教えていただけないでしょうか。

  • 呉三桂が裏切らなかったとしたら、順帝国(李自成)は世界帝国に成れたのか?

    中国史の世界帝国といえば、漢・唐・元・清とありますが 漢は東トルキスタンを支配しただけで除外して、 唐は元々は北方民族との混成国家みたいなものだし、元や清は非漢民族帝国です その間の漢民族国家の宋や明は異民族に苦しめられていました で、仮に明が滅亡した後、呉三桂が李自成に投降し満州族を食い止めていたとすれば その後、順が国力回復して(別に順でなくても、漢民族国家が) 満州、モンゴル、東トルキスタン、チベットを支配するような世界帝国に成れたのでしょうか? 清が世界帝国に成れたのは非漢民族国家だったからでしょうか? それとも遊牧民族の時代は終わろうとしており、ヨーロッパからの文化の流入などで 中国本部が発展するので(中国の人口は漢から明の時代は停滞していたが、清の時代に新大陸由来の作物の普及などで激増します) 漢民族国家でも世界帝国に成れたのでしょうか?

  • ナチス・ドイツをモデルの架空の軍事国家について

    ナチス・ドイツをモデルにした架空の軍事国家について質問です。 1.よく宇宙を舞台にした作品には、ナチス・ドイツをモデルにした架空の軍事国家が出てくる。 例えば「宇宙世紀ガンダムシリーズ」にはジオン公国、「宇宙戦艦ヤマトシリーズ」ではガミラス帝国、「スターウォーズシリーズ」では銀河帝国といった架空の軍事国家は、ナチス・ドイツをモデルにしているが、ここで質問です。 なぜ、架空の軍事国家の多くは、ナチス・ドイツをモデルにするなら、旧ソ連のような平等を謳いながら、不平等で、抑圧的な共産主義的軍事国家をモデルにした架空の軍事国家は、少数なのでしょうか? 2.ナチス・ドイツをモデルにした架空の軍事国家の政治体制は、様々である。 例えばジオン公国は専制政治体制、銀河帝国は皇帝による個人の独裁体制、ガミラス帝国は軍事独裁体制といった感じだが、ここで質問です。 なぜナチス・ドイツをモデルにした架空の軍事国家は、ナチス・ドイツのように軍事色が強いが、政治体制は一党独裁体制という設定が無いのでしょうか?

  • 明帝国の国力について

    明帝国についてなのですが、アカプルコ貿易による、中国社会の変動として、銀本位制が成立したことと、中国を頂点とする国際貿易体制ができあがったとならったのですが、中国ってその時代そんなにすごかったのでしょうか。スペインや、他のヨーロッパ諸国より強大な国家だったのでしょうか。少しイメージがわかないのですが。

  • 歴史上最も長く続いた国、帝国、政権はどこでしょうか。

    歴史上最も長く続いた国、帝国、政権はどこでしょうか。 神聖ローマ帝国、東ローマ帝国、イギリス王国、フランク王国、オスマン帝国・・・・ 色々調べていますが、解釈の違いもあるでしょうし、どう考えるかにもよるでしょうが、もしかしたら我が国日本かもしれません。 他の民族に支配されたことがないので。 どうでしょう

  • 軍部独裁のための政党について。

    1.ミャンマーの政党、『連邦団結発展党』と軍部による国家の統治手法について質問です。 ミャンマーには、軍事関係者だけ構成された政党、『連邦団結発展党』という政党が存在している。 この政党は、民主化されても、未だに軍部の影響力を保持させるための政治組織だが、ここで質問です。 軍部が国家の主権を握り、国内を統治する場合、ミャンマーの連邦団結発展党のように、一党独裁体制型を採った軍事政権体制は、最も適した統治体制なのでしょうか? 2.ミャンマーの軍事独裁政権による政党の創設と軍部系政党と軍部の対立について質問です。 ミャンマーには、翼賛団体である連邦団結発展協会の後継組織、「連邦団結発展党」という政党があり、これにより政界に大きな影響力を持つことができるのですが、ここで質問です。 とある国の軍部が、政治的影響力を持たせると同時に、権力維持するための手段として、ミャンマーの「連邦団結発展党」のような政党を結党して、一党独裁型軍事政権として確立しとする。 その際、外交や国内政治、経済といった分野に関わらなければならない。 では政治的経験あるいは政治的センスを持つ党員(軍人)と政治的経験の無いあるいは政治的センスの無い軍人、つまり仲違いが起きて、党と軍との対立が起きてもおかしくないのでしょうか?