謝り方を教えて下さい

このQ&Aのポイント
  • 工場での研修中に起きたミスで上司から怒鳴られた経験があります。学生時代から謝罪する際は黙って謝ってきましたが、社会人になった今、このような態度が許されるのか悩んでいます。どうすればよいでしょうか?
  • 工場での研修中に上司から怒鳴られた経験があります。学生時代は相手の勘違いや理不尽な怒りに対して黙って謝ってきましたが、社会人になった今、このような態度が望ましいのか迷っています。どうしたら良いでしょうか?
  • 工場での研修中に上司から怒鳴られた経験があります。学生時代は相手のミスに関わらず黙って謝罪することが常でしたが、社会人としての自分に不安を感じています。このような場面でどのように対応すれば良いのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

謝り方を教えて下さい

現在、新入社員として工場でラインに立って研修を受けています。研修を始めて一週間ほどです。 新人が二人一組となり、一人は作業をして、もう一人はその後ろで作業を見る役割があります。 先日私の相方が作業をミスしたため、判断を仰ぐため上司を呼びに行ったため、一人で待機していたところ、通りかかった上司に 「あれだけ注意したのにまたミスをしたのか!何度言えばわかるんだ!」 (その日に私も相方と同様のミスをしていたため) と怒鳴られてしまいました。 私の相方がミスをしたため、いま上司を呼びに行っているんですと説明するのも面倒で言い訳がましく聞こえるかと思い、その場で誤りました。その直後に相方と上司が来たため、今回のミスは私が起こしたものではないとわかってもらえました。 そこでふと思ったのですが、これまでの学生時代でも、今回のような、相手の勘違いや理不尽的に怒られた際には、言い訳や弁明をせずに黙って謝ってきました。正直なところその謝罪に気持ちはありませんが、波風立てず終わらせるにはそれが一番だと思ってきたからです。 しかし、周囲から評価させる立場である社会人になったからには、このような態度でいてはいけないでしょうか? どなたかご助言頂けたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • omochipan
  • ベストアンサー率36% (67/183)
回答No.5

純粋に考えるなら、事が大きくて緊急を要するものほど、問題の解決が先で、謝罪や支援に対するお礼は「事がおさまった後」でいいのです。 説明が面倒だからとりあえず相手の怒りをおさめるために謝るというのは、状況が誤解して伝わり、問題解決が遅れてしまう原因になる、無責任な行為になります。 怒った上司も、本当なら怒る前に問題解決をしなければなりませんので、「事態の報告を先によく聞くべき」ですね。 先に怒鳴ると部下が事実を隠してしまい、把握できなくなってしまうからです。 その作業がそんなに大きな事態を招くものでなかったので先に怒った可能性もありますし、その上司がそこまで考えていない人の可能性もあります。 どんな上司かわかりませんけど、自分が責任を負いたくないと思う傾向の強い中間管理職なんかは、先に責任追及って感じになるかもです。 あとは今日はちょっと機嫌が悪くてイライラしているなと思う人なんかも先に怒るかもですね。 直前のミスの件もあり、自分のミスだと誤解して上司が怒る可能性があるということを先読みして動ければ、シンプルに事態の説明ができたかと思います。 「あれだけ注意したのにまたミスをしたのか!何度言えばわかるんだ!」 「いえ、今回は△△がミスをしてしまい、今上司を呼びにいるところです」と。 もう少し経験を積めば、怒鳴られようが何を言われようが、これは緊急を要するから怒ったり謝ったりするのは後で、先に事態を把握してもらい指示を出してもらわないといけないものだと、そういうことまでちゃんとわかって動けるようになると思います。

その他の回答 (4)

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.4

ミスが起きて、上司を呼びに行こうとした ということは、新人の研修生だけで、 その作業を行わせたということになりますが、 それは、基本的に「研修方法」に誤りが 存在することになります。 死亡事故を招来させないとも限らない 実に、危うい事案です。 [上司がどこにいるのかが不明なのは、現場の 運営にも支障が出兼ねない状況ですし、 トランシーバー(=無線機)で緊急連絡がとれる ようなトータルでの環境整備も必要になる筈です] 以上を「研修レポート」に付記しませんか。 [アナタ様は「勘違い」「理不尽」などと絡む機会が 少なくないようですが…これまでの、そうした機会の全てを 「紙」に書き出して、分類&整理してグループごとに タイトルを付してみませんか。で、それが済んだら 各事案について、どのようにすれば、それが防げたかを 極限思考して、違った色のペンで思考の結果を 書き加えてみませんか] 「置かれた所で咲く」という言葉がありますが、これは、 自身が咲くだけではなくて、他の人をも咲かせることを 意味するのだそうです。この意味が真に解れば、 アナタ様の周辺は百花繚乱の花園になり、これまでとは 違った人生になるのではないでしょうか。 「あなたが使う言葉が、あなたの人生を操っている。                   (Anthony Robbins)」 「人に対して感じる苛立ちや不快感は、           自分自身を理解するのに役立つことがある。                   (Carl Gustav Jung)」 腐っている組織では、末端に多種多様な 矛盾が蜷局を巻いています。 御社がそうなのであれば、改革・革新・改善が 必須になり、《波風立てずに終わらせる》という アナタ様のスタンスが優れているとは 云えないように感じます。 CiaoCiao.

  • 6demonai
  • ベストアンサー率13% (12/86)
回答No.3

謝りかたって。。。 ポイントは別のとこにある 工場のラインって危険がいっぱい ちょっとの不注意 ミスで死亡事故 怪我になる キチンと安全対策ができてても事故ゼロは当たり前の考え 上司の注意はそこからくるんですよ 偶然も予測して事故回避の頭を育てて下さい 今その時期です 怪我してからでは遅いんですよ

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17596/29386)
回答No.2

こんにちは 謝ることは悪いことではないですが きちんと理由を述べるその述べ方に問題があるのだと思います。 勿論、間髪入れずに怒鳴る上司にも問題はあります。 工場などは単純作業に見えて、慣れと集中力がないと 同じようなミスが出る仕事です。 あなたが謝るのは間違ったことではないですが 相手の態度に対してしてはいけないことは でも、だって といういいわけです。 まずは 「はい、作業が止まっており申し訳ございません。 今回相方が同じミスをしてしまったため、上司を呼びに行ったところです」 そこまで一気に言ってしまうことです。 相手は憶測で物事を判断しています。 所謂レッテルを貼られている状態です。 憶えようとしている人間にしてはいけないことですね。 こういう上司がいると、上手くいくものも行かなくなります。 まずは「はい」その後、「でも」「しかし」などと 相手を否定する言葉を決して入れないで 状況だけを伝えることです。 謝るところは 作業が止まっていること それだけのことです。それ以外であなたが下手に謝ると ややこしくなります。

  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1738/3334)
回答No.1

>>周囲から評価される立場である社会人 社会人としてもそうですが、工場でラインに立っている製造者としては、問題のポイントを誤認させるのでキチンと訂正しましょう。 貴方が製造工程でミスをした場合、その責任は貴方にあるかもしれませんが、実は作業工程上に不備があるかもしれません。 あるいは教育の仕方、マニュアルの書き方、作業させる時間などなど、どこに問題があるか分かりません。 作業をした人間のミスとは、こうした作業工程の不備を見つけだすための材料なのです。 しかし貴方がそこで謝ってしまうと、事実とは違う情報が混入することになります。変な対策がとられたり、逆に効果的だった筈の対策が見直されたりします。 なので、事実はキチンと説明しましょう。 また、そのミスが至急対応が必要なものだった場合、その当事者の情報は非常に重要になります。 例えば不良品がどこかに混ざった! というような場合、当事者に聞けばかなりの範囲が絞り込めるのに、貴方に聞くと「知りません。実は僕じゃありません」さらには実際の当事者はどこかに行ってる、または貴方もよく把握していない・・・。 馬鹿みたいな話でしょう? でも十分ありえるケースです。 まあ、この辺りは貴方から事情も聞かず、突然怒った上司に一番問題があるんですけどね。 「またミスをしたのか!何度言えばわかるんだ!」ではなく(またミスをさせたのか。言い方が悪かったかな。教え方かな。やり方かな)と考えて頂きたいところです。 今回みたいに人のミスを被ってしまうのも、ミスじゃないのにミスだと誤認されるのも面白くはない話です。 可能な限り、正しい情報を伝えるように心がけましょう。

関連するQ&A

  • 根性とか嘘だろ?

    素手で便器を洗わせるような根性を鍛えるという主旨の教育って意味ある? そもそも根性っていう概念がおかしくない? なぜ嫌なことでも無理やり我慢しないといけないんだ?手袋つけて便器を磨いた方が全てが良いのになぜしないのかわからん。不必要に厳しくして、それで何がえられるの? 教育や研修で不必要に厳しくする必要はないだろ。 社会に出たら理不尽が多いとか言うけど、そのことと研修を厳しくすることの因果関係ないやん。 厳しい研修を耐えようが、運動部でしごかれていようが仕事で鬱になる人なんか出まくってるし。 学生時代の部活での過度なしごきや、新入社員研修でのハードな研修は何の意味もなく、やらせてる側が酔ってるだけ。 根性なんて概念そのものが嘘。理不尽を受け入れさせるための単なる言い訳。 こういうことだろ?

  • 社会人とは?

    新卒社会人です。 本日、トラブルがありました。 上司から指示を受けて私がやったことが、 実は問題だった、というものです。 それについて部長が、私の上司に原因を聞いたところ、 私の上司は吐き捨てるように 「ああ、あれはazure_blueがやったんでしょ」 と言い捨てていました。 私は物陰で作業していたので、恐らく上司は私がいるのに 気がついていなかったのだと思います。 正直、あまりのことに呆然としてしまいました。 抗議したい気持ちはいっぱいだったのですが、 悔しいし、確かに新人の私が勝手にやったことにしておいた方が いろいろ波風も立たないと思い黙っていました。 社会人とは、こういう理不尽に耐えていくことなのでしょうか? また、この場合、私は黙って耐えるしかないのでしょうか?

  • 日本の職場って変わっている。

    日本の職場って変わっている。 高給取りほど働いていない。 ビックリすることに新人に全てをやらせている。 新人が車の運転。 現場の荷物出し入れも新人がやる。 上司は指示するだけ。 そして作業も新人がやる。上司は指示するだけ。 現場の準備も前日準備も朝の現場準備も新人。 成功の報告だけ上司。 失敗すると新人のせいにする。 車を事故る。ブツける。作業中のミス。積み込みのミス。全部新人のせい。 なぜなら全部やってるのが新人がやってるから。 上司はなぜミスをしないか。何もやってないからミスをしない。 新人はミスをするのはなぜか?新人がやってるからだ。 運転してない上司は事故もブツけたりも絶対にしない。運転していないから。 準備不足のミス。なぜ上司はミスをしないか。準備してないから。 作業中のミス。上司はなぜミスをしないか。作業してない指示してるだけでミスしたらミスした本人の責任になるから。 こんなので会社が回っていて大丈夫なのでしょうか? ビジネス慣習はアメリカでもヨーロッパでもどこの国でも同じですか?

  • 理不尽に叱責されました

    新入社員一年目です。 今日理不尽に叱責され、胃がキリキリします。 私がやっていた作業を途中から上司が引き継いだのですが、引き継いだ後に大変なミスがありました。 職場全体に響く声でなんでこんなことをしたんだ!と怒鳴られ、これは自分がやったあとだと説明しても、誰が悪いとかそういう問題じゃないとか言われました。 1部自分の非も認めていたようでしたが、私が勝手に作業を始めていたから焦ってしまったなどといわれました。(今日は作業を任せると言われていたのですが…) とにかく理不尽です。 自分が言われただけなら、自分の正当性は自分がよく分かっているのでさほどストレスは感じないのですが、明らかに自分が大勢の人に迷惑をかけてしまった構図になり、処理を手伝ってくれた人からは「慣れてきた頃が危ないんだよ」などと言われる始末でした。 こんなとき、他の人から正当な評価を受けるということはもう諦めるしかないのでしょうか? 一部の人には話したのですが、なんだか言い訳をしているように感じてしまい、なおさら胃がキリキリします。

  • 上司からの待機指示

    今年社会人となったものです。 今回ご質問したいのは待機指示についてです。 私が社内業務でミスを起こしてしまい上手く対応することが出来ず 出されてしまった指示になります。 内容は【あなたの処遇を決めるまで待機】というものです。 『このまま作業を続けさせてもあなたのためにもならないし、 考える必要がある』と言われました。 その後数日何の指示も与えられることがありません。 上司は私が何らかのアクションを起こすことを 望んでいるということなのでしょうか? 思い込みでやらなくていよいことを行ってしまい、 ミスを起こしてこのような状況に陥ってしまったため 下手に行動することができません。 上司が望んでいること、そして私が考えるべきことは 一体何なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 担当警察官(新人)

    私は車、相手は自転車。自転車が一時停止無視をし事故が起き警察を呼びました。 来たのは新人1人、上司2人でした。新人がもたついてる中、状況把握した上司が私の所にきて小声で「相手の不注意だから、あなたは悪くない」と言ってきて少しホッとしました。 その後警察署に行き、事故見聞?をする時は新人1人で対応してたのですが、私の不注意だと言わんばかりでした。見聞中も上司に呼び出され怒鳴られ、ミスをし私は出直す事になりました。他にも新人のミスは度々あったのですが、なんとか書類を検察庁?に送ったみたいです。 事情があり、今回の件で近々に警察に行かなくてはいけないのですが、もう新人1人では不安です。 今更「上司をつけてくれ」と言うのは可能なのでしょうか?"警察の規則"上無理でしょうか?

  • 理不尽 どうにかしたい

    30代OLです。 私は同僚と二人で課長である上司から離れた地点で作業をしています。 課長との距離は電車で2駅です。 1ヶ月の頻度で課長はこちらに来ます。 このような状況で、同僚がどうやら私の事が嫌いでやめさせたいようで ある事ない事課長に報告しているそうです。 サボってるだの寝てるだのミスが多いだのいってるそうです。 でも同僚の表現力が高いのか 課長は信じています。 ミスと言っても取り返しのつく小さなミスだし 同様のミスは同僚もしています。 でも私が課長へ弁解してもうまく説明できないのか いいわけとしかとらえられてないのかわかりませんが 私に異動の話が来ました。 すごく悔しいです。 課長がどう思ってるのかわからないけど 予想としては同僚が私の事が嫌いだの起動させろだのやめさせろだのうるさいから 相手にするのがめんどくさくて私を異動させるんだと思います。 こういう理不尽なことは何処に相談すればいいでしょうか? 上司の上司に言えばいいですか? それとも理不尽ではなく、働く上では当たり前の事なのでしょうか? 上司の判断は正しいのでしょうか? 悪口を言われてしまった方は 素直に従うしかないのでしょうか?

  • 理不尽なことにどう対処するか

    皆さんは仕事をしていて 毎回 理不尽なことで自分を叱ってくる 又は ミスなどを責任転嫁して自分のせいにしてくる上司がいた場合、どう対処していますか?

  • 仕事のこと

    東横インの五条大宮で働いている新人フロント研修生なんですが、 このたび四条大宮から五条大宮に勤務することになったのですが、 早くもトラブルです。研修初日に相方の先輩のミス(ダブルブッキングしたお客さん)を なぜか研修生である私が謝罪しにいったり、忙しさにかまかけて全然教えてくれません。 仕事のことを聞こうとしても全然教えてくれません。 もうこの人とは一緒に仕事をしたくはありません。人を変えてもらうか、あるいは いっそうのこと四条に戻りたいのですが、できるのでしょうか?このままでは 続けれそうにないです。

  • 新しい事務員のこと

    明日から新しい事務員さんが来ます。 私の勤める会社は、事務机についている棚は使用不可で使用したら叱られる、もちろん机の上には何も置かずに帰宅する、社長が常識だと言えば世間的に非常識でも従う(恥をかくのは事務員)、工場作業の人がミスしてもなぜか叱られず、事務員がミスしたらひどく叱られる(事務員が叱られるのは私がミスしたから当然ですが)、工場作業で、工場作業員がミスをしたとき少しでも事務員がかかわると、部長なり上司たちは事務員に責任転嫁し、事務員がひどく叱られる(弁明したら言い訳するなとなる)、社長が日により言うことが違う、社長に話しかけると、急ぎの用でも今頭が働かないから話し聞けないと言うことが時々ある、、、ですが、明日から来る事務員さんには長い年数働いてもらいたいです。 長い年数続くと思いますか? 私は事務をやめるのですが、一年立ってからだんだん嫌になり、五年たち我慢に限界が来ました。 次の方はどうなのか非常に心配です。

専門家に質問してみよう