私や母に責任はあるのか?逆恨みされているのか?今後の付き合い方は?

このQ&Aのポイント
  • 数年前にS病院で半年の入院を経て、足の怪我が回復した私。しかし、最近近所の高齢男性からS病院を批判された。責任は私や母にあるのか?逆恨みされているのか?今後の付き合い方は?
  • 私はS病院の主治医の腕を信じており、何かあれば診察してもらおうと考えていた。しかし、近所の人からS病院の悪評を聞かされ、責任や逆恨みの可能性を考えざるを得なくなった。今後の付き合い方についても悩んでいる。
  • 私や母はS病院を勧めた覚えはないが、近所の人の批判によって責任を感じてしまう。逆恨みされているのかどうかも不安であり、今後の付き合い方についても考える必要がある。
回答を見る
  • ベストアンサー

ご近所の逆恨みでしょうか?

数年前、会社で右足を大怪我しS病院に半年ほど入院しました。 経過は順調で、足の甲の変形はあるものの普通に歩くことが できるようになりました。 退院後、労災認定のため認定医の診察を受けると認定医が 「よくここまで治ったね」と感心していました。その後無事に職場復帰しました 私は事あるごとに「労災認定の先生が褒めるぐらいだから(S病院の主治医は)腕がいいのだろう、脊椎脊椎外科指導医でもあるから何かあったら診察してもらおう」 と母に言っていました。 昨日のこと、近所の高齢の男性と何気ない会話をしていると突然、私を 指差し「S病院に行ったんだよ、あそこはひどい病院だね、背骨にボルトが入ったままで抜けないんだよ!車に乗るにも屈めないんだ!」と興奮しながら言っていました 思えば数日前、奥さんがS病院に行ったが芳しくなかったような話をしておりましたがたいして気にもしませんでした。 おそらく母からS病院の話を聞いて受診し手術をしたが思うような結果 が出なかったのでしょう そこで質問ですが 1.私や母に責任が有るのでしょうか 2.逆恨みを受けているのでしょうか? 3.今後の付き合い方は? *母は最近認知症を発症しS病院を勧めたのか覚えておりません 以上よろしくおねがいします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.3

受診は自己判断ですから、“言い掛かり”です。 まあ、こういう人は事実を自己都合にねじ曲げて吹聴したがりますから、それを気を付けて。 こちらからは余計な事を決して言わない。 同じ民族でも、どんなに言葉を尽くしても伝わらない相手ですよ。

その他の回答 (3)

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (933/8779)
回答No.4

奥さんの状態がどの段階にあるかなんですよね。 途中経過として避けて通ることが出来ない部分なのか、年齢的に時間が掛かってしまうものなのか、そもそも限界があってどうにもならないのか・・ どうしても「今」の辛さ、「今」の状態に目が向いてしまうので、それが評価の差となって出てしまうのかもしれません。 耳に入れたのであれば相手の感情的に無関係ではないと思いますが、悪い病院?ではないのでしょうから、あまり近寄らず暫く様子見くらいがいいのではないでしょうか。

  • misa23
  • ベストアンサー率15% (38/245)
回答No.2

無視する

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.1

あなたのご質問のトーンから,そんな事無いよ心配しないでいい。 と背中を押して欲しいのだと推察しました。 ただそれ自体はあなたもそう思える範囲だと思いますので,あえて悪い方を可能性としてお書きします。気分を悪くするようであれば削除依頼などなさって下さい。 まず,責任に関してですが,当然法的な責任などあり得ないのはご存じでしょう。もしそれが法的に問題があるならweb上の口コミサイトはすべて訴訟問題になってしまいます。 ただ,それは法律上ということで,ここであなたが頭を悩ませているのはご近所のことだということですよね。つまり法的に私には責任がないと胸をはっても,その言葉にご近所という集団はまったく効力を持たないということです。 もちろん警察には捕まりませんし,誰もあなたを非難する権利はないのに,平気で非難される可能性があるのが噂,ご近所の井戸端会議ではないでしょうか。 事実,自分の大事な体を,おばあちゃんのすすめで病院を決定することが行われるような社会であれば,当然噂が勝手に回る可能性を否定もできません。 あの親子が良いっていったから行ったのに。と言われることをあなたが警察沙汰にして名誉毀損だというのも無理があるでしょう? つまり今後の付き合い方といっても,あなた自身は彼らに委ねるしかないと思えます。もしかして私の所為ですか?もし私がちゃんと治ったからその病院を母が進めたのであれば本当に申し訳ありません。もしあなたがそれを近所の人に土下座されて,あなたは気が収まりますか? このように,悪いことを考えれば今後関係が悪化することしか思いつきません。 ただ,あなたが書かれている描写が正確なのであれば, このご老人が,あなたたちに怒り心頭であるとは思えません。 もちろん自分の体が痛いのですから文句の一つも言いたいという可能性はありますが,もしあなた親子を恨むような状態なら,まず世間話などしません。 そして,お前に勧められた。あんたの母さんに良いって言われた・・・・という言葉が会話のなかに必ず出てくるはずです。(もしあなたが直接近所に言っているのを回り回って聞いた可能性があるなら別の話になりますが) それが出てこない以上責任を押しつけるという感情は弱いか無いと考えるのが妥当です。 S病院が酷いことをあなたに言いたいのでは無くて,こんなに成ったのはあなたのせいだ。と言わない限りあなたに恨みが有る人間は納得できないからです。 あなたのお母さんがものすごくいい加減で噂好きで盛って話をするひとなら,近所の人に自分の息子の病院のことを大げさに言うかも知れませんが, これまで近所のトラブルもなく穏やかに生活されてきたお母さんなのであれば,おそらく病院のことを近所に言ったとしても 「息子はSでわりとちゃんとしてもらって幸運でした」程度しかいってないでしょう。もしかするとそのご老人にあなたの息子が入院していたのはどこだ?ときかれたのでS病院だ。と言っただけに思えます。 あなたとの雑談ついでに,あの病院は悪いところだっただろ? と言っているようにあなたの文面では読めました。つまりあなたにも同意して欲しいという言葉に思えます。それはあなたも被害者側,こちらがわであるという言葉に聞こえるからです。 もちろん先に言いましたとおり,あなたの書かれた言葉や状況が正確に示されている言葉条件で、適当に要約された言葉であればこの予想はまったく正確にはなりません。

関連するQ&A

  • 後遺障害14級にに認定されやすい申請書の書き方 認定されやすくする方法

    後遺障害14級にに認定されやすい申請書の書き方 認定されやすくする方法 母は人身事故で恥骨、背骨を折っています。背骨を折っているので今でも、立ち上がるのに少し苦労したり、折る前より動きが悪くなっています。 なので、何とか後遺障害に認定してその慰謝料が欲しいのです。 ですが、母は大丈夫大丈夫。後遺障害は無いとアホなことを言っているので、病院の先生に申請書を書いてもらっても、後遺障害に認定されない可能性が高い気がします。 なので、背骨を折った関係で、後遺障害に認定されやすい先生への痛みの訴え方、申請書の書き方を教えてください。

  • 体調悪くて2回病院に行き3回目でコロナ確定した場合

    体調悪くて2回病院に行き3回目でコロナ確定した場合で 労災認定された場合、 1回目2回目の診察も、労災が出ますか?

  • 労災は三週間まで?

    私は去年の7月に背骨を骨折し労災認 定(公務員なので公務災害認定)を受 けて地元の整形外科で診察とリハビリ を受けていました。 3月に診察を受けた際に七割は治って きているのであとひと月からふた月程 度で完全に骨がくっつくでしょうとお 医者さんに言われました。 その後仕事が忙しくなってきてしまっ たのと痛みも無く調子が良かったので その次の診察を受けたのが5月になっ てからでした。 病院で受付をしようとしたとき病院の 事務の方に「○○さんは前回の診察か らふた月開いたので労災での治療は当 院では中止しましたので、診察できま せん。」と言われそのまま帰る事にな りました。疑問に思った私は自分の労 災の担当の方に聞くと労災は怪我が完 治するまでは受けることはできると言 われ、病院と連絡してもらったところ 、その病院では労災は診察の間が三週 間開いた場合は診察を中止します、紹 介状も書く事はありません。と言われ たとの事でした。 私は初めて聞かされるようなことで、 連絡も無く治療を中止ということに対 して理不尽だと思い直接電話で確認す ると、文章では残っていないですが当 初に口頭で説明したので治療は中止で 紹介状も書けないの一点張りでした。 治療は別の所で受けるのでせめて今ま でのカルテ等を次の病院に渡したいと 何度も伝えると、「紹介状を書いても いいですが、当院での労災治療は中止 しましたと一文をいれます。もしかし たらその一文で次の病院でも労災は断 られるかもしれませんが、それでもい いですか?」と言われました。 長くなりましたが私が知りたい事は、 労災治療は三週間開いてはいけないの か?また紹介状に中止の一文を入れる 必要があるのか?その一文で次の病院 でも労災治療が断られる可能性がある のか? また最後にぶっちゃけて私はその病院 にとても腹がたっています。訴えてや るとまではいかないてすが一泡吹かせ てやりたい気持ちがあります。 となかアドバイス頂ければ嬉しいです

  • 労災と傷病の違い???

    質問です。 自律神経失調症で、もし病院が労災と認めても認定までにとても時間がかかると聞きました。(認定されるとは限らないとも言われた) その、認定が降りるまでの生活はどうなるのでしょう?今は転勤先でアパートの家賃は会社からでています。 病院が労災と認めても傷病手当の方が面倒でなくて楽なのでしょうか?今は有休で休みを申請している状態です。あさって診察です。 どちらにしてもアパートは出て行かなくてはいけないのでしょうか?

  • 関西(できれば奈良)の名医教えて下さい

    母(74歳)が脊椎管狭窄症と診断されました。 市立奈良病院で診察を受け、手術すれば良くなると言われたそうです。 できれば名医にお願いしたいと思っています。 奈良市に住んでいます。 どなたか、奈良市の近くで、脊椎管狭窄症(整形外科)の名医を教えて貰えないでしょうか?

  • 労災の後遺症認定基準について

    半年前に交通事故にあい、上腕骨を骨折し、ボルトで固定する手術をしました。(ボルトは抜かない方針です) リハビリは術後すぐに始めて約5ヶ月ほどで終わりました。 現在は診察だけしてもらっています。 肩関節の可動域は問題ないのですが、重たい物を持ち上げる時などに痛みがあります。(約15キロ以上から) このような場合は労災・自賠責において、後遺症は認定されるものでしょうか? それとリハビリはもう少し続けた方がいいでしょうか?(リハビリの先生も主治医も何も言ってなかったのでどうしたらいいものか・・・) よろしくお願いします。

  • 火傷がいろいろな場所に再発

    68歳の母ですが、年末に熱湯を入れたペットボトルを右足に落とし(蓋はしめてあったため中身はこぼれていない)火傷をしました。 右足の甲が大きく赤く腫れ上がり歩くのがやっとでしたが、病院に行き治りました。 しかし、2~3週間後に同じ右足の今度は踵全体が赤く腫れ上がり、病院に行きなんとか治りました。 しかし、また2~3週間後に今度は右足の裏が同じ状態になりました。5~6cmほどの大きさです。病院に行ったところ瘡蓋になってるのでとれれば治るといわれたそうです。 熱湯をかぶったわけではないのにこんな風に何度もいろいろな場所に火傷が再発するのでしょうか。 本人は良くなっているといってますが、心配なので質問しました。こんな風になった方はいますか? 母は持病は花粉症ぐらいで至って健康です。 お忙しいところ申し訳ございませんがよろしくお願いします。

  • 労災の認定が出やすい医師の診断書

    私は、一月前から自動車の組み立ての仕事をしていて、 (作業に慣れるまでは非常にきつい仕事です)、指の関節を痛め、 3週間後に、会社おかかえの産業医に診察してもらったところ、 腱鞘炎と診断され、湿布と塗り薬をもらって、通常勤務していたのですが、 悪化したために、来週、一般の病院へ通うことにしました。 そこで診断書を書いてもらって、労災申請をするつもりです。 会社も労災認定自体には前向きで、最終決定はまだですが、手続き等は代行してくれるようです。 (余談ですが、最初は、健康保険を使って診察を受けて、途中で、労災申請に切り替えるつもりです) そこで質問なのですが、病院の診断書にどのようなことを書いてもらえれば、労働基準監督署の労災認定が通りやすいですか? また、その際、医者にはどういう言い方をした方がよろしいですか? 同じような疾病で労災認定を受けた方や、専門知識のある方が見ていてくだされば、アドバイスのほど、よろしくお願いします。 一応、私の住む県の疾病の認定要件は、原則として、 1、業務に携わった期間が(基本的に)6ヶ月以上 2、作業内容が過重であること 3、医師の所見 のようです。 その要件では、私の場合、就業期間が短くて不的確なのですが、 労働基準監督署は、医師の所見を重く扱うとも聞きますし、 認定の降りる可能性も少しは、残されているかなと思っています。

  • 後遺症認定の申請書類

    事故8ヶ月で症状固定となり医師に後遺症認定の申請を記載して貰いました。 頚椎腰椎捻挫です。 知り合いの弁護士にFAXした所、申請したら14級は、ほぼ確定との事、ただ精度の高いMRI(3テスラの1~2ミリスライス)なら精度の低いMRIでは、映らない損傷が映る可能性があるとの事で、MRIを撮り直す予定です。 画像所見あれば12級ですが、かかりつけの病院のMRIでは、写らなかったのです…。 こちらでは、まだ数の少ない3テスラMRI導入してる脊椎外科のある病院を探して、電話した所、MRIがすでに予約で二週間待ちとの事。 後遺症認定申請の書類は、医師の記入日からどれくらいまでに出せばいいのでしょうか? ちなみに自賠責に出す予定です。 医師の記入日から1ヶ月くらいしてから出しても大丈夫なら、精度の高いMRIを受けて結果を見て脊椎外科の医師の見解を聞いてから出したいと思っています。 よろしくお願いします。 寝てても痛みで目が覚めて、右手右足に痺れがあり、右足は、筋力低下が起きてる状態で辛いのです…。 どうせ後遺症が残り申請するならなるべく12級で認定がして貰いたいです。

  • リハビリだけ病院を変えるには

    去年の秋に通勤途中の事故で救急車で搬送されすぐに入院し、手術をして退院しました。(労災です) 今は月に一度くらいのペースで診察とリハビリに通っています。 秋には肩に入れたボルトの摘出手術を受けなければなりません。 今更ですが担当のリハビリ医を変えて頂きたいと思っています。リハビリ科の雰囲気が嫌なのでリハビリの分だけ違う病院に通いたいのです。ただ診察と再入院は最初の病院で受けたいのです。こういった事は可能なのでしょうか?又上手く説明するにはどうしたら良いでしょうか?

専門家に質問してみよう