• 締切済み

学校に行きたくないという子どもの意見は無視する?

suzukikun512の回答

回答No.8

教育は必要ですよ。教育を受けたいのに受けられず、人生を悔やむ国の人たちもいますから。 子供の意見といっても人生数年生きた頭から出た答えです。尊重はしません。

関連するQ&A

  • 子供の教育、旦那との意見の相違どうすれば...

    小学校1・2年生の子供の事です。 現在、夏休みで早々と宿題を終わらせた子供達は学童から(17:20くらい)帰宅後、旦那の部屋でゲームばかりをして困っています。 進研ゼミをとっていて、帰宅後勉強してからならいいよといっていますが、私も仕事をしており、私が一番帰宅が遅い(18:00頃)ため、帰宅するとかばんは部屋に掘り投げたまま・・・ゲームに没頭・・・ それが毎日続いたついこの間、子供にキレてしまいました。すると、それを聞いていた旦那が、勉強勉強ってうるさいんじゃ。子供は元気だったら、勉強が出来なくてもいいじゃないかと言ってきました。 私の意見としては、低学年の間が一番大切だと思っているので、学校からでも学童からでも帰宅したら、宿題などをする習慣を身につけさせたかったのですが・・・。旦那曰く、嫌いなものは無理にさせても覚えないし、好きなもの(こと)はすぐに覚えて身につくだろと。 けど、旦那の理屈もわからなくはないですが、勉強を好きだというお子さんもいないとはいいませんが、やはり遊ぶことの方が比重が大きいと思うんです。 子供達のこれからのことですし、勉強の事で意見が食い違っている場合の対処としてどうしたらいいでしょうか。やはり、私が口うるさすぎるのでしょうか??

  • 美術系の中学校

    息子なのですが絵を描いたり、写真を撮ったり、ビデオを撮ったりするのが大好きです。勉強は嫌いなのが悩みの種ですが… できれば息子の意思を尊重して美術系.芸術系…の学校を希望していますが中学校からそのような学校(都内)はあるのでしょうか? できれば共学がいいのですが^^:

  • 小学校5年生の子供のことです

    うちの子は小5ですが、朝起きてから夜寝るまでの間、すべてのことを私が管理しないと、自分がやるべき事が出来ません。 朝は起こさなければ起きれませんし、私が前日の夜に言わないと、目覚ましもかけません。 毎日9時には寝させているのですが、朝数回起こしに行かないと、2度寝をします。 学校から帰ってきてからは、宿題はやった?時間割はやった?部屋の片付けは終わった?と聞かないと、できません。 宿題は時間割を確認しないと、自分が好きな宿題だけをして、嫌いな宿題はやりません。 嘘をつかれることが我慢できないので、宿題のことなどで嘘をつかれたと思ったら、かなりきつく怒ってしまいます。(子供は、なんで怒られたのかを考えず、怒られてつらいという気持ちしか、考えないようです) あとから、どうして怒ったのか、どういうところを次から気をつけて欲しいのか、と言う話をするのですが、気をつけるのは、当日と翌日くらいで、それを過ぎると元通りです。 それと、かなり時間にルーズです。連絡の紙がない場合には1時に学校に来て。と言うので行くと、1時50分の開始だったりします。 私は、最低限、自分がやらなければならないこと(宿題。時間割。自分の部屋の片付け)は、言わなくてもやってくれる子供、そして、嘘をつかない子供になって欲しいのですが、私が無理なことを求めているのでしょうか? 普通の小学5年生って、平気で嘘をついたりするのでしょうか?(嘘をつくのは、宿題のことと、テストの点が悪いときです。先生にも平気で嘘をつくようです) 何か、いい解決法がありましたら、教えてくださるとありがたいです。

  • 学校

    私は教育ローンなどを使い夜間の専門学校に行き子供服デザイナーになろうと考えていますが正直凄く凄く不安です。 学校に入って現実を知って無理だと感じて途中退学しないか不安です。 しかも夜間だから当然昼間は働きます。 ですが学校に行きだしたらやはりシフトは多少変えなければいけなくなります。 そのことで会社に迷惑かけて学校へ行ってるのに中退したら会社からしたらやはり私は最悪な人間でしょうか? 一応私は1つの案はあります。 正直子供服デザイナーのことは学校に入らないと色々分かりません。だから不安が一杯ですし分からないから絶対なる!と断言も出来ません。だから学校へ行く為にシフトの事で会社に報告するときに「学校には最初から絶対子供服デザイナーに絶対なると言う考えではなく色々知りたいと言う気持ちで入りそこで色々知って本当になりたいか決めたいと思います。もし無理だったら中退します。【中退なら学費は無駄になりますが将来のためと割り切ります】」と言おうと思います。※【】の部分は会社には言いません!要は試しに入ってみると言う事です。 そうすれば中退した後も会社に勤めやすいと考えています。 この案はどう思いますか? 学校に入ってから色々決めるという行動はネガティブ過ぎですか?心配症過ぎですか? 会社には迷惑でしょうかか? 教えて下さい!

  • 小学校の宿題

    夏休みもあと10日!宿題の出来具合がそろそろ気になってきたところですよねぇ。 ところで、この「宿題」長期の休みはもちろん、学校で出される宿題! 私が子どもの頃はやっていかなければもちろん先生に怒られたりして、嫌な思いや恥ずかしい思いをしました。そして「やっていかなくてはならない物」という認識がありました。 しかし、ウチの子ども達の学校の先生は「宿題」は出すけれども別にやっていかなくても怒られるわけでも、残ってやらされるわけでもなんでもないんです。 要するに「出しっぱなし・・・?」なんです。 「やらなくてもなんともなければやっていかない」ついには「宿題はないの?」と聞かれ「ないよ」と平気で言う。 そして未提出の宿題が親の知らないところでどんどんたまっていく・・・。 というわけです。 しかも個人面談でいきなりその事実が発覚し、先生に「もう少しおこさんの事をみてあげてください。」などと言われて・・・・・。 自分の子どもの頃を引き合いにだしているようですが、でも親より先生に叱られることの方がイヤでした。 それで勉強した気がするのですが、みなさんはどう思いますか? 確かに自分の子どもは家庭で教育するのが当然かとは思いますが、私は「しつけ」は家庭「勉強」は学校ではないのかな?と思うのです。 みなさんはどう思われますか?私の考え方は間違っているでしょうか・・・・。

  • 高学歴はなぜ成功するのか

    高学歴の方はなぜ人生で成功している人が多いのか 昨今では、TVで東大生を取り上げる番組(夢、勉強、京大生とのいがみ合い等)が増えてきていると思います。 統計データなどからみてみても学歴と収入には関係があるようだし、YouTuberですら名門大学を卒業または中退されている方が多い。 単純に学校の勉強ができるだけで上手くいくとは思わないし人によりけりだと思いますが、それでもメディアで取り上げられたり社会的評価においては、東大、京大が抜きんでていると思います。 自分は入試すら頑張っていない人間なので高学歴の人と肩を並べることはありませんが、気になったので質問しました。 超学歴社会とか言われているのでこんなこと質問してる暇あるなら、勉強しろって話ですが・・・ 失礼します。

  • 子供にどう接したらよいか、、、。

    今年、クラブチームのセレクションに子供が合格しました。 四月からそのチームで活動しています。うちの子は、チームメイトのお子さん達に比べ、精神的に幼いですし(早生まれです)、サッカーセンスもお世辞にもあるとはいえません。 子供が今のチームで活動してみたいというので、行くことを決めました。 現状、親がみてレベルの差を感じています。(父親はサッカー経験者です) 子供は続けていきたいようですが、本人にとっては元のチームにいたほうがよかったのではないかとも感じています。 でも、子供の意思を尊重してあげたい、、、葛藤しています。 親としてどう接してあげたらいいかアドバイスをいただけたらうれしいです。

  • 小学校2年生 宿題以外の家庭学習時間はどのくらいですか? うちの子供

    小学校2年生 宿題以外の家庭学習時間はどのくらいですか? うちの子供 宿題以外は全く勉強しません 宿題が終わり何も勉強する事がない 土日などのために せめて30分や1時間程度は自主学習をして欲しいと思い ドリルなどは買っていますが ちょっと勉強しなさいって言ったら 反抗し文句ばかり言って何もしようとしません みなさんのお子さんはどうですか?

  • 学校のカイダン

    広瀬すずちゃんがあまりにかわいいので、 学校のカイダンって言うドラマを見ました。 子供だましのドラマでしたが、 広瀬すずちゃんのかわいさは異常。 これからもみようと思います。 ところで今考えると、学校ってあのドラマみたいにおかしなところでしたよね。 必ずはぶられてるやつがいたし、 そいつがいなくなるとまたほかのやつがはぶられるし。 うんこしただけではぶられちゃうなんてどうかしてますよねえ。 刑務所みたいですよね、学校って。 何であんなところへ行かなくちゃならない義務があるんですかね。 義務なんてやめて、 勉強は自由にやったらいいんじゃありませんかね。 考えてみてくださいよ。 人には、社交的な人も非社交的な人もいますよ。 みんな一緒くたにして集団生活の適応能力を養うっていうのは、 無理があるんじゃないですかね。 自殺しちゃう人とかかわいそうですよ。 うんこしたくらいで自殺させられちゃうなんて、 やばくないですかこんな人間関係って。 あと部活動なんかも狂ってましたよね。 体育会系の部活動、異常でしょう。 陰湿で本当にどえらい世界ですよ。 あんな世界で育ったら人間おかしくなるんじゃありませんかね。 学校って本当におかしなところです。 何で義務になってるんですかね。 義務にするより自由意思に任せて、 権利にしたらどうですかね。

  • 小学校の冬の宿題は何でしたか?

    私が子どもの頃と違って宿題が減ったなあと思います。 我が子は塾に行っていたので、学校の宿題ではなくそちらで勉強していましたが、塾に行っていない子どもは、ほとんど勉強せず終わってしまいます。親次第で学力がぐんと変わってしまうのに不安と疑問を感じます。 子どもの冬の宿題は、低学年は昔の遊びしらべ(剣玉など昔の遊びについて親に聞く)のみ。中学年は書初めのみです。 夏の宿題は、簡単な計算ドリル(10問ぐらい)または日記のどちらかを一日1枚と、絵または読書感想文を一つのみでした。 ゆとり教育とはいえ少なすぎませんか?それとも我が子の小学校だけなのでしょうか?