• ベストアンサー

英文解釈の問題です。

「ビジュアル英文解釈 Part I」の155ページに、 「接続詞+M_2(副詞的修飾語)+S+Vの文ではM_2は必ずあとの動詞へかかる。」 というルールが書かれていて、例文として They say in tropical countries that people usually marry in their teens. が挙げられています。 この例文中のM_2はどの語句でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9714/12081)
回答No.5

「補足コメント」を拝見しました。 >接続詞thatとM_2の間にSが入っているので、「接続詞+M_2(副詞的修飾語)+S+V」の語順になっていないのではないでしょうか? ⇒はい、おっしゃるような語順になっていないことは確かです。 つまり、「接続詞+S +M_2(副詞的修飾語) +V」の語順になっていますね。 しかし、ここで解説者の言いたいことは、おそらく、「接続詞によって導かれる従属節内の副詞的修飾語は必ずその従属節内の被修飾語(この場合は動詞)にかかる」ということだと思います。つまり、《usually marry「通常結婚する」であって、例えば、usually say「通常言う」のように解釈してはいけませんよ》ということでしょう。 普通、SとVがセットになっているので、解説者は、「接続詞+M_2(副詞的修飾語) +S +Vの文ではM_2は必ずあとの動詞へかかる」と書いてしまっていますが、この中の「+S」(の位置)を無視して考えれば、誤解は起こりませんよね。そう考えてよいと思います。 以下は、お尋ねに対する回答とは直接関係ありませんが、もう少し詳細を確認しましょうか。この文、 >They say in tropical countries that people usually marry in their teens.  「熱帯の国では、人々は通常10歳代で結婚するそうです。」 の要素の記号だけをずらずら並べれば、S1+V1+M1+Conj.+S2+M2+V2+M3. となりますね。 ここで、特に副詞的修飾語とその被修飾語の関係を中心に整理してみましょう。 (1)M1は、V1を修飾している。 → (They) say in tropical countries「熱帯の国では(人は)言う」。 (2)M2は、V2を修飾している。 → (people) usually marry「(人々は)通常結婚する」。 (3)M3も、V2を修飾している。 → (people) marry in their teens「(人々は)10歳代で結婚する」。 つまり、M2とM3 は、前後からV2を挟むような形でこれを修飾しています。 → (people) usually marry in their teens「(人々は)通常10歳代で結婚する」。 それではなぜ修飾語が動詞の前後に分かれているのでしょうか。その理由(の1つ)は、「副詞的修飾語は、それがかかる被修飾語(この場合は動詞)に直接隣接することを好むから」と考えられます。 以上、コメントへのお返事(と補足)まで。

sonofajisai
質問者

お礼

やっと理解できました。本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9714/12081)
回答No.4

以下のとおりお答えします。 >「接続詞+M_2(副詞的修飾語)+S+Vの文ではM_2は必ずあとの動詞へかかる。」 >They say in tropical countries that people usually marry in their teens. ⇒この文を解剖すれば、 S(They) V(say) M-1(in tropical countries) Conj.(that) S-2(people) M-2(usually) V-2(marry) M-3(in their teens). となります。 ここで、Conj.とは「接続詞」の意です。つまり、thatが問題の接続詞です。 >この例文中のM_2はどの語句でしょうか? ⇒ということで、「M_2はどの語句か」の対する答えは、ご覧のように、 《usuallyを指している》ことになります。 そして、「必ずあとの動詞へかかる」とは、 《usually→marry「通常→結婚する」という修飾関係である》ということです。 ちなみに、全訳はこうなります。 《熱帯の国では、人々は通常10歳代で結婚するそうです。》 *They say:「彼らは言う」→「人は言う」→「言われる」→「~だそうです」 のように意訳できます。

sonofajisai
質問者

お礼

ありがとうございました。

sonofajisai
質問者

補足

接続詞thatとM_2の間にSが入っているので、「接続詞+M_2(副詞的修飾語)+S+V」の語順になっていないのではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.3

 #1です。補足です。 >>in tropical countries の前に接続詞があるはずですが、接続詞はないと思うんですけど。  まあなぜこう言う例文をここに挙げたのかは、その参考書の著者にお聞きになるのがいいと思います。#2さんのおっしゃる通りです。

sonofajisai
質問者

お礼

そうですねえ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

「かかる」もなにも,指導学生がこんなくそ原稿を持ち込めば,私はつぎのように朱を入れます。 They say that, in tropical countries, people usually marry in their teens. これでも「だめ!」。They say という表現が曖昧すぎる。さらに直して, Statistics show that, in tropical countries, people usually marry in their teens. 私はここ(OKWave)で何回か吠えましたが,こんな「説明のための変な英文」を掲載するような「くそ参考書」はさっさと捨てなさい(笑)。

sonofajisai
質問者

お礼

では、M_2はどの語句でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 この例文中のM_2はどの語句でしょうか?  in tropical countries でしょう。すなわち「熱帯の国では」say(言う)のではなくて、 marry (結婚する)「へかかる」と言う意味だと思います。。

sonofajisai
質問者

お礼

in tropical countries の前に接続詞があるはずですが、接続詞はないと思うんですけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英語のM+S+Vのことなんですが

    They say that in tropical countries people usually marry in their teens.等の文はどうして They say that people usually marry in their teens in tropical countries . のようにS+V+Mのようにしないのでしょうか?

  • 英文解釈

    In most instances the speech of the first settlers lives on when they come in substantial numbers and people the land with their descendants. この文の中のpeopleは動詞だそうですが、ネイティブでない受験生にとってはパッと気づくものだとは思えません。 そこで、このpeopleが動詞だと判断するまでに、どのような文法的な思考過程を踏めばよいのでしょうか? 詳説をよろしくお願いします。

  • 修飾語の修飾関係の解釈について

    one-helf of all the people in the country between the age of eighteen and twenty-five are enrolled in a university. 「その国の18~25歳までの国民の半分が大学に入学している。」 『in the country』と 『between the age of eighteen and twenty-five』の2つの修飾語句は、『in the country』が副詞句で→形容詞句『between―』を、『between―』が→『people』を修飾ということでいいんでしょうか。 私は最初、「18歳~25歳までのその国では、国民の半分が―」としてしまったのですが、今もまだこのようにも見えるんです。(betweenが形容詞句でin the countryのcountryを修飾、in the countryが副詞で述語動詞を修飾) 私の訳では意味的におかしいのはわかるのですが、文法的な観点から見ても私の解釈は誤りとみなされるでしょうか。そうならなぜこれだとだめなんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 【文法解釈】Begin with A in B

    「7つの習慣」という本の「第2の習慣」は、 原著では、 Begin with the End in Mind です。 正しい文法解釈をお願いします。 (1) in Mind という修飾語句は、 the End (名詞) にかかる。 頭の中「の」目的 と一緒に 始める 頭の中「の」目的 を持って 始める 形容詞的に修飾する。 (2) in Mind という修飾語句は、 Begin (動詞) にかかる。 頭の中「に」 目的を持って 始める 副詞的に修飾する。 - - - - どちらが正しいですか? よろしくお願いします。

  • この英文の文法解釈

    Starbucks now has more than 250 stores in 10 Asian countries and is planning to more than double that by 2003 特に、二つ目のmore thanはdouble(動詞?)にかかる副詞でしょうか?

  • 英語の副詞の位置について

    There once lived on a small island in Greece a wise man. Surely there are some supporters of terrorism in the village. 上記2つの例文はどちらも動詞を修飾している副詞句があります。 私の認識として、副詞も修飾する語句のなるべく近くに置いてあげると思っていたのですが しかし2個目の文章は主語の後に副詞句が来ています。 この違いはどこから来るんでしょうか。 初学者で、特に副詞の位置について判断の基準が明確に分かっていないんので何卒教えていただけたら幸いです。

  • 次の英文の意味がわかりません。

    訳していただけないでしょうか? Imagine children being said during their childhood, that they shouldn't say that or that, because it's not polite (children are usually direct). Then, when they grow, they don't know how to act without hurting people. In some countries, for most of the people saying "no" it's challenging, because they want to pleased everybody. 何となくはわかる様な気がしますが、理解が不十分なので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 現在分詞を副詞で修飾できますか?

    現在分詞の動詞的用法を副詞で修飾できますか? Seeing cautiously will lead to understanding.(Seeing動名詞の動詞的用法? ← cautiously副詞) 動名詞はこのように修飾できますが 現在分詞も動詞の用法があるのでそれを副詞で修飾できる例文を教えて下さい

  • 英文で修飾語句Mが形容詞のパターンを教えて下さい

    英文で修飾語句Mが形容詞のパターンの例文をください

  • 英語の質問です。

    英語の質問です。 In one country people have over ten languages. という文があります。 この文の構造はどのようなものなのでしょうか。 私は、次の様に考えています。 In one country・・・前置詞句 M(副詞句)として文全体を修飾 people・・・S(主語) have・・・V(動詞) over ten languages・・・前置詞句 M(副詞句)としてVを修飾 そして、haveの後ろにlanguages(O 目的語)が省略されていると考えます。 よって、この文の構造はSVO文型と考えます。 いかがでしょうか。 どうもoverをどのように捉えるか(私は前置詞と捉えました)がポイントな様に 思います。

このQ&Aのポイント
  • 一昨日から急にWi-Fiが使えなくなってしまいました。色々調べて試してみましたが全く直らず、ご存知の方どなたかお助けください…!
  • Wi-Fiマークは表示されるものの、ルーターの「Internet」のランプが点灯せず、再起動や初期化も試しましたが解決できません。
  • 現在のルーターのIPアドレスが「0.0.0.0」となっており、WANアクセスタイプの設定に困っています。サポートにも連絡できず、困っています。
回答を見る