• ベストアンサー

(雇用契約書がない場合)パートの退職について

ある会社では、正社員の場合、1年間は雇用を継続しなければならないという雇用契約書を作成します。 しかし、パート職員の場合は、雇用契約書を作成しませんし、雇用期間の説明も行いません。 ➡(この会社の場合) パート職員が、1か月後に退職したいという退職届を提出してきた場合、代わりのパートを採用するまで、勤務してもらうことを強制することは可能なのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5061/13226)
回答No.2

> パート職員が、1か月後に退職したいという退職届を提出してきた場合、代わりのパートを採用するまで、勤務してもらうことを強制することは可能なのでしょうか? 雇用契約書の有無に関係なく労働基準法違反です。 労働基準法の規定では、退職の意思を伝えてから2週間経過すれば出勤する義務が無くなり、雇用契約が解除できます。 また、雇用契約書の作成は任意ですが、労働条件通知書の発行は労働基準法で必要とされているので雇用期間等の説明を行っていないことも違法です。

redrose88
質問者

お礼

t_ohta様 ご回答いただき、どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#252039
noname#252039
回答No.4

パート職員の場合は 雇用契約書を作成しませんし 雇用期間の説明も行いません ここの解釈なんですけど 民法第627条1項によると https://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%B0%91%E6%B3%95%E7%AC%AC627%E6%9D%A1 に該当し そのパートはいつでも解約の申し入れができる。 解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了。 ですから パートの勝ちです。 強制はできない・・・ような気がします。

redrose88
質問者

お礼

full-bloom様 ご回答いただき、ありがとうございました。

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.3

私は正社員として長く勤務して来ましたが、「1年間は雇用を継続しなければならない」などという雇用契約書は特にありませんでした。勤務して初めてその職場が自分に合っているか、いないか、分かる事ってあります。そんな事契約書を作ってしまえば、その職場が嫌になっても辞める訳にはいかなくなり、ある意味拘束される事になります。これは私は不本意だと思います。また退職届が出たら本人が希望する日に退職させるのが筋道であって、次に人が決まるまで勤務してもらうというのは、働く自由の侵害で、強制は出来ません。

redrose88
質問者

お礼

177019様 ご回答いただき、どうもありがとうございました。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7994/17082)
回答No.1

そんなことを強制できるわけがありません。日本では職業選択の自由があり,奴隷労働は禁止されています。

redrose88
質問者

お礼

f272様 ご回答いただき、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 定年退職者の再雇用辞退等

    会社社長より、定年退職者へ退職届および再雇用辞退届の提出をさせるよう指示されました。退職者本人からは「社長へ口頭で伝えているから必要ない。強制提出させるのか。」と言われました。退職届と再雇用辞退届の会社への提出は必ず必要なのでしょうか? 必要な場合はどのように書いてもらえばよいのでしょうか?

  • 雇用契約の前に退職した場合

    先日、ある大手派遣会社の正社員として入社しました。 しかしながら、求人広告と面接の際に聞いた内容と 待遇面、休日面等が相違しており、入社2日たって、雇用契約を結ぶ前に退職しました。 退職した会社からは、守秘義務等があるので退職の手続きをとって欲しいといわれましたが、雇用契約等、入社 の書類を一切提出していないにも関わらず、退職手続き を提出する必要があるのでしょうか?

  • パート職員の雇用契約書について

    いつもお世話になっています。 現在、パート職員を10名ぐらい雇用しており、3月末の多忙な時期にパート職員の雇用契約書を 作成しています。 毎年作成するときに感じる事なのですが、労働条件が全く変わらない場合には、雇用契約書の 最後に「この契約は3月31日までとするが、契約期限1か月前までに双方異議ない場合は、 さらに来年度も延長する」とかなんとかの条件を記載することにより、次年度からの雇用契約書 の締結を省略する等の方法はとれないものでしょうか? なお、平成25年4月施行の労働契約法に伴う無期雇用の問題は別途対応を考えています。

  • 継続雇用に該当するか

    4月から,子会社に出向しています。 人事等については,これまでかかわったことが無く,次の事について教えて頂きたく質問しました。 なお,親会社では,日々雇用職員を数年契約更新している例はなく,親会社に確認したところ,規定通りに,毎年新たな職員を採用すればよいと言われています。 しかしながら,出向した現場では,機器の取り扱いや退職不補充で正職員が雇用されていないため,日々雇用職員をその都度採用し,職員が不足している部分を補填してきたという実体もあります。 こうした中で,日々雇用職員について,毎年1年限りの契約で契約し,来年度には6年目になってしまう職員がいます。 しかしながら,当社では,職員の採用することは,親会社の意向によって決められるため,出向先の会社の意向で,該当職員を正職員にすることはできません。 現場の都合もありますが,数年間働いてもらっているため,新たな日々雇用職員を採用し,一から仕事を教えるよりは,現在の職員に働いてもらった方が,現場としては仕事がうまく回せるという状況もあります。 この場合に, (1) 職安に1年限りの日々雇用職員の募集をかけて,現在の職員が応募し,他の希望者よりその職  員が経験等で優れているからという理由で採用した場合,継続雇用となってしまいますでしょうか?   それとも,新たな採用となりますでしょうか? (2) また,毎年,職安に募集をかけて採用すれば,前年度雇用者が,応募し,採用していれば,継続 雇用にあたらないと考えることはできるでしょうか。

  • パート職員の退職について、です。

    パート職員が20日後に退職したいという退職届を提出したのですが、「引き継ぎをしてからでないと退職を認めない。」社長が退職届を受け取りませんでした。 ・・・こういう場合、労働基準監督署に相談したら解決できるのでしょうか?

  • パートの雇用契約書

    パートを採用する時に雇用契約書には試用期間を明示しなければ ならないのでしょうか? また、例えば、ある職種での採用をした際、その採用者がその職種の スキルを本当に備えていたと判断できた時に通常の給与を支払う予定 でいます。 その場合も雇用契約書に、その旨を明示しなければならないのでしょ うか?

  • 退職金の税金(継続雇用と再雇用の差は何でしょうか)

    25年間勤めた会社でリストラにあいました。 正社員からパートに格下され、同じ会社で続けて働きます。 退職手当を100万円ぐらい受け取りますが・・・ 継続雇用なら退職手当は一時金となり税制上の退職所得の恩恵を受けることが出来きないが、再雇用なら退職所得として受け取れると聞きました。 継続雇用と再雇用の線引きはどのように決まるのでしょうか? 零細企業で会社の担当者もよく知らないようです。 一時金とみなされないためには、どうすればよいでしょうか?

  • 契約社員雇用について

    現在、契約社員の雇用で会社と結ばれています。 今後、退職ということを考えた場合、正社員採用されている場合と何か違いはあるのでしょうか? 例えば、契約期間内での退職願いは不可能だとか。 あくまでもその会社の社則に則った事柄だとは思うのですが、労働基準法で定められている範囲で御教示いただければと思います。

  • 雇用契約書の雇用期間

    パートです。今の職場が合わず、退職届を出そうと考えています。 雇用契約書にサインしたとき雇用期間は12月20日から6月30日となっていたのですが、会社では半年契約となっているはずです。 半年おきに契約更新のはずですが、なぜか7ヶ月契約になっています。 本来なら、もう契約更新の月なので退職届けは出せるはずなのですが・・・。 この場合、6月中旬までは退職願は出していけないのでしょうか? どなたかアドバイスをいただけませんか? それと、辞めさせないという姿勢をとられています。何度か辞めさせてほしいと上司に相談したのですが・・・ 契約期間中だからという理由ではなさそうで、働きづらい職場のせいで短期で辞める人が多いことによる、経験者不足(ベテラン?)のようです。 こんな状態できちんと退職届を受け取ってもらえるか不安です・・・。

  • パート雇用契約について

    現在パートとして勤務しています。今までは雇用について書面をかわしていなかったのですが、4月から書面が義務付けられるとの事で会社から連絡がありました。そこで質問なのですが雇用期間は最低何ヶ月からなのでしょうか?特に決まってはいないのでしょうか?事情があり事前に知っておきたいのです。また雇用期間が過ぎ再契約が出来ない場合は自らの退職となりますか?失業保険は3ヶ月後から給付なんでしょうか?