• ベストアンサー

ビジネスマナー 電話対応

中京区 桑原町(@l4330)の回答

回答No.2

  「なっております」これがおかしい、最近多用されてるが殆どが間違い なっておりますを漢字で書くと「成っております」 「成る」とは何かが変化して別の物に「なる」事です。 在席・不在・休み・出張など状態の一つを選んでるのであって変化を表現するのではない。 もう一つ「席を外しているため、不在」これは「休んでるため、休暇」と同じく言葉が重複してます。 「不在にしております」、「しております」は故意に何かをしてる意味ですから「席にいるが不在ということにしておこう」になる。 「○○は、席を外しております」これだけでよい 不在を使いたいなら「○○は、不在でございます」とする 「○○は、席を外しているため、不在でございます」は言葉の重複があるのでダメ  

関連するQ&A

  • 社内電話の受け答え

    5月よりパートでとある会社に勤めています。 電話のことで質問なのですが、 私の直属の上司(部長です)が不在の時、その上司あてに社内の他の部や課から電話がかかってきました。 私は何と答えればよいのでしょう。 「○○さん(部長)は今席をはずしております。」 「○○(呼び捨て)は今おりません。」 ????? 敬語その他の受け答えについてお教えください。 ※社内の電話なのでそれほど神経質にならなくてもいいのかもしれませんが…。

  • 承るべきかどうか・ビジネスマナー

    くだらない質問で恥ずかしいのですが・・・。 私の隣の席の上司は、メールが嫌いで電話で話を することが頻繁にあります。 固定電話で話していても携帯が頻繁に鳴ります。 話中に携帯のバイブが始まると それを必ず私に渡して「出ておいて」と言います。 で、私が彼の代わりに電話に出ます。 私の考えでは、掛けてきた人の名前と番号も表示されていて伝言設定にされている上に、 私と彼は業務が違うこともあり先方と話が通じないので、最終的には掛けなおすことになるんだから 伝言に入れておいて貰ってもいいと思うのですが。 今日は忙しかったこともありまして、同じお願いをされたときに「出ても変わんないですよぉ」と 答えてしまい、なんて発言をしてしまったのかと落ち込んでしまいました。 が、現在余裕がないのは真実であり・・・。 私の心が狭いのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • ビジネスマナーについて

    こんばんは、ビジネスマナーに関して質問させて頂きます。 私は、今年の3月で大学院を終え、4月から社会人になります。 そこで、世間に色々出版されているビジネスマナーの本を読んでいるのですが、これらに記載されていることをやりこなせる自信がありません。 お客さんの案内の仕方や、敬語の使い方(本を読んで感じたことは私は二重敬語を結構使っています)など色々不安です。 特に、私は博士課程まで進学しての社会人生活の開始になり、歳は28歳になります。 社会人1年生という看板でも背負って仕事をするのならばそれほどプレッシャーではないのですが、おそらく28歳と言えば、社会人として数年の経験を積んでいると世間は見ると思います。 もちろん、研修はありますが、ビジネスマナーや社会人としての振る舞いが様になるには経験を積んで少し時間がかかると思います。 そこで、社会人の方々にお聞きしたいのですが、ビジネスマナーというものはどの程度固められているものなのでしょうか。 私は、本には色々書いてありますが(商社が舞台でしたので、商談などは最も多い業界なのかもしれません)、あくまで一つの例であってその通りにしなければならないというものではないと勝手に判断しています。 例えば、本に載っていた一例ですが電話でお客様が 「A会社のBと申します。」 と言ってきたら、 「A会社のB様でいらっしゃいますね、いつもお世話になっております。」 と答えるように書いてありましたが、私(Kとします)が商品の注文などで電話をしたときに 「K様ですね、いつもお世話になっております。」 ではなく、 「お世話になっております。」 と返ってきたこともあります(そもそも初めて電話をしたのに、お世話になっております、もないと思いますが)。 私自身、この返事でまったく不快にもなりません。 ですので、あくまで一例であって、相手のことを考えて色々動くことこそがマナーであって、行動は少々異なっていても構わないものなのではないかと思っています。 実際のところはどうなっているのか、回答して頂ける方々が働いておられる業種などによっても異なる見解があると思いますが、実体験のお話としてお聞かせ頂ければ、私にとって今後参考になりますので、ぜひ色々な体験談を御教授頂きたいです。 また、この文面を見て何かおかしなところや気になるところがありましたら、そちらも御指摘頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • ビジネス会話(電話にて)

    こんにちは。 私はイギリス人で日本の企業で働いています。 仕事の関係上日本語を使う機会が多いのですが、 やっぱりビジネスで使う敬語ってむずかしいですよね。;; ここで、質問がありますが 電話を掛けるときに、探してる人が席を外したりしていない場合 折り返し電話をお願いする場合は普通なんて言えばいいんですか? 私は「押し返しお電話お願いしてよろしいですか?」 とか言うんですが、、でも普通に「はい。わかりました。」と言って 何分後向こうから電話がかかってくるんですよね。 でも、もっとふさわしい表現があれば教えてください。 丁寧に言いたいのです。 宜しくお願いします。

  • 電話応対の「・・・様ですね」

    電話応対時の敬語について質問します。 取次ぐ上司が不在で、相手の名前を承るときの 復唱するときの敬語がわかりません。 「・・・様でございますね。」 「・・・様でいらっしゃいますね。」 どちらも違う気がしてしまいます。 「ござる」は謙譲語と聞きました。 「いらっしゃいます」は変だと思います。 また、語尾に「・・・ね」というのは慣れ慣れ しくないのでしょうか。 皆様は、どう言っているのでしょうか。 教えてください。

  • 電話応対のことで、教えてください

    今日会社で内線電話を取ったところ、電話交換手からで、私の所属部署の上司宛に○○の件で外線が入っていると言われました。 上司は席を外しており、○○の件は私では内容がわからないため(他の人も不在)、交換手の人に「只今上司は席を外しており、答えられる者がいないので、そうお伝えください」と告げると、「相手の連絡先を聞くとか(できることあるでしょう?のニュアンス)…」とこちらで対応せよ、という感じで言ってきたので、とりあえず電話を回してもらいました。 思うのですが、その交換手の人が電話をかけてきた外部の人に「お目当ての人は不在」と伝えてくれたら済む話ではないのですか?それとも上司の所属部署の人間が対応するのが筋なのでしょうか。外部の人としても、交換手からさらに部署に回された揚句何も話が進まないとなれば、時間が無駄に思われるように思うのですが。要は、交換手が直接相手に不在を伝えてくれたほうが合理的だと思うのですが、いかがでしょうか。NGですか?

  • 電話のマナー

    皆さんのご意見を聞かせてください。 30代女性です。 数日前に、勤務中、友人の旦那さんから携帯に着信がありました。 (私の職場は、比較的私用の電話やメールがしやすい環境です) その彼(友人の旦那さん)から電話が掛かってくることは滅多にないですが(年に3回くらい?)内容はたいてい「(自分の勤務先の)パソコンの操作が判らない、教えて」といった内容です。 今回は、たまたま席から少し離れており、慌てて携帯を手にしたのですが、同時に切れてしまいました。 私は、すぐに折り返し電話しましたが、何回かコールした後留守番電話に切り替わってしまいました。 留守電にはメッセージは残さず、すぐにメールにて「用件は何でしたか? (こんな堅い文章ではないですが)」といった内容を送りましたが、今日まで何も音沙汰がないです。 おそらく、たいした用事ではないか、問題(パソコンの操作?)がすでに解決したorその場ですぐに解決したかったから今更意味がない、ので折り返しのアクションがないのだとは思うのですが、彼(友人の旦那さん)には、今までにもこういったことが時々あります。 私は、自分から電話をかけてその時繋がらなかった場合、例えすでに解決していても、その時すぐに電話に出てくれなければ意味の成さない内容でも、折り返しなりメールなりで連絡して(相手にとって不在着信になっている)事情を説明します。 この彼のような対応に、私の中で、言いようのない「もやもや」した気持が残っています。 彼のメールアドレスが変わっていて、メールが届いていないのかも知れないと思い、彼の奥さん(私の友人)に連絡を取ろうと思っていますが、今のままでは、もやもやした感情をちょっと愚痴めいてしまいそうです(>_<) 【質問】 その前に、私の心が狭いのか、彼のような態度は割りと一般的なのかを知るべきだ。と、思いましたので、よろしければ皆様のご意見をお聞かせ願いたいと思います。

  • 敬語が話せるようになりたい。

    社会人5年目の事務員です。 敬語が流暢に話せるようになりたいと思っています。 既に社会人5年目でお恥ずかしい限りなのですが、何かしら改善できる方法がありましたらアドバイスをお願います。 【現状】 敬語を話すのが苦手→言いたいことがすんなりと話せない→だんだんとフランクになってしまう。 といった感じです。 敬語がすらすらと話せるほうが仕事ができる感じもしますし、敬語ができるかどうかで社会人生活がスムーズに過ごせるとも分かっているのですが、注意されたときは気を付けようと思っても、なかなか改善されません。 根本的に他人対して警戒心が強く、ちょっとでも気が許せる相手だなと思ったら途端にフランクになってしまうといいうクセがあります。 ただし、絶対的に敬語を話さないといけない相手(社外からの電話)に対しては、たどたどしいですが敬語が使えます。 敬語と言っても通り一辺倒の受け答えしかできないので、もう少しバリエーションがきくようにしゃべれるようになれればと思います。たとえば、寒くなりましたねなどと一言交えることによって会話を和やかにするなど。 ただ、あまりにも仲良くなってしまうとフランクになるなクセ?が出てしまうのであえてマニュアル的な受け答えしかしない方がいいのかもしれません。 お恥ずかしい質問で申し訳ないのですが、よいアドバイスがありましたらお願いいたします。

  • 携帯に009202・・・といったわけのわからん番号から電話が!

    なんか気付いたら、009202******という携帯から2件も不在着信がありました・・・しかもその2件のあいだに通知不可能という着信もあったんですが、これはなんなんでしょうか・・・!? 一応僕も、友達に聞いたり、ネットで調べてみたんですが、いまいちよくわかりません。国際電話だと思ったりもするんですが、なんか09022******といったような携帯電話の番号に直すこともできそうな気がしてるんですけど、一体本当はなんなのでしょうか・・・!?できれば早めに教えていただければ幸いです! ほんと、よろしくお願いします!♪

  • 敬語:他のスタッフから聞いたことを伝える時

    メールで、他のスタッフから伝え聞いたこと、伝言で聞いたことをお客さんに伝えたい時、 どのように書けばいいのかわからず困っています。 (自分の不在時に他のスタッフが対応してくれた時など) 「○○であることをSから伺いました。そちらの件に関しては~」とか、 「○○であることは、Sから伝え聞いております。そちらの件~」、 「○○であることは、Sから報告を受けております。そちらの件~」など いろいろ考えてみたものの、いまいちしっくりきません。 特に、上の場合の、Sが自分の後輩や部下ではなく 同僚などのスタッフの場合、どれを使うのが一番正しいでしょうか?? 電話で伝える時には1番目を使っていますが、 正しい敬語を教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。