難病指定で不公平じゃ

このQ&Aのポイント
  • 難病指定で不公平じゃない?雇い入れの補助金はあるけど継続雇用の補助金はない
  • 従業員が難病になったら退職の話し合いになることが多い
  • 難病になった従業員が一時的に辞めて再雇用すれば補助金がもらえる
回答を見る
  • ベストアンサー

難病指定で不公平じゃ

難病指定で不公平じゃ 難病を雇い入れる際には色んな補助金が出るが、従業員が難病になって継続雇用する際の補助金は用意されてないって不公平じゃないですか? だから企業側の対応も、同じ疾患(難病指定)で雇い入れや、その方が働きやすい環境作りを行ったら、それぞれ補助金ありますが、従業員が同じ疾患になったら補助金は用意されてないから、言葉には出さないけど退職前提での話し合いになるのが多いようです。 ネットでの質問を見ても、従業員が難病になった際に、その方が継続して働き続けることが可能な環境作りの話題は無く、休職などで対応するように書かれてます。 中途で難病になった従業員がいれば、一旦辞めて貰って、再雇用したら補助金貰った方が会社としては、メリットがありますよね、そうなれば、そちらになるのが自然じゃ、ないでしょうか? 幾ら探しても、従業員が難病になった際の補助金は見つからないです。 従業員側からすれば、難病になったら何時働けなくなるかビクビクしながら働き、同じ疾患でも就労してなければ手厚く保護されるって不公平じゃないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.4

国会議員が何百人いようと1億2千万のすべてが公平になんて 考えられる人はいないでしょう。 問題が上がってきたらその都度必要性を考えて 手当をするということになります。 なので矛盾もありますし格差だってありえます。 それは1つ1つ国会を動かしていくしかないと考えますね。 難病もたくさんあります。辛さなんて考えると 人によって違って来ます。 難病指定されている病気より難病の人もたくさんいるでしょうし、 そこは個別に考えていくしかないでしょうね。

その他の回答 (4)

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.5

>>言葉には出さないけど退職前提での話し合い そもそもそんなところでは補助金が出ようが 雇いません https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/jigyounushi/page10.html (1)障害者の雇い入れ等を支援する助成金 はでませんが 代わりに (2)障害者が働き続けられるよう支援する助成金  があります ただいじめや迫害はあります 8月末にやるTV番組がいかに偽善かわかるでしょう

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4246)
回答No.3

安倍に文句を言ってください。

回答No.2

質問者様の言うことがごもっともです。 では、なぜできないのかを考えたことありますか? 理由は、最近噂になっている在日朝鮮人1世と2世の生活保護と 未納にもかかわらず年金を請求する人たちのおかげで 血税がまわってこないことも1つの理由です。 消費税10%、マイナンバー管理すべてが税金未納者対策でしかありません。 今回も2%増税されますが、朝鮮人に流れてしますことも 予測されます。 本当に許せない民族ですね。 1) https://www.youtube.com/watch?v=rSrBahKD8yQ 2) https://www.youtube.com/watch?v=2VYgi__6MOk これが日本国民に血税が回らない実態です。 目の前に見えていること以外財源がないためできない。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

一応、ありますよ。後段 http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/shogai/josei/nan_gan/ 2.雇用継続助成金 60万両w https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11600000-Shokugyouanteikyoku/0000159038.pdf 障害者雇用安定助成金(難病含む)

関連するQ&A

  • 父親が難病患者です。受けられる公的なサービスは?

    皆さん、こんばんは。 父親が特定疾患(難病)だと最近認定されました(特定疾患医療受給者証が交付されたのです)。 そこで、父親が難病患者であることで受けられる公的なサービス、補助等はどのようなものがあるのでしょうか? 当面、障害者年金の受給の為の申請を考えています(父親は厚生年金、及び国民年金は払い込年月が不足の為、受給資格がありません)。年金申請の為の具体的な手順・用意する書類等も教えて頂けたらありがたいです。 お忙しいところ申し訳ありませんが、アドバイス頂けますようお願いします。

  • 指定難病&職場環境について

    ご質問させてください。 20代の会社員です。 入社後にり患した指定難病において、診断書・意見書?を提出し、 弊社の毎年恒例の4月1日付の人事異動に合わせて 残留するにしても異動するにしても働き方を変えれないか 検討しているんですが、事前に上司に報告するにあたり、 タイトルにあるように職場環境が合わないから診断書・意見書?を出すことに決めました。ってはっきりお伝えした方がいいですか? それとも、難病の検査結果がよろしくないのがずっと続いてるから 出すことにしました。って濁した方がいいですか? 職場環境が合わないのはもちろん伝えますが、Aさんの勤務態度が原因で、診断書・意見書を提出することに決めた。ってはっきりと伝えて問題ないんでしょうか? 職場環境が合わないってのは、難病になったから係の仕事内容の半分が難病の状態と合わなくなってしまったってのと、 Aさんと私の2名体制の係に配属されているんですが、 Aさんが私と出勤日が重なる2名体制の日に一切仕事をせずに、係の部屋が狭い関係で、部屋の外に置いている椅子で1日中ボケーっと座り続けてる。 私が仕事に忙殺されているのに手伝いにも来ない。 さらに、本来であればAさんが私に対して、都度、何をどこまでやって欲しいのか指示を出す立場(雇用区分においてAさんの方が係長相当の方)のはずなのに現係が組成されてから一度もない。 ※Aさんが配属当時から仕事しなさすぎて、現在の上司に代わるまでは、Aさんが指示を出すべき立場って知らなかったくらいです。 Aさんの勤務態度不良は現係が組成され、依頼さる仕事が増えてくにつれて人事部や歴代の上司が何度もAさんに対して協力して仕事をするように指導してくださってるんですが、改善が見受けられないんです。 現在の上司に至っては、2名体制の係だから、私さんと仕事したくないって態度でいる場合じゃないだろ。ってことをはっきりおっしゃったそうで、弊社の定期面談(中高生の個人面談と同じようなもの)のときに、私にその旨の報告がございました。 再三再四に及ぶ指導で一切改善しないってことは、 私さんのことが大嫌いだ。 私さんとはぜ~ったいに一緒に仕事をしたくない。 ペア相手が私さんじゃなかったら、積極的に協力してやります。 ってことなんでしょうけどね。

  • クローン病についての公費補助の申請方法について

    同僚のお子さんがクローン病とう難病にかかっています。 WEB検索すると、特定疾患(難病)に指定されており 国からの医療費の補助があるようです。 申請について知っておかなくてはならないことが ありしたら、何でも結構です。教えてください。 同僚といっても50代後半の女性でインターネットや あちこち歩き情報を集めるのが苦手のようで少しでも力になってあげたいです。 よろしくお願いします。

  • 特定疾患の援助って?

     今日、病院で特定疾患に認定されてる病気の診断をされました。  先生いわく、検査にかかる費用も対象であると説明をうけましたが  援助ってどのくらいなんでしょうか?    たいして援助されないのに助かった~って思うのも嫌なんで  難病指定の特定疾患に関する補助について詳しい方教えてください。    ちなみにサルコイドーシスって病名です。

  • Okweb おしえてgooの管理(公平さに欠けるって?)

    お世話になっております。 先月の事、友人(このサイトのアカウント保持者です)が来訪していた際、私のPCを貸していていたのですが、帰宅の際に彼女がここのログアウトを忘れて帰っており、私も迂闊にそのまま補足説明を(彼女のアカウントで)答えてしまいました。その失敗にすぐ気づき、質問者には理由と謝罪を書き込んで、「問い合わせ」の方にも「混乱を招くので対処を」と言う旨を連絡入れていたのですが、数週間連絡なし。どうしたのかと思っていたところ、お定まりの「規約違反(会員の資格の貸与)で削除しました」との通知が届きました。しかし、あらかじめ連絡もしていたはずではと思い、「連絡していたのにそれに対する対処は全く無く、このようなメールがいきなり送られてきた。どうも遺憾である」と言う旨を返信したところ、「当サイトには非常に多くの投稿があるので、現在のサポート体制では、一定の判断基準のもと対応する必要があるから、事前に連絡をしたからと言って、特別な対応を取ると、他の会員に対して公平性が欠けるものとなり、今後、一定の基準での対応/運営が難しいものとなります。(転載禁止なので、少し変えてあります)」との返信されました。 でも普通、何かしらあるから早急に連絡したのであって、それについて対処する事は管理側からしたら「当たり前のような気もしますし、連絡した人間と連絡していない人間を一緒に括られても、何ら公平性は欠かないように思われるのですが・・・どうも読解力が無いのか、何度読んでも「何故公平性を欠くのか」が理解できないんです。まあ、神様(管理人)の仰る事は白いものでも黒である、と言う理論も成り立つのかもしれませんが、どうも腑に落ちなくて・・・このサイトで何か問題が生じた時に「対処をお願いします。」と言う事は、公平さを欠く行為だったのでしょうか?

  • メニエール病患者の職場での扱い

    メニエール病って、難治性疾患克服研究事業 臨床調査研究分野の対象疾患(130疾患)一覧 にある病気ですが、難病なのでしょうか?それを発症した人は職場は何らかの配慮をするべきなのでしょうか? 自分が発症し、産業医には伝え、産業医は職場の上司には伝えたのですが、何ら対応は変わりません。 この病気は医療補助も無いし、見た目は普通に働けるし、周囲の人に辛さを言って回るほどのものでもないし、難病支援を見ても、就労支援はするが、就職者に対する支援はあまりないです。 国が企業が働きかけることは何もないのでしょうか?苦労された方がいらっしゃればお教えください。

  • 国指定難病での合理的配慮?安全配慮義務?について

    ご質問させてください。 私は20代の大企業の会社員です。 新型コロナが始まった時期に現部署に異動になってから、 指定難病を発症してしまいました。 指定難病の発症(診断が確定)した時点から上司(課長)を経由しまして、会社の人事担当者さんに対しまして、デスクワークやシュレッダー、部内の書類配布などの所属部内で完結する事務作業に専念させてほしい。 ※扱う重さや立ち仕事に対する制限なし。 と要請しているのですが、いまだに実現していないんです…。 さらに、配慮が受けれてないのに、会社からの出勤拒否や解雇などの辞令が出てなくて、配慮は受けれないんだけど出勤はしていて従前と同じ肉体労働に従事するように人事命令が出ている矛盾状態が続いているんです。 今年になってから、改めて難病の研究をなさっている主治医から診断書を作成いただき、上司経由で提出したのに配慮が実現しない方向で話が進んでいます…。 これはどうすればいいんでしょうか? 現在の上司さんは私が赴任してから3人目の方なんですが、親切な方で、肉体労働できないのであればやらせたくない。 ただし、所属人数がギリギリなので、人事異動で欠員補充ができないか人事判断を仰ぐってことになったんですが、 人事部が肉体労働に従事しなさいと命令してきています。 肉体労働の回数を減らすとか、やり方を大幅に見直すとかの代替案があれば検討の余地があるんでしょうが、代替案の検討無しに従前と同じやり方のままで。って断られてしまいました…。 都道府県の労働局(厚労省系)によりますと、監督署内に設置してある総合労働相談コーナーでは配慮するかしないかは、「個別労働紛争に関する法律」じゃなくて、「障がい者雇用に関する法律」なので、会社側に話し合いを促す助言制度を利用することができない。 障がい者雇用担当課へと案内され、 障がい者雇用担当課は「指導権限は会社の所在地を管轄するハローワークですから。」とハローワークを案内され、 ハローワークでは、「会社の人事担当者からのお申し出でないと支援させない。」と断られ…。 労働局を介入させることが難しい状態です。 労働基準監督署でやれることは、会社側が産業医の同意を得たとしても私を休職させた場合に、休業手当金(労働基準法26条)の未払いの申告(労働基準法違反の告発)だけだそうです。 ※主治医と産業医が話し合い、双方が休職に同意すれば健保組合の傷病手当金で、主治医に意見をうかがわずに休職させると、会社都合の休業手当金って事のようです。 会社に対して裁判での徹底的な争いも検討したんですが、 労働系弁護士法人数十法人に聞いて回っても、 あなたは自殺してないから裁判できません。諦めて。 ってあしらわれてしまいました…。 配慮受けてないが出勤しているっていう矛盾状態では 難病が悪化しようとも、損害賠償金と遺失利益金の算定ができず、 会社近くの地裁に提訴しても100%勝てないってことなんでしょうね。

  • 両親を雇用した際の補助金の受給について

    近く有限会社を設立する予定です。 その際に、従業員として60歳を過ぎている両親を雇用するつもりなのですが、 高齢者雇用補助金を受給することは出来ますか。 また、受け取るためにはどのような雇用形態にすれば良いのでしょうか。 両親は別の市町村に住んでおり、生活はお互い独立しています。

  • 慢性疾患の発症は労災と認定されるか

    こんにちは。 私は昨年の夏に(難病特定疾患である)メニエル病と診断 されています。普段は耳の閉塞感や偏頭痛に悩まされながらも、現在は通常どおりの勤務を続けております。 そこで質問なのですが、このメニエル病が国内外で勤務中に発症(難聴になったりめまいの発作が起きた時)した場合、労災の認定はされて、いわゆる医療費などは会社の方で負担してもらえるのでしょうか。また、この病気は発作がおさまった後も繰り返し反復する病気といわれているのですが、勤務中の発症であれば、何度でも労災と認定されるのでしょうか。お分かりの方、いらしたら是非お教えください。また、難病特定疾患ということで、国などのなんらかの補助などはあるのでしょうか。現在の職場を継続するにあたり、とても気になっております。お分かりの方いらっしゃいましたならば、お教えいただければ幸いです。

  • 海外保険 自己免疫疾患

    今晩は。海外保険の事で質問です。 私は円板状エリテマトーデスという膠原病の1種なのですが、特に薬など服用していませんが、これから海外で長期仕事の為、自己免疫疾患にも対応している海外保険を探しています。膠原病ですと難病指定なのですが、このエリテマトーデスは対象外です。自己免疫疾患という事で、対応している所が難しい気もするのですが、どなたか詳しい方、情報を宜しくお願い致します。