ダークウェブでの商品売買と日本の法律上の問題

このQ&Aのポイント
  • 日本国内でのダークウェブ上の商品売買について、法律上の問題は何か
  • 違法薬物や武器だけでなく、合法な商品もダークウェブで販売されているが、日本国内でのオンライン商品売買の法律により規制される可能性がある
  • ダークウェブ上の商品売買サイトを日本国内で開設し、合法な商品を売買する場合でも、規制や監視の対象となる可能性がある
回答を見る
  • ベストアンサー

ダークウェブによる商品の売買について。

ダークウェブによる商品の売買と日本国内での法律上の問題について質問です。 以下のサイトは、ダークウェブで買える商品についての記載したサイトなのですが、違法薬物や武器のみならず、ニンジンやプレッツェルすら販売しているそうですが、ここで質問です。 日本国内で、ダークウェブ上の商品売買サイトを開設し、商品を売買する場合(違法な武器や違法薬物ではなく、ニンジンやプレッツェルといった合法な商品)、日本国内での法律上では、どんな問題があるのでしょうか? ●『ダーク・ウェブで買える信じがたい物10選 – トラップ・レーダー』↓ https://trapradar.net/study/incredible-items-you-can-buy-on-the-dark-web/

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mudpuppet
  • ベストアンサー率35% (388/1094)
回答No.2

売る側として気をつけていなければいけないことは多々あります。 危険物劇物全般、食品への使用が禁止されている農薬や添加物、医薬品全般、中古品、規格不良で爆発したり発火したりする製品などなど。 ほんの一部ですが。 こういったものを資格なく扱えば法律により裁かれることになります。 ですからこれらに抵触する恐れのある人たちはダークウェブを使う動機があるでしょうね。 買う側としては大変危険なものを買わされているかも知れないという自覚が必要です。

その他の回答 (1)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10456/32887)
回答No.1

違法な商品を取り扱っていないなら、そりゃダークウェブっていうより単なる「検索サイトに表示されない通販サイト」に過ぎません。そんなところでわざわざAmazonや楽天で買えるものを買う人がいるかどうかは分かりませんが、法に則っている限り、摘発されることはないですよ。というか、司法当局そのものがそのウェブサイトの存在を知らないでしょう・笑。 しかしいくら売っているのがニンジンやプレッツェルであっても、それが盗んだニンジンやプレッツェルなら、それはそれでそっちのほうで摘発されることはありますよ。

関連するQ&A

  • ダークウェブの販売サイトについて質問です

    電子機器などのガラクタや廃鉱山の鉱石から抽出・精錬した金塊などの金属インゴットとダークウェブの販売サイトについて質問です。 ダークウェブの販売サイトには、銃器や違法薬物、臓器、人身売買といった非合法な品物が販売しているのですが、ここで以下の質問です。 1.仮定の話になりますが、電子機器などのガラクタや鉄屑などの金属類を融解して自作したインゴットや廃鉱山から拾ってきた鉱石から抽出・精錬した金塊などの金属インゴットを、ダークウェブの販売サイトに販売しても、法律上問題無いのでしょうか? 2.1の問いの金属インゴット、高く売れますか?

  • ダークウェブ

    2400万人の個人情報が売買されていたダークウェブの闇市場「SSNDOB」をFBIが閉鎖 https://gigazine.net/news/20220608-fbi-takes-down-dark-market-ssndob/ >FBIはキプロス、およびラトビアの法執行当局と協力して「ssndob.ws」「ssndob.vip」「ssndob.club」「blackjob.biz」の4つのドメインを差し押さえ、SSNDOBの運営を事実上停止させました。 と書いてありますが、ダークウェブのアドレスは.onionではないのですか?

  • ダークウェブによる政治活動について質問です。

    反日左翼や在日特権市民、特定アジアの犯罪や真実を記載する政治活動サイトとヘイト行為として個人情報を曝け出す条例に逃れる方法について質問です。 最近、反日左翼や在日特権市民、特定アジアの犯罪や真実を記載するだけで、ヘイト行為として、そのブログ運営者の個人情報を曝け出す条例が、可決され、真実を伝える政治活動の制限が起きつつある。 特に、私の友人は、真実を記載する政治活動をしている。 そのため、私の友人は、真実のサイトを、理不尽な条例による弾圧を逃れるために、ダークウェブで政治活動に移行したいと思っているそうですが、ダークウェブについての情報を一緒に調べている。 しかし、ダークウェブに関する情報が色々あり過ぎて、わからないことだらけです。 そのため、以下の質問をまとめました。 1.ダークウェブで政治活動することは、違法な行為でしょうか? 2.ダークウェブが接続できるようにするには、専用のソフトウェアが必要ですが、電気屋やパソコン販売店といった店に販売しているのでしょうか? そして、個人で購入するのは違法でしょうか? 3.ダークウェブで接続する際、使用しているパソコンやサーバーにハッキングやウィルス感染を防ぐために、ダークウェブ専用のセキリュティソフトはあるのでしょうか(もしあるなら、教えて下さい。)? 4.ダークウェブは「危険!覗くな!」と言うが、ではダークウェブで政治活動目的のブログを運営しても、危険なのでしょうか? 5.日本国内でダークウェブ専用のソフトウェアを、初心者が入手するなら、どんなソフトウェアがお薦めなのでしょうか? 6.ダークウェブで政治活動しても、個人情報や発信元は、我が国の警察組織でも特定不可能でしょうか? 7.ダークウェブで、政治活動目的のブログを運営する場合、ブログサービスを運営しているのでしょうか? 8.ダークウェブで右翼政治活動するなら、逆に叩かれる可能性があるということなのでしょうか? 9.ダークウェブのダウンロードサイトは、英語ばかりだが、あるサイトでは、日本語版があると書かれていますが、これは事実なのでしょうか? ●『恐怖の闇サイト!ダークウェブの全貌と入り方 - 雑学ミステリー』↓ https://zatsugaku-mystery.com/dark-web/ 10.ダークウェブの都市伝説では、ダークウェブサイトを閲覧したことで、PCのモニターには自分自身の顔画像も表示されるように、遠隔操作でハッキング、時には住所を特定するといったことがあるみたいですが、ではダークウェブでブログを運用する場合、そのハッキング行為が起きる可能性もあるのでしょうか? ●『ディープウェブであった怖い体験談・・・ 都市伝説20XX』↓ https://www.都市伝説.site/deep-web-experiences/ 11.ダークウェブのサイトには、開いただけで、ウイルスに感染したり、詐欺サイトに引っ掛かるといったことがあるそうだが、では見分ける方法はあるのでしょうか? ●『人種差別サイトに利用された「カエルのペペ」の奪還についに成功、ネオナチサイトが画像を全削除 - GIGAZINE』↓ https://gigazine.net/news/20180711-pepe-copyright/

  • ダークウェブ上での告発について

    ダークウェブ上で内部告発するには、英語ができないと無理でしょうか? ダークウェブ上でのやりとりのサイトは英語が主ですよね。 サイトを見るためにはURLを英語で入力して検索しますよね。 日本語のサイトってあるのですか? 日本人は使っている人いますか? よろしくお願いいたします

  • ドメイン売買

    この最近、ドメインを売買できることを知りました。 自分は、ドメインが不要になり売ろうと思っています。 Yahooオークション以外でドメインを売買できるところは無いのでしょうか。 サイト売買ができるのであるとは思いますが中々見つかりません。 国内(日本)でこのようなサービスを行っているサイトはありますか?

  • 共謀罪とダークウェブに関する

    インターネットにおける法的制約として、例え加害側、法を犯す側であっても、彼らが使用しているツールに警察が勝手にアクセスすることは違法だったと思うのですが、今後はこういったルールの根幹が変わってしまうということでしょうか。 また、当法執行の適用範囲にも興味があります。以前、愛知県でOLが男性3人に殺された事件がありましたが、これはダークウェブを介して起きた事件だと記憶しています。こういった「共謀」事件を未然に防げるのであれば、素晴らしい法案だと思いますし、今後はそういったサイトにアクセスし、計画・過程を見ていた方達(ウォッチャー)も「共謀」の名の下に処遇が行われるようになるのでしょうか。 何はともあれ、私はこの法案を支持します。国家テロのみならず、(昨年発覚した)アンドロイド・アナライザーを使用した個人標的の事件等々、野放しになったインターネットを取り締まる法案がやっと出てきたわけですから。

  • 実は取り扱える商品?

    オークションで取り扱えない商品として、誤ったものはどれだと思いますか? (1)麻薬、覚せい剤、シンナー、トルエンなどの違法な薬物全般 (2)メーカー非売品となっている商品PRのためのサンプル商品、広告用無料配布品等 (3)コピーソフトや海賊版のビデオ・DVDなどで(企業の)著作権を侵害するもの (4)拳銃、ライフル、散弾銃や日本刀などの銃砲刀剣類 (5)偽ブランド品やコピー商品などで商標権を侵害するもの (1)と(4)はまず、法律上アカンであろうと思いますが、それ以外でどれでしょう? 分かる方、お願いします。 

  • 市販の商品の写真をサイトに載せるのは法律違反?

    市販の商品の写真を無断で自分のWebサイトに載せるのは、著作権法など日本の法律に違反することになりますか? 下記のように何か条件を満たせば、違法にならないということはありませんか? (例)写真の大きさを小さくする、画質を荒くする、自分で撮影する etc. 秀逸なご回答を、お待ちしております。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • モリタポでの売買について

    こんにちは。 「モリタポでの商品取引の違法性」についてご質問させていただきます。 ネット上に「モリタポ」というポイントがあります。 レートは1モリタポ=0.1円で、20000モリタポ(2000円)ごとにまとめて購入することができます。 2ちゃんねるの過去ログは、このモリタポを支払うことによって閲覧できます。 もうひとつ、モリタポでの売買専用アップローダーでの取引という使い方があります。音楽ファイルやスキャンした雑誌・単行本、フリー壁紙素材・画像詰め合わせ、プログラムなどが主な商品です。 価格はアップロード者が決め、大抵100モリタポ(10円)前後となります。 ふと疑問に思ったのですが、P2P上での共有と、このポイントでの売買との違いはあるのでしょうか。 (1)「権利者に無断でアップロード」という点で同じ (2)P2Pでの「共有」とモリタポでの「売買」という点で違う この2点を踏まえた上で、違法性について、法律に全く明るくない私に簡潔に語っていただきたいと思います。 回答の締め切りは1週間後とさせていただきます。よろしくお願いします。

  • マリファナの種は違法?

    「日本国内では、マリファナの種を持つことは違法ではないけど、発芽させると違法になる」という趣旨のことが、とあるサイトに書いてありました。 これは法律的に正しいのでしょうか? 正しいとすると、種を購入することについては全く違法性が無いのでしょうか?

専門家に質問してみよう