• 締切済み

株は利益をあげると税金がかかりますが、購入時に消費

株は利益をあげると税金がかかりますが、購入時に消費税がかからないのはなぜですか?

みんなの回答

回答No.4

  株を売買するときの手数料には消費税がかかってますよ。  

suzukikun512
質問者

お礼

そうなんですね、ありがとうございます。

回答No.3

お呼びでないかもですが、 株を買っても売っても、その手数料には消費税がかかりますよ。

suzukikun512
質問者

お礼

そこにかかってるんですね、ありがとうございます

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.2

株購入時は、対価を得て行う資産の譲渡(取引)ではないと考えられるからでしょう。 税の性格から、課税することになじまないものや、社会政策的な配慮に基づくものなど一定のものを限定して非課税としています。 消費税のかからない非課税取引は以下のものです。 土地の譲渡、貸し付け(土地は消費されるものではない)(1か月未満の土地の貸付け及び駐車場利用は課税) 有価証券等の譲渡(国債や株券など)(株式・出資・預託の形態によるゴルフ会員権などの譲渡は課税) 銀行券、政府紙幣、小額紙幣、硬貨、小切手、約束手形、仮想通貨の譲渡 商品券、プリペイドカードなどの物品切手等の譲渡(商品券、ギフト券、旅行券のほかテレホンカードなどのいわゆるプリペイドカード)(二重課税回避) 事業者が自ら使う商品券などを購入した場合の控除する消費税額は、引換を受けた商品やサービスの価格ではなく、物品切手等の購入に要した金額から計算。 国、地方公共団体、公共法人、公益法人等が法令に基づいて行う一定の事務に係る役務の提供で、法令に基づいて徴収される手数料 一定の事務とは、例えば、登記、登録、特許、免許、許可、検査、検定、試験、証明、公文書の交付などをいう。 外国為替業務に係る役務の提供 利子、保証料、保険料など 日本郵便株式会社などが行う郵便切手類、印紙、地方公共団体などが行う証紙の譲渡(チケット業者が販売する郵便切手、印紙、証紙は課税) 行政手数料など 社会保険医療など(保険診療、処方薬は非課税)(自由診療、ドラッグストアの医薬品は課税) 社会保険医療の給付等 健康保険法、国民健康保険法などによる医療、労災保険、自賠責保険の対象となる医療など(美容整形や差額ベッド料金及び市販医薬品購入は課税) 介護保険法に基づく保険給付の対象となる居宅サービス、施設サービスなど(サービス利用者の選択による特別な居室の提供や送迎などの対価は課税) 社会福祉法に規定する第一種社会福祉事業、第二種社会福祉事業、更生保護事業法に規定する更生保護事業などの社会福祉事業等によるサービスの提供 医師、助産師などによる助産に関するサービスの提供(命の始まりでさある助産の費用) 火葬料や埋葬料を対価とする役務の提供(命の終わりである埋葬と火葬の費用) 身体障害者用物品の譲渡や貸付け(義肢、盲人安全つえ、義眼、点字器、人工喉頭、車いす、改造自動車などの譲渡、貸付け、製作の請負修理) 学校の授業料、入学検定料、入学金、施設設備費、在学証明手数料など(学校教育法に規定される学校が非課税で、塾や英会話、自動車学校などは課税) 学校教育法に規定される学校とは、小中高校、中等教育学校、大学、高等専門学校、盲学校、聾学校、養護学校及び幼稚園をいう。 教科用図書の譲渡(教科書は非課税だが、参考書、ドリルは課税) 住宅家賃(生活の基本となる衣食住のうち、最も負担の重い住宅について配慮)(人の居住の用に供することが明らかなもの)(1か月未満の貸付けなどは課税) 個人間でネットオークションなどを通じて生活用動産(家電や洋服など)を売買するもの

suzukikun512
質問者

お礼

基本的な知識ありがとうございます。新しく学ぶことができました。

  • emaxemax
  • ベストアンサー率35% (43/121)
回答No.1

株式の購入は「消費」ではなく金融取引だからです。 銀行に預金するとき、預け売れ額に消費税がかからないのと同じです。 預金利息や株式の譲渡益には当然ながら課税されます。

suzukikun512
質問者

お礼

そういえば土地などの資産にもかからないですね、ありがとうございます

関連するQ&A

  • 株取引の税金について

    株初心者なので 株の税金がいまいちわからないのですが、例えば 300円の株を千株買って200円で売った場合は マイナス10万円なので仮に手数料は一律千円だとすると 手数料の消費税の50円だけだと思うのですが、 ここからがわからないのですが、 同じ年にやっぱり200円で千株買い戻して300円で売った場合は ここで利益が10万円出ますが、前回のマイナス分で相殺されて 税金は手数料の消費税のみなのか、今回利益が出た10万円に 10%の税金がかかるのでしょうか? また、他にどのような税金がかかりますか? 今年始めたばかりで現在60万ほどマイナスです・・・ よろしくお願いします。

  • 株を売った利益に掛かる税金

    株で売却利益には税金が掛かりますが以前にライブドア株で損失が出ていますが、その後に他の株で利益が出た場合(ライブドアの損失額以内)はどうなるのでしょうか教えて下さい。

  • 株の利益に対する税金について

    株式投資の利益の税金について質問があります。ある株式で一千万円利益が出て、別の株で一千万円損をしていた場合、その両方を売却すれば、利益はゼロなので、税金は取られませんよね。 質問ですが、ある株式で一千万円利益が出ていて、マンションのローン(負債)一千万円をその株式の利益で支払う場合、税金がかからないものでしょうか?あるいはそうする方法があるでしょうか?

  • 株で利益を得てる妻の税金について

    こんばんは! 税金に関して詳しくなく、こちらで詳しい方がいましたらアドバイスお願いしたく書き込みました。 私は現在、育児中の専業主婦です。夫は今年サラリーマンを辞め事業を起こし現在、国民年金、国民健康保険です。妻の私も。 そういった状況で妻の私のほうが毎月、妻名義で(といっても夫婦の資産として増やしていますが)株で少々利益を得ています。(手取り月10万~30万程度)今月も既に30万利益をだしており、だんだん税金がどうなるんだろう?と気になるようになりました。 株の税金のほうは特定口座を選択しているので取引のたびに10%の税金は毎回引かれているのですが、問題は株の利益に対しても地方税や健康保険料とかがさらに課税されるのかです。もしくは所得税(一時所得?雑所得?)とか・・。 今年の夏、社会保険から国民健康保険に移りその金額の高さに最近ため息のでる毎日だし、なにせ夫もリスキーなので(←それはまぁ、私も認知してるのでしょうがないですが)、さらにいくら税金がかかるのかと正直おびえています。結構かかるのなら心の準備(?)をしたいので、なにとぞ、詳しい方がいましたらお教え頂けると幸いです。どうぞ宜しくお願いします。

  • 株の利益の税金は?

    中国株が好調で、半分売却しました。 税金の計算はどうなるのでしょうか?   2004年 700万購入   その後、売り買いなしで   2007年 1.100万売却し現金になる          900万評価の中国株残あり 1.100万-700万=400万の利益なんでしょうか? 証券会社で控除されるのか、自分で申告するのでしょうか。 よろしくお願いします。 

  • 株の売買のみの収入で税金は

     株の売買のみを収入源にしている人は、株の利益にかかる税金以外に、やはり所得税や住民税は払わなければならないのでしょうか。  素人見には、利益に税金がかかっているのでいらなそうですが。  税金を引いた株の利益が最低所得基準を超えればやはり払うのでしょうか。  よろしくお願いします。

  • 株の税金と会社の税金

    現在、特定口座にて株取引をしてまして ある程度利益もでているので当然税金が発生しています。 特定口座なので税金は全て証券会社が処理してくれると思うのですが、 この利益や税金等によって会社の給与天引きで引かれている 所得税や住民税などはどうなるのでしょうか? あまり会社には株をやってることは知られたくないのですが・・・。

  • 株の売却益狙いの利益について教えてください

    最近株について調べています。 株取引での利益について調べてみると、主に二通りあって売却益と配当の2種類がありました。 売却益自体は理解できましたが、実際には株を買うには手数料がかかったり、売却益には税金がかかるとも学びましたが実際の利益は売買の差額から手数料×2を差し引き、最後に税金20%(住民税と所得税合わせて)を差し引いたものが利益という理解であっていますでしょうか? 利益={(株売却の値段ー手数料)ー(株購入の値段ー手数料)}*0.8 この式を書いていて思ったのですが、購入時だけでなく売却時にも手数料を差し引かれてしまうのでしょうか?またその他、差し引かれる要素があるのかどうか気になり質問させて頂きました。

  • 株でかかる税金について

    株でかかる税金についてお聞かせください。 無職の私が株で年間5000万の売却益が出た場合は、所得税7%、住民税3%が引かれ4500万が利益になりますが、それ以外に税金が取られるのでしょうか? 証券会社の口座は特定口座で源泉徴収ありになっています。

  • 株にかかる税金 について

    株にかかる税金について教えてください。 例えば、今日(2015/6)株を15万円購入したとして、1年後の2016/6 株を全て売って25万円の 収入があったとします。 利益が20万円以上の場合税金を払う必要があるので、利益は10万円なので払う必要はないでしょうか? それとも、年がまたがるので、25万円の20%を税金として払わなければならないでしょうか?