• ベストアンサー

預金に毎年税金ってかからないの?

株や不動産を持っていると固定資産税などが課税されて毎年国にお金を納めなければなりませんが、現金を保有していた場合固定資産税ってかからないのですか? (だとしたら株や不動産を持っているより現金で保有していた方が断然お得ですよね?)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252039
noname#252039
回答No.4

現金は、固定されてない財産ですから 動くときに税金が、かかります。 他人や家族などに、お金をあげれば その金額により、贈与税がかかるし 持っている現金で買い物をすれば、消費税 という形で税金取られます。 預貯金そのものには、税金がかからないが 預貯金の利子には、税金がかかります。 そうすっと 動かないお金・・・タンス預金など この税金をどうするか? 仰るように 動かないお金からは、税金が取れないのだから タンス預金からは、税金取れない。 しかし 完全キャッシュレスの時代になれば どうなるか、わかりません。

pupPeTear119
質問者

補足

なるほど。 法人税に近い考え方なんですね。 参考になりました。 「他人や家族などに、お金をあげればその金額により贈与税がかかる」って実際には機能していませんよね。 政治家でさえ守っていませんから。

その他の回答 (6)

noname#246130
noname#246130
回答No.7

預金や貯金をしていると、元のお金に対して利子がついて、お金が増えて行きますよね?しかし、この利子にも税金がかかっていることはご存知でしょうか? 利子にかかる税金の率は20パーセントです。 これは、金額の多い少ない、預金口座の種類の如何に限らず一律で20パーセントと決まっています。 20パーセントの内訳は、国に納める国税が15パーセント、地方に納める地方税が5パーセントです。ただ、現在から2037年までは少しだけ税率が高くなっており、20.315パーセントとなっています。 預金の利子の支払いは、銀行が税金を差し引いてくれており、預金者に代わって納めてくれています。 このように、税金を引いて納めてくれる方法を「源泉分離課税」といいます。 例えば、個人の預金口座で1,000円の預金利息が発生した場合には、203円の税金が引かれて預金口座には797円が入金されます。 口座に入金された時には納税はすでに完結していて所得税が引かれているため、確定申告をする必要はありません。 利子には一律で税金がかかると紹介しましたが、実は税金がかからない人もいます。 それは、 ・「身体障害者手帳の交付を受けている人」 ・「障害年金をもらっている人」 ・「遺族年金や寡婦年金をもらっている妻」 などが対象となっています。 このことを障害者等のマル優といいまして、少額貯蓄非課税制度とも呼ばれています。 でも、無制限というわけではありません。貯蓄している元のお金が1人あたり350万円までにかかる利子が非課税となっており、それ以上の場合は課税されます。 「じゃぁ銀行を分けたら節税できるの?」と思われるかも知れませんが、複数の口座の元金を合わせて350万円までですので、銀行を分けても同じです。

pupPeTear119
質問者

補足

なるほど。 利子の部分は所得だから、そこには税金がかかるのですね。 しかしデフレ放置で20年ですので、これは税収減の一要因でもあるのですね。 現状ではお金を溜め込んでいる方が投資などのリスクもないのでお得だし、とりあえず溜め込んでおけっていう状態なのですね。政府もそこに課税する気もないよですから。 デフレはまだまだ続きそうですね。それの方がお得ですから。 現金での内部留保は大企業だけで300兆円に迫る勢いだそうです。 でもそれが現状一番オトクなので、そりゃそういう行動になりますよね。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.6

株などは利益が無ければ税の対象にはなりませんし、固定資産税は資産価値のある土地や建物の所有に対して掛かるもの。 一方で、現金の場合は相続や贈与のように、額によっては受け取る側に利益が生じる場合に税金が掛かりますが、単に保有しているということであれば、その出所自体がサラリーマンの給与であったり、個人経営の売り上げからのものであったにせよ、源泉徴収(給料天引き)や確定申告を終えて、既に所得税を支払った後ということになりますね。

pupPeTear119
質問者

補足

なるほど。 所得を得て税金を支払ったあとの保有だから溜め込んでいても課税しないという考え方なのですね。 超低金利で大企業だけで内部留保が460兆円、その内の280兆円が現金という行動も、その方が有利だからなんですね。 誰かが悪徳長者ばかりって言ってましたがデフレの経済情勢ではお金を持っていればそうなりますね。

  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1167/2842)
回答No.5

株そのものには税金はかかりません、株で得た配当などに税金がかかるだけです。現金を銀行に預けて利息がつきますが、その利息に税金がかかります。 確かに不動産をもってるより現金のほうが、同じ金額なら現金のほうがいいでしょう。でも不動産はいらないなら売却すればいい話、税金かかっても保有してる理由があるからで、それは人それぞれです。たとえば他人に土地を貸せば使用料がもらえるわけで、その使用料は税金より高ければ、当然保有してるほうが儲かります。むしろ現金は銀行で大型定期でも超低金利ですから、現金保有してもほとんど儲かることはありません。

pupPeTear119
質問者

補足

なるほど。 世の中デフレですから、現金保有ならリスクゼロですね。 関連して不動産が一等地だけ高等しているということもうなずけました。

  • molly1978
  • ベストアンサー率33% (393/1186)
回答No.3

株、現金には固定資産税はかかりません。

pupPeTear119
質問者

補足

このご時世なら株や不動産を持っているより現金で保有していた方が断然お得ってことですね。 デフレを放置している政府が、貯蓄から投資へとか言ってるって滑稽ですね。

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2762)
回答No.2

現金で保有していれば、死に金”利息付かない金は、ムダな金で誰もそんな事しないでしょう、そんなに”お金関心あれば”貯め込んでいれば良いし徒労の極み。 預金に毎年税金ってかからないの? :税金は”収入源に掛かるもの、掛かりません 株式・不動産等は、結局”毎年”証券会社経由か、登記所経由税務署通知だから、 税金掛かるもの。

  • b4330b
  • ベストアンサー率16% (17/103)
回答No.1

  預金にはかかりませんが、利子には税金がかかります

関連するQ&A

  • 税金の不公平

    常々不公平だと思う税金 1.不動産と貯金・現金 は同じ資産なのに不動産には固定資産税がかかる。(例えば1000万円の土地をもっていることと、現金を1000万円もっていることとは同じことだと思いますが、なぜ、土地にだけ税金がかかるのか) 2.消費税について、免税事業者がいること。また、住宅を借りた場合の賃料は全額非課税で、住宅を買った場合の建物部分は課税される。また、土地は何で非課税なのか。 3.給料をある程度(30万くらい)もらう老人(元公務員は減らされないみたいです)の年金支給は減らされるけど、資産をたくさん持っていても年金支給は減らされないこと。 みなさんどう思います・・・

  • 不動産にかかる毎年の税金に関して

     土地の購入に伴う、不動産の税金が知りたいです。 不動産取得税、固定資産税、登録免許税がかかるほかにはどんな諸経費がかかりますか?  土地は休耕地となっており、そこで樹木栽培や耕作などをゆくゆくはしたいとする場合です。

  • 不動産取得に関する税金について

    不動産を取得した場合には、都税事務所に30日以内に申告をしなければならない、不動産取得税の軽減を受けたい場合には、60日以内にその旨申告しなければならない、とのことですが、それは本当に必要なのでしょうか? 一般的に不動産取得の申告などなされているのでしょうか? 実際、私は去年の3月に中古マンションを購入しましたが、取得の申告はしていません。ですが、今年に入って、都税事務所から固定資産税を課税する旨の通知がきました。 やはり申告は形骸化した原則であって、あくまで行政機関同士で不動産取得情報がやりとりされているのですよね? ところが、購入から1年経つ今も、不動産取得税に関しては音沙汰がないのです。 同じ固定資産課税台帳の課税標準額から課税する固定資産税は来ているのにおかしいですよね?固定資産税より不動産取得税の方が先だと思いますし。 これは軽減条件を満たして、不動産取得税は0になったということでしょうか? ですが、軽減には60日以内に申告しなければならないはずですよね? 不動産取得にかかる税金の実情が知りたいです。 よろしくお願いします。

  • お寺にお墓を買った場合、毎年お金はかかるの?

    お寺にお墓を買った場合、毎年お金はかかるのでしょうか? 賃貸みたいな形になるから、 固定資産税はかからないですよね?

  • マンション賃貸と購入で疑問?があります

    よろしくおねがいします。 現在、住んでいる賃貸は月々の家賃が約13万円です。すると年間156万円の固定費になります。 そこで知人が、それじゃ30年間、同じ程度の所に住むとしたら、4,600万円くらいの支払いになるよ、それだったら30年ローン組んでマンション買った方が、支払った後にウワモノが残るわけだから、ずっと得だよ。さらには30年後になったら高齢者には賃貸を貸してくれないかも…などと不安を煽られました。 私はマンション購入すると、近隣トラブルがあったときなどに「高飛び」できない、くらいしか考えていなかったんですが、最近、買い取ったら税金がかかってくるんじゃないか?と思うようになりました。 調べてみると、固定資産税と不動産所得税がかかってくるように思います。不動産所得税は、所得したときの1回だけのようですが、固定資産税は毎年1月1日に保有していたら掛かってくるんですよね? そうしたら賃貸に住んでるときと同じ13万円(年間156万円)の支払いじゃ済まなくなる、と思うのですがいかがでしょうか? つまり支払う側としては、固定費が実質増額になる(税金は待ってくれませんし現金のみですよね?)ように思うのですが、専門の方か経験者の方に教えて頂けると幸いです。

  • 不景気の原因はマネー経済にかかる税金が少ないから?

    はっきりいって、金で金を稼ぐマネー経済にかかる税金が少ないと思います。 金で金稼ぐシステムを許せば、技術、生産が甘くなります。イコール経済が発展しない。 しかも経済の流れは国、企業、消費者に行き届くことが大切なのに、マネー経済は、企業中心に傾きすぎています。国と消費者に行き届かない。金持ちが種銭を抱えながら悠々と構えている所存。 財産を保有するだけで払う税金は不動産に関してはかなりかかっている。 固定資産、不動産取得税、登録免許税。 でも株を保有していることにかかる税はない。売り買いするときだけかかる。会計基準でちょっと改善されただけ。 消費者に行き届かせるには、再分配機能を果たさないとなりません。、たとえば子供手当て、生活保護、ベーシックインカム等、 その財源を確保するならここじゃないのでしょうか。 ただし、株の保有に税金を掛けたら株価が下がるかもしれません。それは怖いのですがーー。 でも! 株価の下落による痛手は一部の金持ちだけではないかという感じがします。 結局は消費者がふつーに消費できれば何の問題もないのではないのでしょうか? というのが今回の質問です。ご意見を聞かせてください。

  • 毎年固定資産税は安くなっていきますか?

    建物の固定資産税は時の経過とともに価値が下がるから 毎年固定資産税は安くなっていきますか?

  • 原付購入 税金

    原付の購入を考えているのですが、固定資産税みたいに持っているだけで毎年お金をとられることはありますか? 宜しくお願い致します。

  • 宗教団体は毎年どれくらいのお金を集めているのですか

    宗教団体は毎年どれくらいのお金を集めているのですか そしてそのお金の出所はどこですか やっぱり主婦が寄付をしたり 老婆がお布施するが多いのでしょうか 宗教法人は 法人税と固定資産税が非課税だと知りましたが これは 最強ですよね 後継者がいる限り 未来永劫に途絶える事がないのではないでしょうか ********************************** いつもアホな質問ばかりですいません しかし いつもみなさんに丁寧なご回答頂けるので ついついアホな質問を繰り返してしまいます これからもどうぞよろしくお願い致します(m_ _m)

  • 中古区分所有マンションの税金

    固定資産税、不動産取得税を求める際の目安を知りたいのです。課税標準を区分所有の場合、建物と土地の固定資産税評価額を面積按分して求めるのは知っているのですが、中古マンションの際、チラシに総面積の情報は載っておらず、一つ一つ不動産屋に聞くのも、手間がかかり困っています。売値から算定する際の目安程度の料率などご存知ないでしょうか?