• 締切済み

次の数学の問題の解答解説をお願いします

gamma1854の回答

  • gamma1854
  • ベストアンサー率54% (287/522)
回答No.1

1/(t^4-1)=(1/2)*{1/(t^2-1) - 1/(t^2+1)}. でありまた、 1/(t^2-1)=(1/2)*{1/(t-1) - 1/(t+1)}. です。これを利用します。 (部分分数分解に難がある場合は論外です) ---------------------- f(x)=(1/4)*ln{(x-1)/(x+1)} - (1/2)*arctan(x). 2) ∫ln|(t-1)/(t+1)|dt...u=ln|...|, v'=1. として部分積分。 ∫arctan(t)dt....u=arctan(t), v'=1. 同上。 F(x)=(x/4)*ln|(1-x)/(1+x)| - (x/2)*arctan(x)+(1/2)*ln|(1+x^2)/(1-x^2)|. 3) f'(x)=1/(x^4-1), f(0)=0 ですから、 f(x)=ーΣ[n=0~∞]x^(4n+1)/(4n+1), 収束半径r=1. 4) f(z)=(1/4)*ln|(1-z)/(1+z)| - (1/2)*arctan(z), z=x^2+y^2. ゆえ、 ∂φ/∂x=(df/dz)*(∂z/∂x)={1/(z^4-1)}*2x, ∂φ/∂y=(df/dz)*(∂z/∂y)={1/(z^4-1)}*2y. これより、(x, y)=(0, 0) が極値の候補で、この値に対し、 {∂^2φ/(∂x∂y)}^2 - (∂^2φ/∂x^2)*(∂^2φ/∂y^2)=-4 ですから、 原点は極大値です。 ------------ ※計算ミス、タイプミスがあるかもしれません。

関連するQ&A

  • 次の高校数学の問題の解答解説をお願いします

    次の高校数学の問題の解答解説をお願いします

  • 次の数学の問題の解答解説をお願いします

    次の数学の問題の解答解説をお願いします C:y=x^3-3x^2-x C1:y=ax 二つに囲まれた部分の面積Sが最小になるaは?

  • この数学の問題の解答、解説お願いします(>_<)

    x+2y=6,x≧0,y≧0のとき、次の最大値と最小値を求めよ。 (1)xy (2)xの二乗+2yの二乗 問題集(サクシード)の問題なのですが自分では解けませんでした どなたか解答、解説よろしくお願いします

  • 数学の問題です! 解答・解説お願いします。

    数学の問題です! 解答・解説お願いします。 (1) 次の関係式の内, 𝐴, 𝐵 がどんな集合でも成り立つものを全て選べ. ただし ∅ は 空集合, 𝑈 は全体集合を表すものとする. (a) 𝐴 ⊆ 𝑈 (b) ∅ ⊆ 𝐴 (c) 𝐴 ⊆ 𝐴 ∪ 𝐵 (d) 𝐴 ∩ 𝐵 ⊆ 𝐴 (e) 𝐴 ⊆ 𝐴 (2) 100以下の正の整数のうち「7の倍数」の個数を求めよ (3) 画像にあります

  • 数学の入試問題解答解説について

    数学の入試問題解答解説について x+y=2,xy=-1のときx2乗+y2乗=ア,x3乗+y3乗=イウ,x4乗+y4乗=エオ, x5乗+y5乗=カキである。 ア~キまでの記号に数字を入れよ。という問題で、 答えはア<-6、イ<-1、ウ<-4、エ<-3、オ<-4、カ<-8、キ<-2 というものなんですが 計算のやり方がよくわからなくて解説がついていないため どういう風にこの答えがでるのかわかりません。 数学Iが得意な方やわかる方は是非解答をお願いいたします。

  • 数学の次の問題の解き方と解答を教えてください。

    数学の次の問題の解き方と解答を教えてください。 (1)x>0,y>0,x+y=1のとき,(1+1/x)(1+1/y)の最小値を求めよ. (2)x>0,y>0,3/x+2/y=1のとき,2x+3yの最小値を求めよ.また,最小値をとるときのx,yの値を求めよ. お願いします。

  • 次の電気回路の問題の解答解説をお願いします。

    次の電気回路の問題の解答解説をお願いします。 図の回路に対する接点方程式を求めよ。

  • 3 次の電気回路の問題の解答解説をお願いします。

    3 次の電気回路の問題の解答解説をお願いします。 図のそれぞれの回路が端子対からみて抵抗と等価となるための条件は?

  • -20+(-8)÷(-6)×(-9)この問題の解説と解答をお願いします

    -20+(-8)÷(-6)×(-9)この問題の解説と解答をお願いします。

  • この数学の問題の解説をしてくださいませんか

    中3です。 数学の問題でわからないのがあるので、 くわしい解説をお願いします。 <問題>※啓林館 数学の教科書36ページより  96にできるだけ小さい自然数をかけて、 ある自然数の2乗にするには、 どのような自然数をかければよいでしょうか。  96を素因数分解して考えなさい。 <解答>  6 <先生の解説>  96を素因数分解すると、   96=3×2^5 となる。 2は二つのセットが二つできて、一つ余る。 3は一つだけなので、2と3をかける。  よって、   2×3=6  答えは6。 本当に意味が分かりません。 どうして素因数分解すると求められるのですか? もうすぐテストですので、ご回答よろしくお願いします。