• 締切済み

漢字の意味を教えて下さいませ。

漢字の意味を教えて下さいませ。 本の一節 「平日のニューデリーの 噪にほどに近い質素なホテルに泊まっていれば、街の雰囲気も良くわかるだろう」 噪→なんて読むのでしょうか?意味は何でしょうか? ネットで検索したのですが、出てこなかったので。

みんなの回答

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.11

追記 書き忘れたので追記しておきますが、読み方は「平日のニューデリーの 噪(そう)にほどに近い」です。

回答No.10

「さわがしい、喧噪」です。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.9

No8、何度も失礼します。 伝えたいことを加え忘れてしまいました。 質問例文では、 「賑やかさ」を伝えようとしてます。 この場合の「噪」の意味としては、 『賑やかな状態』が最も適切かと思います。 …失礼しました。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.8

No7追加 通常の文章表現では「喧噪」と書き記される場合が多いです。 「うるさい」とか「やかましい」というような「被害感」や「悪意」は込められてなく、 どちらかといえば「孤独感」や「寂しさ」が紛れるという「安堵感」や「好意的」な意味で用いられます。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.7

「噪」の一文字だけなら、 …『さわぎ』或いは『ざわめき』と、 訓読みすることになるでしょうね。 普通は「喧噪」「噪音」「噪ぎ」又は「噪き」と書き表すところなんですが…。 意味は「騒」と同義なんですが、 ※「騒」が…「様々で雑多な音」の入り混じった騒がしさなのに対し、 ※「噪」は…「多くの人の声」で騒々しい状態を指しています。

noname#236412
noname#236412
回答No.6

検索したら、5秒で見つかりましたが。

noname#252039
noname#252039
回答No.5

https://ameblo.jp/kdoba2716/entry-10546243932.html これ読んでみたのですが 読み方は そう と思います。 喧噪(けんそう)の先の漢字、喧(けん)には やかましい とか わめきわ回る のような どちらかと言えば、迷惑な音・・・という意味 がある、と思いうんです。 くちへん、なので主には 人間が発する音、やかましい音 ・・・といったことろでしょうか。 そんな けん という漢字と そう がくっついて どちらかと言えば、迷惑な音、と思います。 ご質問の場合は、そう という漢字しか使ってません。 それの意味するところは 一般的には、うるさい迷惑な音だが 僕には、それが心地よく感じる音だ なんかの意味で、言葉遊びてきな感じでは、ないでようか? 質素なホテルだから、とにかく外の音が聞こえがち だけど それもニューデリーでは、風景の一部に感じる。 なんて不思議な町だ、ニューデリー かもしれません。

noname#239865
noname#239865
回答No.4

噪→なんて読むのでしょうか 「ざわめく」 さわがしい、うるさい という意味合いでしょう。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.3

 ニューデリーの 噪にほどに近い  だと間違いが二箇所あるように思います。  ニューデリーの喧噪にほど近い  の印刷間違いでしょう。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.2

「噪」 ソウ、さわぐ、さわがしい。 喧騒という言葉がありますが、これは喧噪とも書ける。 「 噪にほどに近い」という書き方は、ニューデリーの雑踏や喧騒にほど近いという意味ですから、「噪」という一文字に、ニューデリーに響き渡る騒音や止まることのない人並みや賑わいを込めて名詞化したものだと思います。 昔の小説などには似たような用い方をした文章もあったと思いますよ。

関連するQ&A

  • 2つの意味に「とれる」の漢字は?

    「2つの意味にとれる」の「とれる」の漢字は? 「取れる」でしょうか? それとも、 平仮名で「とれる」でしょうか? ウェブ上の辞典を検索したところ、一応、「2つの意味に取れる」と漢字を使用して書いている箇所は見つけたのですが、ハッキリと「この場合は漢字を使用する」と明記されていた訳では無い為、確信は持てていません。 宜しくお願いします<(_ _)>

  • 漢字の読み方と意味について。

    こんにちは。 職場でふと出てきた言葉なのですが 調べてみたのですが見つかりませんでした。 「桟器」の読み方と意味を教えていただけますでしょうか? もしよろしければ漢字の読み方、意味が検索できるサイトがあれば教えていただければ嬉しいです。

  • “雞” この漢字の意味を教えてください。

    海外に住んでいます。 近所の子供が漢字の意味を教えてと言ってペンダントを見せてくれました。 そこには“雞”の文字。 恥ずかしながら私はこの漢字を知りませんでした。 ネットを使って意味を検索してみたのですが、見つかりません。 どなたかご存知の方、教えてください。 お願いします。 質問するボタンを押してみたら文字化けしちゃってました。 この漢字とは「鶏」の左半分と「椎」の右半分で出来ていて、ケイと読むそうです。

  • 漢字の意味

    漢字の意味を調べられるサイトありませんか? 辞典だと載ってないのがあるので・・(自分なりに検索しましたがうまくいきませんでした)

  • 漢字の意味:「髟」の下に「休」

    漢字の意味を教えてください。 「髟」の下に「休」と書く漢字です。 ワード上では変換できるのですが、ネット上で調べようとすると 文字化けして検索できません。 明治時代の文書で「塗○する」という動詞のようです。 よろしくお願いします。 ※○にその漢字が入ります。

  • 「卜知(ボクチ)」という漢字の意味をおしえてください。

    「卜知(ボクチ)」という漢字の意味をおしえてください。 本で「豊作や吉凶を卜知する。」と載っていたのですが、どうしても詳しい意味がわかりません。漢字に詳しい方で知っている方がいましたら、ぜひ、教えてください。お願いします。

  • 漢字の意味で、「町」「街」「まち」の意味、使い方を教えて

     漢字の意味で、「町」「街」「まち」のそれぞれの意味及び使い方を教えてください。  小学生にも分かりやすく説明したいので、お願いします。  

  • 漢字の意味を調べたい

    調べて欲しい・・・と上司から頼まれたのですが、探せなくて困っています。 まず、普通に変換しては出ない漢字です。IMEパッドの手入力では探せました。Yahooでコピペして検索すると「・」(表示が不可?)となってしまい、検索することができません。 左側が「王」 右側が「其」 です。読みは多分「き」と読むのだと思います。 このように、パソコンでは表示できない漢字の意味をなんとか調べたいと思っているのですが、どのような方法がありますか? よろしくお願いします。

  • 本を読んでいて意味のわからない漢字がありました。

    本を読んでいて意味のわからない漢字がありました。 忘貴 謙富 潔清 意味がわかる人がいたら教えてください。

  • 漢字単語を意味から探したい。

    こんにちは(^◇^)よろしくお願いします。 よくある辞書は、漢字(単語)を引いて、その意味を調べますが、私が今回探しているのは、意味から、漢字の単語を調べる方法です。 たとえば、 「にわかに思うこと」「よりいっそうそう思うこと」は、「頓に」 「うんざりすること」 「いやになること」は、「辟易」といったように、 意味や言葉(言い方)は、音などでなんとなく知っていても、漢字(単語)にして現すとなるとなんて書けばいいのか?  という事が、最近、文章を書いていた思う事があります。そういうものを調べるサイトや、本などをご存じないでしょうか? なんだか分りずらい文章ですみません(>_<) よろしくお願いします(^◇^)