• ベストアンサー

出勤簿に押印するだけの管理っていいの?

タイムカードありません。いまどき、出勤の管理が出勤簿に押印するだけって、こんなのでいいのでしょうか? 明確に勤怠の時間は記載していません。 これは労働基準法に抵触しないのでしょうか? 労働基準監督署は、この現状について動いてくれるのでしょうか? 匿名でも受け付けてくれますかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252039
noname#252039
回答No.4

基本的に 出勤簿 は、労働者側にとって 有利です、または、有利になることもあります。 有利なので、労働基準法は 有利なんだから、OKです。 というスタンスです。 調べてないので、わかりませんが 勤務時間の管理は、雇用側都合で構わない のように書いてある、と思うんです。 ただし、労働者が一方的に不利になることは、しちゃダメ! ・・・のような? タイムカードは、証拠が残ります。 残るんだから、人間が改ざんできない。 出勤簿にハンコ、ならば 例えば 5分遅刻した とします。 上司の判断で、構わないからそのままハンコ押して というゆうずうが、ききます。 残業もそうで 夕方になると 上席課長代理かなんかが 残業のハンコをもらいにきます。 1時間残業してくれないか? んー、でも1時間で終わりそうにないので 2時間もらえますか? わかったよ、2時間にしとくね でも本当は、1時間で終わる仕事を2時間かけてやる そういう人もいるでしょう。 タイムカードならば、人間的なごまかしがききませんから シビアです。 それと 従業員の数が、比較的すくいないので 出勤簿で足りるってのも、あると思うんです。 課長かなんかが、見てればわかる。 あの人遅刻だな・・・と。 工場のように、いっぱい人がいれば 管理が行き届かないので、タイムカードを採用する。 のように 出勤簿は、労働者に有利になることもあるから OKです、と労働基準法は考えてる。 もっとも これは、ただの僕の私見なので 監督署に確認しないと、本当のことはわかりません。 匿名でも受け付けてくれるか? ごめんなさい、僕にはわからないけれど やってみないとわからないし 受け付けない、と特定することはできません。 また 今後 僕は、匿名でタイムカードについてきいたよ! きちんと説明してくれたよ! のような回答があるかも、しれませんね。

mondaysaikensa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10445/32859)
回答No.7

私が昔働いていたあるオフィスでも、アルバイトさんたちの勤怠は勤怠表に手書きで本人が記入して、退勤時に管理者のところに行って時間に間違いがないかどうか確認してハンコを押してました。 無理いって残業してもらったときは、残業の単位が15分単位だったりすると20分の残業でも「残業時間は30分つけて。もう終わったから帰っていいよ」なんていうこともありましたね。それを不正というか、フレキシブルというかはお任せします。 ごく稀に、管理者もグルになって勤怠をごまかす事件が発生します。でもだいたいどこかでバレる(大抵は誰かがチクる)ものですし、バレたら当然解雇のうえごまかした分は返金を求められますから割には合わないですね。勤怠ごまかし事件は何度か見聞きしたことがありますが、許された人を見たことがありません。解雇されるか、自主退職を迫られるかどちらかですね。

mondaysaikensa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#239865
noname#239865
回答No.6

〉タイムカードありません。 出勤簿があれば問題ありません。 タイムカードは出勤簿の代用です。 長期出張の多い社員はタイムカードを押せません それでも問題ありません。 また、公務員はタイムカードがありません それでも問題ありません。

mondaysaikensa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • ruitarou
  • ベストアンサー率44% (258/579)
回答No.5

>いまどき、出勤の管理が出勤簿に押印するだけって、こんなのでいいのでしょうか? 全く問題ありません。 公務員初めてほとんど出勤簿での管理です。 >これは労働基準法に抵触しないのでしょうか? もちろん抵触しません。 出勤の管理は、「出勤簿又はタイムカードで行う」が基準です。

mondaysaikensa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

詳細不明のままなのではっきりした事は言えませんが、要するに大雑把な時間把握なのでしょう。 例えば、フレックスタイムであれば、コア時間に在籍していれば良い訳ですから、正確に分単位まで把握する必要は、必ずしも、、、無い訳です。(句読点は無意味に多い訳ではありません)

mondaysaikensa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.2

私の父の会社には出勤簿はありますが、タイムカードはありません。 正社員の場合は、残業になれば残業のための書類をその都度書いてもらい、記名押印してもらってます。 パートさんの場合は基本的に残業がないので 時間が来たら帰って貰います。なのでタイムカードは必要なしです。 明確に退勤の時間を把握しないといけないわけではありません。 ブラック企業のように残業代が支払われないような会社であれば必要だと思いますが、 社員を管理がしっかり出来ている会社であれば必要ないですよ。 労基法に抵触するのであれば、労基署から指摘されているでしょうが父の会社には一度もそんな指導はないですよ。 貴女が気にしすぎだと思いますよ。

mondaysaikensa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

雇用契約も関係しますが、会社が労働時間を把握しているなら問題ありません。 時間外労働割増賃金が出ないなどの実損がなければ、労基署も動かないように思います。匿名なら通報自体の信憑性が疑われますので、ただのいたずら電話扱いされるかもしれません。 また、労働時間を管理しない管理職などであれば、労安法の問題なので、健康管理などに影響しない数分の誤差など問題にはならないでしょう。

mondaysaikensa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

mondaysaikensa
質問者

補足

回答ありがとうございます、タイムカードがないのに会社はどのようにして労働時間を把握していると考えられますか?

関連するQ&A

  • 出勤簿での管理について

    こんばんわ 私の勤めている会社は、直行・直帰がおおいため、タイムカードではなく、電子的な出勤簿での勤怠管理を行っています。 36協定を結んでいることもあり、当月残業時間が45時間を越えるためには申請を行う必要があり、その承認がない場合では45時間以上の残業はできません(ただし、帳簿上は) 更に、36協定上では80時間までしか残業はできないとしているため、やはりこの出勤簿システムへの入力は80時間までしかできません。 当月、私は2ヶ月分の仕事を1ヶ月で行いなさい、という役員からの業務命令を受けて、現時点では130時間強の残業を行っています。(予想では残業時間が160時間超まで増えます) しかし、出勤簿システム上では80時間までしか入力ができず困っています。 直属の上司は、来月にその差分をのせて請求できるようにする、といっているのですが、そもそも実態にあわない勤怠管理は、勤怠管理にはなっていないのでしょうか? 法的にはこのようなことは許されるのでしょうか? もし長時間が元で、病気になり、あるいは死亡したとしても、正しい勤怠管理ができていないことで労災と認められないことがあるのでしょうか? ご返答いただければ、幸いに思います。

  • タイムカードと出勤簿について

    数人の法人で役員以外はタイムカードを押しています。タイムカードや出勤簿は必ず必要だと思っていたのですが、タイムカードではなく手書きやパソコンでの管理でも大丈夫でしょうか?社会保険事務所や労働基準監督署などの調査があった場合タイムカードや出勤簿等に、決まりがあるのか分かる方がいたら教えてください。

  • 労働時間管理がおかしい

    私の勤務する会社では労働時間管理を行っておりません。 タイムカードもなければ、出勤・退勤を管理する表もなく、サービス残業ばかりです。 私の認識では厚労省によって使用者は労働時間を管理する責務が負わされているはずです。 しかし、内部監査に通報しても、「労働時間管理は労働基準監督署と相談の上、行っている」と 意味不明な回答でした。現に何も管理されていないのです。 私の認識が間違っているのでしょうか。労働基準監督署と相談すれば、明確な時間管理をしなくても よいのでしょうか。

  • 出勤簿

    私は事務職ですが 出勤簿はエクセルで作ったフォーマットを打ち出して 手書きで出社時間、退社時間を書いて 上司にハンコをもらうのですが このやり方ってかなり時代遅れですか? 今どきの企業なら パソコンで電子押印等が出来るシステムを使って 手書きはやらないのでしょうか? それとも不正を防ぐために 手書きで勤怠の管理を行うのが良い企業ですか?

  • タイムカードでの出勤管理

    従業員100人程の会社で管理部に配属されている者です。 質問があります。 うちの会社はタイムカードで勤怠管理をしてますが、出勤すると緑側を表に、退社する時は赤側を表にしてもらうようにと従業員に伝えてありますが、なかなか統一されません。 このルールが無くても勤怠管理はできますが、当人の出勤状況を明らかにする為にも継続していきたいんですが、皆様の勤められている会社はどうですか?うちの会社が細かすぎるのでしょうか?

  • 労務管理?について

    専門職のパートで週3日働いています。 会社の出退勤の管理が複雑すぎ、申請系の業務に時間を割かれています。 そこまで管理の徹底が必要なのか、またはこれまでの職場では総務がやってくれていたと思うので、自分で管理することに驚いています。 契約→月、水、金曜日、10:00〜16:00 通常 ①勤怠管理システムに勤務予定を書き込む ②当日タイムカードを押す(紙) ③勤怠管理システムのタイムカードを入力 タイムカードが重複しており、必要なのか疑問です 月→火曜に振替出勤した場合 ①勤怠管理システムで申請をする ②勤怠管理システム予定に月曜に欠勤、振替日を入力、火曜に月曜の振替分であることを入力 ③勤怠管理システムのタイムカードに②と同様に両日とも但し書きを記入する 有給時も同様の作業が生じます。 この申請した上にスケジュールやタイムカードに但し書きをする、しかも契約日、振替日両日に但し書をする作業が結構負担に感じます、、、これなら出勤簿を紙でする方がまだマシです。 労務管理についてよく知らないので、これらのことは一般的に会社ではどうしているのか伺いたくて質問しました。 パートタイムで振替勤務等する上では致し方ないのでしょうか。

  • 管理職は土日出勤しても振り替えはない?

    「管理職は、時間で働いているわけではないので土日出勤しても残業代も振替休日もない」 ということを総務から言われました。 しかし、タイムカードは毎日押していますし遅刻すると有給申請をさせられます。 これって、某大手企業の「なんちゃって管理職」のような感じがするのですが、法的には正しいのでしょうか? また、誤っておりましたら正しい基準と運用方法をお教えください。

  • 会社に残業代を払わせたい。

    会社に残業代を払わせたい。 明らかに労働基準法に抵触していますので、 労働基準監督署へ行こうと思うのですが、 何を用意すればいいのか恥ずかしながら分かりません。 タイムカードや給与明細の控え等で大丈夫なのでしょうか? どうかアドバイスを宜しくお願いします。

  • 会社に残業代を払わせたい。

    会社に残業代を払わせたい。 明らかに労働基準法に抵触していますので、 労働基準監督署へ行こうと思うのですが、 何を用意すればいいのか恥ずかしながら分かりません。 タイムカードや給与明細の控え等で大丈夫なのでしょうか? どうかアドバイスを宜しくお願いします。

  • 休日出勤について

    現在勤務している会社の話ですが土日の休日出勤に関して休憩時間を除いて労働時間が8時間を超えない場合は 勤務日数として認めないらしく代休も貰えなければ手当ても出ないと言われました、これは労働基準法に抵触しているのでしょうか?それからたとえ10分の勤務でも 代休取得又は休日出勤手当て等請求出来るものなのでしょうか?御教授ください。