• ベストアンサー

Daigoの就活本を読んだ。面接官嘘見抜けナイ!!

しどろもどろになると、嘘っぽく思われるけど 基本的には嘘は見抜けないと書いてありました。 嘘を見抜く確率は50:50ぐらい山勘と変わらないそうです。 面接が苦手です。練習するしかないですよね。 相変わらず苦手です。 この間も、言葉足らずになってしまいました。 後は、詳しく説明しようとして、聞かれていないことを答えたしまったりと 会話のキャッチボールが出来ない場合があります。 その辺を注意したいと考えています。 何かコツとかありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.2

面接は何を話したかではない。 それならESや履歴書でいい。 面接はあなたの人柄を見ます。 話した内容は何でもいいのです。 しどろもどろ?いいじゃないですか。少し語彙がはっきりしないだけです。 もちろん社会人になったら直さなければ 社外の人と打ち合わせは出来ませんけどね。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご縁がないのが続いて鬱になっています。 今回いった、障害者雇用の某金融機関の求人は 割とよさげだったのでそろそろ決めたいのですが、 微妙なんですよね。。 なにか受かるコツとかあるんですかね? 人柄はクズではなくて、人材紹介会社の人には太鼓判もらっているんですけどね。 なかなか難しいです。

その他の回答 (1)

noname#236398
noname#236398
回答No.1

その辺を注意したいと考えています そうすればいい。

関連するQ&A

  • 面接で言って良いウソ・悪いウソ

    木曜日面接です。ウソも方便ということわざがありますが、 対人関係で辞めた場合など、マイナスイメージしかありませんよね? でも、せっかくマイナスなイメージを持たれるなら、体調不良や 身内や知り合いの介護を理由に退職した、と言う方もいるみたい ですが、どういった体調の不具合で辞めたのか?とか、体調を崩す程の 職場なんて、どんな会社だったのか?とツッコまれて訊かれたり したら・・・と思うと、とっさに答える事ができないので ウソなんて言わずに正直に言いたくなります。身内や知り合いに 介護を要する人なんていなかったし、あと、5年間ブランクが あったのですが、2年間は無職で3年間はバイトを転々として ましたが、一番長く続いたのはスーパーのレジで1年なんですが、 友達が「もし面接でその事について訊かれたら、働いていた期間や 具体的にあーだこうだと事細かに説明せず、『スーパーのレジと工場で 仕事をして(実際に工場で仕事した経験はあります)、ちょうど その頃、友達に子供が産まれて何かと大変そうだったので、手伝い (家政婦?)にも行ってました』とか言えばいいんじゃない?」って 言われましたが、調べられてウソだとバレないでしょうか? 社会保険は5年間、一度も入ってませんでした。 面接で言って良いウソ・悪いウソってありますか?基本的には ウソなんて言ってはいけないんでしょうけど・・・。

  • 面接の時の受け答えは短めなほうがいいですか?それとも長いほうがいいですか?面接ってどういう感覚ですれば良いんですか?

    面接ってどういう感覚でするのが一番良いのでしょう?どのくらいの長さで答えるのが一番いいのでしょう? 「普通の会話の感覚でいい」、という意見もありますが、普通の会話と違ってこちらから聞き返すと 「面接」にならないので、難しいです…。キャッチボールじゃ無いなら、その時点で普通の会話ではないと 思ってしまいます。 今までは何も考えずに面接を受けてきましたが、最近疑問を抱くようになりました。 例えば、「苦手なことは何ですか?」と聞かれたときの回答はAとBとC、どれが一番面接向きですか? A「カタカナ語を覚えることです。」 B「カタカナ語を覚えることです。混同してしまうことも、よくあるんですけど。」 C「カタカナ語を覚えることです。間違えて一文字飛ばして覚えてしまってたり、混同してしまったりすることも、よくあります。」 今まではほとんどAのような感じで、質問にただ答えるだけという感じでしたが、もっと 長く話したほうがいいものなのでしょうか? それとも、「この長さが一番!」というのは無かったりするんでしょうか? 面接官を分析して、面接官によって長くしたり短くしたりするのが一番なんでしょうか? その分析の上手な仕方ってあったりするんでしょうか? そもそも面接で、聞き返す(「私はこうですがあなたはどうですか?」と聞く)のがダメだと いう考え自体が間違ってたりしますか? 教えてください、よろしくお願いします。

  • ☆☆面接☆☆

    私は今中学3年生で、ぁと少しで受験です。そこで今学校では面接の練習をしてぃるのですが、面接の基本の「人の目を見て話す」とぃぅのがとても苦手なんです・・・。目が合ぅとぃぅことは、相手も私を見てるとぃぅことなので、すごく恥ずかしくなってしまぅんです。誰か、こんな私でも人の目を見て話すょぅになれるぃぃ方法がぁれば教えてくださぃ!!<(_ _;)>

  • 必死に就活をやらなければならないことは分かっているのですが…。

    必死に就活をやらなければならないことは分かっているのですが…。 現在就活生の学部4年生です。 先日、面接練習で「君は積極性が足りない」と言われました。 私としてもそのことは分かっています。 ESの手直しに関するメールを返すのも、どうするか考えて2,3日かかり レスポンスが遅いと思います。面接でのアピールも弱いです。 元々、私は必死に何かをしたり一生懸命になったことがないので、 どうすればそういう行動がとれるのか分かりません。 一生懸命になる姿をイメージすることはできるのですが、 自分が一生懸命になるというのは瞬間移動と同じくらい不可能なんじゃないかと思います。 さらに、私は演じたり嘘をつくのが苦手なのでそういう”ふり”をすることもできません。 どうすれば一生懸命になることができるのでしょうか?? どなたかアドバイスお願い致します。

  • キャッチボールが苦手

     典型的なキャッチボールが苦手な人間なのですが、どうすればうまくできますか?    やっていて正しいかどうか分からない部分がたくさんあります。 1.キャッチは五本の指全部力を入れて捕るものでしょうか? 2.フライとか、キャッチしたと思ってこぼれるのは力が足りないからですか? 3.ボールは手(グローブ)のどこら辺で捕る感じですか? 4.顔面付近や胸付近が苦手なのですが、どんな感じで捕ればいいですか?

  • 面接が非常に苦手なんです【就職活動】

    22歳女子大生です。 現在就職活動中なのですが、面接が非常に苦手なんです。 面接の時は、緊張して頭が真っ白になって、つっかえつっかえになってしまったり、 「えっと・・・」と言ってしまったり、 緊張で若者言葉が出てしまわないように言葉を考えすぎて、おかしな敬語になったりしてしまいます。 また、うまく自分を見せようとしたり、多少の嘘をついたりすることも苦手です。 言いかえれば正直で誠実かもしれませんが、 ある程度の嘘が付けることは、大事なことだと思います(嘘も方便という慣用句があるくらいですし)。 面接官の方が、リラックスした雰囲気ですと、私もリラックスして話せるのですが、 当たり前ですが、そうではない面接が大半です。 人見知りのため、面接官を笑わせたり、気の利いた世間話をするといったことも、うまく出来ません。 どうしたら、もっとコミュニケーション能力が向上するのでしょうか? みなさんのアドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いします(> <)

  • 国立大学後期の面接試験について

    国立大学の前期試験を受け終わったのですが、あまり手応えが感じられなくて中々厳しい状態です。 それで後期の面接試験の練習をしなければならないのですが、前期に全力を注いでいたために面接の基本すら分かりません。そこでまず面接における注意点など基本的なことをどんなことでもかまわないので教えてください!

  • 高校入試の面接で聞かれやすいこと

    こんにちは。2回目の投稿です。 僕は入試を控えていて残り1週間を切りました。 大体面接の練習では上手くいかなかったり答えれなかったりしました。 言葉を噛んだり質問された後にいう「はい」という言葉を忘れたり…。 たくさん注意することがあるので面接は不安です。 そこで、主に高校入試の面接で聞かれやすいことは何ですか? 東京の学校を受けるのですが地方によって聞かれる内容が違うことはあるのでしょうか? そして皆さんが入試の面接の時にはどのようなことに注意しましたか? それらがとても不安で仕方ありません。 皆さんのご意見を聞かせてください。宜しくお願いします。

  • ボールの投げ方

    相手の胸をめがけてなげているのですが、毎回あらぬ方向に行ってしまいます。 ボールを投げるときのコツってありますか? 野球部の友だちに、寝そべって真上にボールを投げる練習すれば良いといわれてやってみたのですが、全然前にボールを投げることが出来ません。 普通にキャッチボールが出来るレベルになりたいです。

  • どうすればボールは遠くへ投げられるでしょうか??

    本日若い女性とキャッチボールをしました。私の肩が動かないためか女性 に比べて半分の距離しか投げる事が出来ませんでした。どんな練習をしたら 遠くへ投げることが出来るでしょうか??また投げ方のコツなどをお教え いただきたく思います。

専門家に質問してみよう