• 締切済み

税金が高くて貯金できません。

税金が高くて貯金できません。 自営をしています 今月になり消費税、所得税が 銀行口座から引き落としになりました。 自営を始めて10年ですが貯金ができていません 自営で休みなく働いていますが働く割合と比較しても税金が高く感じてしまいます このサイトを見ている方も自営、会社員に関係なく税金の高さで貯金ができていないということはないですか?

みんなの回答

  • VIDEOFAN
  • ベストアンサー率20% (31/154)
回答No.14

NO5です。 皆さんからいろんな回答、アドバイス、質問等が投稿されていますがあなたからの応答がありません。 ごらんになっておられないのでしょうか? 反応がないとこれ以上のアドバイス等は困難と思われますが、如何でしょうか?

  • g0721475
  • ベストアンサー率16% (81/478)
回答No.13

税金でも色々ありますが、利益に対する税金では無く、固定資産税 では無いでしょうか、土地とか家屋の税金都道府県市町村によって 税金はばらばらです。土地の安い地域や家屋の年数によって税金が 安くなることも有ります。又、東京の一等地で商売すれば税金は高 いですよ、収入とは関係ありません。消費税所得税の納める分、そ れだけの収入があると言うことですね。でも1ヶ月の生活費が残ら ないほどの収入で有れば、商売する意味が無いと言うことですね。 少なくとも税金を引いても月約30万円位は生活費がほしいですね。 ならばもっと売るしか有りませんね。参考になりましたでしょうか。

  • tokohay
  • ベストアンサー率10% (171/1568)
回答No.12

税金が高いという事は年収も多いってことになります。税理士に相談して対応策を教えてもらいましょう。

  • DEN1010
  • ベストアンサー率24% (166/671)
回答No.11

まず、貯金額を決めて、貯金してください。 残ったお金で、生活するのですよ。 税金を払う預金が有るのは、大したものです。 滞納すると大変ですからね。 食費・光熱費・ガソリン代・嗜好品・その他を5%でも減らせたら、貯金出来ます。 自営とありますが、業種はなんですか。

  • munorabu
  • ベストアンサー率55% (616/1106)
回答No.10

収入額にも依りますが、貯蓄出来ないという方で多いのが「節税」に対する誤認です。 一番問題なのは「税金は支払わない」という固執した考え方で税金の納税額ばかりを重視しキャッシュフローを考えない人は、脱税は別として貯蓄が出来ません。 貯蓄とは基本的に税金を支払った残りです。 例えば500万の車を買っても安くなる税金は500万の税率分で、その為に500万という金が消えていきます。 上手く節税していく事も重要ですが、余計な出費を抑え税金を支払ってでも金を残していく考え方も重要です。 また小規模企業共済などは節税として利用されますが、将来において退職金税制が廃止されれば税金の先送りでしかありませんし、言い換えればキャッシュフローを悪くする直ぐに使えない貯蓄ですから、今は苦しくてもトータルキャッシュフローを前提とするのか直近キャッシュフローを前提にするのかでも節税概念の変更が必要です。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10440/32839)
回答No.9

頑張って節税対策をして、帳簿上は赤字にしてください。赤字なら、消費税も還付されるはずです。トーゴサンピンです。意味が分からなかったら「クロヨン」で検索してWikipediaの記事を読んでください。

noname#252039
noname#252039
回答No.8

僕も税金が高く感じていて 貯金どころか、税金払うために副業も考えないと・・・ とか思ってます。 先日、ある税務署事務官とお酒を飲んだ時に 働いたら税金必ず取られるから 実は、無職のほうが人生素敵では? という質問をしてみました。 税務署職員は 収入と税金のバランスは・・・なんとかで ・・・かんとかで・・・なんて言ってたけど いろんな制度もありますから まずは 税金制度を知る、ことから始められてはいかがでしょう? 権利の上に眠るもの、税務署はほっとく と、税務署事務官は、言ってましたよ! 税金が安くなる権利が自分にはあるのか? 調べてみて、あったならば 全力で税務署にアピールしないとダメで 税務署からこちらに、お得な情報を持ってきてはくれません。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2538/11295)
回答No.7

サラリーマンです 私が毎月お支払いしている税金で、生活保護の支給額を上回ります つまり私は一人で生活保護の方を一人養っているとも取れます 他にも社会サービスはいくらでもありますので少々大げさな考えですが、やはり大変ですね

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.6

自営業は税金をごまかすには最適です。 それでうまくできないという事は、やってる事のどこかに問題があります。

  • VIDEOFAN
  • ベストアンサー率20% (31/154)
回答No.5

税金は所得(所得=収入-必要経費)に対して徴収されるわけですから、よほど無駄なものを購入していない限り税金を納めた残りのお金が残るはずです。そこからなにがしかの貯金が出来るのではないでしょうか。 従って、税金を納めている人は比較的裕福と考えるべきではないでしょうか? 自営業の場合には必要経費の計算をしっかりやっておられますか? 世の中には、税金すら納められない人がいることから考えれば税金を納めることが出来る人は幸せではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 税金の取り方はどっちが良いですか?

    皆さんは国民の格差がちぢまる税金の取り方と(高所得から多くの税金を取る)のと低所得の人に負担の割合が多くなる(消費税みたい)税金の取り方どっちが良いですか? また現在の自民、公明、民主、社民、共産党などの税金の考え方は どっちなのでしょうか? 差しさわりがなければ自分が高所得の方かどうかも書いてくれたらありがたいです。(やっぱり高所得の人は消費税形式のほうが理想なのかなぁ・・)

  • 貯金にかかる税金?について

    とても初歩的な質問で恥ずかしいのですがよろしくおねがいします。 夫婦2人ともUFJの口座をもって結婚しました。生活費は全て夫の口座から引き落としされて、私の口座で貯蓄をしてきました。途中、貯金をまとめようということで、夫の口座から私の口座へお金を移動させました。そのとき知らなかったのですが、これには贈与税がかかるのでしょうか?それは口座から自動的に引き落とされるのですか?

  • 税金について

    消費税の引き上げが検討されているニュースが多いのですが、 よく欧米に比べると日本の消費税は少ない。と言われています。 そこで、ふと疑問に思ったんですが、消費税だけでなく、 所得税や住民税等の全ての税金を足した割合も欧米に比べ日本は少ないのでしょうか? どなたか詳しい方おられましたら、お願いします。

  • 銀行って税金は払うの?

    私企業は利益が出ると法人所得税として40%程の税金を納めますが、銀行は所得税を納めているのでしょうか? 消費税も納めているのでしょうか?

  • 貯金しなきゃ

    貯金したいと思ってますが、 どこに預けたらいいものでしょう? 郵便局や銀行に口座はあります。 郵便局には貯金してありますが、そのままにしてあります。 銀行は地元の銀行で、給与やカードの口座になっていますので、引き落としも頻繁です。 某都市銀行は自宅の近くにはあまりないのですが、 学生の頃に作った口座がそのままあります。 貯金専用の口座があったらいいかなと思うのですが、 どこに預けたらいいのかと思い、質問しました。 また、金利とかはどこも同じなのでしょうか? みなさんはどうされていますか?

  • 貯金用 金利の高い銀行を教えてください。

    現在貯金用としてSBIに口座をもち、自動引き落としを利用してためています。 そろそろまとまったお金になるので新しく口座を開設し貯金と思っています。 貯金用なので不便でも、金利が高いところがいいです。今キャンペーンをいろいろな銀行がやっていて0.55とかもありますね。ですが、3か月後はふつう金利らしいのです。今利用しているSBIは夏のボーナスキャンペーンで1年預けて満期になるころまた、次の年のキャンペーンをしており、結局毎年0.25で預けることができています。こっちのほうが私はうれしいです。 ランキングをみたりしているのですが、そこまで詳しくは載っていません。そしてSBI押しのサイトが割と多い気がしました。貯金用におすすめとかいいつつ、手数料が無料とか降ろしやすい要素をほめていたりなんだかわかりません。 (1)みなさんが使っている銀行で貯金におすすめの銀行はありますか? (2)もし自動引き落としがない場合SBIで少したまったら新設の口座に移すようと思うのですが、2口座の預金の割合(?)はどうするのがベストでしょうか? 例えば今たまったのを全額移して0円から始めるのがいいのか、半分にづつくらい平等にためていくのがいいのか、ということです。 ちなみに老後の資金なので、数十年は使う予定はありません。

  • 自営業。収入がなく、税金等の支払いが困難です。

    主人が、車関係の自営業(青色申告者)をしております。 自営業といっても、社員を雇っているわけではなく、1人でやっています。 昨年は売り上げが1100万ほどありました。実際は、ここから経費など引かれますので、所得はその半分くらいです。 しかし、この不況で、今月の収入はなんと0。 落差があまりにも大きく、頭を抱えています。 去年の収入が良かったため、税金や健康保険などはしっかり取られており、 健康保険が毎月68000円。(毎月と書きましたが、引き落としのない月がふた月ほどあり) 市県民税が3ヶ月ごとに15万円位。 これがかなり痛い出費です。 税金と健康保険だけでもこんなに取られるのに、生活費どうしよう・・・という状況です。 貯金は150万ほどしかありませんので、切り崩すにしても限界があります。 主人もわたしも、パートに出ていますが、それでも、生活費を稼ぐのにやっと・・・いえ、やっとどころか、生活費すら足りません。 どうしたらいいでしょうか? 何かいい方法はありませんか? 主人とは散々話し合っていますが、この仕事をできたら続けたい。俺も悩んでいる。との答えで、かれこれ2~3ヶ月経ちます。

  • 定期貯金

    親の為に兄弟四人で一つの口座に毎月定額引き落としで貯金して行きたいと思っています。それぞれ違う銀行口座から一つの口座に自動引き落としにするのは可能ですか? 手渡し回収だと遅れたり、払わなかったりと揉め事になりそうなので…。

  • 夫が銀行員の場合の貯金口座について教えてください

    年内には入籍予定の女性です。入籍後の貯金口座について相談させてください。 彼が銀行員なのですが、あればあるだけお金を使ってしまうタイプです。 (本人も自覚していて、「給料全部渡すから管理して。貯金の残高は絶対教えないで」と言っています。 私は節約や貯金が好きなので押し付けられてるとか思わないし、賛成しています。) なので、給与振込や引き落としとは別に貯金用の口座を別で持ちたいのですが、 私名義の口座に振り替えると贈与税がかかってしまう可能性が高くなりますし、 彼名義の口座だと残高がバレてしまいます(通帳を隠しても会社で閲覧可能なので)。 勤め先の銀行とは別の銀行に貯金用口座を作ろうと思ったのですが、 転勤が多いから住所変更等が大変ですし、転勤先にその銀行が無かったら…と思ってしまいました。 現在の所有口座は ・彼(1)給与振込 ・彼(2)クレカの引き落としに使ってる(?) ・私(1)給与振込、引き落とし(一人暮らしのため家賃・光熱費等) ・私(2)使っていないが20万程入っている 上3つが彼が務めている銀行の口座で、 4つ目だけ別の銀行です(関東の4県にしか無く、銀行ATMも対応してない地域が多いです)。 みなさんはどういった管理をしていますか? 特に、私の状況を踏まえたアドバイスや、似たような環境の方の管理方法を教えてください!

  • 子供の為の積立て貯金について

    子供が生まれたので銀行で積立て貯金を始めようと思います。 主人の口座から子供名義で積立てをすることは出来ますか? この場合、贈与税など、何か税金がかかるのでしょうか? 教えてください。