• 締切済み

社会福祉士の転職(再投稿

私は18年度に社会福祉士と精神保健福祉士の資格を取りました。3歳からアトピー持ちです。就活はしていたのですが、その後アトピーの治療でブランクがあき、今年の1月から老健の介護職をしています(3~4ヶ月目)。男性です。 ※本当は就労支援事業所志望でしたが、求人が周りにほとんどなかったため。 今の職場には相談員志望で入りましたが、現場経験からと言うことで介護をしています。 ですが、就職してから症状が悪化して、最近本気で介護と関係ない職場に転職したほうがいいと考えています 職場自体は比較的ホワイトで、まだ新人ということもあって残業もなく日勤のみです。(9時から6時)。 が、毎日入浴介助があるため、汗やら雑菌やらでえらいことになります。しかも自分は重度の汗っかきで、普通の人の3~4倍は汗を掻くので、常に全身ほぼ濡れた状態です。 私のアトピーは寝ている間にひどくなる(かいてしまう)ため、翌日の容体があまり予測できずに困っています。3日に1度の割合で腕がただれたまま出勤している感じです。 上記の理由で最近はまともに寝ることもできません。 側から聞いたら大袈裟かもしれませんが、 「両腕を腐らせて働いている」状況です。 激痛になることもあり(基本痒いか痛いか)、最近は利用者さん並みに独り言やら舌打ち言いながら業務したり、痛すぎて業務に集中できないこともあります。でも男性というせいかあまり理解してもらえず、一回症状が酷すぎて入浴介助をは外してもらった時、2-3人にあからさまに睨まれました。(たぶんパート勢) 入浴以外でも、オムツ交換や、汚物処理も最近不安です。(手袋はつけていますが、蒸れて結局意味がない。) 通院はしていましたが、どの病院でも(ステロイドはやめて、と言っても)ステロイドを出されて終わり、と言うパターンだった為、皮膚がとことん弱くなってしまい、大学入学辺りからはアトピーがらみでの通院を辞めています(医者不信になりすぎて)。 近くに皮膚に良いと言うスパ銭があるので休みの日に通っています。 とはいえ、アトピー激化のせいで他に時間が取れないくらい追い詰められています。 身内に薬剤師がいるので、その人に市販薬でおすすめのものを選んでもらって、あったクリームだけつけています。 一応3ヶ月をすぎましたが、精神的にも肉体的にも続ける自信がなくなってしまいました。 最近、もともと興味があった登録販売者の勉強を始めました。 普通の一般職の転職もダメではないんですが、大学も福祉学科だったので、普通の就活がイマイチイメージできておらず、どうすればいいか微妙です。また、最初にあげた二つ以外に資格らしい資格を持っていないのも不安です。 実家暮らしなので、経済的な面は少しだけ余裕があります。 どうすればいいでしょうか?

noname#240063
noname#240063

みんなの回答

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.3

公務員になりませんか。 その方が、 どちらの資格も活かせそうです。 食生活を見直すなどして、 体質改善を考えませんか。 汗をかいても、 皮膚との接触部分が常にサラサラになる 新素材の下着を着用するのなども 検討しませんか。 [他、外からの水を弾き、体の蒸れを外に 出す素材の製品もありますので、状況に 応じて、着替えて少しでも快適に 暮らせるように、とりあえず、登山用品店等を 訪れて研究してみませんか] 私はアトピーは分からないのですが、 何らかのアレルギーで痒くなることがあります。 その痒くなる部分が移動するというか、 日によって、全く違ったところで痒みを 感じるので辟易していたのですが、 或る時、蚊に刺された部分を氷で冷やしたら 直ぐに痒みがなくなったので、移動して 顕現する痒みの部分を凍らせた保冷材で 冷やしてみたら、痒みが消えたので、 《冷やせば治る》という1つの安心感が 生じたのですが、そうした安心感が得られて からは《また痒くなったら嫌だな》という 潜在的な想いも減衰して、それに伴って 不思議と痒みを感じる機会が減ってしまい、 いまは、あれだけ辛かったのが嘘のように 日に依って移動する痒みに悩まされることが なくなりました。 アナタ様に、奇跡が起きることを 祈っています。 [睡眠中に、掻いてしまうとしたら、写真用品店で 販売されている綿製の編集用の白い手袋を着けて 就寝してみてはどうでしょうか。 〈以前、多汗症の人に同じ綿製の手袋を勧めたら 100均に有ると云っていたのですが…衛生面で 安心・安全なのかは不明なので、お勧めしません〉] なお、病院には、行った方が宜しいのでは ないでしょうか。アナタ様のニーズを理解して くださるドクターが必ずいてくれています。 ン十年前に私の2番目の息子が難病を発症したのですが、 当時としては、解明されている病気が20万種ほど有って、 その内、治癒または治療可能な病気が5万種ほどでした。 残りの15万種余の病気は、治療法の見つかっていない病気、 所謂 難病ということだったのですが、医療は少しずつですが 進化していて、いまは、治癒または治療可能な病気は 増えている筈です。 でも、人間のカラダは実に不思議で、或る時、私は 蕁麻疹になって、病院に行ったら、昨日、この中の どれかを食べませんでしたか? と見せられた アレルゲンの写真の中に、タケノコが有ったのです。 タケノコは、私は幼児期から食べ続けてきていて、 蕁麻疹になったことがなかったので、愕然と しました。いまもタケノコを食べ続けているの ですが蕁麻疹になることは有りません。 不思議です。 食生活・衣類・住環境をトータルで 見直してみませんか。 「奇跡は、少し、時間がかかるの。  (『Cindellera』 Fairy Godmother)」 「Look on the bright side.  暗い面ばかり見てはダメ. (『Bring It On』)」 Good Luck! Ciao.

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.2

https://www.minnanokaigo.com/news/kaigogaku/no442/ やはり・・・という感じです。 基本的に、良心的で優しい人が進む方向性の資格で、さほどに職場が有資格者がいなければならないという「席」がもともと確保されてない。 が、しかし、国家試験合格というハードルがあって、それゆえに「らしい」しつらえに見えるのです。 それ以上に司書とか、臨床心理士とか、その後が保証されるような職ではないという一種の社会的な欺瞞もある。 教員資格として作ってしまって、学生を募集して、更に人数が増えて・・・と。 もともと、席の数がない。 非常勤で回せば事足りる教育機関と、卒業した後の「席」では人件費として「有資格者」としては出さない。 労働力としてほしいだけ。 鬱になる人も多いそうです。 まずは、ご自身の健康を取り戻す。 そして、腸内細菌を養うという観点においての、食生活の見直しを図ることです。 アトピーはバイキンだらけ、栄養学がないような時代にはなかった「病」です。 なにも、ガチガチの自然食とか、そういうことではなく、追いかけられるような生活、すぐに食べられるような加工品とかではなく、長い視点で、腸内細菌を昔ナイズできるような食生活の模索からという意味に過ぎません。 トウゼンに、時間の流れもご自身でコントロール、夜更かしの無理をするのではなく、 普通に日が昇り、日が沈むに乗るという意味合いです。 交感神経と、副交感神経のサイクルの取り戻しと、腸内細菌の昔ナイズは、 いまや、腸内細菌の「カプセル=健康な人の便」が薬としてあるほどですから。 それでなくても、抗菌剤の使用が世界一な日本では、アタリマエが腸内に限っては保証されてません。  インフルだって、一回飲めばそれでいいというそれがすでにして、耐性を持つものがすぐに出る。 スパ銭にいけるぐらいなら、汗ではなく、ストレスでの、自律神経の不調なのでしょうから、ご自身の健康を取り戻されることが先でしょう。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2543/11320)
回答No.1

もう介護職を続ける気はないんですから、早めに辞めて次の仕事を探すべきですね 登録販売者になりたいならそれでもいいですし、他の仕事でもいいでしょう やりたい仕事を探してやるだけです ただ個人的には、医師の忠告を聞かずに自己判断で治療薬を変えてしまううちは病気は治らないと思います 日本におけるステロイド嫌悪は相当まずいレベルだと思います 正しい治療を受けて、その結果を見てみるのもよいのではないでしょうか

関連するQ&A

  • 社会福祉士とアトピー

    私は18年度に社会福祉士と精神保健福祉士の資格を取りました。3歳からアトピー持ちです。就活はしていたのですが、その後アトピーの治療でブランクがあき、今年の1月から老健の介護職をしています(3~4ヶ月目)。男性です。 ※本当は就労支援事業所志望でしたが、求人が周りにほとんどなかったため。 ですが、就職してから症状が悪化して、最近本気で介護と関係ない職場に転職したほうがいいのではないかと悩んでいます。 職場自体は比較的ホワイトで、まだ新人ということもあって残業もなく日勤のみです。(9時から6時)。ですが、職場では日勤組は毎日入浴介助に行かないといけません。私のアトピーは両腕にもろ現れていて、4日に1度くらいの確率で腕がただれたまま出勤することもあります。(眠っている時に無意識に掻いてしまうため) 自力で立てない利用者用の浴室担当なので、移乗もギリギリアウトな時もあります。 サポーターをつけていましたが、汗が乾いた後、ただれた部分と張り付いてえらいことになって痛かったので、つけるのを諦めています。 今日も右腕が若干爛れた状態で仕事をしていて、一人の時はかなり大声で愚痴りながら作業している時もありました。(痛すぎて) 職場では、「病院には行っているけど治らない」と言っていますが、実はどの病院でも(ステロイドはやめて、と言っても)ステロイドを出されて終わり、と言うパターンだった為、皮膚がとことん弱くなってしまい、大学2年辺りからはアトピーがらみでの通院を辞めています(医者不信になりすぎて)。 身内に薬剤師がいるので、その人に市販薬でおすすめのものを選んでもらって、あったクリームだけつけています。 一応3ヶ月をすぎましたが、精神的にも肉体的にも続ける自信がなくなってしまっています。 最近、別に勉強できそうな資格(登録販売者とか)を探し始めているような状況です。とはいえ、まだ半年も経っていないのに自分から辞めるのも不謹慎な気がしています。 実家暮らしなので、経済的な面は少しだけ余裕があります。 どうすればいいでしょうか?

  • 介護から転職したい

    介護からの転職を希望している者です(23歳・男性)。 自分は大学の福祉学部出身で、社会福祉士と精神保健福祉士を取得しました。 1年ほど就活浪人をして、今年の1月から老健の介護職員をしています。相談員希望でしたが、未経験のため現場で勤務しています。 ですが、業務が始まってからそれまで寛解していたアトピーが再発してしまい、介護とは違う職種も含めて転職を考えています。 具体的にいうと、両腕に湿疹やかきこわしが出てしまっています。また、私の場合は寝ているときにかいてしまうことが多いので、何度か両腕がただれたまま出勤し、ッ激痛のまま介助をすることもありました。サポーターを使ったこともありましたが、治りかけの部分がくっついてベリッとなるのが嫌で、今は使っていません。 通院はしていますが、今は保湿剤を塗るくらいで、ステロイドの類は使っていません(個人的に合わない体質です)。 職場では手袋をいつもつけていますし、アトピーであることは他の職員も知っていますが、男性ということもあってか軽く見られてしまっています。 アトピーの影響から常にイライラしたり、他の業務がうまく行えないことも多く、そのせいで他の職員に迷惑をかけてしまっています。 いっそ全く関係のない職種に転職しようと思っているのですが、まだ4か月目のため印象が悪くなるのが不安です。 また、精神保健福祉士として転職しようと思いましたが、地元だと市内に数えるくらいしかないため、選択肢がありません(一応家庭の事情で実家から通える場所を希望しています)。 また、福祉以外の資格を持っていないので、他にどこか行ける業界があるのか不安です。(一応PCの基本的な操作はできるので、事務やデスクワークならなんとか行けるかもしれないとは思っています。) 今のところ、最悪7/21で使用期間が終わるので、そこで退職してしまおうかとも考えています。 どうすればいいでしょうか??過去に介護から転職した方などがいたらお話を伺いたいです。

  • 社会福祉士

    私は一般企業からの転職で、現在老人福祉施設で介護職として働いています。今年社会福祉士の資格を取得し、スキルアップを図ろうとしていますが求人がほとんどありません。また、業務経験も全くありません。 業務経験がなく社会福祉士の資格を活用できる職場を探すことは難しいことでしょうか?また、どういった職場が考えられるでしょうか?

  • 介護福祉士と社会福祉士どっちがいいでしょうか?

    現在36歳、男性です。福祉の経験はないのですが、介護の世界で働く決意をしました。 そこで通信教育などにて、介護福祉士か社会福祉士の資格取得を考えているのですが、どっちがいいでしょうか? 正直どっちの資格のほうが将来使える資格なのか?給料面や求人数での違い、職場での大変な事、または優遇されている事など在職中の方などの意見をいろいろと聞かせて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 介護福祉士、ケアマネの受験資格なのですが・・・

    介護福祉士の受験資格は実務経験が3年、ケアマネは5年とのですが、病院で、高齢者のみの病棟で、オムツ交換、食事介助、入浴介助などをしてきた場合、これは実務経験となるのでしょうか? あと、デイサービスでの勤務でも大丈夫でしょうか? 受験資格を見たのですが、ここまで詳しくは書いていなかったもので、よろしくお願いします。

  • 社会福祉士になるには?

    社会福祉士の資格を取得したいと最近考えるようになりました。私自身の親や妻の母親も高齢となり介護等が身近な問題となってきている為です。現在別の仕事をしておりますが勤めている仕事を辞めて介護福祉の世界に転職を考えています。とりあえず福祉の仕事で最低限必要な資格はホームヘルパー2級と聴きましたがこの資格でよいのでしょうか?。また介護の現場が現在どのようなものか生の声をお聞かせ願えませんでしょうか詳しい方がいらっしゃいましたら是非ご教授願います。

  • 介護福祉士資格取得について

    介護福祉士の資格取得を目指してます 調べましたら受験資格に「実務経験3年以上」とありました 私は今、看護助手として病院に勤めています ですがヘルパー2級などの資格は持っていません 仕事内容はオムツ交換、食事介助、入浴介助などですがこれも実務経験にはいるのでしょうか? 今の仕事場で3年以上働けば受験資格は得られますか?

  • 社会福祉士の職場について

    初めまして、私は介護老人保健施設で介護職として働いている者です。最近、社会福祉士の取得に向け、頑張ろうと思っているのですが資格を取得した方はどういった職場で活躍されておられるのでしょうか?又、老健でも活躍の場はあるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 社会福祉士と介護福祉士のお仕事の面での違いについて

    資格をとって、自分の人生のためにStep Upしたいとそう考えているのですが、社会福祉士と介護福祉士のいずれに関する学校入学に関して、志望理由書の作成が求められていまして、それを書くにはまず社会福祉士と介護福祉士とのお仕事の面での違いについて分かりたいという思いからご質問させていただきました。どうかよろしくお願いいたします。

  • 履歴書の資格欄と志望動機の添削

    履歴書の資格取得欄と志望動機の添削について。 介護職に応募し面接予定です。 ヘルパーや介護福祉士の資格はありません。 未経験です。 ですがヘルパーや介護福祉士の資格取得ため勉強したいと考えいます。 その場合、資格取得欄には 「これから資格取得向け勉強したいと考えている」 と書くべきか 仕事とは関係ないが、医療事務や調剤事務の資格を書くべきか どちらが良いのでしょうか? また、志望動機の添削をお願いします。 母が介護福祉士しており、祖父母の通院介助の経験を通し介護職に興味を持っておりました。 祖父母の通院介助の際、機能訓練をして下った職員の皆さんに優しく、時には厳しく指導して頂いたことが忘れられず、私も介護職で働きたいと思い応募致しました。 以下の文章を、上記の文章に入れたいと考えていますが、どこに入れたらいいでしょうか? 知識として、医療について患者様にどう接し簡単ではありますが、患者様の介助の仕方やお薬について学びと医療・調剤事務員として働いておりました。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう