柑橘系の植木が枯れている!生き返らせる方法はある?

このQ&Aのポイント
  • 柑橘系のジャバラという植木が枯れてしまった状態です。
  • 昨年購入し冬を越え、春になったのですが、生き返る気配はありません。
  • 生き返らせる方法やお手入れのポイントについて教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

柑橘系の植木が枯れているようです。

柑橘系のジャバラという植木なのですが、昨年購入し冬を越え春になりましたが、画像のような状態です。 何とか生き返らせる方法はないでしょうか?

  • SaHaRe
  • お礼率48% (143/297)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1723)
回答No.2

根元を見る限り「接木」しています おそらく根が強い橙などを土台に接木してあると思います つまり、根は死んでいないかも?という具合です 枝の先端か選定していき、幹の断面を確認しながら切ってみるしかありません もしも根元近く(接木部分)まで枯れていたらもう復帰は望めません またもしも、根が生きているのでしたら、ミカンの接木(切り接ぎ)適期は4月中旬から5月中旬ですので、好きな柑橘系の枝を分けて貰うなどして、自分で接木を挑戦しても面白いかもです https://www.ars-edge.co.jp/pro/2012/08/23/%E3%83%9F%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%81%AE%E9%AB%98%E6%9E%9D%E6%8E%A5%E3%81%8E/

SaHaRe
質問者

お礼

幹の断面は枯れ木かどうかは分からず、とにかく硬かったです。でも水を吸い上げている感じの断面ではないようです。庭に植え替えてどうなるのか運に任せてみたいと思います。

その他の回答 (3)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10309)
回答No.4

地域が何処か分かりませんが、画像を見る限りでは完全に枯れて います。枯れた物は生き返りませんので、諦めて買い替えた方が 確実だと思います。 鉢植えの場合は夏は1日1回の水遣り、冬は2~3日に1回の水 遣りが必要です。購入されて水遣りは雨任せにされてなかったで しょうか。 画像を見ると土の表面が見えず、雑草が生い茂っています。この 事から分かるように手入れ等はされていなかったように見えます が、その点はどうでしょう。 ジャバラが枯れる主な原因ですが、根腐れ、冬の寒さ、水切れ、 傷口からの雑菌侵入による等が考えられます。 根腐れに関しては問題ないと思います。寒さにはそんなに強くは ありませんので、寒風が当たる場所だったり冷気が直に伝わる場 所の場合は移動したり寒さ対策をする必要がありました。 水遣りも上記に書いたようにしないと水切れを起こし枯れます。 傷口は出来ていないようですので、これは問題ないでしょうね。 夏に購入された場合は、暑さ対策が必要です。また石の上に鉢を 置かれていますので、石からの放射熱で根を傷めた可能性もあり ます。置き場所は直に熱が伝わる素材の上に置かず、ブロック等 を敷いた上の置くようにします。

SaHaRe
質問者

お礼

有難う御座います。 夏は水撒きしていましたが、冬は外に置いたままで水もやりませんでした。 手入れ不足ですね。一度庭に植え替えて何も変わらなければ諦めます。

回答No.3

枝はすでに枯死していると思いますが,主幹は(下のほうが)生きている可能性があります。乾燥して折れれば枯死しています。新芽もできていないようですし,望みは薄いと思います。 地面近くの「こぶ」状の部分から下は,別の柑橘類の台木のようです。台木の根が生きていれば,こぶの付近から「台木の枝」が伸びるかもしれません。そこに何が実るかはわかりません。 活力剤の「メネデール」(商品名)を希釈して水やりしてみたらどうですか。鉄イオンを含む薬剤であり,気休めにしかならないと思いますが,なにもしないよりはましでしょう。

SaHaRe
質問者

お礼

庭に植え替えてどうなるか運に任せてみます。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2121/10770)
回答No.1

柑橘系は、寒さに弱いです。 もしくは、水分が足りなかったのか。 枯れていますので、生き返ることはできません。

SaHaRe
質問者

補足

根本の木の感じはまだ水分を含んでいるような様子なのですが、植え替えて水分をあげてももう無理でしょうか?

関連するQ&A

  • 柑橘類の植えつけで困っています

    柑橘類の植付けのことで混乱しています。 植木屋さんで、レモンの苗を買って、店員さんがいうには、 ポットの状態より、地面に植えてしまうほうが根にいい、というので、 露地に植えて、不織布を覆っておきました。 葉の状態は、もともと黄ばんでいました。 ホームセンターで、半額になった夏みかんと花ユズの苗を買いましたが、 これはもっと黄ばんでいて、花ユズは葉が全部ありません。 とりあえず植えました。 ついでに保管してあった状態のよいセミノールの苗を植えましたが、 葉が全部丸まってしまいました。 これらの木が育つ地方ですが、うちの庭は、北風が強く当たります。 もしかして、これらすべて失敗かもしれないので、 あきらめて、新しい苗を3月以降に植えるほうがいいでしょうか?

  • かんきつ類のハガグレガ(えかきむし)の駆除

    千葉県中央部に住んでますが、庭に植えてある、かんきつ類(みかん、ゆず、レモン)の葉が、 春と夏ごろに新芽が出るとハガグレガ(えかきむし)の被害にあいます。 今まではスミチオン、または、マラソン剤の500倍液で消毒していましたが効果がなく、 枝や果実は大丈夫なのですが、新芽(若い葉)がやられます。 他の植木はスミチオン、マラソン剤で虫を駆除できますが、かんきつ類のハガグレガの被害だけを防げません。 蜜柑の産地で有名なJA有田のホームページにモスピランが有効とあったので、 モスピランの水溶剤(粉末剤)を購入して来春に備えているのですが、 そこでお聞きしたいのは 1)スミチオン、マラソン剤はハガグレガには効果がないのか。  (私の駆除方法に問題があったのか) 2)モスピランを使用するときの注意点は。 3)根元にまく(埋める)オルトラン粒剤は、ハガグレガに有効か。 4)根元にまく(埋める)モスピランの粒剤をホームセンターで見たのですがこれは有効でしょうか。 いろいろな薬剤を同時に使うとどれが有効だったのか分からなくなって困るかなとも思いまして。 ご助言頂ければ幸いです。

  • 東北地方での柑橘系の木について。

    東北地方での柑橘系の木について。 初めて質問します。 宮城県に住んでいるのですが、先日アゲハチョウ(おそらくナミアゲハチョウだと思います。)が庭のグレープフルーツの木に卵を産んでるのを目撃しました。 ナミアゲハチョウの幼虫は柑橘系の葉しか食べないとのことですが、地元では柑橘系の木はめったになく、どこの木で成長した蝶なのか気になりました。 東北地方に住んでる方、住んだことのある方で外で柑橘系の木を育てたことがある方がいましたら実際の経験談等を教えてください。 ちなみに我が家のグレープフルーツの木は食べたグレープフルーツの種を冗談半分で植えてみたら芽が出たもので、今年で2年目、樹高が1メートル少しぐらい、鉢植えです。 冬は外に出しっぱなしで雪も積もり、一度は枯れかけて駄目かと思ったのですが春に新芽が出て復活しました。

  • 食材等に移ったかんきつ類の匂いを消す方法

    お寿司や総菜などに、 輪切りのレモン等のかんきつ類がのっていることがあります。 親が買ってきてくれたり、自身でそんなににおわないだろうと思って購入し食べると、 なんとも言えないキツイにおいが食材に移っていて、 せっかくのおいしいマグロがかんきつ臭で食べられなかったりします。 そういうときに、かんきつ類の匂いがなくなればなといつも思うのですが、 上にのっているかんきつ類のにおいが食材に移っていても消せる方法はありますか? ごはんにレモン汁がしみたのなんて、食べらず、捨てました。 もったいないのでなんとかしたいです。

  • <バラ>庭から植木鉢への植え替え

    冬にバラをはじめたばかりなのですが、 急遽家を建て替えることになり、その際庭も家の取り壊しの 影響を受ける為、バラを掘り返して植木鉢に移し、家が建つまで 一緒に仮住まいに移ろうと思っています。 バラは冬に買った2年苗が2つ、春にはもうひとつ 苗が届く予定です(冬に注文しました。) 仮住まいへの引越しは8月以降になる予定です。 植え替えの際に気をつけることなど、植え替えの時期、 植木鉢の選び方、どんなことでも良いのでアドバイスを いただければと思います。

  • 植木の植え方

    スズランノキと言う紅葉樹を購入して植えたのですが、どうも元気がありません。 1mちょっとの木で、植木屋さんで植わっているものを、掘り起こしてもらったものです。 植木屋さんで植わっている時は、掘り起こし易い(?)様に、根っこが麻袋で覆われ、荒縄で縛ってありました、その為、掘り起こすのはシャベルでひと堀りで持ち上がる状態でした。 自宅の庭に植える際は、大きな穴を掘り、腐葉土(植木屋さんで紹介されたもの)を下に敷き、水を十分に溢れるほど注ぎ、その中に植え込みました。 上土も盛り上がるくらいには掛けてあります。 植えてから一週間が経ちましたが、葉っぱが枯れ始めて来ています。 植木屋さんに植え方やら肥料やら色々聞いては来たのですが、最も基本的な事を聞くのを忘れていました。 植える際には、根っこに巻いてある保護(麻袋、荒縄)は外すべきかどうかと言う点です。 根っこを傷つけるのも嫌だったので、保護も一応自然のもので、そのうち腐るので問題無いかと思い、荒縄は取りましたが、麻袋はそのままで植え込みました、これが間違いなんでしょうか。 もし、間違いだとしたら、今からでも掘り起し、麻袋を撤去した方が良いんでしょうか、また、その際は、根っこをほぐしてやった方が良いんでしょうか、教えて下さい。

  • 画像と同じ植木鉢を探しています

    ご近所の植木鉢を割ってしまい弁償したいのですが、買ったお店が閉店してしまい、探すのに苦労しています。 画像と同じ植木鉢(割れた物をテープで貼り合わせました)が購入できるお店または同じような商品をご存知の方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

  • 植木の移植について

    植木の移植の件ですが、植穴が地山で粘土質のため排水状態が非常に悪いのですが、根グサレを侵す状態なんですが、うまい方法はあるでしょか?

  • 植木鉢に小さい羽虫が

    最近購入したユキノシタの植木鉢に、いつの間にか 小さい虫(ハエ?)が沢山ついていました! 草というより、土そのものについているみたいなんです。 そばにあるビワの木の鉢にもちらほらと…。 マンションなので、今はベランダに置いてあるのですが、 冬になったら部屋に入れようか(北国なので)と思っていた のでショックです。 葉をすりつぶして飲用するので、農薬は使えません。 木酢とか効くのでしょうか?どなたか対処方法を教えて 下さい。よろしくお願いいたします。

  • 植木が倒れました

    2日前の台風により 3メートルの植木・・・コニファー(ブルーアイス)が、斜めに なってしまいました。 大変、重量もあり まっすぐにするのはできるのですが、 再び、斜めになってしまいます。(当然か・・・) まっすぐに維持できる方法教えてください。  ただし、美観にも問題あるとまずいので 支柱をたてるというより  引っ張る方法が、希望です。  引っ張るためのホームセンター購入ツール等 ご存知ないでしょうか