• ベストアンサー

どの部分分数分解の式を使えばいいですか?

タイトル通りです。 元の式は画像で添付します。 部分分数分解の式を検索したのですが、今回ばかりはどの式を使えばいいのか分からないので教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (7996/17095)
回答No.3

ラプラス変換をわかっていますか? L(cos(ωt))=s/(s^2+ω^2) L(sin(ωt))=ω/(s^2+ω^2) です。だから分母がs^2+ω^2の形のときには分子はsとかωになっているのが都合がよいのです。この問題の場合にも,分母のそれぞれの項の平方根を分子にもつような形 (b(s+ζω[n])+cω[n]√((1-ζ^2)))/((s+ζω[n])^2+(1-ζ^2)ω[n]^2) にしているのです。あなたが「分母の各項の平方根をとったみたいな形になっていますが」と書いた通りです。

futureworld
質問者

お礼

ベストアンサーを差し上げます。 お陰様で解けました。 L(cos(ωt))=s/(s^2+ω^2) L(sin(ωt))=ω/(s^2+ω^2) はもちろん知っていましたが、そういう形にすると都合が良いことは知りませんでした。なるほど、bやcの係数がどのくらいになるかは不明ですが、sやωの形が残るとcos(ωt)やsin(ωt)の形に変換できますよね(この本の次ページでやっているようです)。 ただ、今回の場合、 > 分母がs^2+ω^2の形のときには …とは言っても、分母の(1-ζ^2)が2乗の形になってないじゃないですか…って、それにも拘わらず、sやωの形を平方根で強引に作り出すんですね!こんなの一人では絶対に思い付かないです。 完全に理解しました。 丁寧なご説明、ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.4

参考 URL   ↓ 2 次要素 の「2次遅れ要素のステップ応答」でも …   

参考URL:
http://www.bmcs.cs.tut.ac.jp/~fukumura/Control/SecondOrderElement1205.pdf
futureworld
質問者

お礼

26~28ページを読んでみましたが、残念ながら今回の質問のヒントにはなりませんでした。ただ、今読んでる本の次ページで同様の計算をしているようなので、参考にしようと思います。またよろしくお願いします。 ご回答ありがとうございました。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7996/17095)
回答No.2

ω[n]^2/(s(s^2+2ζω[n]s+ω[n]^2))の分母を2つに分けて,1次式のsと2次式のs^2+2ζω[n]s+ω[n]^2が分母になるようにします。このときの分子はそれぞれ定数と1次式になります。したがって a/s+(bs+c)/(s^2+2ζω[n]s+ω[n]^2) とするのが最初に思いつくかもしれません。しかし2項目の分母は s^2+2ζω[n]s+ω[n]^2=(s+ζω[n])^2+(1-ζ^2)ω[n]^2 ですから,分子の1次式の書き方を変えて(bとcをあらためて定義しなおして) a/s+(b(s+ζω[n])+cω[n]√((1-ζ^2)))/((s+ζω[n])^2+(1-ζ^2)ω[n]^2) でもいいですよね。

futureworld
質問者

お礼

ありがとうございます! お陰様で、分母については解けました! ただ、 > 分子の1次式の書き方を変えて(bとcをあらためて定義しなおして) の部分が分からないです。 bs+cだけじゃダメですか? まるで、分母の各項の平方根をとったみたいな形になっていますが、どのように計算されたんですか?

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.1

>部分分数分解の式を検索したのですが … 参考 URL   ↓ 部分分数分解のやり方と公式 … でいうと、(5)のパターン。   

参考URL:
https://atarimae.biz/archives/23147
futureworld
質問者

お礼

ありがとうございます。 ただ、自力では無理でした。

関連するQ&A

  • 部分分数に分解することについて

    有理数を部分分数に分解することは1次不定方程式に帰着し、その分解は一意的に決定しますが、部分分数分解は何かの役に立つのでしょうか?部分分数に分解することには、何か数学的な意味があるのでしょうか?部分分数分解の応用面や発展性についてご存じの方は教えてください。 (有理式を部分分数に分解することは有理式の積分に応用されますね。これと同じことが、有理数の部分分数分解にもあるかどうかということです。)

  • 部分分数分解

    部分分数分解について質問です。 2/(x^3+x^2) を部分分数分解する問題です。 答えを見ると (1)「-2/x + 2/x^2 + 2/(x+1)」 となっているのですが、 (2)「1/x + (-3x+2)/x^2 + 2/(x+1)」 でも元の式と同じになります。 (2)の式ではいけない理由はなんですか? ポイントは、「(-3x+2)/x^2」の分子の部分だと思うのですが、いまいち分かりません。 よろしくお願いします。

  • 部分分数分解

    部分分数分解 添付画像の方法で部分分数分解をしようと考えています。 ∫(3x-1)/((x+1)(x^2+1))dxにおいて、 (3x-1)/((x+1)(x^2+1))=(a/(x+1))+(b/(x^2+1))として 係数を求めたいのですが・・・どのようにすれば解けるでしょうか? a=(3x-1)/(x^2+1)|(x=-1)=-2 bを求める事ができません・・・ どのようにすれば良いのでしょうか?

  • 部分分数分解について

    部分分数分解について 1/(s^2(s+1))を部分分数分解すると、1/(s+1)-1/s+1/s^2になるのですが、どうすれば分解できるのかがわかりません。 A(S+1)+BS^2=1までいったのですが、そのまま展開しても上記の式にはなりません。。。

  • 積分 部分分数分解

    積分 部分分数分解 積分 部分分数分解 ∫[0~1](3x-1)/((x+1)(x^2+1))dxを求めよ。 回答を読んでも理解できないので教えて下さい。 添付画像の2段目の2x+1/(x^2+1)=(x/(x^2+1))+(1/(x^2+1)) が理解できません・・・ 回答が間違っているのでしょうか? 昨日部分分数分解で質問させていただきましたので、そちらのURLも載せておきます。 http://okwave.jp/qa/q5809154.html

  • 部分分数分解について

    有理関数の原始関数を求める(積分する)ときに、その有理関数を部分分数分解するケースがあると思います。 この部分分数分解はある程度センスでやるものですか? 部分分数に分解する手順等があれば教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 部分分数分解

    この部分分数分解の式の導入方法がわかりません 1/x(x^2+3) から 1/3(1/x-x/x^2+3) です。 お願いします

  • 部分分数分解について

    x+5/x^2+x-2を部分分数分解せよ。という問題なのですが、 この問題の解法と、部分分数分解について教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 部分分数の分解

    ラプラスの逆変換の問題を解いているのですが部分分数の分解がうまくいきません。 1/(s+1)(s^2-2s+5) 上記の式を分解すると 1/8<1/(s+1)-(s-3)/(s^2-2s+5)> になるらしいのですがうまくいきません。 解き方がわかる方、アドバイスお願いします。

  • 部分分数の分解がわかりません

    部分分数の分解がわかりません 4(x+2)/(x+1)^2(x+3)を部分分数に分解せよ という問題がわかりません. 答えには2/(x+1)^2+1/(x+1)-1/(x+3) とありました. ここで思ったのですが,(x+1)は(x+1)^2の因数なので不必要な気がします. なぜ分母を(x+1)^2,(x+1),(x+3)にしているのですか? また,部分分数にするとき分母はどのように設定すればいいのですか?