• 締切済み

学部以外の勉強がしたい

学部以外の勉強がしたい 自分は文系学部なのですが生物の勉強をしたいです。本を読むことはできますがやはり教授、先生に質問したり自分の意見を聞いてもらったりしたいです。 どうするのがいいでしょうか?

みんなの回答

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2373)
回答No.6

昔通っていた大学に、他の大学の学生さんが聴講として聴講に来ていました。他大学の聴講は正々堂々可能です。 まあ、大昔の話だけど、早稲田に行ってた同級生は、東大に実に堂々と、多分、無許可で聞きに言っていたらしいし、一般教養で人数の多い講義なら、全くバレなかったらしいよ?(笑)

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.5

聴講が可能な場合もありますし、教官によっては出席などとらない場合もありますから、その場合は教室に入り込んで何食わぬ顔で授業を受けることが可能かもしれません。

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1619/5653)
回答No.4

大学によるとは思うのですが他学部の講義も受講したりできませんか? 私の行っていた大学だと時間と枠さえ都合つけば受講可能だったと思いますけど。 講義を受講したいわけではなくて、質問したり意見を聞いてもらったりしたいだけという事でしたら先生によるかと思います。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4601)
回答No.3

アナタ様の大学には理系の学部がないので、 ここで質問していると判断しましたが、 どうしても聴講したい他大学の教授に 手紙を書いてお願いしてみませんか。 その場合、巻紙に美しい毛筆の書体で 書けば、アナタ様の真摯な気持ちが 伝わるでしょう。 《受講料を納付すればOK》といった返信が 教授→学務課のラインで 得られることを祈ってます。 ムカ~シは、ニセ学生が かなり居たりしたのですが…いまは その辺の管理が、キッチリなのかも しれませんなぁ。 いまの大学を卒業して、 学士入学するというオーセンチックな スタンスは考えられない のでしょうか。 強固な意志を持って進む者に 世界は道を開きます。 Good Luck! Ciao.

gaposi
質問者

お礼

一番やりたいのは今の学部の勉強なので受け直しは考えていません。 回答ありがとうございます。

noname#236357
noname#236357
回答No.2

入試を受け直せばばいいでしょう。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7994/17084)
回答No.1

ちょうどいい時間に他学部聴講とかはできないのですか?

関連するQ&A

  • 文系でも生物学を勉強できますか?

    こんばんわ。 私は今高校で文系の授業を受けています。こないだ生物の授業の時、先生が「生物は文系の人はそんなに勉強しなくてもいいぞ。まあふと気が変わって、生物学者になりたくなったりしたら別だがな。」といっていました。 それでふと思ったんですが、文系で学んだ人が生物学を学ぶ(例えば大学の理学部にいったりする)ことができるんでしょうか? 私は文系か理系かを選択するとき、「文系を選んだ人は、将来理系の学部にいけないから注意してな」と言われた覚えがあるんです。 どなたかご存知ありませんか?

  • 文系の学部か理系の学部か

    高校3年生の者です。 自分の高校は文系にするか理系にするかという選択がなく、強制的に文系にいかされます。 最初は別にいきたい学部もなく、将来どんな職業に就きたいかということもなかったので中堅私大の文系学部に入れたらいいや~みたいな軽い考えを持っていました。 しかし、高校3年生の夏休みにあるキッカケで「薬剤師になりたい」という夢が現れました。 では、薬剤師になるにはどんな学部に入ったらいいのか、そこに入るためにはどんな勉強をすればいいのかと調べたところ 英語と化学と数学が必須とわかり、英語は今まで勉強してきたので大丈夫ですが、数学なんてほとんど忘れたし、化学なんか習ったこともないような教科です やはり薬剤師の夢を諦めて文系の学部に進んだほうがいいのでしょうか? それとも、今から勉強して薬学部に進んだほうがいいのでしょうか? すごく悩んでいますので皆さんの意見をお願いします

  • 心理学を勉強する学部

    大学で心理学を勉強したいと思っています。 文系の学部だと心理学と言ってもマウスの実験をする心理(?)くらいしか出来ないと聞いたことがあるのですが、 やっぱり本格的に心理の勉強をしようと思ったならば、医学部にいかなければいけないのでしょうか? またマウスの実験の心理ってどのようなものなのでしょうか?

  • 学部が決まりません。

    私は進学校に通う高校3年生(文系)で、日々自分の進路について考えています。 しかし、私にはやりたいことがありません。勉強したい学科とかないの?と聞かれるのですが… 自分で自信を持って「これを勉強したいんです!」と言い切れるようなものがないんです。 それなのに大学に行く意味はあるのかなぁと思っています。 進学校に進んだからには、どこかの大学に行って就職するための勉強をしたいと思っています。 何を勉強したい、どんな業種に就きたいという自分の意志がはっきりしていないため、 先生や友達、親の言葉にすぐ影響されて、行きたいと思う学部が決まりません。 自分の意志が強くないから駄目なんですよね… もうすぐ学校で指定校推薦の発表があります。私はできたらこれを利用したいと思っています。 やりたいことがないので、勉強したら役立つ学部を目指した方がいいのかなぁと思い、(親に薦められたということもありますが…) 経済学部や経営学部はどうだろうと考えています。しかし私は数学がとても苦手で、全然できません。中・高の数学で嫌気がさすのに、このような学部に行けたとしても頑張っていけるのか心配です。 大学に入ってから、またしっかり教えてくれると聞きますが… 英語系も考えています。外国の文化などに興味があるので。 ですが英語も苦手なんです。英語が好きなら、苦手であっても頑張れるじゃないですか。 難しいけど頑張りたいと思える気持ちが強くないんですよね。本当、駄目ですね… もっと前向きに考えられたらいいのにと思います。

  • 学びたい学部について

    現在高校2年生です そろそろ夏休みも終わり、今より受験に向けて今から真剣に勉強を考えようと思っています。 私は文系なので、家から近い人文学部にしようと考えているのですが、今になって本当にそこでいいのかと悩んでいます 大学を選ぶなら、自分の大好きなことを学びたいです 私は、日本の(特に大正・昭和辺り)の文化、古い童謡、妖怪などの日本を中心とした文化について学びたいと思っているのですが、これらを学べるような学部には何が当てはまるのでしょうか? ちなみに日本史は大好きなのですが地理系はさっぱりです… 今のままの人文学部を目指したので大丈夫でしょうか? 勉強をするのなら目標の学部があれば頑張れる気がするので… いろいろな意見を参考に考えたいと思っています。宜しくお願いします。

  • どの学部に進むべきか…

    今年、受験する高校3年生です。自分は将来、老化やガンについての研究をしたいと思っています。いちお、いろいろと情報を集めたりしているのですが、どの学部に進むべきかはっきり分かりません。今のところ、理学部生物学科に進学しようと考えていますが、この学科に行けば、自分のしたい研究ができるのでしょうか??あと、人から聞いた話によるとこの学科は就職が悪いと聞きます。実際のところはどうなのでしょうか??それと、工学部生物工学科や理学部生物化学科や理学部生物学科や医学部などを含めて、どの学部学科に行くのがこのような研究をするのにベストなのでしょうか??

  • 大学の学部選択について

    こんばんは。 私は高3の女です。 大学の学部についてなのですが、 私は具体的な将来の夢も得意なこともないので、今自分のすきなことを 勉強できる学部に入りたいと思っています。 私は本を読んだり、雑貨を見たりするのが好きなので(外国のものが特に好きです) 将来そういうお店や企業に就職するのもいいかなと思ったりしているのですが、 その場合、文学部で文学を勉強すべきなのか、それとも経済や経営学を学ぶべきなのか、 または外国語などを学ぶべきなのか・・・という感じで悩んでいます。 一番不安なのは、どれも今「好き」なことと関連しているだけであって 「得意」ではなさそうなので、大学で勉強していて途中で嫌になってしまわないかということです。 他の学部にも興味はありますが、文系クラスなので理科や数学はあまり得意ではありません。 漠然とした質問かもしれないですが、学部の決め方やおすすめの学部など、なにかアドバイスがありましたらお願いします。

  • 様々なことが学べる学部

    現在国立大学の新1年です。 もともと専攻が決まらず総合系の学部を受けたのですが、合格できず後期で工学部に行っています。 現在開講して一週間経っていますが自分の希望とあまりにかけはなれていて大学をやめたいと思っています。 専攻が決まっていなかったので総合系の学部でやりたいことを見つけたかったのです。 今の大学は中規模で学部は工学部ということでいろいろな勉強ができる環境ではありません。入学当初は、「入ってみたら案外よかった」という体験談に期待していたのですが・・・・ 大学としては決して悪い大学ではないと思っています。実際周りの人は楽しんでいるようですし私自身も大学は悪くないと思っています。ただ学部があわないのでは、と思っています。このまま続けて学問の幅がが狭くなってしまうのはつらいです。これ(専攻を今決めないこと)ってわがままでしょうか。 質問なのですが文系理系の枠をこえて、様々な学問が学べる大学、学部は具体的にどこかありますか?また一日でも講義を休むと単位がでないことは普通なのでしょうか。 特に東大と京大の総合人間学部について詳しい方の意見が聞きたいです。 (もちろんその他の大学もぜひとも参考にしたいです)

  • 文理どちらの学部が忙しいでしょうか?

    高2男です。 大学の学部にもよると思いますが、 文系学部と理系学部、どちらが勉強に 忙しい(忙しい傾向)でしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 学部が決められません

    受験まで1年きりましたが、学部が決められません。 興味のある事はバラバラですが、化粧品の開発や食品や日用品のパッケージや新商品の開発などに興味があります。 教科では生物と英語が苦手ではありますが、好きです。 でもやはり将来子供を産んだりしたいので、パートで給料が高い薬剤師や就職した後色んな面で強そうな外資系の企業も良いなぁと思いなかなか考えがまとまりません。 農学部とか良いんじゃないかと先生に言われましたが、農学部は農業のイメージしかなく調べてみてもいまいち分かりません。 ここでお聞きしたいのが 1、何かを開発するのは何学部になるのでしょうか? 2、それともある程度の企業に行けるように経済、法、商学部などの無難な学部に進学した方が良いんでしょうか? 3、農学部はどんな勉強をするんでしょうか?