ものごとを知らなさすぎるのは何故でしょうか

このQ&Aのポイント
  • ものごとを知らなさすぎる人がいる理由について考えてみましょう。社会人でありながら、基本的な知識が不足している人に出会うことは珍しくありません。梅雨や喪中の習慣、地方の行政区分など、身近な出来事や文化に関する知識が不足していることが多いようです。その原因としては、教育の問題や興味・関心の差、情報の遮断などが考えられます。
  • ものごとを知らなさすぎる人を見かけることがありますが、その理由は様々です。社会人であるにも関わらず、基本的な知識や常識が欠けている人に出会うことがあります。なぜそんなことが起こるのでしょうか。教育の問題や環境の違い、個人の興味や関心の差によるものが考えられます。
  • なぜものごとを知らなさすぎる人がいるのでしょうか。社会人であっても、基本的な知識や常識が欠けている人に出会うことは珍しくありません。このような状態になる原因はいくつか考えられます。まず、教育の問題が挙げられます。教育の場で必要な知識や情報を十分に得ることができなかったため、一般的な常識を欠いてしまうのです。また、個人の興味や関心の差も要因として考えられます。興味のない分野については自然と知識が蓄積されず、知らない状態が続いてしまうのです。
回答を見る
  • ベストアンサー

ものごとを知らなさすぎるのは何故でしょうか

ごくたまに社会人なのに、ものごとを知らなさすぎて会話が成立しない人がいます。 例えば、 *6月頃は梅雨になり雨が多いこと。 *喪中を知らない。家族を亡くした人にたいして、家族を亡くしたことを知っているのにもかかわらず、その次に来る正月に年賀状を出すと失礼になる。 *青森県や福岡県というように〇〇県というのが多いが、東京は県ではなく都で、大阪は県ではなく府である。 いちばん驚いたのは、平成時代がもうすぐ終わり、次は令和時代になることを知らなかった人がいたことです。 本人はハッピーかもしれませんが、学生ならともかく社会人として働いていて、あまりにもものごとを知らないと驚きます。 どのようにしたらそのようにものを知らない状態になるのだと思いますか。

noname#237596
noname#237596

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.2

昭和から平成へと時代は変わり、さらに、そこに個人レベルでのパソコンの所有とwindows95などのOSが登場し、本格的なネット時代が到来した。 そこから、ネットを窓口としての検索や閲覧という個人の志向だけを反映する一方的に利用する知識媒体の方向性が生まれる。 やがて、社会性や公共性といった一般常識という全方位的な感性は失われ、自分好きな方向性、興味のある方面だけに知識が集中し、それ以外のごく普通のことに対する感性や想像力が悉く失われてしまった。 そんなネット空間だけの世界で自分中心に生きる人たちにとっては、季節の遷り変りや風物、冠婚葬祭、一般常識などのよその無関係な世界は、まさに知る必要もない不要の長物。 まあ、一種のネット社会の弊害でしょうね。

noname#237596
質問者

お礼

>そんなネット空間だけの世界で自分中心に生きる人たちにとっては、季節>の遷り変りや風物、冠婚葬祭、一般常識などのよその無関係な世界は、ま>さに知る必要もない不要の長物。 >まあ、一種のネット社会の弊害でしょうね。 お答えを読んで、ああ、そういうことだったんだと思いました。

その他の回答 (8)

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.9

何でもかんでもネットに頼るからでしょう。 ネットの情報の9割りは嘘やフェイクニュースです。

noname#237596
質問者

お礼

ネットの情報は嘘だらけなのでそんなものを鵜呑みにしてたら、判断を誤りますね。

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.8

テレビを見ない。 ネットはゲームやら動画やらSNSしかしない。 リアルな友達が乏しい。 会社では輪に入らない。 冠婚葬祭など呼ばれない。

noname#237596
質問者

お礼

>テレビを見ない。 >ネットはゲームやら動画やらSNSしかしない。 >リアルな友達が乏しい。 > 会社では輪に入らない。 >冠婚葬祭など呼ばれない。 テレビを見ない。 >ネットはゲームやら動画やらSNSしかしない。 お答えのような状態でずっと過ごしていると世間知らずになると思います。 リアルな友達が乏しい。 会社では輪に入らない。 冠婚葬祭など呼ばれない。

noname#252039
noname#252039
回答No.7

自己中心的で、自分のことしか考えない。 相手の立場に立つことなんて、しなくていいんだ。 など 常識がない人に似ている、と思いました。 ものを知らない状態は 経験がないのもそうだし、様々なことの検討不足もそうで ざっくりとは、考えないで生きてる。

noname#237596
質問者

お礼

>自己中心的で、自分のことしか考えない。 自己中心的というのはあるかもしれませんね。 お答えありがとうございます。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1770/6750)
回答No.6

スポーツ選手や芸能人などは良く聞く話です。 切符の買い方や、電車の乗り方が分からなかったり、中には、 買い物をしてお金を払うことすら分からない人もいますね。

noname#237596
質問者

お礼

有名な芸能人が1人で電車やバスに乗れないという話は某有名芸能人がテレビで言っていました。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.5

色々なパターンが考えられますが、1つは広く浅くではなく、深く狭くを追及した場合。 ぶっちゃけて言えば、アインシュタインが現在の日本人だったとしたら、令和どころか平成も眼中にないと思いますよ。相対性理論に暦の時間感覚など邪魔でしかないでしょう。 そういうパターンは非常にまれでしょうけど。

noname#237596
質問者

お礼

お答えありがとうございます。

回答No.4

家庭環境かな。 親がそういうことを知らなかったり、情報に無頓着だったり、本を一切読まなかったり、とかね。 子供も同じように何も知らずに育つ。 (^^;)

noname#237596
質問者

お礼

>家庭環境かな。 親がそういうことを知らなかったり、情報に無頓着だっ>たり、本を一切読まなかったり、とかね。 子供も同じように何も知らず>に育つ。 お答えを読んで、納得しました。

noname#239865
noname#239865
回答No.3

〉どのようにしたらそのようにものを知らない状態になるのだと思いますか。   本人がどうでもよいことと勘違いしているのでしょう。

noname#237596
質問者

お礼

勘違いもありそうですね。

  • okwavey2
  • ベストアンサー率15% (251/1593)
回答No.1

自分の身の回り事だけにしか興味を持たず、学ぼうとしないとそうなると思いますが。 この質問は自分の考え方以外の考え方があると思えないと生まれやすい疑問ですね。

noname#237596
質問者

お礼

そうですね。

関連するQ&A

  • なんでこんなに野犬が多いの?

    なぜ、山口県は、令和のこの時代においても野犬がこれほど多いのでしょうか。県、市町村は、何をしているのでしょうか。 平成生まれの私ですら野犬をみた(もしかすると放し飼いの犬、逃走してしまった犬だったかもしれない)のは、記憶しているだけで二匹(柴犬と洋犬(灰色のヨークシャーテリアっぽかった))です。 因みに、場所は、福岡と福井です。福岡出身なのですが、隣県で差があまりにありすぎて、疑問に思い質問に至りました。

    • ベストアンサー
  • 函館と青森、青函海峡の北と南で

    北海道には梅雨がなくてゴキブリがいないと聞きますが、ほんとうに全然ない(いない)んでしょうか? いちばん南の函館あたりなら青函海峡に面しているだけなので、青森とそれほど大きく変わるものだろうかと思ったんです。本州の梅雨のように長くはないけどそれらしき時期があるとか、それとも青森はもう北海道と似ていて梅雨がほとんどないのか。 ゴキブリはちっちゃいやつなら、北海道にもいるなんてことはないんでししょうか。これは梅雨がないことと関係はないでしょうけれど。 そんなことを考えていたら青函海峡をはさんで何ががいちばん劇的に変わるんだろうと思ってしまいました。 函館のあたりは札幌とはかなり離れているので青森との結びつきのほうが強いとか(想像です)、気候や生活、文化的なことなど北海道のほかの地域とは異なるようなことがあるとか、実感している地元の方から何か例を教えてもらえたらうれしいです。 テレビの電波はどうなんでしょう? 四国だと香川は岡山とTV局が一緒なのは電波が届いてしまうかららしいし、徳島に民放がひとつしかないのは大阪のTV局が見られるからだっていいますよね。 函館で青森の電波が届いたり、青森で北海道の局が見れたりはしますか? 青森にネット局のないフジテレビ系やテレビ東京系を北海道のテレビ局で見たりすることはできるでしょうか?これは青森県内、特に青森市に近いあたりの人に聞きたいです。 なんだか、とりとめもなくてすみませんが、よろしくお願いします。

  • 実父が亡くなっても喪中じゃない?

    今年、実父が亡くなりました。 私は結婚していますが「嫁に来たのだから喪中ではない」と 言われました。 たしかに主人の苗字になりましたが、そうなんですか? そうすると実家で誰が亡くなっても喪中にならないということでしょうか? 昔は亡くなった家だけが喪中だったことは知っています。 でも今は一般的に喪中にしないほうがおかしくないですか。 実の親が亡くなったのに正月をする人がいるのでしょうか。 「私が喪中であっても主人と子供は喪中ではない」 「喪中にしても子供は49日で喪があける」(初節句があるため) とも言われました。 同居の家族内でそんなことあるのでしょうか。 私は喪中だと思っていたので喪中はがきを発送済です。

  • 選抜甲子園の八戸学院光星のベンチ入りの出身中学は?

    センバツ高校野球、東北ブロック選抜の八戸学院光星(青森県)、本日、京都の龍谷大平安に負けましたが、この光星ですが、今回のベンチ入りした選手の出身中学について教えてください。 (1)まず青森県下の中学卒業生=青森県民、これ何人いたんですか? (2)次に大阪府下の中学卒業生=大阪府民、これ何人いたんですか? この高校、確か、大阪第二代表と過去に揶揄されていた高校で、大阪という超激戦地区では甲子園に辿り着くのが大変で苦労するので低レベルの青森に行って楽して甲子園に行くことを目的とするソコソコの中学野球部員を巧みに引き抜き且つ引き抜かれる…という互いにメリットある商談成立でもって構成され実現された高校野球部、だったと記憶しています、ですので、今回の選手構成を確認したく質問させていただいた次第です。 チョッと前までは、この疑問・質問をネット検索掛けたら即ヒットして実態が解ったのですが、最近は、なかなか出てこなくなっているのです不思議と、ですので、ここの質問に投稿させていただいたという次第です。 教えてくださいませんか。 宜しくお願いします。

  • ナゼ、男は変わらないのか?

    こんにちは まあ、すべての男とは言いませんが、男の人の方が女の人よりも、考え方を変えられない、変えない人が多いですよね。 令和の世でも、未だに昭和の考え方、やり方を変えない人がいます。 女性は時代や社会の変化に即して、柔軟に考え方、やり方を変える人が多いですよね。 ナゼ男の人は、社会や時代の変化に合わせて、変えない、変えられない人が多いのでしょうか?

  • 九州の人って、九州という点で一体感があるの?

    九州の人ってさ、自己紹介のとき、福岡と鹿児島みたいにかなり離れていても「あなたも九州?」 親近感があるみたいなノリだよね。 というとことは、山口県民の私も青森の人がいたら「あなたも本州」みたいなノリでオッケーですか?

  • 物事を感覚で理解する

    私は、物事を感覚で理解する?タイプです。 例えば: ・パソコンの文字入力の仕方、分からない操作は本で調べ、やり方は体がすぐに覚えてしまうので、普段自分がどのキーを打ってその操作をしているのかをすぐに忘れる。普段はそれでも問題ないが、パソコンが替わったりすると、微妙にキーの位置(バランス)が違ったりするので、そこで初めて分からなくなる。 ・自分が遊びに行った場所の駅名を忘れる。とりあえず自分はそこに行けたからよしとする。でも、友達にそのことを話そうにも、説明できない。 ・自分の飲んでるコーヒーの名前が分からない。なんとなくいつもの色とかデザインで買ってるから、名前なんか知る必要がない。でも、人に、「コーヒー何飲んでる?」と聞かれても、答えられない。 ・自分の好きな曲のタイトルを知らない。とりあえずユーチューブで見つけて、そのまま履歴に残るから知る必要がない。でも、人に自分の好きな曲を教えることができない。 ・・・と、だいたいこんな感じなんです。 自分はいいんですが、人との関わりに支障があります。どうしたらいいのでしょうか。 記憶力は、悪いと思います。学生時代、美術や音楽、英語が得意で常に成績は5でした。でも、国語や数学、理科、社会はボロボロでした。手先が器用なので、将来は縫製などの職業に就きたいと思っています。でも、正直このままでいいのか不安です・・・。 記憶力が悪いといっても、言語的な記憶がダメというだけで、イメージを記憶することは得意です。例えば、人の似顔絵を、本人を見ないで記憶だけで描けたりします。

  • 青森県内での移動について教えてください。

    兵庫県から青森県(むつ市)へ私用で行きます。(2泊3日)往復共に飛行機を使用。行きは伊丹空港から三沢空港(14:35着)。乗り合いのシャトルバスの様な物で、むつ市の宿泊先へ行き、次の日の朝、早くから多分、昼まで用事があります。 そこで、帰りの飛行機が、青森空港(18:35発)と決まっています。雪の事があるので、レンタカーは使わないつもりです。ここで、2泊目なのですが、青森市内にしようか、小牧温泉(青森屋)にしようかと迷っています。 むつ市の金曲から青森屋までの行き方、そしてそこから(次の日ですが)青森空港までの行き方を教えていただきたいと思っています。もし、交通の便が悪ければ2日目は、青森市に入ってもいいと思っています。空いている時間は、同行する人がいるので、観光を少し入れたいと思っています。 分かりにくい文章で申し訳ありません。どうか、よろしくお願いします。

  • 福岡県について

    現在僕は、徳島県に住んでいますが、10年前は学生で福岡に住んでいました。だから僕にとっては第二のふるさとです。だからすごく関心はあります。かなり都会ですね。福岡の人に次の質問をします。 近所づきあいはありますか? 福祉工場は何軒かありますか? 高校などは県立が優秀ですか?

  • 喪中の寒中見舞いの書き方

    20代前半の新人社会人です。 学生時代おなじサークルだった一つ下の後輩の家族に宛てて寒中見舞いを書きたいのですが、いい文面が浮かびません。 学生時代後輩とは親しくしていた仲なのであまり固すぎる(若しくはありきたりな)文面もどうかと思いますし、かといって実際に見るのはその後輩の家族の方なのであまりなれなれしい文面もどうかと思い困っています。 見送りの際にも行き家族の方とは少しだけ話(自己紹介)をした間柄です。 よさそうな(無難な?)文面の例(構成)をアドバイス頂ければ嬉しいです。 はがきは郵便局で売っている喪中用を使おうと考えています。