霧状にならない散水ノズルは?

このQ&Aのポイント
  • ストレートに遠くに水を飛ばすための散水ノズルがありますか?
  • 霧状にならない散水ノズルを探しています。
  • どのようなノズルを使えば、水をストレートに飛ばすことができますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

霧状にならない散水ノズルは?

ストレートに遠くに水を飛ばしたいのですが、そうしたらノズルはありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

はじめまして♪ ホースの先に使うノズルですよねぇ、、、、 ホームセンター等で放水状態を何種類かに切り替え出来るノズルがありますので、そいう物をお使いに成るのが良いと思います。 非常に細かい霧状から、シャワー/水圧が弱めのじょうろ、放水角を狭めていくと徐々に遠くまで、、最後のストレートなどが一番遠くまで飛びます。 もしも、噴霧器などの場合でしたら、ノズル先端部が目詰まりした時の為に取り外し出来る物が多いと思いますが、ネジ式の場合は取り外すのでは無く、単に緩める事で放水角を変えられる事が多いですよ。 (上手に調整しますと、ほとんどストレート、水鉄砲状態にできたりし、そこそこ高い樹木の先の方に届ける事ができたりします。) 今ご利用の物が対応出来ない場合は、買い替えや適合部品への交換などが必要になるでしょう、でももしかするとできるんじゃ?って事もありますので、確認してみてください♪

situmonsimasu
質問者

お礼

ありがとうございます。なるべく大きなホームセンターで探してみます。

その他の回答 (2)

  • emsuja
  • ベストアンサー率50% (1030/2045)
回答No.2

ホームセンターで売られている散水ノズルは水の出方が色々と切り替えられます、 ストレートな線状の水、シャワー状態、ミスト等・・・・ 遠くに飛ばないのは水圧の問題では??

回答No.1

コーナンなどのお店で売ってますよ。私の旦那様の実家は農業をしているので、よくいろんなものを買いにいきます。 散水ノズルも3月初旬に買いました。

関連するQ&A

  • 散水ノズルを使いたいのですが疑問があります

    散水ノズルに出水や止水のレバーが付いていて、いちいち遠くの蛇口を開け閉めする手間がないというのは便利ですが、しばらく散水ノズルで止水したままにしておくと蛇口のホースが抜けて地面が水浸しになったり散水ノズルのどこかから水が吹き出したりしないですか 散水ノズルで止水しても元の蛇口は開いたままなので水はどんどん流れ出ようとしてどこかからあふれるのではないですか ご使用の皆様、どんな具合ですか

  • 散水ノズル

    散水ノズルの継ぎ手部分から水が噴出すように漏れます。 何回か買い換えてるのですが、これは壊れやすいものなのでしょうか。 最初は問題ありませんが、大体一年見当でだめになるような気がします。

  • こんな散水ノズルの売っているところ

    ネットで拾った画像ですが、写真のような散水ノズル販売先をご存じの方お教え下さい。

  • 散水用ノズル

    散水用ノズルを探してます。 ホ-スの先に霧吹き用の容器が付いて、容器の中には液体肥料を入れて水道水と共に散水できる優れものです。

  • ミストノズルから上手く霧が出ない

    外径8mmの金属製ミストノズルを使って霧を散布させたいのですが思うように霧が出てくれません。ポンプの出力が弱いのでしょうか? 以下状況。 ◆金属製のミストノズルひとつと内径8mmのホースを接続。接続部分はタイラップや金属製バンド、またはその併用で試験。 ◆ホースの吸水側にポンプ(押し上げポンプという物らしいです。類似商品を接続。12V、4.8W、さらに「MAX300CM」と記載あり。ポンプとミストノズルの高さは同じか、ミストノズルを数センチ下げた場合、そしてポンプより上側にホースを向けた場合に分けて試験。 ◆ポンプと水タンク(小型ボトル)はタンクの高さ(排出口の高さ)をポンプの10cm程上に設置。 ◆電源はバイク用12Vバッテリー、充電済み。 このような状況です。先にまずタンクを持ち上げるなどして吸水側のホース内を水で満たしておき、タンクを上記位置に固定。電源を入れると霧が……出ません。 吸水側は特にホースの接続箇所などから水漏れは確認できませんが、排出側はバンドの固定が甘いとほんの僅かですが漏れます。数秒で「ポタっ」くらい。バンドを併用したりすると殆ど漏れなくなります。ですがミストノズルからは霧が出ません。 ミストノズルの先端がネジ式になっており(恐らく霧の調整)、緩めると水が出ますが、霧ではなく放水のようになります。さらに出ると言っても然程勢いは強くありません。 一度緩めて締め直すとその放水が止まりますが、ちょびちょび出続けていた時もありました。一度勢いがついたから? 排水側のホースを軽く指でつまみ(ホースが潰れない程度)ポンプの電源を入れると膨らむ(感覚で直径1mm前後)ので水圧はかかっていそうです。しかし圧が弱い? 試験最後の方で、ノズルをどう調整したのか分かりませんが、理想とは遠いものの霧と呼べなくもない放水になりました。大粒の霧といったところ。吸水、排水側ホースの取り回しが良かったのか、ミストノズルの座りが良かったのか。 このポンプでは力不足でしょうか?それとも霧くらいなら出せるはず? また、試験ではミストノズル1個、ホース長(吸水側)約20cm(排水側)約15cmでしたが、最終的には排水側を分岐してミストノズルを5つほど接続したいと思っています。 力不足なのであれば、電圧を昇圧すれば結果が変わるのか、霧吹きはそれ用の強力なポンプが必要なのか。(設置場所的にあまり大きなポンプは使えない) ずっと回し続ける使い方ではないため、一瞬なら規定電圧を超えても大丈夫かなと思っています。もちろん昇圧回路を挟まないで済むのであればない方が良い。 試験と実際の使用状況ではホースの長さやノズルの数が異なります。(その試験でさえも満足いく結果は得られませんでしたが)ホースが長くなるとホースが膨らむ事によって圧が逃げてより霧が出なくなるのか、ノズルが増えて排出面積が増えると霧が出やすくなるのか……

  • 散水ホース先のワンタッチノズルの水が飛び散ります

    リールに巻いたホースの先に、ストレートやシャワー状態など、出方を切り替えられるノズルがついています。(ピストル型) 蛇口は開いたままでもレバーを握ると水が止まるのでそれはよいのですが、次にレバー解除して出水すると猛烈な勢いで水が飛び出すので地面はえぐれるし、足がびしょぬれでびっくりしました。結局、便利なはずの手元ストップが災いしてしまいます。 蛇口は少ししか開いていません。 皆さんは飛び散りませんか。手元ストップ解除した時に水がすごい勢いで飛び出さない方法を教えてください。

  • 園芸用の散水ノズル、水の出る方向がひとつだけ変

    タカギの散水ノズルを購入しました。水を出してみると、一つの穴だけ、水の出る方向が変です。これは不良品ですか?

  • 先止め機能付き散水ノズルに接続されたホースの膨れ

    水まきなどに使う散水ノズルで先止め機能を使い水の出を止めたとき、ホースのノズルに接続された部分が水圧で膨れてくるのはなぜでしょうか? パスカルの法則からすると水圧はホース全体に平均して同圧が加わるはずなのでホースの一部のみが水圧で膨れるのは理屈に合いません。また、膨れた部分を切り取り、再接続しても同じ位置が膨れてきますのでホースの強度のバラツキとも思えません。 この原因と対策を教えてください。

  • 散水ノズルが外れて水浸し

    某メーカーの散水ノズルのホースを繋いでいるのですが、頻繁にその部分が外れて散水中に水浸しになってしまいます。 構造は返りのような爪が内側に付いていて上から捻じ込んでホースに噛み込ませる方式ですが、すぐに抜けてしまいます。 使用状況の問題があるとは思いませんがこのような商品はそういう物なのでしょうか、今回で同じメーカーで2つ目です。

  • ウォシュレットのノズル

    うちで使っているウォシュレットのノズルから出る水がちょっと太いです。 シャワーのように細かい線の水が出るノズルがほしいのですが、そういうのは売っていませんか? 出てくる水の太さはひやむぎじゃなくてソーメンくらいが理想です。