工具破損の原因究明と追求について

このQ&Aのポイント
  • 工具破損の原因究明とは?作業条件や取り付けに問題があるか確認
  • 工具破損の原因は経年劣化や疲労破壊も考えられる
  • 工具破損の再発を防ぐためには正確な原因の特定が重要
回答を見る
  • 締切済み

工具破損

こんにちは。私はnc自動旋盤で金属加工の仕事をしています。 質問したいことは工具が破損した場合、どうやって原因究明をされているか?また、どこまで追求していらっしゃるのか?を教えて頂きたいです。漠然としていてすみません。 といいますのも、チップやドリルのホルダーやチャック、ブシュといった工具の破損(欠け、折れ、クラック等)では、ぶつけてしまったり、条件の問題や取り付けの問題が確認できれば、私自身の注意で今後見直したり確認することができます。 しかし、ぶつけてしまったわけでもなく、条件面におかしなところもなく、取り付けにもそこまでおかしなところが見つからない場合(私自身の所見です)、経年劣化・疲労破壊、もともと少しクラックが入っていたのでは?と考えています。特に昔からある工具や、過去ぶつけてしまって傷がある工具については特に可能性が高いのではと思います。 とはいえ、割れてしまっていたり、クラックだったりはすでに工具を取り外して確認したわけで、ねじが緩んでいた以外の取り付けの異常については曖昧にはなります。(もともとクラックが入っていたかは、事前確認で見つけるとして) つまり原因がはっきりと判明していない状態のままだともいえ、その場合再発の可能性はついて回ります。 私の知識・経験ではどうすればよいのか全くわかりません。どういったことをして(またはどこまで追求したら)、経年劣化だとか老朽化だとか、または作業者に原因があるなど判断されているのでしょうか? ご意見よろしくお願いいたします。

  • 旋盤
  • 回答数6
  • ありがとう数3

みんなの回答

回答No.6

うちのワークは素材でも100万単位なのでそれくらい手を掛けても元は取れます

回答No.5

はい、ナンバリングしてます

  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1741/3337)
回答No.4

>>深く掘り下げられないもの 掘り下げるべきであれば、予算をかけて掘り下げましょう。 マイクロスコープは多機能な物は高額ですが、単独の高倍率なものはそこまでの値段はしません。アマゾンで検索するだけでも数千円単位であります。 また破損の瞬間の記録を残したいなら、中古のコンデジあたりを調達したっていいのです。作業中は録画し、破損が無ければデータ削除すれば、データ容量もそんなに嵩みません。 破損後の工具の拡大画像、事故当時の映像、これだけあれば大分色々な事がわかります。必要な予算はせいぜい2~3万円程度です。 また既存の工具にナンバーを割り振って、何日のどの加工の時に何番を使った、というのをノートなり何なりで記録するだけでも様々な事が見えてきたりします。 「前の加工の影響が響いているのかどうかもわからない状態」というなら、ここで一つ『前の加工の影響はない』と断言できるだけでも前進です。 基本的に分析とは、まず原因の仮説を立て検証と棄却を繰り返し、さらに原因の原因を・・・と繰り返す事で進みます。 深く掘り下げるなら、まずは「破損するケースはどんなものがあるか」をリストアップし、「それらを否定するにはどんな情報があればいいか」を考え、その情報を集めに行きましょう。 ただ発生頻度的に「そこまでするほどじゃねーわ」という判断も重要なので、その辺りはケースバイケースで。レアケース掘り下げても、あんまり生産性には寄与しないので。

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.3

短寿命だったりするのはほとんど運です キリコの自己嚙みがほとんどです これがいくら対策しても偶発的に起こるので 神に祈るしかありません

senban24
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 キリコが噛みこむ瞬間がみれればいいのですが、そうもいきませんよね。 キリコがかみこんだ、とはっきりわかればよいのですが、、、 偶発の場合が一番対応にこまりますね。

  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1741/3337)
回答No.2

ウチの場合はマイクロスコープがあるので、必要な場合は拡大観察して破損度合いを確認します。 ただ余程変な壊れ方をしていない場合はそこまで深く掘り下げたりはあまりしませんね。 決まったワークのみを加工しているなら加工時間で寿命算出してもいいでしょうが、中々そうもいきませんし。 例えば何度も同じような破損の仕方をする、新品なのに経年のような破損をした、というケースならば分析なり条件確認なりを行いますが、単発破損であれば壊れ方からザックリと原因を押さえて終わりです。

senban24
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 マイクロスコープがあるのですか。私のところにはそういった調査のための器具がほとんどありません。 毎回使っている機械も製品も違うため、前の加工の影響が響いているのかどうかもわからない状態です。 やはり深く掘り下げられないものなのかもしれませんね。 すこしでもそういった工具の調査を行える器具があれば少しはましになるかもしれませんが。

回答No.1

まずは疲労破壊は使用時間で何度も試し決めます ある程度安定して破壊するならそれを基準として 交換しPT.UT等試験を行います そうやって寿命の精度を上げます

senban24
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一つ一つの工具に、情報を付けているということでしょうか? 現状なかなか難しいことではありますが、将来的にやっていきたいことではあります。 PT.UT等試験は初めて知りましたが、かなり詳細まで追い込んで調査されるのですね。 大変勉強になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 備品の破損

    会社の備品を破損させて始末書をかかされたらそれを根拠(証拠)に損害賠償を求められることはありますか?通常使用による経年劣化等により最終的に自分が使っていて壊した場合どうなるのでしょう?自白になってしまうのですか?

  • トヨタロングラン保証について

    ロングラン保証中のくるまで、パワーウインドウが上がらなくなり、修理をお願いしたら窓取り付け部分のプラスチックの部品が壊れており、一緒にガラスも破損しているとのことでした。 原因としては、ガラスの経年劣化等の説明でした。ガラス破損は、ロングラン保証の対象外とのことで、約4万円の修理代が必要とのことです。 ガラスの経年劣化というのも聞いたことないし、プラスチックの取り付け部分とガラスが一緒に破損していたってことはパワーウインドウのモーターが強すぎるのではとも思うのですが。 ネットで探しても、パワーウインドウの不具合で、ガラス破損って探せないんです。 修理を依頼しているのでそのまま支払うしかないのでしょうね。

  • 賃貸住宅物件の壁紙破損について

    東京都世田谷区の賃貸マンションに住んで6年になります。6年も経過しているので、経年劣化による破損、汚損が発生しているのですが、先日は窓付近の壁紙の一部が湿気とカビでがいよいよ剥がれてしまいました。 このような場合、借主は実費で修理をすべき、あるいはすることが義務付けられているのでしょうか?無論、賃貸契約によって異なるのはわかるのですが、一般的な事例に照らし合わせてご教授いただけると助かります。

  • シリコーンの耐久性

    シリコーンコーキングをした場合、経年により被着体への接着力は変わらないと想定した場合、シリコーン自体の劣化(クラック等)に関する資料を探しています。寿命予測データ等あれば幸いです。

  • HDDバックアップ作業中の物理クラッシュ

    とあるマシンのバックアップ作業中に、バックアップ元のHDDが物理クラッシュを起こし、データが破損する事態が起きました。 バックアップ元のHDDは使用開始から数年余り経っており、経年劣化の恐れがあるための作業でした。 私のほうは物理的な衝撃も与えておらず、作業の工程も常識の範囲内のものでしたが、クライアントからサルベージ費用を支払うようにと言われました。 サルベージした業者は「経年劣化が原因だろう」という見解です。 私の不手際、または操作ミスの場合なら責任を負うべきですが、このような経年劣化が原因のクラッシュについて、私は責任を負い、費用を支払うべきなのでしょうか? 皆様のご意見をお待ちしております。

  • 破損した社員証の実費負担について

    都内で勤務する会社員です。 当社では従業員にタイムカードの代わりとしてICの入った社員証が貸与されています。 一昨日、出勤時は異常が無かったのですが、帰宅時にタイムレコーダーにタッチをしようとしたところ反応が無く、人事部に確認したところ社員証のICが破損しているとの事でした。 再発行を求めたところ、再発行の費用2,000円を支払うように指示されました。 当方はデスクワークで社員証はカードケースに入れ、首から掛けており、当日は水に濡らしたり強力な磁気に晒したりした覚えも無いので、過失による破損では無いと思っています。 また、社員証は発行から2年以上が経過し、経年劣化による破損も考えられます。 納得出来なかったので支払いを保留し、社員証の紛失や破損時の再発行に実費を支払う事に関して就業規則を確認したところ、そのような記載は何処にもありませんでした。 また、会社から実費負担についての通達も出されておらず、従業員には何も知らされていません。(そのような事態になった場合にだけ個々に指示される状態) 社員証は会社の都合で貸与した物品であり、過失による破損と特定できない以上、従業員に実費負担を求めるのはおかしいと思うのですがいかがでしょうか?

  • 台風で北側の瓦が破損で保険はどうなる?

    雨漏りがあり業者に調べてもらうと南側で穴らしきものが 発見しました。それを埋めれば大丈夫なのですが 念のため下からは確認できなかった北側の屋根をチェックしてもらったところ屋根瓦が何かに当たり破損している状況でした。 北側の屋根の瓦は全面修繕の質用があるのですが 南側は経年劣化もあるせいか漆喰の中の砂も 削れてきてる状態だそうです。 いっそうのこと全部屋根を瓦からストレート屋根に 交換したいのですが、保険はすべては まかなえないものでしょうか? やはり台風の影響の北側だけの保険になるものでしょうか? よろしくお願いします。

  • yahooBB解約時、破損したモデムの返却について

    yahooBB12Mを5年程利用してきましたが、 この度、他のプロバイダーに乗り換えることになりました。 yahooの解約にあたって、モデムを返却しなければなりませんが、 去年、モデムを落としてしまい、裏面に穴があいてしまいました。 でも使用にはなんら問題はありません。 規約をみると、破損の場合、7500円(たぶん)請求されることになっていますが、 実際に請求が来た方いらっしゃいますか? もし割れていなくても、ほこり汚れや経年劣化もあり、 掃除したぐらいでは再利用できず、外側ぐらい取り替えると思うのですが・・・。

  • 賃貸歴9年で風呂を破損した場合の原状回復

    詳しい方のご回答を頂けたらと思い、質問させていただきます。 現在東京にて賃貸マンションを借りています。 今度、引っ越しのために退去します。 当方9年間住んでいました。 住んでいる間、お風呂のひび割れを引き起こしました。 掃除中の事故で悪意があったわけではありませんが、使用者の過失にあたると思っています。 ここで質問です。 国交省のガイドラインによると、経過年数に応じて設備の価値(経年劣化?)が下がります。 他のサイトで確認したところ、8年目以降は10%とのこと。 その場合の支払い代金として、Q1,Q2それぞれで請求される金額が 最も妥当なものはどれなんでしょうか? Q1,貸し主が風呂を全部交換した場合(例えば30万円)    A-1.私が3万円支払う    A-2.破損させた部分だけの対応なので、3万円以下の金額になる    A-3.その他 Q2、貸し主がひび割れ部分のみを交換した場合(例えば10万円)    A-1.私が1万円支払う    A-2.私が破損をさせた部分の補修なので、10万円全額払う    A-3.その他 色々調べているのですが、具体的な金額わかりません。 詳しい方のご見解頂けたら幸いです。 何卒よろしくお願いします。

  • ポリプロピレンの破損

     どうぞよろしくお願いします。教えて下さい。  ポリプロピレン成形品の治具が、破損しました。  治具使用後、洗浄目的で水道水に24H水没させてから、再度使用します。この状態で約3年間(水没時間は約1.5年)使用していました。  治具の構造上、(水没中も)常に圧縮コイルバネでPPを押しつけた状態となっています。このバネの当たっているあたりで、きれいに割れています。一部白化も認められますが、割れの大部分はPPの色そのものです。また割れた部分に、特に(成形不良のような)異常は認められませんでした。  水没せずに使用している場合もあるのですが、こちらは現時点で同様の破損は確認できません。  PPは水による影響はないという認識でしたが、何か原因となるような事象をご存じの方があれば、ぜひご教示下さい。  水道水内の僅かな残留塩素が影響する可能性があるのか、あるいは逆にこういった薬剤を使用すると、劣化が促進するといった情報もありましたら、合わせてご教示いただけますと、大変に助かります。  酸化防止剤の溶出 http://www.shasej.org/gakkaishi/0601/0601_kouza.pdf