• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:upは、比較変化なしだけどの比較級、最大級がある!)

比較変化なしだけどの比較級、最大級がある!

Nakay702の回答

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9702/12068)
回答No.3

興味あるご質問をありがとうございます。 以下のとおりお答えします。 例えば、faster, fastestが辞書に載っていないのに、なぜupper, uppermostが辞書項目に載っているか。それは、これらの語が、本来のup「上に」(副詞)の比較級upper、最上級uppermost「より上に、最も上に」という意味のほかに、別の意味を獲得したからに過ぎません。すなわち、upper、uppermost:それぞれ「より、最も上級・上位・高等の」(形容詞)としての意味です。 この語群の「対」(反意語)も辞書にあります。すなわち、low「下に」の系列である lower, lowest、「より、最も下に」から意味的に派生した、lower, lowest「より、最も下級・下位・下等の」です。 この種の、いわゆる比較に関係するような表現は、本来の規則形から「別の意味を派生しやすい」(=意味的造語を生みやすい)という性質があるようで、次のようによく知られている例もあります。 (1) old, older, oldest(年齢、古さ) elder, eldest(家族間の年齢関係) (2) late, later, latest(時) latter, last(順番) (3) far, farther, farthest(距離) further, furthest(時間、程度) *(3) は、実際にはしばしば混同される。 ということで、その形が本来の比較の規則形としての意味以外の意味を獲得したか否か、つまり、意味的造語があるかないかが、辞書に載っているか否かかの分かれ目のようです。 ところで、派生の経緯を考察するのは通時言語学の分野で、辞書では、通常、共時的説明のみがなされています。けだし、「その時の体系をその時の材料で説明する」のが辞書の役割ですから、当然と言えば当然ですが。 おっしゃるような説明不足を感じるのは、通時的説明がないことに由来するかも知れませんですね。ただ、辞書では、重要な場合のみ語源を示す場合はあります。例えば、このupper「より上級・上位・高等の」の場合も、短く「語源:元来はupの比較級」とありました。(『ライトハウス英和辞典』)。 以上、面白くも何ともないお話で、失礼しました。(^v^!)

lived_in_room13
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >その形が本来の比較の規則形としての意味以外の意味を獲得したか否か、つまり、意味的造語があるかないかが、辞書に載っているか否かかの分かれ目のようです。 upper, uppermostに関しては、その法則が当てはまりますが、 nether(下の), nethermost(最下)は、特に付加された語義もありませんねえ。 https://ejje.weblio.jp/content/nethermost out(外), outer(外の), outermost(もっとも外側の)も最上級の意味しかないような https://ejje.weblio.jp/content/outermost というわけで、当てはまるものもあれば、当てはまらないものもあるようです。 >例えば、このupper「より上級・上位・高等の」の場合も、短く「語源:元来はupの比較級」とありました。(『ライトハウス英和辞典』)。 キチント書かれている辞書もあるのですね! それにしても、不規則な比較級はちゃんと残っているのに、不思議なものですねえ。 200年前の比較級: (1)規則的なもの: ~, ~er, ~est (2)不規則なもの:good, better, best 系統 (3)語尾にmost系:~、~er, ~ermost (4)前にmore, mostを置くもの:~, more ~, most ~ と他にもあったかもですが、「語尾にmost系」以外は現在と同じなんで不思議なもんです。 まあ、分かったところでどうなのって感じの不毛な質問なのですが、、、。 お付き合いいただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 比較級【The more~】の文について。

    こんばんは 1つ、比較級の文法でどうしてもわからないものがあるので 質問させてください。 【The more we discussed the issue, the ___ we became.】 A. most tired B. tireder C. more tired D. very tired という問題なのですが、正解はC.more tiredになるのです。 私は、tiredという比較級が存在するということが 辞書に記載されていたので、単純にB.the tirederかなぁ・・・と 思ったのですが、どうしてCの答えになるのでしょうか。 単純な問題だとは、思うのですが 是非、解法を教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 研究授業 比較級

    中学英語教師です。3年目です。授業を他の先生方に見てもらいたくて、研究授業をさせていただけることになりました。 これはとてもありがたいことで、自分で言い出して張り切って指導案作りに励んだのに、なかなか自分自身しっくりくるアイディアがひらめかず、周りの教員にもうなずいてもらえず、いまとんでもなく不安と焦りに襲われています。2週間後に研究授業があって、さらに来週お越しいただける講師の先生に指導案を持って行かなきゃいけないのに。 内容は、ニューホライズン2年生Unit7(メインの文法事項は、比較級・最上級)なのですが、研究授業でやるところは、文法事項の学習から少し離れた、『E.T.のあらすじ』を勉強するところです。 私が初め考えていた案です。 まず、研究授業の前の時間に、E.T.のDVDを40分間見せます。(エリオットや兄弟がE.T.と共に生活をはじめるシーンまで) 研究授業では、そのDVDで見たことを元に、進めていきます。 内容に合う絵を4枚貼り、それぞれの絵の下に絵と関連する新出単語のカード(例えば、cute,alienなど)を発音させながら貼っていきます。そうすることで、内容を確認できる→同時に単語と絵(情景)を一致させられる、という効果が期待できると思ったからです。単語の日本語訳は発音練習が終わった後に聞いていきます、単語カードを裏むけて、日本語を見せます。 その後、E.T.について音読させます。その間E.T.のBGMを流します。となり同士でペアになって、『Who is E.T.?』「He is a cute little alien.」という風に、4つの会話文を音読します。ペアで終わったら一列ずれて違うペアの人と・・・慣れてきたら、握手をしてから始めるとか、文の前に『Hi○○!Tell me about the movie『E.T.』!」を付けて音読したりだとか、そんな感じで、E.T.の映画を見た後の会話を楽しむという、自然で、ラフな雰囲気を、楽しく感じ取って実践してもらいたいという目的があります。 最後に、E.T.のこれまでの内容でわかったことを絵と英文で書こうというライティング活動に移る予定です。 他の先生方は、Unit7では比較級を文法事項として学ばせているのに、研究授業で比較級が入っていないのはおかしいと指摘されました。 わたしも、それをわかっていたのですが、やはり、それまでの内容とE.T.の内容では切り離して考えてしまい、E.T.のところでは内容理解に徹底したいという思いが強くあったため、いま指摘を受けて、どうしたらいいのかわからず困っています。 E.T.のDVDを観た後の授業で、内容理解と比較表現とを織り交ぜて行える指導って、何かありますでしょうか。ちなみに、比較級・最上級は指導済みです。E.T.をやりながら比較表現の復習ができたら最高なのですが。。。。本当に悩んでいます。 長々と申し訳ございません・・・・。

  • thanの用法について質問です。

    英文法の参考書に She's a completely different person than the one I met five years ago. (彼女は私が5年前に会った人物とはすっかり違っている) という英文がありました。読めば意味はわかるのですが、than が出てくる英文なのに、比較級の単語がないのが不思議です。 なぜ、thanを用いても比較級なしで正しい英文となるのでしょうか?

  • どうしてもわからなくて・・・・教えて下さい。

    今文法の勉強をしていたのですが調べてもどうしてもわからなくて。 そのことがわかないと気になって先に進めず、是非教えて下さい。 one more right answer.のmoreは何かと比較をしているのですか? この場合moreはmuch,manyの比較級ではないのか? moreと言う単語が出てきた場合、必ず何かと比較されているのですか? あと、比較級がある場合はthanがなくても何かと比較しているのですか? めんどくさい質問ですみません。 どうかよろしくお願いします。

  • much とmore について教えてください

    more がmuch の比較級だというのは辞書で調べたのですが、いまいちピンときません。 My father bought a new car last month. It's much bigger than the old one. 以上の例文で、なぜmore bigger ではいけないのでしょうか? 文法的に、詳しく説明していただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 比較の慣用表現について

    比較の慣用表現で疑問に思ったことがあります。 有名な“鯨構文”で、A is no more B than C is.というのがあります。 ある文法書に以下のような例文が書かれていました。 (著作権もあるので、単語は若干変えています。) 1.I am no more a musician than you are.私はあなた同様音楽家ではない。 2.Yumi is no more beautiful than Kate is.ユミはケイト同様美しくない。 3.Sleeping too much is no more healthy than eating too much.寝すぎは食べすぎ同様健康的でない。 以上の3つの文の中で、どうしても3番だけ引っかかります。 なぜ、Sleeping too much is no healthier than eating too much.だといけないのでしょう? それとも、これは同じ意味なのでしょうか。 同じ文法書に、 This video camera is no bigger than my hand.このビデオカメラは私の手くらいの大きさしかない。 =This video camera is as small as my hand.このビデオカメラは私の手と同じくらい小さい。 とありました。 つまり、この文章は鯨の構文に当てはめると、This video camera is no more big than my hand.となるのではないでしょうか。 でも、3.同様、more bigというならびにどうも違和感を感じます。 ちなみに、別の文法書では、この鯨構文の例文でA is no more B than C is.のBの部分には、tall, nice, big, largeなどの形容詞を用いた例文は一切使われず、beautiful, famous, popularなどの、3音節以上の形容詞(比較級がmore~になるもの)のみで書かれていました。 昔、英語の授業で「比較級の前のno は、主語とthan以下の比べたいものとの間に“差”が無いことをあらわす。その上、noは否定語なので、その後ろの語の意味を覆してしまう。だから、A whale is no more a fish than a horse is.は、『鯨は馬と差がない。』+『鯨は魚ではない』=鯨は馬と同様魚ではない、となる。」と教わりました。 この原理で行くと、 Sleeping too much is no healthier than eating too much. は鯨構文と同じ和訳になるのではないでしょうか? それとも、根本的なところですが、healthyは比較級としてmore healthyもhealthierも取れるのでしょうか? ご解答願います。

  • unannounced は副詞では?

    unannounced という単語は、辞書では形容詞(adjective)として紹介されています。しかし、実際には形容詞+副詞の両方の使用法が存在するのではないのでしょうか。 ---------------------------------------- [形]公表[発表]されていない;前ぶれがない,予告なしの He arrived at the party unannounced. 前ぶれもなくパーティーに現れた. http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/89526/m0u/unannounc/ ---------------------------------------- He entered (the room) unannounced. 彼は取り次ぎもなしに[出し抜けに](部屋に)入った. http://ejje.weblio.jp/content/unannounced ---------------------------------------- She just turned up unannounced on my doorstep. an unannounced increase in bus fares http://www.oxfordlearnersdictionaries.com/definition/english/unannounced ---------------------------------------- このように、動詞を後ろから修飾しています。どうみても副詞として使用されています。私には、辞書が「副詞」と記述するのをもらしている、すなわち「辞書の書きもれ」に思えます。しかし、英文法に詳しいわけではありませんので、ここで教えていただきたいと思い、質問させていただきます。よろしくお願いいたします。 ---------------------------------------- <補足説明> 「形容詞が動詞を後ろから修飾する」という不自然な文法のため、翻訳サイトでは正しく翻訳できないようです。 She just turned up unannounced on my doorstep. 彼女はちょうど現われました、私の戸口の上り段で未発表。 http://www.excite.co.jp/world/english/ 彼女はちょうど私の目の前に未発表を上がって。 https://translate.google.co.jp/?hl=ja

  • TIREDの比較級・最大級

    現在中2の者です。 今日、疑問に思ったことがあります。 それは、tiredの比較級・最上級についてです。 私はtiredの比較級・最上級は普通にerをつけると思っていました。 しかし、教科書には「more tired/most tired」となっていました。 何故でしょうか? 自分の出来る限り、調べたのですが分からなかったので教えてください。 よろしく御願いします。

  • 英語の勉強方法って・・・

    私は英語が苦手です。 どうしてかというと、 社会や理科のように暗記すればいいって問題でもなく。 数学のように問題を解いて慣れればいいって問題でもなくて。 どうやって勉強すればいいのかわからないからです;; 中学の頃から克服しようといろいろやってきました。 例文を覚えれば、例文と違う形で同じ文法のものが出されたとき 解けなくなってしまうし・・・ 単語も1つの意味だけではないですよね。 英語が得意な人って全ての意味を辞書のように覚えているのですか!? 私はどうしても代表的な意味しか覚えてなくて、 長文とかで違う形で訳してる場合が多いです;; 文法も「これは比較級の文です」みたいに言われないと 解らなくて解けません。 どうしたら、英語が得意になれますか? その場しのぎで覚えて、次の日忘れてしまうのは もう嫌です!!!! 来年は受験生なんです;;(今年高2です) 今居る学校の偏差値が低いのですが、 偏差値のもう少し高い看護専門学校を目指しています。 ですので、苦手な英語を克服したいんです!! 教えてください。

  • the + 比較級 , the + 比較級

    言わずと知れた有名な構文で、「~すれば、それだけ…」と 訳すことは解るのですが、参考書に応用(?)として記載されて いた例文の解説が理解できませんでした。記載されていた解説 は下記の通りです。 「the+比較級を含む表現の切れ目は接続詞のないコンマの 部分である」 The more you look , the more you will see , and the more interesting the flowers will become . …とあり、解説には、「The more you look が従属節」と、 記載されていました。…研究社「英文読解講座」 例文を眺めると、「何となく感覚的に」The more you look が 従属節であることは解るのですが、解説にあるように接続詞の ないコンマの部分が、The+比較級の切れ目という箇所が解り にくいです。例文にある、"and"が、"the more you will see"と "the more interesting the flowers will become"を結んでいる のは理解できるのですが。 お手数ですが、補足解説をお願いします。