• ベストアンサー

「山を所有する」ことについて

sebleの回答

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

今どき、所有者のいない土地などないでしょう、この狭い日本で。 ニッチ的には結構あるようですけどね。 親戚の本家も1つ2つ持ってますよ。評価額は百万にもならなかったはず。近隣部落の共同所有ですけど。 欲しければ簡単に買えると思います。固定資産税も大した額ではありません。管理が大変ですけど、放置もあるかな。山崩れとかどうすんべ、w いや、どうせ、数時間は歩かなければたどりつけないような山奥ですから、自然に任せるって事でOK。

noname#247123
質問者

お礼

固定資産税がものすごいのでは?と思っていましたが、大した額ではないのですか、そうでなければ個人では持てないでしょうけど、下手に持つと、手入れが大変そうです。地震や豪雨による地滑りがあったら自費で手入れするの?と思ってくらくらしそうでしたが、そうですか、放置もありですか。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 田舎のほぼ山の中に、空き家になってる30坪の家を所

    田舎のほぼ山の中に、空き家になってる30坪の家を所有していいます。 数年前から売りに出しているのですが全く買い手がつきません。 固定資産税と毎月の電気水道代支払っていて、もうタダでいいので手放したいのですが、これは国や自治体になんらかの制度はあるのでしょうか?

  • 土地の所有権はなぜ・どのように発生したのですか?

    こども電話相談室にするような質問で恐縮ですが、そもそもある土地の所有権とはどのように発生し、何がその所有権の根拠となっているのでしょう。 例えば日本中のどの土地についても、現在は個人・法人あるいは国などの所有者がいますが、数千年、数万年、さらに言えば数十万年さかのぼれば誰も住んでいなかった(人間は)わけです。住んだもの勝ち、早い者勝ち、ということならそれでも良いのですが、例えば山林など誰も住んでいない土地についても持ち主がいるのはなぜでしょう?あの山はわしのものじゃ、と早く言った者勝ち、ということでしょうか。 ご存知の方、あるいはこうじゃないかと言う推測を思いついた方、ぜひ教えてください。夜も眠れません(笑)。

  • 国指定の史跡に所有者

    国に指定された史跡(縄文時代の遺跡)に隣接した建売一戸建の購入を考えております。国指定の史跡部分の登記を調べたところ、半分が国または市のものでありましたが、残り半分が、個人のものでありました。市はそこに遺跡公園を整備する予定にしているようです。このような場合、個人所有の土地部分に、どのような制約があるのでしょうか? 例えば、史跡に指定されている自分の土地を建築会社に売れないとか。文化財保護法を読んでも、あまり分からなかったので、ご教授お願いします。国に指定されるくらいなので、かなり重要度は高いと思います。最近、隣接する部分も、追加指定されたようですし。

  • オーストラリアとアメリカどっちおすすめ?

    悩んでいます。 一人で旅行行くのにオーストラリアとアメリカどちらが良いと思います? 期間は1週間~10位を予定してます。 もし行くとしたら オーストラリア:グレートバリアリーフ。 →他、車で回れる世界遺産とか景色良いところなどあったら教えてください。 アメリカ:西側の国立公園ドライブツアー(個人)。10箇所くらい回る予定 とざっくり考えていて、 自分としては基本、海や山など自然が好きで写真を撮りたいのですが 悩んでる原因として ■グレートバリアリーフ 男一人でヤバくないですか?なんかハネムーンやらカップルが多そうなイメージがして気が引ける 珊瑚礁だらけで綺麗なんでしょうけど、個人で回るとして何か他に見所ありますか? ■アメリカ国立公園 去年の暮れにグランドキャニオン、セドナに行ってるので、若干他の国に行きたい気持がある。 まぁグランドキャニオン除いて他の国立公園ドライブするのは楽しみなんだけど。。。 ちなみにマチュピチュも検討してたんですが、費用が高い上に そこまで出して行く程の気持になれてないのです。 などなどの理由で悩みかねてます もし、アピールポイントがあったらぜひここでプレゼンしてください! 行きたくなる気持にさせてください!!! よろしくお願いします。

  • 田舎の人は親切なはずだという思い込み

    田舎に住んでいます。 先日、テレビで報じていましたが、山梨で毒キノコを知らない人に貰って食べた二家族が食中毒になったという話で、実際にそれと同じきのこを写しました。でもそれはいかにも毒キノコという感じで山を知っている人なら絶対採らないと思う代物でした。あきらかに無差別殺人を狙ったとしか考えられません。そこに出ていたコメンテーターが「田舎の人は親切だと思うから信用してしまいますよね。」と言っていましたが、昔ならいざ知らず、いまは田舎でも、個人主義的な考えが多くなり、都会ほどはすれていないにしても、そんなにお人好しの人は、いません。 しかし都会人はいまだに田舎に行けば親切に泊めてもらい、野菜もただでもらえると思っている人が多いようです。 我が家の都会の親戚もこちらの都合もおかまいなく泊まりたい旨の電話を寄越すのですが、都合が悪いと断ると、不機嫌になります。 都会人は田舎人は親切なはずだという思い込みが有るような気がします。 だから、田舎に泊まろうなんていう番組が作られると思うのですが、このことについて皆さんはどう思われますか。 都会の方も田舎の方からも意見をお聞きしたいのですが。

  • 公園法と建築法。

    うちの近所の公園に、今度自治会が 自治会館なるものを建てようと かなり強引に推し進めているのですが。 一昨年にも同じ話が出た時には 『1人でも住人の反対があれば建てません』という 約束の下にお流れになってたんですが なんでも、『公園法が改正になった』とかで 市会議員とつるんで個人攻撃をしたりしながら 『あなた以外は皆賛成なさってる』などと 汚い手を使ってホント、かなり強引なんです。 そこでお伺いしたいのは 1 公園(自然公園や国立公園じゃないですよ)の 使用(何かを建てるとか)の権限って どこが持ってるのか。 2 地方によってその公園法とやらは違うのか。 3 建築法との兼ね合いで××い平方メートルくらいの 大きさの公園には○○くらいの大きさまでの 建物しか建てられない、とかそういう規定はないのか。 4 一昨年の『1人でも反対があれば・・・』という 約束さえ反古にされそうなんですが、そういうことを 含めて何とか策はないものでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 都知事の尖閣購入発言

    実際にどうするかわかりませんが余りに動かない国への布石だとは思いますが 実際に先立つものがあるとして たとえばあの島欲しいって言えば買える物なんですかね?? どこが所有しているのかわからないので取引相手が国なのか個人なのか自治体なのかがわからないのですが 普通の不動産売買と同じ扱いなんですかね? ま、中○がぶつぶつ言うてくることは目に見えているんですが 法律上日本領土の物を日本で売買するってことなので問題はないと思いますが これって国が所有しているとして 国はいろいろめんどくさいからNOって言えるんでしょうか??

  • B&G財団は何故あんなにも沢山の施設が作れるの?

    日本全国津々浦々・・海もない山の小さな田舎にも けして小さくない立派な施設が沢山建てられていますが・・ 何故あんなにも立派な施設を沢山建てられるのでしょうか? 勿論自治体や国の補助金?の類も有るのでしょうが・・ やはり創設者の笹川氏の競艇の利益が莫大だからでしょうか? といっても最近競艇が大流行りなどの話は聞かない気もしますし。 解説宜しくお願い致します。

  • 債権者が複数いる場合、誰が優先的に弁済されるのでしょうか。

    債務者の差し押さえられた物件に関してです。もし、債権者が複数いる場合、誰が優先的に弁済されるのでしょうか。 債務者が税金を滞納していた場合、税金の滞納が優先的に弁済されるなどルールはあるのでしょうか。 例えば、債務者が個人と法人に対して借金をしており、国税と地方税も滞納している状態で破産したとします。 この場合、個人、法人、自治体、国の4者のうち誰が優先的に弁済されるのでしょうか。 さらに、債務者の所有する土地に抵当権がついていた場合、抵当権の実行が何よりも優先されるのでしょうか。 当方法律素人です。よろしくお願いいたします。

  • クマゼミの生息地について

    奈良県の、割と緑が多い(近くに山がたくさんある)場所に住んでいます。 5~7年前に、近くの樹がたくさんある公園で夏はいつもセミ捕りをしていました。 その時よく捕れたのは ・羽が茶色で本体が黒っぽいセミ(アブラゼミ?) ・クマゼミのようなセミ(クマゼミとしておきます) の二種類で、クマゼミは前者に比べると少ない割合でした。 それを踏まえて・・・ 「クマゼミは都会の方が多くて、田舎では希少」と聞いたのですが それは本当のことなのでしょうか? さらに「クマゼミは関東より関西の方が多い」というのも本当なのでしょうか? また、クマゼミが本当に都会より田舎の方が少ない・関東よりも関西の方が多いのなら、どうしてそうなるのかも知りたいです。 確かに、記憶をたどるとクマゼミはあまり捕れなかった気がするのですが 単純に見つかりにくい・逃げるのが速い、などといった理由ではないのかな?と思いまして・・・