• ベストアンサー

MMTって要はインフレターゲットに聞こえるが

karaokepppの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

MMTはインフレターゲット論と同じだと思いますよ。問題は多くの人(日銀や政府を含め)がインフレターゲットが金融政策だけで達成できると勘違いしていることです。だけど黒田日銀総裁が異次元緩和をいくらやってもインフレターゲットは達成できませんでした。異次元緩和でアクセルを踏みながら、緊縮財政でブレーキを掛けているのですから、景気はいつまでたってもよくなりませんし、インフレターゲットは達成不可能です。 しかし、金融緩和をしながら財政拡大・減税をすれば間違いなく簡単にインフレターゲットは達成できます。しかしそうすると、国の借金が増えすぎて国債が暴落するとか、円の信認が失われ円が暴落するとか、ハイパーインフレになるとか言う人がいます。大量生産が可能で、グローバル化した現代、物不足になるわけがありませんからハイパーインフレにはなりませんし、日銀はいくらでも国債を買えますから国債の暴落はありません。ですから、財政赤字拡大を恐れず財政支出を拡大し、減税をすれば間違いなくインフレターゲットは達成されるのです。

参考URL:
http://ajer.cocolog-nifty.com/blog/2018/01/no184-f241.html

関連するQ&A

  • インフレ・ターゲットは粗雑な議論!?

    調整インフレ論はあまりにも粗雑で、情緒的である。… という文章を本で読んで、考え込んでしまいました。 ここでいう調整インフレ論とは、これだけデフレ不況が続いているので、日銀が積極的な金融政策をとって、緩やかなインフレに導いていくべき…といった、いわゆるインフレターゲット論のようなものだと思われます。 本では、名目長期金利が跳ね上がることが日本では重大な意味を持つのであり、名目金利を上昇させる原因は、財政赤字の拡大だけではなく、インフレ期待が強まる場合もある…と書いてありました。 金利が上がったら当然莫大な利払いがのしかかって、日本の財政はすぐにも破綻しますよね? それは確かにそうだ、と思いますが、私はインフレターゲット論は説得力のある議論であり、日銀はもっと積極的になるべきじゃない?と単純に考えていました。その議論にこんな穴があるとは気付いていませんでした。それがショックでした。 そもそもインフレ期待が高まると名目金利は必ず上がるのでしょうか?なぜ上がるんですかね?ま、イメージ的にはなんとなく分かりますけど… 上記のような調整インフレ論を唱える人たちは皆、それに伴う金利上昇の危険性に気付いていないんでしょうか? しかしデフレは依然、問題だと思います。上記の問題点からすると、金融政策では対処出来ないということですか?結局のところ一番有効な対処法は何なのでしょうか?

  • インフレターゲットとは何?

    最近よく、インフレターゲットという言葉を耳にします。 ターゲットといっているくらいだから、個別の商品や業種の価格を上昇させようとしている印象も受けるのですが... インフレターゲットとは、「インフレ目標策」と同一の意味だと理解してよいのでしょうか?

  • インフレターゲット論の目標値は?

    今のデフレを止めるために、インフレターゲットを決め、インフレにしたらいい、 という説がありますが、このインフレターゲット論では、何%のインフレがいいと いっているんでしょう? 1%、、、2%、、、3%、、、どのくらいでしょう? で、具体的に、その数字にするためには、いくらくらいのお金が必要なんでしょう? 何億?何兆?何百兆? これって、日銀のお金ですか? それなら、100兆円、銀行に「不良債権処理に使ってくれ!」と あげたほうが効き目があるような気がするんですが、、、?

  • FRBでのインフレターゲットを議論

    FRBでインフレターゲットの議論がなされ賛否を呼んでいる というニュースを見ました。 その中で「インフレターゲットとして5年後のインフレ率を公表する事で、、、」といった事が言われていたのですが、金利や通貨量で5年後のインフレ率をコントロールって神業ではないでしょうか? しかもそれが毎年か毎月か更新され続けるという事ですよね。インフレターゲットの誘導目標が5年後って、インフレターゲット論の中ではどのような位置づけなのでしょうか?また中央銀行が5年後のインフレ率の目標を発表する事って意味あるのでしょうか? お詳しい方々、書き込みをいただきたく思います。 よろしうお願いします。

  • インフレターゲット

    もし、インフレターゲットが実施されると、当然お金の価値が下がりますよね。 そこで、これを防止する方法をいくつか教えてください。 よろしくお願いします。

  • ターゲットインフレ2% あなたの対策は何ですか

    ターゲットインフレ2%で 年初の株の上昇が有りました。 このターゲットインフレに対して、あなたは自分の財産を守る対策は 何かしているでしょうか。

  • インフレターゲットと製造業の空洞化

    「インフレターゲットとは、どんどんお金を増やしてじわじわ物価を上げる」 という風に理解しているんですが、物価が上がっていくときに、「もっと安い商品を!」 といって、海外で生産したものを輸入したり、すでに中国などで生産していたとすると 今度は、タイやインドで生産するとかして、もっと安くしようとする企業の努力のことは 考えられているんでしょうか? たぶん、インフレターゲット論なるものも、頭のいい方が考えているものなので 大丈夫だとは思うんですが。 一つの問題を解決する対策が、別の新しい問題を作り出すということにはならないんでしょうか?

  • インフレターゲット2%

    2点教えて頂きたいと思います。 ・インフレターゲット2%=マネタリーベース60~70兆円はどのような計算、根拠より算出されているのでしょうか? ・インフレターゲットと経済成長率が連動することが理解できません。 日本は、世界的に価値のある産業があり、その価値の分、マネタリーベース(量)を増やすことは当然であると思いますが、それをインフレに繋げる必然性があるのでしょうか? 100円のジュースは100円のままで、新たな産業のリニア新幹線:東京~大阪を例えば20000円(現在13000円程)を創出することが、望ましい経済社会と思います。100円のジュースもインフレに繋げることの有用性があるのでしょうか? どうか御教示の程宜しくお願い申し上げます。

  • MMT現代貨幣理論の最大の欠点はインフレになる危険

    MMT現代貨幣理論の最大の欠点はインフレになる危険性があり、その問題点を解決できていない点にある。 なぜMMTだといんふれになるの?さらになぜインフレになったときに対応しきれないのですか?

  • インフレターゲットについて

    明日テストでこのインフレターゲットが出るんです。賛成意見と反対意見を各三千字以内ずつにまとめないといけないんです。急ぎですいませんがいいサイト、答えお願いします。