高校生の文系クラスでの悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • 進学校に通う高3ですが、文系クラスに文転したところ教科担当の先生がハズレばかりです。特に数学の授業はまともに受けられず、他の科目でも不満があります。
  • さらに、自分の好きな先生は他のクラスを担当しており、自分のクラスでは担当していません。社会の選択科目によってクラスが決まっているため、他のクラスを選べば良かったのかと後悔しています。
  • 授業に反抗するように頑張って勉強してみたものの、クラスの雰囲気や自身の気持ちに悩んでいます。友達はいるものの、後悔の念が消えずにいます。どうすれば良いでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

後悔してもしょうがないけど

こんにちは。 進学校に通う高3です。 先日文転しました。 当然文系のクラスになったのですが、教科担当の先生が全体的にハズレばっかりです。数学に至っては、選択して授業とったのにまともに授業してくれませんし何言ってるかわかりません。 また、私のすごい好きな先生がいるのですが、私のクラス以外の文系クラスは担当してるのにうちのクラスは担当じゃないんです。それが嫌でしかたありません。おそらく社会の選択科目によってクラスが決まっているので、他のにすればよかったんじゃないかとどうしても考えてしまいます。 でも、決めた時にはその先生がどのクラスの授業を担当するかなんてわからなかったわけだし考えても仕方ないことではあります。 英語とかも授業してくれない先生もいますし、うちのクラスは浪人しろってことなんでしょうか…。 その授業に反発するようにばりばり勉強してみたのですが、クラスでうるさい奴もいるし自分は何でこんなことしてるんだろうって思い始めました。 クラスに友達はいるし、なんとか今の環境で頑張ってみるしかないのはわかっているんですが気持ちがどうしても後悔の方に向かってしまいます。 どうしたらいいでしょうか?

  • 高校
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ebiharu
  • ベストアンサー率25% (27/108)
回答No.1

もうどうしようも無い場所に放り込まれた、オンラインゲーム「ファイナルファンタジー14」のプロデューサー、吉田直樹さんは、 とにかくまず冷静になって問題を分析しようとしました。 決まってしまった事は仕方ない、ここでいくら暴れてもあがいても落ち込んでも、何も状況は変わらない。むしろそういう事をすれば悪化するのみ。 とにかく冷静に分析。 まずはじめに行ったのは、ゴールを決める、という事だったと思います。 あなたの高校でのゴールは何ですか? その学校を出たら何がしたいですか? 将来の目標は決まっていますか?決まっていないなら大雑把に考えてみるのも今のうちの仕事かもしれません。 そしてそれが決まったら、 今一体何が問題なのか、それをひとつづつ事細かに書いていく。 絶対に手抜きせず、一つの問題も抜かさず丁寧に全て上げるという作業。 そして現状と自分が決めたゴールとの差を考える。 どうすればゴールを達成できるのか、それをまた一つづつ細かに考える。 とにかく腐らずに、前を向いて。 結局人に聞いてできる事なんてありません。 こう書いている私は、正直人に頼ってばかりの人間でした。 何か問題が起これば人のせいにし、自分は悪くない、世の中のせいだ、先生のせいだ、親のせいだ、大人たちが悪いんだ、そう勝手に強がっていました。 そして、社会に出て頭を打つことになります。 自分一人では何もできない、簡単に助けてくれる人は居ない、怖い、辛い、悲しい。 こうならない為に、今ここで質問を書いたのは、何かのチャンスを掴みたかったのではないか、と考えます。 友達がいらっしゃるんですね、だったら、腹割って相談するのも一つの手ですよ。 質問を読ませていただいた感じでは、ゴールが決まってないので、何をすれば良いのか分からない状態なのではないか、と思いました。 まだ、何かを失敗して何億もの損失を出すというレベルじゃないです、だから気を楽にして、目標設定しておくのが今後のためにも良いのではないか、と考えます。

hhhhhharu87
質問者

お礼

もう質問から2ヶ月ほど経ってしまいましたが、だんだん冷静になれてきた気がします。回答ありがとうございました。度々回答見返したりしています。これからも冷静に、やっていこうと思います。

その他の回答 (2)

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4601)
回答No.3

ムカ~シ、「大検」の時代に、 高校へ行かずに自学自習で、 京大と東大に合格した 兄弟がいました。 いまでも「高認」で大学入学試験受験資格を ゲットして、東大に合格してくる人が いますので…《自学自習》で、学習環境を 豊饒&豊穣にしませんか。 公立図書館等で、 《東大なんてへっちゃらさ》といった記述のある 「奇跡の教室 エチ先生と銀の匙の子どもたち」 を読んでみませんか。 他、 『偏差値29の私が東大に合格した超独学勉強法』 『妄想娘、東大をめざす  偏差値48からの東大合格奮闘記』 『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話』 『睡眠時間を削らず塾にも行かず現役で国立医学部に合格した私の勉強法』 などを読んで、教科ごとにベストな学習方法を 自身で編み出しませんか。 Z会のような通信教育を羅針盤として 活用するのも宜しいかもしれませんよ。 自己憐憫的な思考の陥穽から 脱出しないと、1回しかない人生が Mottainai ですよ。 思考の堂々巡りは 思考停止状態と同じですしね。 とにかく、 自分に負けないことです。 CiaoCiao.

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2122/10774)
回答No.2

勉強は、自分の将来のためにするもの。 優秀な人は、職業を選ぶことができるけど、能力の劣る人は、仕事自体ができない、つまり、就職もできない。 たった1年頑張るだけで、楽な仕事に、ありつける可能性が高くなるし。 生涯の収入は、莫大に差が開く 数千万、下手をすると、億の単位で、所得が変わる。 やる気になれば、先生など関係ない。 自分で頑張れるだろう。 勉強をしたくないための、屁理屈はやめよう。

関連するQ&A

  • 受験と内職

    こんばんわ。 高3の女子です。 とても悩んでいることがあります。 私は、理系クラスに在籍しているのですが、 今年の5月に文系の学部を受けたくなり、 いわゆる文転しました。 しかし、5月にはもう文系クラスに移ることが 不可能だったので、理系クラスにいます。 しかし、問題なのが、理科・数学です。 国公立文系の学部を受けるので、 理科はセンターで1科目だし、Iまでです。(ちなみに生物) しかし、学校の授業では、理科2科目&IIまでやります。(化学&生物を選択) 授業では、とっくにIの分野は終わり、 今IIをやっています。 しかし、必要ありません・・・ だから、自習していたいんですが、 先生がさせてくれません。 席も前から2列目でこれからも席替えが ないので、隠れて内職することも不可能です・・・ 1学期は、我慢して先生の言うことを聞き、 授業を受けていたのですが、 受験も近くなってきて相当焦ってます・・・ 授業中、寝ていても怒られるし汗 ボーってして授業を過ごすくらいなら、 ちゃんと授業受けたほうがましだと思い、 授業を受けるんですが、 夏休みにIIの分野をまったくやっていないので、 先生が何をいっているのかも分からなくて、 結局ボーっとしてます・・・ 先生は、「真面目に授業を受けないと 単位をやらん!!!」といいます。 数学の先生は数学の時間は自習を許可してくれてます。 理科は週10時間あります。 しかも、お恥ずかしいことにいまだ模試で E判定なので、相当努力しないと 合格できないです。 だからなおさら、自習したいんです。 どうしたらいいでしょうか???? アドバイスお願いします。

  • 高校数学がちっとも分からない

    高校一年、文系です。 英語、国語は人並みぐらいには出来ているのですが、理数系の教科が本当に、これっぽっちも出来なくて困っています。 私立の文系大学への進学を希望しているので、必要ないと言えば必要ないのでしょうが、数学を入れた三教科は頑張って、大学の選択肢を広げるためにも平均以上には持って行きたいです。   ただ、今は何が分からないのかも分からないような状況なので、何から始めたらいいのかが…恥ずかしながら、サッパリ分かりません^^; たまに数学担当の先生に質問をしたりするのですが、「それは前に授業でやりました、ハイ終了」と一蹴されてしまいます。 その先生の受け持っているクラスだけテストの平均点が20点低いという何だかアレな人なので、先生に聞く系の勉強法は信頼的に多分不可能です。 何か良い方法を、こんな勉強の仕方を知っている、という方がいれば教えて下さい…

  • 文転しようか悩んでいます(長文です)

    進学校に通っている高2です。 私は今、化学生物の理系クラスです。 最近やっと進路が決まり、心理学部か、教育学部の心理専攻の大学に進もうと思っているのですが、文転したほうがいいでしょうか? 私立に通っていることもあり、学校では高2で高校の教科書の範囲はだいたい終わります。数学は数3までです。高3ではセンターの内容も含めた演習がメインみたいです。 国公立大を目指していて、第一志望のところはセンターでは理科が応用ので1つでもいいのですが、後期のことを考えるとセンターで理科2つが必要になります。二次試験では使いません。 (文系からの受験で社会2つ、理科基礎2つでもいいのですが、社会が苦手なので使いたくありません。) そこで理系のまま国語も重点的に勉強していくか、文転して理科の応用科目のセンター2科目を自力で勉強するか悩んでいます。 (理系のままだと学校の授業の数3と理科2科目のセンターレベルより上のやつは無駄になってしまい、文転すると授業では無駄はないですが、自力でやる量が増えます。)

  • 高3での文転について

    こんにちは。 私は高3の理系で、国立大学を目指すクラスに所属しているのですが、最近になって文転をしたいと考えるようになったのです。 文転を希望する理由は、「文理選択の時にまだ未来のビジョンが見えておらず、就職が良いという周りの意見で何となく理系にした」からです。その頃の私は浅はかでした。 高3の5月頃から私は理系で特にやりたい研究が無く、文系で社会の事を勉強したいという気持ちの方が大きいという事に気づきました。 決断の時期が遅すぎるのですが、文系の大学に入学するために受験勉強をしようと思います。 私は早稲田大学(社会科学)を受験しようと考えています。 理由は、この学科は社会の事を学ぶのに一番良い学科と思いましたし、受験科目が「国・英・数」で受けれるので、わざわざ地歴を勉強しなくても、私の得意な数学で勝負できるからです。 しかし、文転しようと言っても、学校側はカリキュラム上、文転・理転ができないようになっています。私は昔、理系で工学部志望でしたので、「数IIIC」「物理II」「化学II」の授業には出なければなりません。もちろん中間・期末試験などでも、それらで欠点を取るのは好ましくありません。(学校での試験はあと一回なので、どうにかすると乗り切れるかも?) それに冒頭でも申し上げた通り、国立志望のクラスですので、必ずセンター試験・国立大学の試験は受けさせるとの事です。 私は一時期高校中退という選択肢を考えていましたが、やはりもうすぐ卒業なので、頑張って通う事にしました。 しかし、文系の私立を受ける事を考えると、「理系教科の勉強」「センター・二次の対策」など、あまり必要の無い授業が多いです。(文転した自分の責任なのですが…) ここで質問なのですが、独学で文系の大学に進学する事にした場合、学校での理系の勉強はどのようにすればベストでしょうか。 別に授業を聞かずに文系の勉強をすれば良いのですが、学校の試験(あと一回)・模試などは理系教科で受けなければなりません。特に模試の判定によって受験する大学を決めなければならないので、模試をどういう形で受けるか考えています。 それともやはり今年一年は学校の方針に逆らわず、理系の国立大学のための勉強をしなければならないのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • 高2からの理転について

    大学を受験経験者の方に質問です。 私は今高校2年生の文系志望なのですが、 自分の将来やりたいことを考えるとやはり理学部か工学部に進むしかないと思うので理転することを考えています。 私の学校では2年から選択科目に分かれ、特に文理で分かれるわけではないのですが、 理科の科目(地学・物理)により実質上文理が決まり、 3年になるとクラスも本格的に文理に分かれます。 現在は国公立文系志望のため地学・日本史を選択し、 それ以外は世界史・数学IIB・英語・現代文・古文を履修しています。 (1年では理科は科学、社会は現代社会でした) 先生の話では文転する生徒は毎年何人かいるが理転は基本的にはいないという事でした。 数学IIICは履修できますが、物理は無理であれば備校で習うつもりです。 どうしても無理であれば諦めるしかないとは思いますが、 可能であれば浪人は覚悟します。 こんな感じで考えているのですが、今からでは 難しいでしょうか・・? ご意見をお願いします。

  • 文転したけど

    高校2年女子です。今は理系クラスにいます。 先日、行きたい学部が文系よりのため、文転することに決めました。 ですが、不安で仕方ありません。 今のクラスの人達はいい人達が多く、来年クラス替えして文系のクラスに入ることが怖いです。というのも、うちの高校は理系の人が多いせいか、文系はウェイ系というかうるさい人達が多いからです。友達で文系の子も何人かいますが、選択科目が違うので同じクラスになれるかわかりません。 また、今年になってからすごく仲良くなった友達もいて、その友人達とはこれからも仲良くしていきたいと思っているのですが、文転して、その友達との関係がもう終わってしまうのではないかと不安で仕方ありません。 文転することや科目選択は自分の将来のことを考えて自分で納得して決断しました。でも、友達を裏切ってしまった気がしてなんだかもやもやしています。 受けたい学部は理系からでも自力で頑張れば受けられるところだし、ほかのやり方もあったかもしれないとは思っているのですが、理系で受験に使わない科目を多くやることを考えると文転することに迷いはありませんでした。 私のしたことは逃げでしょうか? 間違った選択をしてしまったのでしょうか? 次に学校に行くのは終業式の日だし、先生にも無理を言って文転を認めてもらったので変更はできないと思います。 どうやったらこの不安を割り切って考えられるでしょうか?? 馬鹿らしい質問かもしれませんが、どうすればいいかわからず悩んでいます。(誹謗中傷はやめて頂けると幸いです。)

  • 授業中の内職について

    こんにちは。 自分の受験に必要無い教科だけど、都合上出席しなければいけない授業があるという設定の上で質問させてください。 私はもともと理系でしたが、文系の大学を受けようと考え、ただ今文系の勉強をやっています。(現在高3です) ただ、学校では理系クラスに籍を置いているわけですから、文系の大学を受ける事にしたので、受験科目では無い教科の授業も出なければなりません。例:物理、化学など(文系を受ける自分のせいですが) なので、受験科目では無い授業は内職(授業を聞かず、自分の勉強をすること)をしようと思うのですが、なかなか堂々とできません。 受験科目なら聞く気になりますが、受験科目でないので仕方なく聞いていても「なんかこの時間無駄だな~…」と思ってしまいます。 私は受験科目で無い授業の時、どうすべきだと思いますか?何かアドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • MARCH文系or理系

    僕は現在高3で成績がとても悪く40もない状態から MARCHの理系学部を目指していたんですが、結局数学も物理も全く伸びず結局挫折していましました。 数学に関してはIAの教科書レベルの問題は完璧にしたつもりなんですが、この間の代ゼミプレではIA30点でした。 物理も今だ力学の初歩しか分からない・・・。 多分僕は根本的に理系科目が苦手なんだと思います。 浪人を考えてもおそらくIAや物理のセンターすらまともにとれないのに浪人しても伸びるとは思いません 担任の先生に文転したほうがいいかもと言われたんですが、MARCHの文系は理系よりも偏差値がずっと高いですよね 経済志望なんですが、MARCHだと何処も60は必要です 今から浪人して一年間国語、英語、社会に絞り込んでしっかりMARCHの経済学部は狙えるレベルなんでしょうか? わからない数学や物理をやっても頭が痛くなってしまって、でも英語や社会に絞り込めば伸びそうな気がするんです アドバイスください

  • 大学受験

    受験に失敗し浪人目前です。 北九州予備校に通うつもりでいます。先日、お話を聞きに行きました。 私は今年のセンターで大失敗をしました。以下が私の自己採点の結果です。 国語88 英語85 リスニング32 数学(1)42 数学(2)10 生物33 日本史63 政治経済42 とても酷い結果で恥ずかしいばかりです。 自分は文系国立大コースで数学が特に苦手で 今まで捨てずに勉強してきたにもかかわらず、悲惨な点数を叩き出してしまいました。 そのため、浪人する今年から、国語・英語・地歴公民に科目を絞って勉強し、以上の科目で受験できる国公立大学を目指そうと考えています。 しかし、予備校の先生は このまま5教科勉強することを勧めてきます。 今まで、数学を勉強してきて悲惨な結果に終わったので、同じ過ちを繰り返したくないです。 文系教科もろくに取れていないので1年で極めたいと思っています。 私は、このまま予備校の先生がおっしゃる通り5教科勉強するべきでしょうか? それとも、文系科目である3教科を極めるべきでしょうか? アドバイスお願いします!!

  • 一年間で物理の独学は可能ですか?

    私は今年の4月から高3になる受験生です。 そして、夢は天文学者になることです。 もちろん、天文学者になれるのは一握りの人だけだということは承知しています。 そして、今とても厳しい状況にいます。学校の先生方に相談しましたが、良い返答はもらえず、どうしたら良いか、本当に困っています。 まず、私の高校は進学校ではありませんが、その中に進学コースがあり、文系クラスに入っています。 昔から星や宇宙には興味がありました。でも当時は、具体的にこの仕事に就きたいと思っていませんでした。 しかし去年、宇宙について研究するイベントに参加した時に、好きなだけでは駄目で、知識がなければいけない。と、遅く、気づきました。 と同時に、宇宙についてもっと学びたい、研究したい!この道の仕事に就きたいと強く思いました。 しかし、その道に進むなら当然理系です。文理選択後に、この道に進みたいと思ったので、今は文系を選んだことを、本当に後悔しています。 なので、理転したいと先生方に相談したのですが、今からの理転は出来ないらしく、物理、数IIIを独学で勉強するしかありません。 そこで私は、通信教育を頼りに勉強することにしたのですが、やはり物理を一から始めるのなら、それなりの参考書、教科書等も必要だと言われました。そこで、おすすめの参考書、教科書等があれば教えていただきたいです。 そして、高望みと思われてしまいますが、今から、国立の難関大には届かないでしょうか?それとも、浪人覚悟で勉強を始めるべきでしょうか? 知り合いの方に相談したところ、大学では物理をしっかり身につけて、院から天文をしっかり学べるところに行くという方法もあると教えていただいたので、今は、山形大学を目指しています。 高校が進学校でもなく、文系クラスで、一年間の独学で...というこのような状況ですが、ここまで本気になれたのは初めてで、真剣に考えています。 勉強等のアドバイスなど、教えていただけたら嬉しいです。 ご回答よろしくお願いします。