• ベストアンサー

ハードディスクの問題が検出されました

タイトルのようなメッセージが出てしまい質問させていただきました。簡単に言うとHDDの寿命が近付いていると言うことらしいのですが・・。 そこで質問です。この段階でエラーチェックやデフラグを行っても無意味になってしまいますか?むしろエラーチェックを行ったことで壊れてしまうとか・・・・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8726)
回答No.7

度々、失礼します。 「リカバリーの作成」は 日本の国内メーカー ならあるかもしれません。 (もちろん、無いのもあります。) 左下から「全てのプログラム」 の中から見てください。 いずれにしても ハードディスクの交換は OSの入れ直しを 余儀なくされます。 修理を受け付ける パソコンショップとかで 見てもらうと良いでしょう。

bob1995
質問者

お礼

すみませんありがとうございました

その他の回答 (6)

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8726)
回答No.6

後、もう1つは メーカー品であれば 「リカバリーディスクの作成」を いたしましょう。 これが無いと メーカーならメーカーからの リカバリーディスクを買う もしくは 自作PCならOSは 買う事になりますよ。

bob1995
質問者

お礼

度々申し訳ありません >リカバリーディスクの作成 何も分からなくて申し訳ないのですが作成と言うことは作ると言うことですよね?どうやったら作成することができるのか教えて頂いてもよろしいでしょうか?

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8726)
回答No.5

https://ja.osdn.net/projects/crystaldiskinfo/releases/ ↑こちらのハードディスクの S.M.A.R.T.の情報を調べる フリーソフトでご確認ください それで黄色か赤色などで 注意信号が表示されれば ハードディスクの バックアップと 交換しかないです。 >この段階でエラーチェックやデフラグを行っても無意味になってしまいますか? むしろエラーチェックを行ったことで壊れてしまうとか・・・・? どちらとも言えませんが 読める状態の内に データを移さないと データの破損に繋がりますよ。

bob1995
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。早速頂いたサイトでチェックをしたいと思います。もしチェックした際黄色か赤色などが出た場合は早急に交換しないと完全にパソコンが付かなくなるということですね >データを移さないと はい、一応USBの方にデータをうすし終わりました。

  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.4

「ハードディスクの問題が検出されました」と表示された時の対処法

参考URL:
https://datarescue.yamafd.com/windows_detected_hdd_problem/
bob1995
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。サイトありがとうございます。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4040/14681)
回答No.3

先にも書いたように、どこでどう出たのかはっきりしないのでアレなんですが、 真実、HDDの寿命が近付いている という事であれば、速攻でデータバックアップを取って廃棄しか有り得ません。 エラーチェックしたところで、寿命なら無意味でしょ?デフラグもさらに無意味です。

bob1995
質問者

お礼

度々申し訳ありません >エラーチェックしたところで、寿命なら無意味でしょ?デフラグもさらに無意味です。 なるほどです、ありがとうございます

  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.2

デフラグのデメリットに関して、次の記事には、 〇データの整理、再配置をする機能「デフラグ」はハードディスクに大きな負荷を与えますので過度に行うとハードディスクの寿命を縮めることになりかねません。 〇HDDの劣化・故障が近い場合、壊れてしまうことも稀にあります。 (知ってる?デフラグの力 メリット&デメリット) http://tte-navi.info/defrag/ (デフラグ(最適化)を行うメリット・デメリット、行う際の注意点 ) https://net-shitsuji.jp/pc/windows-tool/defrag.html また、ディスクチェックについては、必ず修復されるとは限らず、また、「チェックディスクはHDDに対し、高い負荷をかけます。劣化・寿命が近いHDDの場合、実行後に壊れてしまうこともありますので、注意しましょう。」とあります。 (チェックディスク(chkdsk)を使う際に確認しておきたいリスクと手順 ) https://net-shitsuji.jp/pc/windows-tool/check-disk.html どちらにしても、ハードディスクに何らかの故障がある状況からしたら、壊れるかも知れないということを理解しておくことになると思います。

  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.1

誰がメッセージを出したかわかりますか? Microsoftかセキュリティーソフトであれば このメッセージはすでに壊れていることを意味しますが、 出処がその他であれば「単なる広告」でしかありません。 その広告をクリックしたら高額請求やウイルスをばらまかれることになります。 扱いには注意してください。

関連するQ&A

  • ハードディスクの問題が検出されました

    タイトルのようなメッセージが出てしまいました。それについて質問させていただきパソコンが使える時間も近づいていることを意味しているみたいです。 そこで思ったのですが、こういう方法はだめなのかな?それともこれでも大丈夫と言う判断をしていただきたく質問させていただきました。 Windows7を利用していてハードディスクに問題が出てきたのでパソコン自体を買い替えようかと思っていましたが、HDDを交換さえすれば問題は無くなるのだったらHDD(もしくはSSD)に交換してWindows7からWindows10にバージョンアップってできるのでしょうか?

  • ハードディスクの寿命わずかの症状

    最近パソコンが非常に遅いです。スペック的にはあまり悪くはないのですが・・・ウイルスでもなさそうです。再インストールしても遅いのですから。 スペックは Windows XP Professional Espanol メモリSD-RAM 128MB CPU Pentium3 600Mhz HDD 20 GB 回転数 不明 それでHDDの寿命が近づいていてエラーが多すぎて読み込みが遅いのかと思うのでうすが、HDDの寿命が近づいた場合の症状などを教えていただけないでしょうか? ちなみにデフラグは行っていますしエラーチェックも時々行っています

  • HDDの寿命を縮める行為や動作って何ですか?

    HDDの寿命を縮める行為や動作って何ですか? 私が少し聞いたところですと、デフラグがあまり良くないと聞いたのですが本当でしょうか? エラーチェックとかも良くないのでしょうか? その他、考えられる行為や動作、使い方があったら教えてください。 TV録画とかも良くないのかな?

  • ハードディスクに関して

    VISTAのノートパソコンを使っているんですけど 特に何もダウンロードしていないのにHDDの容量が増えているんですけど なぜでしょうか? それと削除できないファイルがあるんですけどどうしたらいいですか? おしえてください。 一応デフラグやチェックはしました。

  • UBUNTUでHDDが調子悪い

    UBUNTUを使ってますが、、たまにHDDが調子悪くて起動できないことがあります。 替えのHDDを準備しようとは思いますが、いろいろ忙しいもので、なかなか買いにいけません。 特にバックアップをすべきデータはないので、そこは問題ありません。 なんとかHDDの寿命を長持ちさせたいのですが、なにか善い方法はないでしょうか? そういえば、ウインドウズの場合だと、チェックディスク・デフラグというのがありますが、 UBUNTUではあ使い方にわからないことが多いこともあり、まだやったことがありません。 HDDの寿命とは関係ないのかもしれませんが、UBUNTUにチェックディスク・デフラグというものはあるのでしょうか?

  • ハードディスク

    パソコン、HDDをDOSでフォーマットして、 リカバリするのは、HDDに負担がかかるものなのでしょうか?何回くらいまでが限度なんでしょう? また、デフラグなどで負担を与えても、リカバリすれば HDDは回復したと考えてもいいものでしょうか? (HDD物理エラーは除く)

  • デフラグの目安

    私は大体つきに一度の目安で、エラーチェックをしてからデフラグとゆう形でやっているのですが、あまりそのペースでやらなくてもいいのかなと最近思ったので質問させてください。 デフラグの分析をしたら断片化が5%になっていました。この断片化の意味は大体わかりますが、5%の段階でデフラグはどうなんだろうと最近思いました。50とかになったらデフラグとかの方がいいのかなと思いました。 そこで質問させてください。デフラグは大体どういったペースでやったほうがいいのでしょうか? 分析をして、断片化が50パーセントとかになったらデフラグとかしたほうがよいのでしょうか?

  • 外付けハードディスクについて

    教えて下さい。 OSはWinXP。 外付けHDDはBUFFALOのHD-HB250U2(USB2)を使用しています。 通常の使用は問題なく行なえております。 ただ、デフラグツールなどでオフラインデフラグを行なっても無視されてしまいます。 ためしのOSのエラーチェックを起動時に行なうようにしてみてもやはり無視され、そのまま起動してしまいます。 もう1つ外付けのHDDを使っているのですが(USB1接続)これは問題なく行なえます。 USB2が問題なのでしょうか? なにとぞ解決策を伝授願います。

  • 外付けのハードディスクが認識されなくなりました。

    USB接続のHDDです。 昨日パソコンを立ち上げると、立ち上がるまでに5分以上もかかり、ウィンドウズにログインしたところ、また5分ぐらいかかったため、外付けHDD電源を切ってみたところ普通に動くようになりました。 その後、外付けHDDの電源を入れると、外部機器が接続された音はしますが、すごく重くなりドライブが認識されることはありません。 原因はなんとなく、これ(以下に記載)ではないかと思います。 外付けHDDが重くなった。→フリーソフトのスッキリデフラグというソフトで、デフラグをしてみた。→実行されていないようだ。→デフラグを普通に実行。 そうしたら、「そのドライブには CHKDSK -f が予約されています。」 のような意味合いのメッセージが出たため、 このソフトは、このパソコンにはあわないんだなと思いフリーソフトを削除。 CHKDSK i: -f をファイル名を指定して実行から入力しました。 その後、何かメッセージが出て、とまっていたのですが、 「 ・・・・・・・・・(y/n)?」 眠くなり、うとうとしながらのため、何も考えずにyを押してしまいました。 その文章も、何か重要なことを聞いていたような気がするのですが、ほとんど覚えていません。 何かまずいことをしてしたのでは?と思い、チェックディスクが終わるのを待ち、終了後、 そのドライブにアクセスしても何もなかったので、安心して、デフラグをそのドライブに実行し、終了。しかし翌日からは前述のとおり。 まだHDDも買って半年ぐらいですし、パソコンも、昨年12月に買い換えたものなので、ハード面は大丈夫かなとは思いますが。 自分の不注意で、間抜けなことなのですが、何か対処方法はないでしょうか? やはり、データを入れてますので フォーマットなどせずに、何とかしたいです。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • ハードディスク

    Windows10にアップグレードが成功しましたが 【ハードディスクエラー】エラーコード00410001 が表示されました。 よって、デフラグだ対応し現在正常に使用できていましが、エラーコードの意味がお分かりの方お教え願います。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。