• 締切済み

専従者給与の変更届けについて

平成30年度の途中で、専従者給与の金額を変更したのですが、上限の範囲内だと思い込んでいて、変更届を出さず今に至り、申告もしてしまいました。この場合どういう手続きを取ったらいいのでしょうか。ちなみにさらに金額の変更をしようとして気付きました。やはり今月から変更という形で届けても、税務調査等になりますでしょうか。よろしくお願いします。

  • sskn6
  • お礼率95% (46/48)

みんなの回答

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2762)
回答No.1

気ずいた時に修正申告をすれば良くて別に税務署、一年中どんな変化も対処可能

関連するQ&A

  • 専従者給与について

    青色申告の自営業者です、妻を専従者として年間96万円の専従者給与届けを税務署に出していますが、今年は仕事が忙しく妻にも無理をさせて働いてもらっています。給与の増額をしたいと思いますが、当然96万円は超えてしまいます、そうすると税的にはどうなるんでしょうか? また来年度からの専従者給与の変更届けをだそうと思いますが総合的に見ていくらぐらいがベターなのか、又その根拠を教えて下さい。

  • 専従者給与の取り消しについて

    専従者給与について両親がもめているため質問させて下さい。 父親は自営業なのですが、平成24年度の確定申告時(白色)に、専従者給与を母親に80万程度付けたようです(母親はまだ確定申告をしていません)。 しかし、母親はパートをしており、専従者給与の条件に該当しそうもないため、専従者給与の取り消しを父親に頼んでいるとのことですが、中々応じてくれないようです。 理由としては、修正すると追徴課税やら延滞税等が掛かり、そんな金は無いと言っているようです。 こちらとしては税務署に指摘される前に修正したいのですが、  (1)修正申告をした場合、上記の追徴課税や延滞税等はおおよそどれくらい掛かるでしょうか(そもそもこのケースの場合、修正申告はできるでしょうか)。  (2)何もせずに税務署にバレた場合、どのような罰則があるのでしょうか。 修正申告した方が良いという事を説明し、父親を説得したいと思ってますので何卒ご回答をお願い致します。

  • 専従者給与所得者になった家内は…。

    当方個人事業者ですが平成20年度より税務署に届け出て家内に専従者給与を支払うことにしています。確定申告では家内は家内で申告することと思いますが、住民税、保険料もこれからは私と家内と別々で支払うことになるのでしょうか? どなたか詳しくおしえてください。 ちなみに家内は他からの収入はありません。

  • 専従者給与のデメリット

    個人事業主ですが税金については素人同然です。 教えて頂きたいのですが、25年度から専従者給与を年間60万払い、確定申告しました。 経費が増えた分所得税は抑えられましたが、 国民健康保険料は前年度より増額したことに驚きました。 所得金額が24年度より、25年度の方が10万円程度低いにもかかわらずです。 問い合わせたところ、理由は専従者給与分が事業の所得として加算され、 その所得金額から保険料を算出するからとのことです。最終的に合計保険料は、 さらにそこに専従者給与の10%を上乗せした金額で算出されました。 国民健康保険料に限って言えば、専従者給与のメリットはないのでしょうか。 ちなみに24年度の所得はおよそ300万(+専従者給与60万)、25年度はおよそ290万です。

  • 専従者給与について

    自営業の専従者です。専従者給与の額の変更届は例えば11月分から金額を8万円から10万円にしたいのですが、その場合は支給するまでに届け出ると認められるのですか。遅滞なくということは、支給してからでは当然ダメですよね。 それと、届は8万円で届けていますが、今年のはじめの月は1ヶ月支給できなかったので、年間の計上できる額を超えないように、今月分を少し増やして12万円にするとかは無理ですか。届け出どおりしないといけないでしょうね。当たり前の事を聞いてすいません。

  • 青色専従者給料の変更

    青色専従者給料の変更 税務署への給料の届出が、10年以上前に所得税がかからない範囲でしてあったのですが、 年度の途中でも専従者給料の金額が変えられると聞きました。 家で、小さな会社の会計処理(記帳、確定申告等)をしている場合、 年間いくらぐらいまで必要経費として、 認められますか? お教えください。

  • 専従者ではなく他人に給与を支払う場合

    青色申告で専従者の場合の説明はよく見かけるのですが、専従者ではなく他人を雇って給与を支払った場合、確定申告時の経費の処理としては、給与賃金に上限なしの妥当な金額であげれば良いのでしょうか。 専従者の説明がわざわざあるのは、身内に給与を支払うのはおかしいと思われるけど、それでも認められますよ、大丈夫ですよと言うことですかね。

  • 専従者給与は赤字でも払うものでしょうか

    はじめて質問させて頂きます。経理初心者です。 3月に主人が開業(青色申告)し、私は専従者となりました。収入はまだまだ少ししかなく、蓄えていたお金で生活してます。私に(専従者)まだ給与を貰える状態ではないのです。開業時に提出した専従者届けには給与15万と書いてしまいましたが。 税務署から源泉所得税を納付する用紙が来ました(1月~6月分)。赤字で給料をもらってない場合は0円で書いていい物なのでしょうか。それとも専従者届けを提出している以上はいくらか金額を書くものなのでしょうか。 今後の仕事予定はあるので、収入は今後あると思うのですが。専従者の給料はある程度固定でなくてはだめとは聞きますが、ないものは払えませんが・・・ 同じような経験がある専従者のみなさんはどうしているのか是非教えて下さい。また専従者給与額のラインはどのへんだと、税金などおさえられるのでしょうか。 どなたか良いお知恵をお願いします。

  • 専従者給与について

    自営業をしていて、妻である私が青色専従者給与の届をしていますが、不況の為、今年に入って専従者給与が全然もらえない状態です。今月は少し売上げがあるようなので、専従者給与を取れそうなのですが、今までの分3か月分ぐらいまとめて支払ってもいいのでしょうか。毎月8万円で届をしています。未払い給与の処理はしていません。

  • 専従者給与

    個人事業をしています。青色申告していますが、妻を専従者として、給与を発生させたほうが、税金面で得なのでしょうか? 妻に専従者給与を支給すれば、国保やその他の税金面で妻にかかってきますので、得かどうか? もし、得ならば、月いくらの給与が良いですか? 年度途中からでも、専従者給与できますか? 因みに使用人は3人いまして、月17万の給与です。 私は所得が年間1000から、800万程度です。 ご指導お願いします。