• 締切済み

目についての悩み

悩みがあります。 読んでいて聞いたことがない症例だと思うかもしれませんが何か解決方法がありそうであれば 教えてほしいです。 実はここ一ヶ月、私は瞼を薄くするためにトレーニングを行なっていました。 瞼を薄くしたい理由として瞼が重い(少し重りがのったようなかんじがする、前をずっと見ていると瞼が重くて途中で俯きたくなる)、目頭がややきつくつり目っぽいため改善したいと思ったからです。 具体的なトレーニング内容として 1 眉毛を上げずに上目遣いをしながら目を大きく開ける練習 2 目頭から目尻にかけて指でスライドする 結果、瞼が薄くなり以前よりも目が開きやすくなりました。 また目頭に乗っていた脂肪を少なくなり、つり目からやや丸っこい目になりました。 しかし、ここで問題が起きます。 理由は分からないのですが、突然心臓がドキドキと鳴り始めました。 自宅ではリラックス出来ず、夜も一睡も出来ません。 元々、性格が内向的で神経質だったのが突然外交的になり、外にいることが気持ちい、人に囲まれている方がリラックス出来ると感じるようになったのです。 そこで自分で原因を考えたのですが 1. 自分の顔が前より綺麗になったため自分自身に怯えている(緊張) 2. 今迄は目が重たくて、重りがあったのにそれが無くなることで感覚が変わる 今は前より落ち着けるようになりました。 ただどうしてこんなことが起きたのかわかる方がいれば回答お願いします。 原因は目ではないという回答は辞めてほしいです。 実際に瞼がぱっちりと開きやすくなってから上記の出来事が起こったのですから。 真剣に悩んでいるので、意味不明なことは言わないでという回答以外で宜しくお願い致します。

みんなの回答

noname#236378
noname#236378
回答No.1

 誰も回答していないので私が回答します。  あなたが悩み、問題にしているのは「突然心臓がドキドキと鳴り始めました。自宅ではリラックス出来ず、夜も一睡も出来ません。」の部分で合っていますか?  とりあえず、お聞きしたいのは目がぱっちり開きやすくなってから不調が出たのなら、なぜ眼科にいかないのですか? トレーニングで眼球が傷ついていませんか? 一般的なこととして目の使いすぎによる神経の興奮や頭痛などは誰でも経験します。そのトレーニングが専門家の立会いの元で行っているのなら良いのですが、そうでないのならば、あなたの目の状態が心配です。 以上で回答を終わります。ご検討ください。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A