• 締切済み

帰化について

princelilacの回答

回答No.9

>所謂在日中国人です。 >生まれた時から日本で生活し、小中高大と卒業しました。 >現在は当然、日本で働いています。 生まれた時から日本で暮らしているということなら、 当然のように日本の道を歩き、 治安は日本の警察に守られ、 日本の学校で教育を受けて、 日本で収入を得ているのです。 そのことに対する感謝の気持ちがないことが あなたの文面から読み取れるのです。 彼女のお父さんが反対される理由は分かりませんが、 私がその立場であれば、 感謝の気持ちのない人に、娘を任せる気持ちにはならないのです。 在日中国人や在日韓国人には、そのような考え方の人が多いようです。 日本国内の反日思想の人も似たようなことを言います。

関連するQ&A

  • 日本に帰化するとは・・・?

    よく相撲取りなどが日本に帰化したとか言いますが、「帰化する」とは単に日本国籍を取得することとはどう違うのでしょうか? また、「帰化する」とは国籍を取得して永住すると私などは想像してしまうのですが、「帰化する」とは社会通念上の言葉であって、正式な法律用語では無いのでしょうか? ご教授願えませんか?よろしくお願いします。

  • 帰化についてです。

    帰化についてです。 祖母が韓国人、祖父が日本人、両親が日本人の友人がいます。 もちろんその友人も日本で生まれ、日本で育ったのですが、なんらかの都合があり、両親によって友人だけ韓国籍に変えられてしまったそうです。(詳しい事情はわかりませんが、当初は日本国籍だったのですが、3~4年ほど前に戸籍上は祖母の養女にされ、韓国籍になったらしいです) そこで、友人(19歳)は現在帰化しようと考えているのですが、帰化する際に両親の承諾、許可は必要でしょうか? 友人は外国人登録カードをもっており、そこには確か「特別永住者」と記されておりました。 両親は、友人の国籍についてあまり触れたくないようですし、友人が自分の国籍について聞いてもはぐらかされてしまうそうです。 20歳になれば1人でも大丈夫かとは思いますが、大学の奨学金が日本国籍でないともらえないとのことで、少しでも早く帰化したいと考えています。 両親の承諾を得て、一緒に行くのが一番早いのはよくわかっているのですが、それもなかなかできないようです。 19歳現在、両親の承諾なしに帰化できるのかどうか分かる方がいらっしゃいましたら、回答よろしくお願い致します。

  • 新国籍法~在日・帰化人~

    新国籍法というのが韓国で新しく作られたみたいです。 これは簡単に言えば在日を徴兵制によって強制送還するシステムらしいです。 ですが、あまり話題になっていないので本当か嘘か解りません。 そこで、ふと疑問に感じたのですが自分が日本人だという確証を得る方法が解らないことです。 今まで日本人として生きてきて自分は韓国人でした、なんてことは有り得るかもしれません。 そこで自分が在日、帰化人ではないという身近なもので見極めることは可能なのでしょうか? 戸籍を調べれば簡単なのは解りますが、少々面倒です。 もし、可能であるのなら教えて頂きたいです。 パスワードで色が緑なら在日だと聞いたことがありますが、緑じゃなかったら在日ではないということでしょうか? そして、新国籍法は帰化人も徴兵制に含まれるのでしょうか? あと、帰化人は国籍が日本人ですので、韓国の法律とは縁がないという認識で大丈夫なのですか? いきなり徴兵制で強制送還されたら恐くて仕方がありません。 反日国家ですしね。 最後に、在日のシステムが解らないのですが、祖父(祖母)のどちらかが在日だとします。その子供は在日になると思いますが、その子供が国籍を日本にして帰化するとします。その帰化した子供の息子は日本人?韓国人?どっちなのでしょうか?それとも、別の何かなのでしょうか? 在日のシステムに関しては猿にも解るように説明してください。 よろしくお願いします。

  • 在日の方が結婚により帰化→でも離婚の場合

    お世話になっております。 永住権を持った在日の方が、結婚により帰化をした後もし離婚となった場合、もう旧姓では生活できないのでしょうか。 例)帰化前:山田(通名)→結婚後:佐藤 → 旧姓:山田に戻れないのか。 佐藤として日本籍に帰化してしまった以上、離婚しても国籍は佐藤として生きていかねばならないのか・・なのです。 と申しますのも、弟の彼女(プチ見合いで知り合った)ですが、帰化する事に悩んでおり、結婚に戸惑いを感じているそうです。 彼女(在日中国)曰く、この世の中理由はどうであれ離婚が多い。自分としても離婚はしたくは無いが、万が一を考えた場合、もう旧姓の「山田」として生きていけないのでは・・・と。 帰化ご経験者の方、宜しくお願い致します。

  • 帰化について

    在日三世です。(韓国) 私は現在高校1年ですが帰化は可能でしょうか? 不可能ならば、どうすれば可能になりますか? 学校は朝鮮学校ではなく、 小中高とも普通の公立です。 両親は二人とも在日二世です。 犯罪歴は有りません。 (親もないと思います) 日本生まれ日本育ちです。 通名を使っています。 (生まれてからずっと通名を使っていて 最近まで通名を本名だと思っていました。 本名は現在も知りません。) 現在は母子家庭です。 親は働いていて、 家族に生活保護を受けている人はいません。 喋れるのは日本語のみです。 海外へ行ったことはありません。 私は小学校高学年の時親が離婚する際に 初めて自分が韓国人であることを知り それまでは自分は日本人だと思っていて どちらかというと中国韓国朝鮮は嫌いでした。 これからも日本で暮らすつもりで、 中国韓国朝鮮に行くつもりはありません。 日本人として生きたいのと 国籍が原因で差別を受けたくないので 日本国籍にしたいです。

  • 帰化の動機について

    17年前に留学生として来日し、大学卒業後日本の企業に働いています。昨年日本の永住資格を取得しました。これから日本の国籍に帰化しようと考えています。ネットで調べましたが、申請するときに帰化動機書を書かなければなりません。そこで、日本に住んで17年になり生活の基盤が日本におかれているので、日本の国籍に帰化したいというような内容は帰化の動機になるのでしょうか。上記のほかに帰化の動機についてアドバイスをいただければありがたいです。

  • 帰化と永住権のメリットとデメリット

    家内は外国人で、現在 永久ビザを持っています。 入管でも帰化の資格は十分あると言われているのですが、 家内の国では外国で帰化した場合、現在の国籍を失い日本国籍となります。 この理由が日本国籍取得をためらう理由でございます。 日本に住んで20年近くなります。 ここでご指導いただきたいのですが「帰化と永住権のメリットとデメリット」を簡単でもけっこうです。 妻に説明できるようなことございましたら宜しくお願い申し上げます。

  • どうしても帰化したいのですが・・

    自分は未成年の在日韓国人の3世です 大学に入ったら帰化をして日本国籍を取得しようと考えていたのですが、急に家の経済事情が変わり、帰化申請が通らないような状況です(帰化は家主に安定した収入が必要) なのですが、自分の将来希望している職業が公務員の仕事の一つなのです。 なのでなんとしてでも日本国籍をとりたいのですが何か良い方法はありませんかね? 親に相談したら、「日本国籍持っている知り合いに書類上だけ養子にしてもらうとか?」みたいなことを冗談半分で言っていましたが、そういう裏技みたいなのでもなんでもいいので、法律に詳しい方がいれば解答お願いします また、将来自立したら自分だけ帰化すればいい、という方法は、 ・安定した職を持たないと帰化できない→帰化しないとやりたい仕事につけない という状況なので理論的に無理です・・

  • 帰化 という言葉の使い方

    私はかなりの年になるまで、在日(ここでは日本に住む韓国籍の人の意)の存在をしりませんでした。 たまたま学生時代に知り合った人が免許を見せてくれ、韓国人が日本で生まれて育っているという事を知りました。 帰化という言葉ですが、これってどうしてこんな漢字を使うのでしょうか。もともと韓国籍で韓国人なのだから、帰化に「帰」を使うのはおかしいと思うんです。 帰化という言葉の意味をいろいろ調べたら、国籍を日本にするとの意で書かれてありました。 帰化という意味を知らない時は、何かの事情があって韓国籍になり、また日本国籍に戻すのだろうという認識しかなかったです。 帰化の意味がわかってからは、どうしても疑問に思い仕方がありません。 もともとの韓国籍の人が日本国籍に変えるのだから、「帰」を使うのはおかしいと思いませんか?まるで、本来の国籍に戻るみたいな言い方です。

  • 在日韓国人は韓国の法律により帰化できないのですか。

    韓国では、在日韓国人は手続きをすれば兵役を免除されるが、一方二重国籍が認められるように法律が改正され、兵役が終わるまでは韓国籍を離脱することができない。日本は二重国籍を認めていないので、日本では特例として在留は認めているが、日本に帰化することは事実上不可能なのですか。 では兵役を終えて日本に帰ってきても、日本の法令により外国で兵役を受けた人については 米国人を除き特別永住許可と帰化は認められない事になっています。 理屈上永久に日本国籍は取得できない、母国の事情で永久に在日のまま。お気の毒な立場ですね。どうしたら良いのでしょうか。 ある韓国人は「日本なんか目じゃない。これからはカナダ、オーストラリアだ」と言っていましたが、現地で歓迎されるかどうかは別として、そういう方向なのでしょうか。