• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人の失敗を守りながら仕事する?割りきる?)

人の失敗を守りながら仕事する?割りきる?

agehageの回答

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2522/11232)
回答No.4

改善案を出してみましょう そんな前例ないとか、自分から言い出せないなら我慢して働きましょう もしくは上に愚痴を言いましょう 私なら勝手に張り紙とかします

olololol
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 仕事の失敗

    先日仕事でミスをしてしまいました。 子会社から委託として親会社に勤めています。社会人3年目女性です。 今年の3月から新しいチームに入り、人生初の売上数字の管理をしています。 簡単に申し上げると、PC作業や月報を作ったりなどなど雑用です。 そして、月ごとの月報を親会社の社員がチェックを入れるのですが、 一箇所ミスを犯してしまい直ぐに訂正しなおしました。 しかし、その親会社の社員の40歳上司から電話で怒鳴られてしまい。 ガシャン!!!!と、もの凄い音で電話を切られました。 怒鳴られるのは当然で、逆に有り難く思っています。 そして今まで以上に仕事には慎重になりました。 しかし数字を打ち込もうとすると、またミスをするのではないかと恐怖感で手が震え、吐き気までします。 怒られたことよりも、もの凄い音で電話を切られたことにショックと恐怖を覚えました。 この先どうなるのやら・・・・ だからと言って、辞める気はありません! 逆にしがみ付いてでもいてやると思っていますが、 数字を見る時に限り恐怖感が湧き出て死にたくなります。 自分って弱い人間だな・・・と。 こういう場合、克服方法はあるのでしょうか? また似たような経験のある方いらっしゃいますか???

  • 人の手助けしないようにと。ストレスです。

    二人や三人で同じ作業をする仕事があります。流れ作業です。そのため、誰が何番目にしたかさっぱり分かりません。 それを4~5000個作業します。 下手な人と組んで作業した場合、きちんと出来ていないの嵐なので、私は常に他人の分も手直ししてきました。癖になりました。 そうすると、ミスや出来が悪いのがないので私のストレスはありませんし、商品を確認して箱詰めする人たちも大変楽になります。 私の作業の後に私の作業の上から作業する人がいるので、その人の作業の仕方を踏まえて他人にミスされにくいように仕事をしています。 が、私が休んだり違う作業をしたりすると、ミスや出来が悪いのが増え大変になるから、人のサポートをしないで、誰が下手か社員や箱詰めの人が分かるようにしなさいと複数の先輩たちに言われました。 そうすると、私がもしかしてミスや出来が悪いのを流したかと不安になりストレス大ですし、下手なのを見逃すのは苦しいです。 しかし、二人分の仕事をしてきていたのが一人分で良いのは楽にはなりそうです。 ストレスを感じない方法を教えてください。

  • チームで仕事をして個人より良い成果を上げるにはどう

    チームで仕事をして個人より良い成果を上げるにはどうしたら良いのでしょう? みんなに仕事が割り振られて1人じゃ出来ない人もいるわけですよね?不得意とか。 得意なことが分担作業のうち1つあるとしてその得意分野で仕事をして貰うというのは良いけ得意分野がない人にも仕事を割り振らないといけないので担当を決めて1人ずつ作業するならチームプレーでも何でもない単独作業と変わらない気がするし、不得意なことを割り振られた人は本来の成果も出せないので1人ずつバラバラに作業した方が良い成果物が出来る。 チームビルディングで得するメリットがないのでは?

  • 仕事を辞めるべきか続けるべきか

    こんにちは。 3月から派遣社員として働き始めたのですが、 仕事を続けるべきか辞めるかで悩んでいます。 元々は他にやりたい仕事があり、 専門性が高くてすぐには就けないので 派遣で働きながら勉強するつもりでいました。 しかしながら業務が想像していた内容と異なることや、 社員の方も厳しく、かなりストレスが溜まっています。 今は業務中に手が震え、 書類整理などの簡単な仕事でもパニックに陥り あちらを片せばこちらが落ちる、といった状態で 複数の仕事を並行して行うこともできません。 少しでもミスを減らすためにメモを頻繁に取ったり、 間違えやすい箇所をチェックリストにして確認したりと 工夫はしてみたのですが、 毎回同じ工程で仕事をする訳ではないので そのたびに予想外のミスが発生します。 教えてくれる社員さんにも聞えよがしに 「全然使えない」とささやかれる始末で 精神的にも参ってしまいました。 残業がほとんどないにも関わらず、家に帰っても何もできずに ストレス解消のために苦しくてもひたすら食べ続ける、 翌日は胃の不快感から起きられない、 といった状態が続いて自分ではどうすることもできません。 契約自体はいったんもうすぐ切れるので、 契約更新を辞退することも考えていますが 始めたばかりの仕事を投げ出すことに後ろめたさもあり、 またせっかく雇ってくれた会社にも申し訳ないと思います。 そもそも仕事自体は事務作業で そこまで難しいわけではないので、 この仕事が合わない、というよりも 職場環境が合わなかったり 私自身の資質の問題なのかもしれません。 もし辞めたら辞めたで今度どうするか、 ということも考えれば悩みは尽きませんが、 何か一言でも助言頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • ミス後に改善しない人を干して仕事取るのもパワハラ?

    注意しても改善しない人から仕事を取り上げるのもパワハラなの? 事務作業を任せてる派遣社員が、注意してもしょぼいミスばかりするので 「もうやらなくていいから。」と言って、その仕事をこちらが回収して、その派遣社員には仕事を与えませんでした。 そしたら派遣社員は上席者に 「ミスしたからと言って干されるのはパワハラ」だとかチクったみたい。 ミスしたら仕事が無くなるのなんて当たり前ですから、こういうのはパワハラには当たらないと思うんだけど。これってパワハラなの? このままいけばあの派遣社員は近いうちにやる仕事なくなって、居づらくなって勝手に辞めると思うから、パワハラじゃなければ、注意して改善してなければ即干して辞めさせる方向にもっていきたい。

  • 仕事で大失敗をしてしまいました・・

    先日、仕事でデータの入力ミスをしてしまいました。 そのミスが担当、別の部署等でスルーしていまい、大きな問題になってしまっています。担当の正社員の方には謝罪し、自分に出来ることがあったら言って下さい・・・とお願いしました。自分がやるべきことは、同じミスを繰り返さない、別のミスを誘発しない、明日から気持ちを入れ替えて作業する、という事だと思います。ですが、その社員の方に申し訳ない・・という気持ちと、若くもないのに何でこんなミスを・・・という自責の念で押しつぶされそうです。私が謝って済む問題ではないではないと思うのですが、できればその上の上司の方にも謝罪したい気持ちでいっぱいです。もちろん、直接の担当の方にもまた謝罪するつもりですが、事態も収拾してないのに何度も謝りに行くのは場違いな感じもします。上司や社長と社内ですれ違うことが多いので、その際に、自分から謝罪の言葉を述べるのは問題ないでしょうか?ちょっと、今動揺してまして、自分の行動が良し悪しが見えなくなってしまっています・・・。 なにかアドバイスがありましたら宜しくお願い致します。

  • 仕事で怒ること

    よろしくお願いします。 仕事で私は基本、穏やかに対応していると思っていますが、 以下のようなことが続いた場合、堪えきれなくなり相手に怒るときがあります。 1).幼稚なミスを2度も3度もされるなど、指導をしても全く反省をしない社員に対して 2).取引先や派遣社員が凡ミスを繰り返し、弊社の業務に損害が出ていることを取引先に対して 3).人を見下したような発言や、挑発的なメールを何度もしてくるモラルの無い社員に対して ※2)については、クレームに近い言い方をしています ここで上司からは「人を露骨に侮辱したり、カッとなることを言われても、 大人の対応をするように」、と注意を受けました。 つまり言ってもやらない・できない人には、教えてくださいと下手に出たり、相手をほめたり、 あの手この手で相手を手のひらの上で転がすようにやってくれ、とのことでした。 しかし私はあまり納得ができていません。 凡ミスを繰り返す取引先は、弊社の商品の品質に影響を与えていることを言いたいですし、 私自身もそのフォローで深夜まで残業を強いられています。 またモラルの無い社員は、きちんと言うべきことは言わないと、 品質以外にも組織やチームが成り立たなくなります。 ※現に私が配属前は個人の独断が横行し、生産工程は粗悪な商品ばかりでした しかし、組織で上の立場に立つには、やはり感情的にならずに、 業務や人に対応することが求められるのでしょうか?。 みなさまの職場ではいかがでしょうか?。 ご意見を頂ければ助かります。

  • 仕事ができない

    仕事ができない 派遣の仕事で事務につきました。 未だ入社して2週間ちょっとなのですが、自分のミスが多くチームの皆に凄く迷惑をかけてしまっています。 特別スキルが必要な仕事でもなく、直ぐ覚えられるよ、と言われていたのですが・・・作業工程が多く、細かなところまでチェックをしなくてはいけない仕事です。 色々なミスを出してしまい、今日はエラー数が多く「ちゃんとチェックしてる?」といわれる始末でした。 しっかりとチェックしているつもりなのに、色々な注意を受けてしまいます。 習っていなかった事などはその度にノートにメモしたり、作業に入る際にしっかりと意識しているのに色々なところから少しずエラーが出てしまいます。 最初の一週間は度々質問をしていたのですが、段々とそれも申し訳なくなってきて、遠慮してしまいます・・・。 人によって言うことが違ったりすることもあるのですが、●●さんはこう言ってました、ともいえずに頷くしかできません。 また、周りは何年も在籍している方ばかりな上に一回り以上年上の同姓ばかりなのですが、明らかに周りと私の接し方の態度が違い、戸惑います。 話す時の声のトーンとか・・・私が仕事ができずに迷惑を掛けて嫌われてしまっているのは重々承知しているのですが、怖くて視線をあわせられません(勿論挨拶やお礼、謝罪などはしっかりとしていますが・・・) 優しい方もいらっしゃるのですが、私のチームは団結力が強く、私以外全員私生活でもつながりがあるとかで凄く仲が良く内輪で何を言われているかはわかりません・・・。 丁寧に仕事をしようと思って取り掛かると時間が掛かってしまい、途中で「そっちは私やるからこれやって」と途中で止められたり、小さな声で「あれっていつ終わるのかな」とか言われたり・・・。 「ミスでご迷惑おかけしてすみません」と謝罪したら「あ~・・・・いいえ・・・」と言われました。 事務職で2週間経ってもミスが多いというのは、致命的ですか? 勿論自分のミスを減らすように頑張ってはいるのですが、プレッシャーで押しつぶされそうです。 職場では昼休みですら気を抜くことができません(全員一緒に行動なので) かならず笑顔で受け答えや挨拶をするようにはしているのですが、これからどうやって接していいかも不安です。 自分に向いて無い仕事なのかな、とも思うのですが・・・ 辞めるべきなのかも凄く悩んでいます。

  • 仕事ができない人への接し方を教えてください

    アルバイトで仕事ができない方に 業務を教える立場としてどう教えればその方が 仕事ができるようになるのか教えて頂きたいです。 その方は 入って3ヶ月以上は経ちます。 週に2-3回は入っていて、まだ簡単な業務しか していないのですが未だにレジなど何度も同じミスを繰り返します。 私なりに、お家で復習できるように資料をつくったり、 皆んなが間違いやすいところを解説したり 噛み砕いて説明したりと工夫はしている つもりなのですが 改善しているようには思えません。 また、他の人がすぐ覚えられることも、 覚えるのに時間がかかります。 2、3度同じことを言っているのに 毎回初めて聞くような顔をします。 新しいことを教えた後は、質問があるか聞いたりメモすべきところを指摘したりしているのですが 一緒に働いてる感じ、未だに メモするべきところと、見て聞いて覚えるところの区別ができていないように思います。 そんな感じなので、もちろん周りは見えていないし、普通の人なら不安なことは必ず上の人に確認をすると思うのですが、それもありません。 私も会社勤めで新入社員だったとき 同じような感じだったので 気持ちは分かるのですが、圧倒的に業務量が違うし、アルバイトの仕事は単純な業務ばかりでとても難しいことをしているようには思えません。(その人からすると難しいかもしれませんが、、、) 今は、その方が入る日は 陰で皆んなでフォローしながら仕事をしている感じですが、 正直忙しい時はその人のことまで気を回せないし そんな時に限ってミスするので 余計に仕事が増えてしまい 皆んな負担に感じています。 私も毎回毎回 細々指摘したくはないし、なによりその方は私より10歳以上歳上の主婦なので、しっかりしてくれよ…と思ってしまいます。 その方のミスで私がお客様に怒られることもあり 正直、社員でもないのになぜこの人の尻拭いを年下の私がしなければならないのか…と思う日もあります。 覚えてもらわないといけない仕事はまだまだ沢山ありますが、それをこれから教えていかなければならないと思うと嫌気がさして 一緒に気持ちよく仕事をできる気がしません。 長くなってしまいすみません。 お互い気持ちよく仕事ができるように 解決策が分かる方がいましたら、ご回答願い致します。

  • 入って一か月の人に仕事を教わることについて

    こんばんは。 先週の頭から派遣社員としての就業が始まったのですが、私より3週間早く入った人に仕事を教わることがあります。 これってどうなのでしょうか? 仕事内容は、データ入力と事務作業です。 銀行関係の企業ということもあり、分からない言葉が多くなれるまでに時間がかかります。 私がいる部署は派遣社員が4名(私含む)と社員1人で、派遣社員のうち一人が今月辞めます。 通常は4人でまわす仕事なのですが、ベテランの1人と新人2人になってしまいます。 なので今は教える人が忙しいのでなかなか落ち着いて教えてもらえるということは残念ながらありません… 私はつきっきりで教えてもらわなければならないほど仕事が分からないわけではないのですが、仕事を教えてもらうときはできる人に教わりたいです。 なのに、私より先に入ってきた人が教えたがり?ます。 その人は50歳?に見える人で、おせっかいおばちゃん(無口な)みたいなひとです。 席が隣で、基本的には業務は4人で分担して行うのですが、一部彼女とペアになって行う業務があり話すことが多いです。 一度自分から彼女に仕事を聞いたのですが、見当違いの答えを言われたり、よく分かんないと言われたり、後でベテランの方に聞いたら微妙に違ったりと、彼女から仕事を教わりたくないと思いました。 でも、一応先輩なのですがしている仕事を横でじっと見られたり、横からこうだからと言われると少々腹が立ちます… 私が部署内では極端に年が離れているので上に立ちたいというか、できないでいてねみたいな思惑まで感じてしまいます。それは気のせいかもしれませんが。 周りの人も彼女が仕事をきちんと教えられていると思っているし、頼りにされています。 素早さはないですが、正確に仕事をこなす人です。それは私にもわかります。 でも教えるには早すぎるのではないでしょうか? このままでは、間違ったまま覚えて後の業務に影響をきたします。 部署内は人が少ないのもあり、空気を壊すようなことをしたくないのですが、社員またはベテランの人にいうべきでしょうか? それともこのまま何も言わずにいる方がいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう