• ベストアンサー

企業に入社しなかったら顧客ですよね?

面接行ってご縁がない場合に、 横柄な対応を取る会社があると聞いたんですが、 今でもあるのでしょうか? 自分の場合、落とされた会社は信じられないほどいい対応されたんですが、 落とされた場合は単なる一般顧客になるから 企業イメージを悪くおもわれれないように対応しているみたいですが、 今はどこもそんな感じじゃないんですかね? アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

  あなたにアドバイスすることは無いが、普通の企業は不採用の人に悪い印象を与えても何も得ることは無いから、事務的に対応します。  

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#236211
noname#236211
回答No.1

そんな事は企業イメージ以前の問題。 アドバイスって何を求めているのか分かりませんが。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうごあいます。 企業イメージ以前の問題として個々の社員の質に 帰結するような話ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 顧客満足度の高い企業は

    顧客満足を実現する経営モデルを探しています。大企業ではなく、中小企業で、顧客を大切にし、好感度の高い企業がありましたら、ぜひ教えて下さい。「私のひいきにしている会社」でもけっこうです。

  • 特定企業の顧客企業を知りたいです

    (外国人なので、日本語がおかしくてすみません。) 特定の日本企業がどの企業(海外のも含む)に商品を販売しているのかと知りたいならば、どうやってわかりますか。(例えば、ソニーの顧客企業のリストなど) それとも、これは公開されていないですか? もし公開されていないならば、どうしても知りたい場合には、どうすればよろしいでしょうか。 教えていただければ幸いです。

  • 中小企業の顧客管理について

    現在、The CARDというソフトを使って顧客管理をしております。 こちらのソフトでは、顧客同士の繋がり(たとえば、Aさんの顧客リストを見ると、「Aさんの紹介者はBさん」という情報の表示)がわかりません。 記入できる項目も限られているので、管理に限界を感じてきました。 管理していく上で、データの項目は今後も増えていくと思うので、個人で可能であれば、項目も自分で増やしていけるようなデータベースを作成したいと考えています。 中小企業の顧客管理は、どういったデータベースを使って管理されているのでしょうか? 現在考えているのは、ACCESSを使っての顧客管理です。 中小企業であれば、顧客管理はACCESSで十分でしょうか。 ACCESSで顧客管理をされている企業は多いのでしょうか。 また、現在The CARDに入力してある情報は、ACCESSにインポート、またはコピー&ペーストすることは可能でしょうか。 私は、CS検定のACCESS2級を取得しておりますが、実際に企業で使用したことは全くなく、ほとんど素人です。 そんな私でも顧客情報のデータベースを構築することは可能でしょうか。 初心者の質問で大変恐縮ですが、勉強次第で自分で顧客管理データベースを作ることができるのであれば、ACCESSのソフトを購入しようかと検討しております。 このカテゴリでいいのかもわかりませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • コンサルティングで顧客が納得しなかった時の対応

    コンサルティング会社では企業の方に方向性などのアドバイスをすると思いますが、アドバイスをしてすんなりと相手に受け入れられるものなのでしょうか? 長年あるやり方にこだわってきた顧客ならば新しいことに心情的に抵抗があることが思われます。そのような相手が言うことを聞いてくれない時に共にプロジェクトを行なっていく場合どのような対応をとられるものなのでしょうか? 例えば相手が納得しなかったらアドバイス料だけ頂いてそこで契約終了ということになるのでしょうか?

  • 顧客管理システムへの顧客企業情報入力について

    顧客管理システム(CRM)への顧客企業情報入力について教えてくださいますでしょうか。 小職、中小企業にて営業サポートをしております。 新卒で今の会社に入り、四年目の社員です。 その為、他の企業の方がどのように実施されているのか 教えていただきたく質問させていただきます。 ■質問内容 CRMへ顧客・見込み顧客の企業情報を「登録」・「照合」・「更新」する際 どのような手法を取られていらっしゃいますでしょうか。 ※ちなみに登録したい情報は以下になります。 ・企業名 ・本社の都道府県 ・設立年月 ・資本金 ・従業員数 ・拠点数 ・業種 ■ご質問の背景 背景としては、 自社の商品がどのような企業に最適なのかを分析する為です。 現在私が務める会社では、お問い合わせや、広告媒体からの資料ダウンロード、代理店 などの引き合いから発生するお客様へアプローチをしております。 その際、発生するお客様の情報は、現在当社が利用しているCRMへ入力をしています。 してはいるのですが、その方法として 「人が」企業のwebサイトを検索し、入力するという手法をとっております。 その結果出てくる課題としては ・情報の不足(情報源がwebサイトのみなので確認が取れない場合、空欄にしております) ・情報の不整合(日本語が違っていましたら申し訳ございません。具体例をあげると 業種の分類は、入力者が任意で行っている為CRM上で「サービス業」に分類されるお客様が 多数を閉めているという結果になってしまっています) ※人材サービスもレジャー施設運営も同一の「サービス業」と分類されてしまっています。 CRMへの顧客情報の登録方法のありかた。 また、顧客情報の取得方法をご教授ねがえませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • ベンチャー企業での二次面接

    完全退職し、現在は転職活動中です。 とある1社について質問するのですが、 書類選考→一次面接を終え、 明日、二次面接に伺います。 この会社がベンチャー企業なのです。 調べたところ、総従業員数は4名。 一次の面接官は社長(代表者)さんでした。 二次の面接官も、同じ方なのでは?と思います。 二次面接にあたって、持参するものは特に言われていません。 今までの転職活動では 一次(人事部スタッフ)→二次(人事部長)など、 面接官が変わるという一般的な会社の経験のみです。 同じ面接官の場合、 二次面接に向かうにあたって、 何を心構えにしたら良いかわからず悩んでいます。 ちなみに一次では、退職理由や志望動機、職務経歴などの 一般的な質疑応答でした。 ベンチャー企業での面接の経験がある方、 もしくは面接「する」立場の方の アドバイスを頂けたら大変助かります・・・。

  • 顧客にとっても社職員にとってもホワイトな企業とは?

    一体どんな企業でしょうか? そういう企業は成り立つのでしょうか? ホワイトとブラックは、普通は表裏の関係で、 搾取‐被搾取の関係が存在するはずです。 企業‐顧客(たとえば某通信業界など)、 顧客‐企業従業員(たとえば某飲食業界など)、 という関係は当然あります。 他方、幹部‐現業、というホワイト‐ブラック関係もあり、 同じ会社(役所)内でも、 幹部にとってはホワイトな企業、 現業にとってはブラックな企業、ということもしばしば起こり得ます。 (たとえば某旅客・運輸業界とか某電力業界とか) 顧客、働く者、誰もがそれなりに満足する企業は、 全く見たことが無いわけではありませんが、 まず滅多に見たことがない気もします。 (特にそれなりの規模以上になると・・・。)

  • 顧客データの取り扱いについて

    いつも参考にさせていただいております。 顧客データを数万件をかかえる企業で、個人情報保護対策 の担当をしております。 4月からの個人情報保護法に即し、現在かかえている顧客 データの洗い出しをしましたところ、紙レベルで保存して いたもの中に名前が判別できないものが数多くありまし た。 名前が判別できない顧客から、顧客データに関する問い合 わせがあったときの対応をどうするか、判断ができずに います。 他の企業の対応をみていると、3月以前の顧客データは、 削除することで対応しているようですが、当社の場合は、 DMの発送など、3月以前の顧客にも行うことが前提となって います。 3月以前の顧客データを削除せず、なおかつ名前が判別でき ない顧客に対して、適切な対応はあるのでしょうか? お知恵をかしてください。よろしくお願いいたします。

  • 親会社で顧客の場合の敬称

    親会社から子会社へ出向しています。 親会社はグループ会社であり顧客でもあります。 ビジネスは私、親会社の担当、グループ以外の一般企業の担当者の3人で進めます。 親会社の担当の名前が「山田」だとします 「私」と「親会社の担当」2人で話をするときは、私は相手を「山田さん」と呼びます。 一方「私」と「一般企業の担当」2人が話をするとき、その話の中では「うちの山田が」という風に呼び捨てにします。 これは自分の親会社の社員ということからそうしています。 困ったのは3人が揃うときです。 ここで例えば「今山田が申したように・・」と本人を前に使っていいのか?それとも親会社であっても顧客である以上「山田さんが・・」といったほうがよいのか? どちらがよいでしょうか? 尚、親会社の山田さんは役職なしの場合です。

  • 入社した企業を1ヵ月で円満に辞めるには

    すみません。 お知恵を貸して下さい。 先月中旬に入社した企業があります。 同族会社です。私の入社に合わせPCを新調して頂き部署も作って頂きました。 企画と品質管理のような部署で私以外には今はいません。 来期4月に新人1名の入社が確定しています。 私が学校を紹介し社長と面接し入社が確定しました。 小さな会社で悪くは無いのですが企画畑でやってきた私には向かないのです。 妙なところで連帯感があり社員販売を大丈夫なのか?という位買い込んでいる社員もいます。 どこの会社かよく解らない電化製品を購入したりしています。10万超えます。 なんか怪しい団体に1人入ったようで日々浮いています。 しかしながら従順に業務を遂行する態度が社長にも気に入られ3か月の試用期間を2週間で終え正社員扱いになりました。 そんな矢先、以前ご縁のあった社長より声をかけてもらい現在物凄く引き抜きをされています。 正直業務は大変ですが1つの部署を任せて頂けるし自分が今までやっていた主戦場と変わらない職場があります。現在話は保留にしていますが正直そちらに行きたい気分で日々悩んでいます。 現職には既に知人の業者も数社引きこんでしまっているのでそこは詫びようと思いますが、肝心のこちらの会社を辞めるにあたってどういう風に切り出そうか困っています。 辞めるのであれば当然波風は起きると思いますが極力少なくして辞めたいです。 何か持病を持ちだそうかとか・・・どなたかこのような境遇にあった方、円満な方法を教えて頂ければ幸いです。

このQ&Aのポイント
  • 家庭不和から離婚を望む妻。旦那から提示された解決策とは?
  • 会社の役員になっているため生活費には余裕あり?離婚に必要な弁護士費用について
  • ストレスになっている息子のため、妻が離婚するべきか悩んでいる状況
回答を見る

専門家に質問してみよう