• ベストアンサー

写真を撮る時のかけ声

写真を撮る時のかけ声って色々ありますよね、、、 ハイチ~ズ!とか。 他にどんなのありますか?みなさんはどんなかけ声 つかってます?おもしろいのなど教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#6596
noname#6596
回答No.9

「ミッキー」 ディズニーリゾートでキャストが写真を撮ってくれるときの言葉です。 2 といっしょで、「キー」は口が横になりますし、ミッキー好きには なんとなくにこにこしてしまうものです。

sigihara
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 うんっ!かわいいーかけ声ですね。ディズニーランド 大好きなんです、、、。

その他の回答 (9)

  • kenntya
  • ベストアンサー率29% (176/598)
回答No.10

私の知っている掛け声に「ウイスキー」って言うのがあります、実際には使ったこと無いですが。 前者の回答に有った「鳩が出ますよ」は一般家庭にカメラが普及する以前の写真館等で良く使われたフレーズのようです。 記念撮影等で使われる、黒い布をかぶせる箱型のカメラが主流だったので、手品のネタにある鳩が出てくる物と似ていたので、表情よりも、カメラに視線を集中させるために使われていたようです。(時代を感じますね)

sigihara
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 なるほど、、、逆に「鳩」いいかもしれませんね。 丁寧にご説明頂いてとても参考になりました。

  • hirakawa
  • ベストアンサー率27% (509/1821)
回答No.8

娘が小学校を卒業するに当たってクラスの集合写真を撮るとき、娘の同級生の男の子が、「さあ行くよー、せーのぉ、おいっちにぃ」と掛け声をかけ、写真撮影を仕切っていました。

sigihara
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 逆にタイミングが難しそうなかけ声ですねぇ、、 (^^;)卒業写真か~懐かしいな~!

  • snow20
  • ベストアンサー率40% (16/40)
回答No.7

こんにちは。 数年前、私の友人(大学生)がカメラで集合写真を撮ろうとしたときに、 その場に居た先輩から、「おまえのオリジナルのかけ声を披露しろ!」 という注文を受けました。 真面目な彼は、困り顔で考えた末に、 「√(ルート)4は?」 と叫びました。 その場に居た理系の学生は「にー!」と答えて、 笑顔で写真に写ったのですが、 文系の学生は、一瞬考え込んでしまったために、 難しい顔で写ってしまいました・・・。 こんなかけ声はいかがでしょう? ・・・ちなみに、その写真の私は、難しい顔をしています・・・。

sigihara
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私もおもわず眉間にシワがよってしましました、、、 (^^;)

  • nissy52
  • ベストアンサー率27% (36/131)
回答No.6

韓国では『キムチー』でした。 確かに笑っちゃいますよね。 

sigihara
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 うんっ!笑えます。「いー」のくちになりますしね。

  • matilda
  • ベストアンサー率32% (3069/9405)
回答No.5

こんばんは。 写真を撮る人:1足す1は? 撮られる人:2(にぃ~!) 口が横に広がって、笑ったようになるからですね。 アメリカでは、「ワン、ツー、スリー」だったような・・・ 旅行中にスペイン語の「チーズ!」にあたる言葉を教わったのですが、 確か有名な人の名前だったと思います。 いろいろな国の言葉でもあるようですね。 

sigihara
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 へぇえ!外国の言葉も知りたいですねっ! きっとみんな笑顔になるような言葉なんでしょうね。

  • gomacha
  • ベストアンサー率32% (9/28)
回答No.4

sigiharaさん こん○○は 自分トコのかけ声は月並みながら 1足す1は!!  に~~っ パシャッ です。 笑ってる顔の写真出来あがり @^▽^@

sigihara
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 使った事あります、「にー」のくちがいいんですよね、 これっておじーちゃんとかおばーちゃんにも通じるかしら?

noname#1001
noname#1001
回答No.3

1たす1は?  にー!

sigihara
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 うん、使った事あります。「にー」の口がいいんですよね。

  • p-kin
  • ベストアンサー率7% (1/13)
回答No.2

「1たす1は」と声をかけ「2」と答えてもらう。 「鳩が出るよ」

sigihara
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 鳩?!聞いた事ないですっ。にっこりじゃなくて、 撮られる方が鳩が豆鉄砲食らった顔になりそうですね! でも、それもおもしろいかも~。

回答No.1

●はい、バター ●はい、ポーズ ●はい、いいえ ●はい、カトちゃん ●はい、宮尾すすむです

sigihara
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ほんとに、使った事ありますか?カトちゃんとか、宮尾すすむですってー。ププー!にっこりどころか大口開けて笑っちゃいそうですねっ!

関連するQ&A

  • トリビアの泉(写真撮影の掛け声)

    トリビアの泉で2.3週間前の放送で、 写真撮影の時の掛け声は専門化が分析すると<ハイチ-ズ>では無く○○○となったのですがどうしても思い出せません。 何だったかご存知の方教えてください。お願いします。

  • 写真を撮る時の掛け声は「1,2,3」「3,2,1」

    日本人の多くの人が写真を撮る時に言う掛け声は「はい、ちーず」だと思います。でも、仮に写真を撮る時の掛け声を数字で言うことにしたとします。あなただったら「1,2,3」と言いますか?それとも「3,2,1」と言いますか?

  • 写真を撮る時のかけ声

    こんばんは! くだらない質問をさせていただきます(^_-) 写真を撮る時のかけ声は何て言いますか? 私は「はい、チーズ!」なんですが、もしかわいくて斬新な(?)かけ声があったら使わせていただきたくて… 教えてください!

  • 写真を撮るときのかけ声

    観光地に行ったら何組かに「写真撮ってもらえますか?」と頼まれたのですが写真を頼まれるのが久しぶりだったため「何と言って撮れば良いのかな??」と悩んでしまいました 「ハイチーズ」じゃ古い??・・・などと悩んだ結果「撮りまーす。」などと意味不明なかけ声を言ってしまい恥ずかし思いをする始末・・・ 写真を撮るとき今はどんなかけ声で撮っているのですか?

  • 写真の掛け声

    はい、写真を撮りますよ~ カシャ という感じで写真を撮るときの掛け声は英語ではどうなるんでしょうか? はいチーズ、という場合よりも少し硬い感じがいいです。

  • 海外で「写真を撮るときのかけ声」なんといいますか?

    日本だと「チーズ」とか「ポーズ」などと言って写真を撮りますよね。アメリカだと「スマイル!」。韓国では「キムチ!」だとか。 他の国では写真を撮るとき、どんなかけ声を使いますか? また、日本人は写真の時よく「ピースサイン」をしますが、海外ではどんなポーズが流行っているんでしょう? 写真を撮るときの文化の違い、教えて下さい。

  • 集合写真 掛け声

    集合写真を撮る時の掛け声で、無難なものは何ですか? ユーモアはなくてもいいので、無難で一言くらいで終わらせれるものがいいのですが、 なにか案がありましたらおねがいします。

  • 打つ時の掛け声

    40代男性で始めて4ヶ月。週一のスクール通いです 力を抜いて打点でギュっが苦手なのですが、先日コーチに「ずっと力を抜く意識のままで、打つ時に掛け声を出すと良い人もいますよ」といわれ、結果、かなり具合が良いです。 問題はその掛け声なのですが、プロの掛け声をイメージして、「アー」「ウォー」「ハッ」だの色々(小声で)試してみたのですが、ベストマッチなのが「う~よいしょぉぉ~」なのです(TT) 「う~」で溜めて、「よいしょぉぉ~」でヒット~フォローするといい感じで、コーチも「いい感じに力が抜けて、抜けも良いですね」といってくれました・・・(小声なのでコーチには聞こえてません) ただ、妻に話すと「じいちゃんみたい」といいます(^^;←私も同感 もう掛け声なしには戻れません。今は小声もしくは心の声なので良いですが、そのうちシャラポアさんの様になったら・・・やばいです(滝汗) (質問) 1)皆さんはどんな掛け声をされていますか?それともしないほうが良いですか? 2)似たような語韻で、もちょっとかっこいい掛け声はありませんか?

  • 掛け声

    9人制バレーをしています。 試合の時得点時などに中央に集まって掛け声を掛けようと思うのですが良い案が浮かびません。 皆さんのチームはどんな掛け声を掛けてますか? よかったら参考にさせてください。

  • 掛け声が決まらない(T_T)

    明後日の日曜日にバレーボールの大会があるのですが、アタックが決まった時とかブロックで止めた時に、チームを盛り上げる掛け声が決まりません(T_T) 他のチームは『いよぉ~おし!』とかあって考えようとすると真似するような掛け声しか浮かばず決められないのです。 何か良い掛け声ないでしょうか?!案をください!

専門家に質問してみよう