ラディッシュの失敗?育て方についての質問

このQ&Aのポイント
  • ラディッシュを種から育てていますが、成長して茎が伸びている中に赤い茎が土から出て見えて心配です。
  • 種まきの時に少し浅かったのかもしれませんが、もう少し深く埋めなおしました。
  • 赤い茎が土から見えているのは問題ですか?他に何かできることはあるでしょうか?
回答を見る
  • 締切済み

ラディッシュ失敗???

ラディッシュを種から育てています。 小さいポットで育ててから、間引いてプランターに植え替えました。 今で種をまいてから2週間くらいなのですが葉はまだ双葉ですが、心配なのが、成長して茎が伸びているのですが、赤い茎が土から出て見えてしまっています。 これは失敗でしょうか? もう少し深く埋めなおして赤い部分を隠れるようにしましたが、、、 今思うと種まきの時から少し浅すぎたのかもしれません。。 やっぱり赤い茎の部分は土から見えていてはダメですよね? 今から他に何かできることはありますか? あんまりいじくり回さないほうがいいでしょうか?

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10309)
回答No.3

少し早合点が過ぎるように感じます。それと失礼ですが野菜栽培に関して もう少し知識を得られた方が良いと思います。 まず種蒔き時期に関しては3~5月ですので問題ありません。 種蒔きの方法は土の表面に指で線を書くように溝を作り、その溝の中に種 を蒔きます。最初に指で溝を作った時に土が左右に盛られてますよね。 この土を指で種を覆うようにします。 次に双葉になった時に間引きをされました。通常は本葉が3~4枚になっ た時に間引きを行います。その後に土寄せと追肥をします。 ラディッシュの場合は植替えはしません。間引きをして苗間隔が4~5cm にしたら掘り上げずに定植したままにします。 株が太るに従って地表に株が見え隠れしますから、これを防ぐ意味で土寄 せと言う作業が必要なんです。 種は指で作った溝に蒔き、左右の土を被せるようにする。 双葉の段階では触らない。本葉が3~4枚になった頃に苗間隔が4~5cm になるように間引きをして、追肥をした後に土寄せをする。 間引きをするけど植替えはしない。 本葉が5~6枚になった頃に早めに収穫する。

回答No.2

何分にも経験が無い事なので(普通行う事ではないため)、予想での回答になってしまいますが・・・。 根本的なことで間違ってしまったので、それが原因で不都合が起きてしまったのかと・・・。 大根やニンジンなど根菜類のほとんどはどれも「栽培する場所に種子を直蒔きする」方法で育てるので、芽や苗を「途中で植え替えしてはいけない」んです・・・。 直根性の植物は自力で根が土の中を潜ってくことが大切で特に移植時に根の先端の生長点を傷つけてしまえば正常に根が伸びていかなくなることもあるので土に種子を蒔いたらもう収穫まで動かしてはいけません。 普通は同じ場所に4粒蒔いたり筋蒔きで少し込み気味に種子を蒔いてから正常に良く育つものを残しながら数回間引いていき(間引いた苗は本葉3~4枚出ていれば葉野菜として食べられます。それより早いと種子に染み込ませてある薬剤がまだ残っているので食べない事)最終的に充分な株間を空けます。その方法は普通のダイコンやニンジンだけでなく根の途中から丸く肥大していくカブやラディッシュでも同じで、根の先端は株の成長にはとても大切な部分でとてもデリケートなので、根を正常に育てる為には植え替え自体が禁忌なのです。おそらく植え替えた事で自力で根を伸ばしていた土では無くなったので直蒔きから比べ土にしっかりと根が固定できなくなったことと、植え替えた方の土の性質から根が土から浮き出ているようになってしまったのかと・・・。 直根性の植物が多い根菜類は、一本の長い主根が土へどんどん潜りながら伸びていき、ある程度伸びてから主根に細かい根が生えて来る性質があります。なので芽は土に棒を刺すように本来根は土の中にしっかりと固定されていたはずなのですが、それを途中で抜いてしまい他の土に植えなおすと植え替えた土が柔らかく、また土の種類によっては土の粒がまっすぐと下へ伸びる根の邪魔をするので上手に下へ伸びていけなくなります。そして植え替えた時は空気を含んで柔らかめになっていた土が水やりするうちにだんだん締まってくれば植え替えた時は根元を埋めたつもりでもだんだん根元が見えてきてしまって「根が浮いてしまった」ように見えてくるのです・・・。 植え替えたラディッシュが今後正常に育つかどうかは分かりませんが、浮いてきた根元は新たに土増しして埋め戻すくらいしか対処は無いと思います。 プランターのウォータースペースが十分に取ってあるなら根元が見えなくなるまで土を足してみて下さい。もしウォータースペースにあまり余裕が無いのならプランターの四方側面に板状のものを土に刺して当てて土から更に5センチほど高さを足してから、角にしっかりと防水できる幅広のテープを貼って土が漏れ出るのを防いで土を足して下さい。 自力で根を張った土では無いので土を足してもまた根元が出てくるかもしれず、そのたびに土を足すことになるかもしれません。根元が膨らみだしたら足す必要はなくなると思いますが・・・。根が膨らみだしても株が倒れない様ならとりあえずは株自体は大丈夫かと。(根の方は抜くまで大丈夫か分かりません) 周りの土が柔らかいので根の肥り方が正常な栽培よりも異常な状態になる可能性はあると思いますし、一度根元が出てしまっているので表面が硬くなり途中でひびが入り割れてしまう可能性があるかもしれません。直根性の肥大した根っこを食べる野菜の場合は、土から根元が出すぎてしまうとリスクが高めになることが有りますので・・・。 ラディッシュだと栽培期間も短いので失敗しても今時期なら種子蒔きのやり直しが効きますが、次回からは植え替えは絶対に行わず栽培するプランターにあまり粒が多く含まれない「市販の畑の土」を用いて種子を直蒔きして下さい。今回の栽培は事前に育て方を十分調べずに行ったようなので、今からでも正しいラディッシュの育て方を調べてみてそれにならって管理してみて下さい。インターネットでも栽培法は載っていますがサイトやブログなどによっては自己流で行っている情報も結構多いので、できれば書籍を読んで覚えた方が正しい情報が図解などもあって分かり易いです。図書館や書店の園芸本コーナーで家庭菜園の本を見ると載ってますので是非読んでみて下さい。

  • kurione
  • ベストアンサー率53% (857/1597)
回答No.1

私のつたない知識では、見えている部分は、収穫の時期を知らせてくれる物です。 むしろ見える方が良いのではないかと思います。失敗ではないですね。 ただ土の変化は好まないようなので(生育が遅い)植え替えがどう響いてくるかわかりません。

関連するQ&A

  • ラディッシュの育て方

    ラディッシュを作ろうと、植木鉢・種・土のセットになったものを買ってきて育てています。 種を植えてから約2週間以上たっているはずなのですが、10cmくらいの茎がひょろひょろしています。 説明書によると30日ほどで収穫とのことでしたが、あと2週間で出来上がるようには思えません。 間引きもして土が乾かないようにお水をあげ、直射日光の当たらない明るい場所に置いているのですが・・・ 失敗したということでしょうか?

  • ラディッシュが育たない

    植物を育てるのが大の苦手です。でも、ラディッシュくらいなら大丈夫だと思ってやってみているのですが、なかなか大きくなりません。 無難そうにみえた「園芸用の土」を買ってきて、プランターに種をまきました。「本葉が5,6枚になったら収穫してください。」と種の袋に書いてあったのですが、5,6枚になったものを抜いてみてもせいぜい直径1センチ、ひどいものはほとんど膨らんでいません。 土が乾いたら水をやり、たまに肥料もやっているのですが、何がいけないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • パクチー苗が土と接する部分から枯れていきます

    パクチーを種からプランターで育てています。発芽して数週間。双葉および丸い葉が出てきた位の状態です。何回も種蒔きにチャレンジしているのですが・・なんか弱々しくて・・軸が土と触れあう部分で細くなり、その土と触れあう部分の軸が茶色っぽくなり・・しばらくすると全体が枯れてしまいます。水遣りが多い?少ないと枯れてしまう気もして、原因が分かりません。アドバイス頂ければ嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします

  • ラディッシュの実について

    家庭菜園初心者です。 プランターでラディッシュを育てているのですが ラディッシュって根の赤い所が膨らんで実になるんですよね? それなのに気づいたら赤い部分が土から2~3cmほど出て育ってしまいました・・・ 気づいてすぐに赤い部分に土を被せたのですがそれでもちゃんと実を付けてくれるのでしょうか?

  • とまと・ピーマンを種から育てているのですが・・・

    とまと・ピーマンを種から育てているのですが・・・ 家庭菜園初心者です。5月の初めにトマトとピーマンの種をポットに蒔きました。トマトはやっと双葉の次のギザギザした葉が出てきたのですがまだまだ小さいです。ピーマンはやっと双葉で次の葉が出てきそうです。葉物しか育てた事ないので、すごく遅い成長に心配しています。 ポットにはホームセンターで購入した野菜の土を使用し種まきしたあと肥料は1度もあげてません 肥料はいつからあげたらいいのでしょうか? また、畑に植え変えるまでの過程を教えて下さい。

  • この場合、土の再生必要でしょうか?

    現在ラディッシュを育ててます。 栽培は今回が初めての事で色々ネットで調べながら土やプランター、肥料も 自分で選んで買ってきました。 ですが、二葉が出てきてそのまま徒長して本葉が出てこなくてもう3週間が経過するので、 もう一度種まきからやり直そうと思っています。 そこで心配になったのが、土の再生、連作の問題です。 土をプランターに入れて3週間、室外に出したのは3回程度で、 野菜栽培専用の土というのを使ってます。 どんな土・環境であろうと短い期間でも栽培に使った土は再生をしないと ダメなのでしょうか? あと連作が可能かどうかも教えて欲しいです。 ダメなら次はもっと簡単に室内で育てられる野菜を検討してみようと 思っています。 ご伝授よろしくお願い致します。

  • 人参の茎(?)が伸びています

    娘が小さいプランターに人参の種を蒔きました。 芽が出て葉っぱも出てきたのですが、 その下の茎が伸びて葉っぱが倒れています。 (見づらいですが画像を参照してください) これは茎ではなくて根っこなのでしょうか? だとすると、土をかぶせた方がいいのかな? と思うのですが・・・。 種を蒔く時期も、蒔く場所も悪かったと あとで知りましたが、 この人参をこのまま育てることができるでしょうか? 私としては、大きなプランターに入れ替えて、 この根っこのような部分に土をかぶせてやれば、 育つのかな?と思うのですが・・・。 あきらめて、新たに種まきからはじめた方がいいのでしょうか・・・。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、 教えていただきたいです。

  • 朝顔の生育がおかしいです

    先月、朝顔の種をプランターに植えました 種は長男が去年、学校で育てた朝顔から採取したものです プランターに鉢底石を敷き野菜用培養土(ホームセンターで売られている一番安いもの)とバーク堆肥、鹿沼土、腐葉土を混ぜこみました 種を植えてすぐに双葉が出ました その日から朝と夜に水をあげているのですが朝顔が5枚葉になると成長がとまり、つるがのびません 尚且つ、5枚葉の時点で花が二つ三つ咲きました 緑のカーテン並みに育てる予定だったのですが全くつるが伸びず困っています 何がいけなかったのでしょうか? 水はけは良い土ですが根ぐされになるようなこともありません 水切れもした事はありません 朝顔の葉や茎は健康そのもので病害虫に犯されていません 詳しい方がいましたらご指南下さい

  • リビングストンデージーの苗植えの工夫は?

    リビングストンデージーを種から育てて,一袋の種から120本くらいの苗が育ちました。現在,ポットに上げて大きい葉っぱは大人の小指くらいの大きさになっています。その苗の双葉から地面までの細いひげ根みたいな茎が頼りなくて,風でちぎれてしまいそうで心配です。どの苗も地面から細い茎が伸びて太い茎は葉っぱを広げていて不安定な感じです。 写真は1本の苗の根っこの部分を撮影したものです。 今は霜除けのビニルをかぶせているので,風で重たそうな肉厚の茎や葉っぱが,振り回されることはありません。しかし温かくなってプランターに定植すると風で肉厚の重たい葉や分枝が振り回されてちぎれてしまうのではないかと心配です。職場の人から,定植するときは苗が揺れ動かないように,細い茎の部分を土で覆ってしまうといいとか,竹串を数本差して固定するといいとかいろいろと助言をいただいています。でも120本も植えると竹串の数も大変だし,花期がすぎて植え替えるとき竹串を取り除くのにも大変だなと思っています。リビングストンデージーを育てたことのある方で定植時の工夫があったら教えてください。

  • 挿し木したトマトが元気ない

    トマトの脇芽を挿し木できると聞き、早速やってみました。ところが、今日で5日ほど経ちましたが、葉がしおれてきました。このままでは駄目になる気がします。どうすれば良いでしょうか?水はあまりやっていません。 私がした方法は、10cm程に伸ばした脇芽をポットにさしました。土は種まき用の土を用いました。順調に育てば畑ではなく、鉢かプランターで作ろうと考えてます。 また、これから以降も挿し木はできますか(いつぐらいまで)? お願いします。