• 締切済み

漫画やアニメの日本人は?

漫画やアニメの日本人は? 楽に読める漫画などで情報を収集してその気になってる人達は本物の学問を知ってるのでしょうか? 漫画家などは学歴などがあり勉学してます。 若い時から漫画やアニメばかり見ている人達の品格はどうなのでしょうか。 楽をして得た知識はそれだけでしかありません。 だったら大学などで漫画で講義の補足をしてる事でしょう。 わたしは老化してしまい本がなかなか読めなくなり動画などで学んでます。 量子力学などは最新の情報に正しい動画などがあり役に立ってます。 中にはいかがわしいものもあります。 その見極めの知識を持つ事が大切なのではないでしょうか? 漫画やアニメについてはどの様に思いますか? お伺い申し上げます。

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6920/20475)
回答No.9

漫画やアニメはフィクションとしてのエンターテイメントという受け止め方ですね。 ネットの情報は2チャンネルのひろゆき氏も言っていました。 「ネットの情報の真贋を見抜く目を持たない人にとって ネットは危険なツールである」と。

noname#242211
質問者

お礼

ご回答下さいましてどうもありがとうございます😊いつもご親切に感謝してます。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2128/8000)
回答No.8

 漫画やアニメは娯楽ですから、信用に値しない話ばかりです。あるロボットアニメのように、一から十まで真実とは逆の嘘ばかりなのもあります。信じない方が良いでしょうね。  今では常識となった情報技術やロボットにしても、情報革命以前に漫画やアニメで描かれていたものは真実とは逆の話ばかりで、パソコンが出て来なかったり、まともに動くはずがないロボットしか出て来ない話など、現実離れしているのがわかるものばかりです。  今の漫画やアニメも最先端技術とは程遠い内容ばかりで、見ない方が良いと思いますね。専門書やインターネットを読んだ方が正確な知識を得られると思います。  漫画やアニメの影響を受けた日本製の人型ロボットですが、どのメーカーが作っても類似した設計、類似した構造のものばかりで、統合失調症の患者の考え方と同じだと陰口を叩かれるほどです。外国の人型ロボットは基本設計から違っていて、漫画やアニメを信じない方が良いのがわかります。  漫画やアニメの真似をしているロボットは絶対に成功しないと断言して良いほどです。漫画やアニメで科学や技術がわかるはずがありません。広告会社の宣伝に騙されるだけです。専門書を読んで知識を深めた方が良いです。

noname#242211
質問者

お礼

ご回答下さいましてどうもありがとうございます😊

回答No.7

最近の大学を含めた学校の教科書って見られていますか? 専門書に入る前の段階ものとして。 マンガの一種に私には思えます。 授業や講義の補完に使われていると思いますよ。 図表類や分かりやすい資料類が3~40年前と比べてほとんど絶版になっていて、今の若者たちや子供たちってかわいそうだと思っています。

noname#242211
質問者

お礼

ご回答下さいましてどうもありがとうございます。わたしの時代は資料も読み解く事が難しかったです。 そういえば最近は変わったと噂で聞きました、 実際に見た事はないです。 わたしは専門書を出来るだけ噛み砕いたものを選択した方がわかり易いとない頭で学んでました。 人それぞれ持ってる能力が違うからケースバイケースですね。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11118/34612)
回答No.6

品格の問題をもってくると、どうなんでしょうね。質問者さんも高齢者と呼ばれる年齢の方なら、昔の時代を知っているでしょう。 80年代、当時の若者は老人に対して席を譲らないとよくいわれたものでした。ビートたけしさんは出てきた頃「老人は、早く死ね」といって人気になったことを覚えていますか。何かの番組に出てきたビートたけしさんのお母さんが、「全国のご老人の皆さま、息子が大変失礼なことばかり言って申し訳ございません」といってカメラの前で深々と頭を下げていたのを私は今でも鮮烈に覚えています。 今の若者、どうですかね。杖をついた老人が電車に乗ってくると、必ずといっていいほど誰か立って席を譲りますよ。私の世代と比べても、今の若い子たちは品格という点では下品なことは滅多にありません。 コンビニのアイスのショーケースに入る悪ふざけをして怒られる若者がいます。私は彼らを訳知り顔で説教することはできません。自分が中高生くらいだったらそういう悪ふざけをしたがったでしょうからね。私も小学生のときに勝手にそこらじゅうの建物を登る悪ふざけをしたり、中学生のときに自転車の前かごに乗って走るという悪ふざけをしました。私の時代にSNSなんかがあったら間違いなくそれにアップして、おそらく炎上していたことでしょう。 そういう悪ふざけをする若者を、一番強く批判するのは世代が近い若い人たちばかりです。今の若い子は、冗談が通じないなって思うくらい真面目です。 品格でいうなら、今の若い子たちより、80年代の若者、今の50代か60代くらいの人たちのほうが品格が悪いと思いますよ。電車で暴行事件を働くのもこの世代が多いといいますしね。 あと今の若い子は、マンガやアニメじゃないですよ。アニメをビジネスの面で支えているのも40代くらいの中年世代です。今の若い子はネットニュースやSNSなんかで情報収集します。それはそれで様々な弊害があるのですが、それについて論じるとまた長くなるのでまたの機会に。

noname#242211
質問者

お礼

ご回答下さいましてどうもありがとうございます、わたしは儒教の教え忘れてません。 年配者に譲る事は昔から行ってました。 40代の方達にはそれがないように思えます。 わたしは小学生の頃道徳がまったくわかりませんでした。 中学生になってやっとわかった人間です。 発達が遅かったです。

noname#242211
質問者

補足

現在の若者も昔も様々なタイプの人がいて一括りには出来ませんね。わたしも陽と陰を併せ持ってます。但し人間としてあるまじき言動は謹んできました。人からみれば足りないと思われる事も沢山あります。先ずは自分の愚かさに気付くことだと思います。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.5

漫画やアニメは創作です。 作者が知識を駆使しても、そこに仮定や仮想が上乗せされてます。 その事実を認識して可能性まで判断する者と、認識できずに現実と仮想を混同する者と、 その双方が存在します。 そのような事実を俯瞰する立場からは、何らかの懸念も確かに生まれることでしょう。 質問者さんは事実を把握して正しく認識する能力はお有りと見受けます。 俯瞰する立場から一部の懸念材料を捉えての質問と理解します。 しかしながら、一部を捉えて全体を判断しようとすることには無理が有ります。 一部の懸念が現実となることも確かに有りますが、それが全てでないのは多くの人が認識してる事です。 質問者さんが求めようとしている事は、漫画やアニメに責任を求めるような事ではなく、 人間性が形成される教育等の場面(家庭や学校、子供社会など)で求められる事だろうと思います。 論点を「漫画やアニメ」に限定してしまうと、そこに何らかの誤解を生じる懸念が新たに発生します。 視点を「漫画やアニメ」限定するのではなく、総合的に俯瞰しながら、 「漫画やアニメ」自体は、より深いところに視点を求める為のきっかけにするのが良かろうと思います。 「見極めの知識」…それ自体は間違いではありません。 多くの人が薄々感じてる事だろうと思います。 …その知識こそが、漫画やアニメに触れる以前から身に付けておくべき事であり、 情報を取捨選択する能力自体は、多くの情報に触れ始める幼小児期にこそ、「実体験」を通して求められ育まれるものです。 …既に「認識力」が身に付いてることを前提の「漫画やアニメ」に限定した本題であることに、某かの誤解が生じる懸念を感じた次第です。

noname#242211
質問者

お礼

ご回答下さいましてどうもありがとうございます。わたしは教養のない人に育てられた過去があります。 そこからまた学び直し繰り返してます。 人生は学びの場ですが、老化すると衰えがあります。諦めたら終わりだと思い生きてます。

noname#236075
noname#236075
回答No.4

楽して得ようが情報は情報、楽しているから情報ではないなんて事はない。 漫画アニメで学問をしているなんて思っているのはごくわずかの人間で、全てがそうだなんて事は貴方の勝手な思い込みに過ぎない。 見極めの知識を持つことは大切、そんな事は貴方に言われなくてもみんな知っている。

  • OKWavexx
  • ベストアンサー率7% (29/378)
回答No.3

楽に読める漫画などで情報を収集してその気になってる人達にはまさにあなたも含まれます 漫画にかぎらず楽に得られる情報を正しいと判断して役に立ったつもりでいるあなたの状態がまさにそのままあてはまっています

noname#242211
質問者

お礼

ご回答下さいましてどうもありがとうございます。わたしには今大好きだった本が読めなくなってます。代わりにアイチューンズUなどやしかなくyoutubeみて学んでます。

noname#255857
noname#255857
回答No.2

「漫画でわかる何々」なども含めて、漫画はあくまでも 好奇心を満たしたり、時間つぶすためのものです。 学問と同列にしてみるのがそもそもの間違いです。 また、ネット動画で小難しい理論を学んでも、 それは「楽をして得た知識」です。 それらの知識を得たことにより、高尚になった気分で、 漫画で知識を得た人の品格を下に見ていますが、 あまり大差がないと感じます。 他者の品格を疑っている品格者というのもなんだかな、と思いますし。 ネットでちょちょっと学んでも、漫画やアニメを、それを嗜む人に なにか言えるほど高尚にはなれないと思う。

noname#242211
質問者

お礼

ご回答下さいましてどうもありがとうございます。わたしが特に言いたかったことは少年老い易く学成り難しです。

noname#242211
質問者

補足

わたしは検索する時は拘りあります。とことんまで調べ尽くさないと終わらないです。 調べ尽くすことはストレスになるから注意しなさいと言われてます。 学問を習得する際に身に付いた事です。ウィキぺデイアで知った気になってる人間ではありません。 しかしながらプロバイダの規制もありすべての情報にアクセス出来る訳ではないです。 真理の追求は人間の本能です。 あやふやな情報に振り回される人にはならないように気を付けたいです。 だがつい最近間違って愚かな質問もしてしまいました。 情報の取捨選択はテーマの一つです。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.1

漫画やアニメと一口に言われるが、日本人って、昔から、琵琶法師・平家物語、講談・太平記、落語、歌舞伎、浮世絵、かわら版、黄表紙など娯楽方面で教養を磨いてます。 面白おかしくするために、確かに、歴史的事実そのものではないことも多いが、 それはそれで、一般庶民の知的レベルのボトムアップはできる。 それがために、識字率も上がり、量子力学には及ばないが、そろばん、和算もし庶民レベルで浸透している。 裾野を広げるという意味合いでは、実に妙手と思いますよ。 取っ掛かりは何でもいいのです。 山を高く上げるには、底辺を広げるのが肝ですから。

noname#242211
質問者

お礼

ご回答下さいましてどうもありがとうございます😊

関連するQ&A

専門家に質問してみよう