• 締切済み

私だけ子供会の会長が2回です。

私だけ子供会の会長が2回です。 上の娘が小学校入会と同時に自治体の子供会のお母さん達から子供会の入会をと言われました。 娘2人(小学生、幼稚園児)も子供会に入りたいと入会 上の娘が小2の時に初めての子供会役員しかも 会長に、強引に押し付けられるようになってしまいました。 幼稚園の役員はしていましたが、会長職は初めてで慣れない中 やっと3月が来て新しい役員決め(必ず3人)で まだ役員をした事無い人から優先で役員を決め 新人2名、後1人は経験者から決めないといけないのですが 気の強いお母さんが、会長は2年が決まりと言われたので 今年もする事に、この春休み中に家の片付けをとしていると 過去の自治総会の名簿が5冊程出てきました。 過去の自治会の役員さんの名前が書いてあったので 全て見てみると過去の5冊共、子供会の会長さんが全て違っていました。 どうやら1年毎に役員3人交代制のようです この事を知ってから 何故?私だけ2年連続会長を 今年から平成から令和へ年号が変わるので 年号が変わるから会則も変えようとかなり 下手をしたら2娘が卒会する迄会長職を私がと 言い出さないか不安になってきました。 娘2人も子供会のイベントは楽しいと言っているので 母親の私の都合で退会するのも違うと感じてます。 どうすればよいでしょうか?

みんなの回答

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.4

自治体となると“そこに住み続ける”限り付き合わなければならないですよね。 退会する事で自分だけでなく家族に影響が出なければ、その選択肢もあるかと思います。 しかし色々な人が居ますからね。 会長ともなれば、それなりの権限があるのですから、ご自身からルール改正をしてみては。 それが不可能であるなら従うしかないかと思います。

peachpinkpink
質問者

お礼

出来ない事は出来ないと断ります。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.3

脱退することでどういう不都合があるか考えればいいのです。大して不都合が無いのであれば脱退したらいいでしょう。少し話が違いますが、隣家が自治会を脱退して何の生活に不都合が無いことを知り、私もローテーションで回ってくる組長をやった翌年脱退しました。回覧板などが郵便受けに入れっぱなしにされなくなったので、留守が知られなくなって防犯上も好都合になりました。

peachpinkpink
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • yuki_n_y
  • ベストアンサー率59% (938/1588)
回答No.2

役員・代表役員をやるとそれなりに経験も豊富になります 出来る能力が有れば今のうちに、後に役立つと思います 一年と分かっても出来る、やれるのなら強いお母さんより 強くなれるでしょう(賢い才能あり) 子どもクラブかと思いますが 例とすれば、小6で指導者(保護者)・中3副指導者(保護者)・中学3年生子どもクラブ会長 規約を作れば、総会は年度末とか 子どもがいない地区・一人地域では毎年(9年間)学年役員です

peachpinkpink
質問者

お礼

そうですね 後1年頑張ります。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

どうすればよいでしょうか?  嫌ならやめればいいと思います。ごり押しされれば「じゃ来年は会長なしでやりましょう」で押し通せばいい

peachpinkpink
質問者

お礼

そうですね 長い間ずっと役員は出来ないので断ります。

関連するQ&A

  • 本年度、子供の通っている保育園で、保護者会の会長を務めることになりまし

    本年度、子供の通っている保育園で、保護者会の会長を務めることになりました。 間もなく総会があるため、園長先生より総会の書類を渡され、簡単な説明を受けました。 当初から「会長さんの挨拶がある」ことは聞いていたので、最後に「私がしなければならないのは、挨拶だけでいいのでしょうか?」と確認してみましたら、「役員紹介と会則もお願いします」と言われました。 役員紹介は、おそらく名前を読み上げるくらいで難しいことはないと思うのですが、会則というのは一体何をしたらよいのでしょうか。 会則は前年度のまま、改訂はないそうです。改訂がない旨を報告するだけでよいのでしょうか? 当日までに詳しい打ち合わせがあるのかなと思っていましたが、もしかして丸投げ?という気がしてきました。 経験のある方がいらっしゃいましたら、会則についてどのような話をしたか、教えていただけませんか?

  • 自治会の会長選出の仕方について

     うちの町内会は組合員数300数世帯、組数33組の自治体です。  我が家は自治会の組員数6名の賃貸マンションで、 自治会に組長を出すようになってから、ちょうど10年になります。  今まで、会長を出した事のない組が、 うちのマンションの組だけらしく、 来年度の会長をうちのマンションから出すように 現在の会長さんから言われました。  でも、うちのマンションは転勤族の方がほとんどで、 会長を受けることの出来る人が誰もいません。  何度か話し合いをしたのですが、例外は認められないの一点張りで、 ずっと平行線のままです。  会長以外の役員は、この10年の間に 「会計」、「副会長」、「会計監査」と3年やっています。  会長の様に、責任の重い大切な仕事を くじ引きでもいいので引き受けてやって下さいと言われても、 誰でもできる仕事ではないので、絶対に無理だと思うし、 この自治会の会長の選出の方法自体、納得できません。  ずっとここに住んでる、一軒家だけで構成されている組の人たちは 以前、組から会長を出したということで、 適任者がいても一周するまでは拒否権があるらしく、 一軒あたりの、居住年数からしての、役員の当たる割合が 新しいマンションはすごく確率が高いような気がします。  また、マンションの管理会社が組長になっているところは、 管理会社は役員のしごとはできないとかで、 組合費だけ出して、役員の仕事は免除になっています。  すっごく無責任で、不平等と思うんですが、 自治会に所属している以上は こんな風に思うのは、わがままでしょうか? 皆さんの町の自治会の会長の選出方法は どのような方法なんでしょうか?  何かいい解決方法はないでしょうか?  

  • 自治会、子ども会に入会するということ。

    ずっと一軒家に住んでいます。 2度ほど引越ししましたが、今回思い切って新築を建てました。 すんでみてびっくり、自治会が機能してないんです。 詳しいことを書くときりが無いですが、自治会費は毎年6000円。 自治会に入会しなくて、ゴミステーションを使用する場合は毎年3800円。 お金のことを言うつもりはありませんが、広報なんていりませんし正直にゴミが捨てられるのならゴミステーション使用料を支払ってゴミだけ捨てられたら、それでいいような気がしてきました。 自治会って何ですか?、今まで何の疑問も持たずに自治会費を支払い、役員や班長もこなしてきましたが、ここに越してきてからは自治会に入会している意味がない気がしてなりません。 質問の趣旨がぼやけてきましたが、私はゴミさえ捨てられれば自治会に入会している意味がない気がしています。(この自治会では) それと同じく、子ども会って何ですか? 子ども会に入っていない方も居られる様子。 自治会に入会すると言うこと、子ども会に入会すると言うこと。 それの意味を教えてください。

  • 地域の子ども会は必要ですか。

     今、会員85名の子ども会の役員をやっています、なぜ役員をやらなければいけないのか未だに納得出来ません。  地域によって子ども会のやり方は違うのでしょうが、私の地域では今回は5年生の親全員役員になりました、皆さんこんなに役員の仕事が大変だと思わずに友達との付き合いで入会されていた方ばかりです。  皆さん色々な事情をお持ちの方ばかりで、健康を害したり、仕事を辞めたりしながら役員をやられています。  ここまでして子ども会の仕事をやらなければいけないのでしょうか、入会の時に5年になったらこれだけの仕事をしなければいけないと知っていたらみんな入会していなかったと思います、だましだまし継続させていて詐欺みたいなものだと思います。  会長さんは2年前にガンで手術をされていて、フルタイムで仕事をされている方です、命を掛けて役員をやっています。この地域に住む以上嫌われたく無いとか病気の事をみんなに知られたくないとか、そんな理由で頑張ってやっています。  少人数の所や働くお母さんの多い都市部では子ども会そのものが無い所もあると聞きますし、戦後の楽しみの無い時代に子供に楽しみを与えたり、地域の親達のコミュニケ―ションをはかったりする為、専業主婦が多い時代に出来た物だと聞いていますが、もう役目は終わったのではないでしょうか。  家庭を崩壊させてまで継続させる必要は無いと思いますし、仕事が大変すぎて、お母さん同士はどこでも返って仲が悪くなる所が多いと聞きます。みんなが楽しく共同作業の出来る量の内容で何故出来ないのでしょうか、本当に不思議で、入会する時に内容説明の文章が無いのも納得できません。  どなたか子ども会に詳しい方、また法律に詳しい方教えて下さい、宜しくお願い致します。  

  • 自治会役員規定の「任期」の解釈について

    自治会の会則に「役員の任期は1年とする」との規定がありますが、「再任」については、「再任を妨げず」等や、なんら記載がありません。その様な状況において、下記のどの解釈が正当でしょうか。 (1)1年の任期が終了したら、「再任」することはできない。(あくまでも、任期は「1年」である。) (2)「再任」について、可とも、不可とも記載がないので、「再任」は可能であり、再任されれば、そこから再度任期はは「1年」となる。 (3)自治会役員の「同一役職」での「再任」は不可であるが、「別の役職」での就任(再任?)は可能である。 例えば、当年度の「会長」が、再度、翌年度に「会長」に再任されるのは不可であるが、当年度の「会計」が翌年度「書記」に就任するのは可である。 (4)上記以外のその他の解釈 自治会会則の法的な解釈がよくわかりませんので、お教え願います。

  • 都営住宅自治会への入会手続きについて

      だいぶ昔のことなのではっきり覚えていないのですが、都営住宅に入居した初日に都営から”入居のお知らせ”という紙を渡され、これを自治会役員の○○さんに渡して入居を知らせるように指示されたので、その紙をもって自治会役員の方へあいさつに行ったように記憶しています。 ただしその後自治会への入会手続きなどを行った覚えはないのですが、自治会費の納付袋は来ておりこれまで自治会費を払ってきました。 私は未だに自治会の会則も手渡されていないし、まだ見てもいないのですが、私は正規の手続きによって自治会に加入したことになるのでしょうか。 どの時点で自治会に加入したのでしょうか。 自治会役員の方へ挨拶に行き、”入居のお知らせ”を手渡した時点で自治会に加入したことになるのでしょうか。    

  • 町内の子ども会会長を引き受けるにあたり・・・

    この度次期町内子ども会会長を引き受ける事になりました。 少し田舎の地域で、1年生から6年生まで20人足らずの 集まりです。 今までコレといってまとめ役的な立場に立ったことがないのでどのようなことに気を付ければよいのかわかりません。 今まで子ども会の会長に就任したことのある方にお聞きします。 私はこのようなことに気を付けた、或いはこんな問題があって困った、などアドバイス下さい。 ちなみに町内の年間行事は、秋祭り、夏のバス旅行、球技大会、等が主です。

  • 強制の子ども会を退会したい

    小学3年生の娘がいます。 小学校に入学して以来子ども会に入っていましたが、来年の入会をしたくないと考えています。入会しないといっても、この地域では6年間強制と言われて、どうやってうまく退会していいものか悩んでいます。 退会したい理由は、ひとつに来年役員が必ず回ってくるからです。役員の仕事が面倒だとか、したくないとかではありません。ふたつめの理由、うちの娘が子ども会の会員(子ども4年生~5年生の女子)数人のいじめに半年前にあい、それ以来まったく活動に参加もしていないし、その子たちのいる登校班とも一緒に登校していません。登校班が同じなために不登校にもなりかけ、今は私が送り迎えしています。近所の子ども達ともまったくつきあいもない状態です。 今は娘の傷も深く、近所の子ども達のことを怖がっています。今の状態では残り3年間ずっと入らないかもしれないし、もしかしたら来年休めばまた娘の気も変わるかもしれませんが、とりあえず来年は退会したいと考えています。 そいうわけで、娘がまったく活動に参加しないのにひとつめの理由の役員をさせられる意味が無いと考えています。娘が楽しく活動に参加しているなら喜んで役員を引き受けますが。。入会しているにもかかわらず順に回ってくる役員を引き受けないわけには絶対にいきませんから、退会したいと考えているのです。役員のことが無ければとりあえず会費だけ払って入会しておいて、当たり障り無くそれとなく活動に欠席すればよい話だったのですが。。。 いじめられていたとき、いじめのことをその子達の親にも話したのですが、取り合ってもらえませんでした。近所だし持ち家であまり騒ぐこともできませんでしたし、学校と相談して登校班や子ども会活動を休むことにしました。今は娘も楽しく学校に通っています。今の役員さんも娘をいじめていた子の親です。だから、「いじめが原因で活動に参加しないので、退会する」とは言いにくいです。 強制されている子ども会を当たり障り無く退会する良い方法は無いでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 自治会について

    自治会の会則が、ポストに投函されていたので、読み返してみると、 「・・・居住すると同時に入会するものとする」 と言う条項があります さらに 「区の総会および、役員会で決定された事項については、会員はこれを遵守しなければならない」 とあります 当然会費は年間4800円存在し、払うことになります 特に持ち家転居などの場合は、最初に20000円払わなければいけない記述もあります 私は入会しているのですが、これを明文化するのは、違憲や違法だったりするような気がするのですが、どうなのでしょうか? 平成9年から施行されて、11年に一部改訂されていますが・・・。 法的なことや、人道的なことなど、現実的な事実を知りたく思い、質問させて頂きました。 よろしくお願いします

  • 実は今年度、集合住宅内の自治会会長を受けました。

    実は今年度、集合住宅内の自治会会長を受けました。 役員も含め1年ごとの持ち回りでほとんどの方が、初めての役員です。 月1回の役員会があり、各階の役員が担当階の自治会費を集金し持ってくることになっています。 4月に今年度がスタート。 そのうちの一人が一度も役員会に出席せず、自治会費の納入がありませんでした。 電話連絡、訪問を繰り返しても、留守(居留守)、 子供が出ても「親が今いない」「帰りは何時になるかわからない」との繰り返しです。 約一ヶ月後、突然私のの家のドアポストに集金額が投函されていました。 電話連絡し、子供を通じて、先月分の集金であることがわかりました。 「今月分の集金日も近いので、次回の役員会にお持ちください、 役員会に参加できない場合、他の役員に渡して持ってきてください。」 と、手紙をドアに投函しました。 そして、今月の役員会にも出席もされず、その階の集金額が届きませんでした。 その後の連絡も取れない状態です。 この場合、集金したお金が会に集まっていないのか? 集金業務そのものをしていないのか? 本人から確認することもできず、子供(中学生くらい)にどこまで、伝達をお願いしてものか? 悩んでいます。 会としては、業務を分担し、他の役員で担っても良いと思ってもいますが、 本人との連絡が取れないため、歩み寄りの話もできず、 その方を飛ばして、他の会員から直接集金することや、既集金額や役員所持書類をどう回収するかなど、 本人を無視してできない部分もあり困っています。 A:この場合、本人と連絡取った上で今後の対応を相談すべきなのか? 本人には手紙で伝え、他の会員から、直接集金業務などを行うべきなのか? 既集金額や役員書類の事もあるため、自治会として、会長としてどう対応するか悩んでおります。 皆様のご意見、体験などをお聞かせいただければ幸いです。