• ベストアンサー

宇都宮⇒高崎の新幹線乗り継ぎをモバイルスイカで

【旅の達人にお聞きしたい】 今度仕事で宇都宮から高崎に新幹線移動の予定です。 モバイルスイカで大宮駅で乗り継ぎ指定で乗ろうと予約をしようとしていますが、2列車目の予約が東京方面しか出てきません。 もともと無理なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.1

大宮での乗り継ぎが、別路線・別方向になっているので、乗継での購入はできません。別々に購入することになります。 https://www.jreast.co.jp/mobilesuica/use/e-ticket/howtoget/buy.html ご注意! ・新幹線を乗り継いでご利用される場合、直通列車が運転される区間に限り、2本の列車を同時に購入することが可能です。 例)福島⇒仙台乗継⇒新青森

その他の回答 (1)

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.2

「乗り継ぎ指定」というのはそもそも新幹線が無い時には直通運転を頻繁にしていた区間を直通する場合、一部区間が新幹線に置き換えられたことで大幅に割高にならないように設定されたものです。東北新幹線と上越新幹線が開通する前、大宮で東北本線と高崎線を大宮駅経由で直通する列車は元々設定されていなかったので、このようなことはできないのです。

関連するQ&A

  • モバイルスイカ モバイルスイカ特急券(新幹線)について

    本日より、モバイルスイカでモバイルスイカ特急券(新幹線)が購入できるようになりました。(JR東日本) そこでいくつか教えて頂けますでしょうか? (1)今月末にはJR東海エリアの東海道新幹線でもモバイルスイカが対応となりますが、東北新幹線から東海道新幹線への乗り継ぎ駅である東京駅の改札は、全部スイカ対応の改札になるのでしょうか? 最近東京駅を利用していませんが、確か2箇所は駅員が検札する改札で、1箇所のみ自動改札だったような気がします。 もし、このままではあまり便利ではないですよね? (2)現在のところ、東北新幹線(JR東日本)のみモバイルスイカで特急券が購入できますが、もし東北新幹線から東海道新幹線エリアまで行かなければならない場合は、東京駅で一度改札を出なければいけないのでしょうか?(東海道新幹線の切符を買いに・・) (3)東北新幹線では殆ど車内での検札は行われていませんが、東海道新幹線では車内検札を必ず行ってますよね? モバイルスイカの場合、車内検札はどう対応するのでしょうか? (指定席・自由席問わず) (4)例えば、宇都宮から大月までJRで移動(新宿~大月は特急利用)し、大月から富士吉田まで富士急行を利用する場合、新宿駅で一回改札の外にでて特急券を買わないといけないのでしょうか? また、大月駅でも富士急への乗り継ぎ改札は使えないのでしょうか? (5)最後に、郡山(福島)から三河安城(愛知)まで移動の場合、 モバイルスイカよりも券売機で買ったほうが安い場合ってあるのでしょうか?(東北・東海道、別々に切符を購入するとかえって高そう・・) いろいろ質問してしまいました。 知っている方がおりましたら、教えて頂きたく思います。 宜しくお願いいたします。

  • モバイルスイカで新幹線

    モバイルスイカで代々木から乗り 乗り継ぎで東京駅で新幹線の切符を券売機で購入する方法を教えて下さい スイカカードで乗らないと買えませんか?

  • モバイルスイカ モバイルスイカ特急券について

    本日より、モバイルスイカでモバイルスイカ特急券(新幹線)が購入できるようになりました。(JR東日本) そこでいくつか教えて頂けますでしょうか? (1)今月末にはJR東海エリアの東海道新幹線でもモバイルスイカが対応となりますが、東北新幹線から東海道新幹線への乗り継ぎ駅である東京駅の改札は、全部スイカ対応の改札になるのでしょうか? 最近東京駅を利用していませんが、確か2箇所は駅員が検札する改札で、1箇所のみ自動改札だったような気がします。 もし、このままではあまり便利ではないですよね? (2)現在のところ、東北新幹線(JR東日本)のみモバイルスイカで特急券が購入できますが、もし東北新幹線から東海道新幹線エリアまで行かなければならない場合は、東京駅で一度改札を出なければいけないのでしょうか?(東海道新幹線の切符を買いに・・) (3)東北新幹線では殆ど車内での検札は行われていませんが、東海道新幹線では車内検札を必ず行ってますよね? モバイルスイカの場合、車内検札はどう対応するのでしょうか? (指定席・自由席問わず) (4)例えば、宇都宮から大月までJRで移動(新宿~大月は特急利用)し、大月から富士吉田まで富士急行を利用する場合、新宿駅で一回改札の外にでて特急券を買わないといけないのでしょうか? また、大月駅でも富士急への乗り継ぎ改札は使えないのでしょうか? (5)最後に、郡山(福島)から三河安城(愛知)まで移動の場合、 モバイルスイカよりも券売機で買ったほうが安い場合ってあるのでしょうか?(東北・東海道、別々に切符を購入するとかえって高そう・・) いろいろ質問してしまいました。 知っている方がおりましたら、教えて頂きたく思います。 宜しくお願いいたします。

  • 高崎、宇都宮のグルメ

    高崎のグルメって何かありますかね? 高崎駅周辺に行くことになったのですが、関西におりますので高崎自体、新幹線の分岐する大きな駅の街というイメージしかもっていません^^; 隣の前橋より断然栄えてて人も多いみたいですが前橋がそんなにさびれているのもまた不思議ですね 高崎はどちらかというと大宮のように駅周辺に集中してて繁華街自体そこまで広がりはなさそうですね 宇都宮ではやはり有名な餃子を食べようと思いますが、グルメサイトでは「宇都宮みんみん」というお店が推されてますけど やはりこの店がおすすめなんでしょうか? 宇都宮もまったく街のイメージがないんですけど地図で見た感じ広範囲に街が広がっていてかなり栄えていそうですね、楽しみです! よろしくお願いします!

  • 仙台-高崎間の新幹線利用 モバイルスイカの利用法

    『仙台-高崎間』を東北新幹線と新潟または長野新幹線を大宮で乗り継いで利用したいと思います. これに際して,モバイルスイカの使用はできますでしょうか? もしできない場合は,もっともお得な料金は? ちなみに土曜日(往路),月曜日(復路)なので土日切符は利用不可能なんですが,よいお知恵をお願いいたします.

  • 別の新幹線への乗り継ぎ

    こんにちは 新幹線の乗り継ぎについて教えください。 新潟→大宮→宇都宮→と行く場合、上越新幹線と東北新幹線の2つの新幹線に乗る事になりますが、券売機で切符の購入は可能でしょうか? また、宇都宮から在来線に乗り換える場合、新潟から最終の在来線の駅まで券売機で購入は可能でしょうか?

  • 大阪→宇都宮→高崎→大阪の切符について

    一日目 大阪→宇都宮 二日目 宇都宮→高崎 三日目 高崎→大阪 上記のような行程で、一番お得な切符の買い方を調べています。 東京~大阪間は新幹線を希望しますが、 東京~宇都宮、宇都宮~高崎間はこだわりません。 宇都宮~高崎は大宮で乗り換えするとして、 大阪~宇都宮の往復乗車券+特急券、大宮~高崎の乗車券という購入は 可能でしょうか? もしくは、大阪~東京は回数券を使いその他はバラで乗車券(+特急券)を購入するか…。 購入方法について、アドバイスお願いします。

  • JR宇都宮線・高崎線快速列車

    JR宇都宮線・高崎線の快速列車について、3つの質問があります。 1.高崎線快速列車に「アーバン」の愛称がつかないのは何故? 以前、新宿駅の工事で宇都宮線・高崎線の湘南新宿ラインが上野・大宮発着になったときに、普段は朝と夜にしか走らない上野発着の快速列車を日中にも見ることができるとのことなので現地に行ったら、宇都宮線の快速列車は「快速ラビット」と表示されていましたが、高崎線の快速列車は「快速アーバン」ではなく、「快速」となっていました。上野発着になれば浦和駅も止めることができるから、「アーバン」にしても問題ないと思うのですが。 2.かつての池袋発着の快速列車 かつて高崎線「快速アーバン」の一部が池袋(新宿?)まで乗り入れていたのを覚えているのですが、宇都宮線「快速ラビット」も乗り入れていましたか? 3.通勤快速の愛称 かつて宇都宮線・高崎線の通勤快速にも愛称があって、前者は「通勤快速スイフト」、後者は「通勤快速タウン」と呼ばれていたそうで、その頃は宇都宮線は小山以北、高崎線は熊谷以北で今は各駅に停車する「快速ラビット」及び「快速アーバン」が快速運転を行っていたそうで、それら2つの停車駅は分かるのですが、「通勤快速スイフト」及び「通勤快速タウン」の停車駅は「ラビット」や「アーバン」と同じでしたか?それとも少なかったですか? 回答お願いします。

  • 羽後本荘~新庄の区間でモバイルスイカ使えますか?

    携帯でモバイルスイカに2万円分チャージしました。 羽後本荘駅~新庄駅の区間でモバイルスイカだけで乗車はできますか? また、新幹線つばさで新庄~宇都宮をモバイルスイカで事前に購入して新庄駅からタッチアンドゴーはできますか? よろしくお願いします。

  • 電車から新幹線への乗り継ぎがわかりません

    初めて新幹線を利用するのですが、電車からの乗り継ぎ方がよくわかりません。 ほかの方の質問なども見てみたのですが、いまいちわからなくて・・・。 私の場合、栃木県の壬生駅から長野駅にいきたいのですが、 壬生駅→栗橋までPASMO(定期券) 栗橋→大宮までPASMO、 大宮→長野駅まで新幹線 で行こうと思っています。 大宮で新幹線の切符を買おうと思うのですが、その際の電車から新幹線への乗り継ぎは、どのようにしたらいいのか、また切符は特急と乗車券があるのはわかるのですが、改札でどのようにしたらよいのですか? 長野駅にはPASMOがないと聞いたので、栗橋から電車の切符を買って、大宮から新幹線で行った方が簡単でわかりやすいですかね? あと切符の買い方もよくわからないのですが、駅員さんに言えば手続きを行ってくれますか?