工業高校の電気科と大学の電気科についての不安

このQ&Aのポイント
  • 工業高校の電気科と大学の電気科の違いについて不安を感じています。
  • 電験3種の問題集を見て難しさを感じ、大学の電気関係の学科について行けるか不安です。
  • 物理や機械、法律などの知識も必要なので、不得意な分野もあり不安が募っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

工業高校の電気科と大学の電気科

普通科出身で、工学部の電気情報工学科に入学します。 物理はそれほど得意ではないものの、不得手と言うほどでもなく、かと言って理学部に行くには、と思い工学部にしました。 一応それなりの大学の電気関係の学科に合格できたので、電験3種、というのがあるらしいので春休み早速問題集を見てみました。 工業高校の電気科卒の人で合格するらしいのですが・・・、とても難しく感じます。 物理でキルヒホッフの法則やホイートストーンブリッジは習ったし、それなりに勉強したつもりですが、過去問を解こうとしても・・・。それに、電気の理論だけでなく、機械や法律も試験に出てきます。 大学の工学部の電気について行けるでしょうか。 不安になってきました・・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1097/2289)
回答No.4

昭和時代の電子少年達は 電子ブロックとかアマチュア無線とか http://otonanokagaku.net/products/kit/ex150/detail.html その他電子工作とか真空管ステレオアンプとか http://eleshop.jp/shop/c/c331120/ 鉄道模型とか https://www.biccamera.com/bc/category/001/220/045/007/ ラジコンとか https://www.yaesu-net.co.jp/rcm/ 最近の流行ならロボワンとか http://www.robo-one.com/roboones/index/37 ドローンとか https://www.jma.or.jp/drone/ をやり切ってから工学系大学に進んだもんだが 電験なんて学校出てからでも遅くは無い そんな眠たいだけでつまらんものに 青春の大事な時間をつぶすのは勿体ない 工学系大学を出たのに スパナもレンチも握ったことない 半田ごて触った事ないって 豪語する連中が増えて困ったもんだ

tetsushi_9shu
質問者

お礼

回答有難うございます。 何をしたらいいのか…分からなくなってきました。 とりあえず、9月の試験目指してみようかと思います・・・。 すみません・・・

その他の回答 (4)

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.5

>工業高校卒の人も学科にいるんでしょうか? 工業高校卒というのは、バカにしてはいけません。今は違いますが、かつて「日本工業大学」というところは工業高校卒しか入学を許可されていませんでした。技能系の授業は高校で済ませていることを前提とし、工業高校では少ない物理や数学の授業を多くするなど、授業内容にも配慮されていました。数年前事故を起こして評判を下げましたが、それ以前は卒業生の評判も悪くなかったようです。 東京工業大学付属科学技術高校というところは唯一の国立工業高校ですが、入学偏差値は65以上と工業高校としては日本一高く、定期試験で80点未満の教科が一つでもあると赤点になるという、授業レベルの高さでも知られています。国立なので、東京工業大学入学に際した優遇措置は一切ありませんが、それでも合格する人もいるそうです。

tetsushi_9shu
質問者

お礼

回答有難うございます。

回答No.3

大学工学部でもほぼ初めの2年間は、普通科目なので、問題ないと思います。 私は私立の工業大学附属工業高校出身ですが、たとえ大学に入学しても初めの2年で落第や挫折する人間が多い為ほとんど私立の工業高校は、普通高校になっています。

tetsushi_9shu
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.2

頑張れとしか言いようがない 3年の壁は厚いよ

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.1

工業高校電気科卒で電験三種に一発合格できるような人はよほど勉強しているような人に限られるのではないでしょうか。それだけの学力があれば多くの工業系大学に推薦入学できるでしょう。工業高校卒でも、大学に進学する人は少なからずいます。あなたが授業について行けるかは何とも言えません。大学というところは同じ学科でも大学によりやることが一定ではないからです。

tetsushi_9shu
質問者

お礼

工業高校卒の人も学科にいるんでしょうか? 心配になってきました。

関連するQ&A

  • 工業高校から大学へ行くが、数物英なにやったらいい?

    私は工業高校から国立大学の工学部電気系の学科に合格しました。しかし大学での数学や物理、英語についていける自信がありません。そこで、今何を勉強したらいいのか教えてください。 また、お勧めの参考書(数、物、英)も教えてください。ちなみに、数学は数I、IIだけ物理は物理Iしか履修していません。 どうかよろしくお願いします。

  • 工業高校から大学へ!でも物理をどうすれば・・・・・

    工業高校から国立大工学部電気電子科に進学する者です。工業高校なので物理の履修が普通科に比べ進んでいません。そこで、大学では微積での物理が中心となるので、数学の微積(数2、3)をやればいいですかね? アドバイス願います。

  • 工業高校教師を目指す工業高校工業化学科2年生です。

    工学部の化学学科に進学したいのですが、化学学科のある、一番近くにある日本大学工学部は、電車で片道2時間ちょっとかかり、凄い不便です。 宮城県に住んでいるので、宮城県にある大学(工学部)に進学したいですが、化学系となると、どこを探しても滅多にありません。 化学が好きなので(有機とか)、遠いけど日本大学に行きたいという気持ちは強いです。 国公立に行けるほど賢くないので、選択肢は少ないです。 親からは、「東北工業大学でも良いんじゃない?」と言われました。 東北工業大学は、電気とか機械を学べるので、大学で1から電気などを学んで、電気や機械を専門として先生になるというのも考えてます。 〇日本大学工学部(学科は未定だが、行くなら生命応用化学科) 〇東北工業大学(学科は未定だが、環境エネルギー学科や知能エレクトロ二クス希望) 〇その他宮城県にある私立工業大学又は工学部のある私立大学 評判とか、就職とか、学生の雰囲気、授業のレベル等を総合的に見て、一番お勧めはどの大学になりますか? 教員免許は取るつもりです(教職課程のある大学に行きたい)。工業の教員は空きが少ないので、教員になれなければどこかの企業に就職して、空きを待つとします。 というか、大学から電気とか機械学んでも、先生になれますか?正直遅すぎる感じがするのですが....。

  • 大学選択の悩み

    大学院進学を考えています。 理論物理学(素粒子、宇宙)を学びたいです。実験物理学にはあまり興味がありません。ガチガチ理論を学ぶにはどちらの大学が向いていますか? 東京理科大学理学部物理学科と東邦大学理学部物理学科 東京理科大学理工学部物理学科と東邦大学理学部物理学科 お願いします。

  • 大学の理学部から大学院の工学部

    僕は今立教大学の付属高校に通う者ですが、立教大学には工学部はなく理学部しかありません。 理学部と工学部では就職も工学部の方が有利だし、自分はコンピューター系のことを勉強したいと思っています。 立教大学の理学部から他大学の大学院の工学部に行くことは可能なのでしょうか? ちなみに理学部では物理学科がつぶしがきくと聞いたので物理学科に進むつもりです。 また、大学院入試の場合、やはり内部生の方が受かりやすかったりするのでしょうか?

  • 大阪工業大学について

    大阪工業大学、関西では優秀な工業系の大学として認識していました。 30年前の受験生であった私にとっては、関大工学部と同等、且つ、 就職はそれ以上の認識を持っていました 現に、私は大阪工業大学工業経営学科を不合格になり、関大工学部管理工学科に合格しました。 ところが、息子が受験生になり、偏差値しかわかりませんが、両者の差は大きく広がり、間にいくつかの大学が序列として入っています。 この30年間になにか起こったのでしょうか また、息子がもし大阪工大に入学した場合、学費に見合った実力を付け られる教育内容・設備等は揃っているのでしょうか。 大阪工大関係者の方々には失礼なことを書いてしまっていますが、本当のところを教えてください。お願いいたします。

  • 電験3種の「機械」「電力」「法規」

    大学1年生電気系の学科の学生です。 普通科から工学部の電気系の学科に入学しました。 多分将来電気関係の仕事につくんだろう、というか地元の電力会社に入りたい、というモチベーションから、電験の資格を取ろうと思います。 「理論」は電磁気学や電気回路で勉強するようですが、他の「機械」「電力」「法規」はカリキュラムの中のどこで学ぶのでしょうか? 合格が決まってすぐ、工業高校の人でも合格する人がいる、と聞いたのですが、こんなの高校で、というか大学でも勉強するのかなあ、と不安になってきました。

  • 大学

    大学の学部で迷っています僕はもうすぐ高1です。入りたい大学は京大です理由は理論物理をやりたいからです。僕は京大で工学部情報学科か理学部物理学科に入りたいと思っています。 なぜなら僕がやりたいことは宇宙の真理を知ること、ゲームを作ったり、プログラミングをやってゲームを改造したりaiについて知りたいからです。そこで僕は、理学部に入ると給料が少なかったりして、僕のメンタルや宇宙への興味に合っていないと思ったので、もともとやっていたゲームやプログラミングを思い出して情報学科に入りたいとも考えました。あと、お金もちにもなりたいのです。 考え方は一年たつとすごく変わっていたりするので(一年前まで歯医者になりたかった)高3くらいまでただ京大に入るために勉強するだけでもいいですか?それとも今から考えていたほうがいいですか?

  • 芝浦工業大学について

    私立大学理系志望の高2男子です。芝浦工業大学の電気工学科と機械工学科の違いを教えてください。また、エネルギー工学を学ぶなら、どちらの学科がよいですか?

  • 大学受験について教えてください

    えっと、将来理論物理学者を志している中学三年生です。高校が決まり次第、京大あるいは東大に入学するために勉強をはじめたいとおもっております。 ところで、大学受験のしくみがよくわからないので(インターネットでもいろいろと調べてみたのですが、少し複雑でしたので)質問させてください。 僕は国立東京大学理学部物理学科、若しくは、国立京都大学理学部理学科に進学したいと考えています。大学入試の試験を受ける際、行きたい大学の学部を選択すると思うのですが、(理学部、理工学部、医学部など)その際に、その学部の何科を受験するかも指定するのですか? それとも、選択できるのは学部のみで、理学部に合格したとしても、希望の学科に進めないこともあるのでしょうか?(京大は理学部に合格しても、上位60名しか物理学科に進学できないと聞いていますが本当でしょうか) 高校が決まってから学校が始まるまでのおよそ2ヶ月間が他のライバルたちとの差をつけるチャンスですので、より適切な勉強を行えるために、大学受験のことは今のうちからよく知っておきたいのでよろしくおねがいします。